メインカテゴリーを選択しなおす
昨夜から今朝にかけて、いつもどおり夜行バスで福島に移動してきた。まず乗車時。ハイウェイパイロットから隣席は空席との案内を受ける。さすがハイウェイパイロット。こ…
むち打ち症から冠攣縮性狭心症まで?ケーニッチの体験談と対策!
むち打ち症から自律神経の乱れ、冠攣縮性狭心症の関係を解説。自律神経を整える方法とケーニッチの体験談で健康管理のコツを学ぼう!
金曜日は父の通院の付き添いをしました当日午前8時受付が始まるweb予約今回は3番でした開始1分後には予約枠が埋まってしまう激戦です毎度緊張感をもって臨みます焦予約後支度をしたらマイ原チャリでホームまですっ飛ばしますホームから病院まで近況報告しながらふたりでとぼとぼ歩きます最近父は歩くのが遅くなりました御年86歳でも外出して長距離を歩けるのだから立派なものです入居しているホームには60人の入居者がいるのですが自立しているのは3人だけだそうです他の方は程度の差はあれ介護認定を受けているそうです足が弱らないように歩いていただいてます病院に着いたら早速マイナンバーカードで受付します手慣れたものです今回は血液検査の結果を聞きました何でもナトリウム値が低いそうでもう少し塩分を摂取してくださいとのことでした(ホームで調...通院の付き添い。
もう、悟らないと・・・、気がつかないと・・・きょうしんしょうは怖いです!
この歌も大好きです・・・。 会社から帰宅する道で、藻岩山スキー場のナイターの灯りが見えるんです。 信号待ちのときに、撮影しました。ライトが大きくなりすぎ…
11月に狭心症で心筋梗塞の恐れありと緊急手術して、ステント3本のお世話になることに😱心臓🫀オペ後はや2ヶ月になる☺️飲酒過多ということで肝硬変になりかけて😱そこからの動脈硬化で冠動脈が3本とも詰まり手術に医師皆さんから禁酒令が発令されてしまった🈲こりゃ大変だ
ワタシ 毎年2月に 人間ドックを受けています。40歳の時に インフルエンザからの重症化で髄膜炎かと思ったら…違って脳脊髄液減少症になりまして一時期歩行や日常生…
『アルカナシカ』『決定打に欠ける』『怒りに変わる』『疲弊』『ココロオレタ』『どう話し合うか悩む』『ここにいる理由』『検査入院の結果診察へ』『検査入院③』『検査…
マレーシアのMM2Hが処方薬を買うには? 処方箋はどうするの?
(3個セット)信州 野沢菜のしぐれ220g 佃煮 野沢菜しぐれ 信州みやげ ご飯のお供 お取り寄せ 野沢菜のしぐれ お酒のおつまみAmazon(アマゾン) …
先日娘の 中性脂肪だけが数値高いと言われた時 ドクターに先天的や 家系的と言われてオットからかな…と特に何も気にしてなかったんだけど『なにかの試練と思えばいい…
『言ってくれなきゃわからない!③』『言ってくれなきゃわからない!②』『言ってくれなきゃわからない!』2019年3月腰痛が酷いし 別の整形外科に通ってたけどなか…
『言ってくれなきゃわからない!②』『言ってくれなきゃわからない!』2019年3月腰痛が酷いし 別の整形外科に通ってたけどなかなか良くならないので少し大きめのA…
『言ってくれなきゃわからない!』2019年3月腰痛が酷いし 別の整形外科に通ってたけどなかなか良くならないので少し大きめのA病院に行った。オットからのmess…
2019年3月腰痛が酷いし 別の整形外科に通ってたけどなかなか良くならないので少し大きめのA病院に行った。オットからのmessengerで 《ちょっと内科…
『決定打に欠ける』『怒りに変わる』『疲弊』『ココロオレタ』『どう話し合うか悩む』『ここにいる理由』『検査入院の結果診察へ』『検査入院③』『検査入院①』2024…
『怒りに変わる』『疲弊』『ココロオレタ』『どう話し合うか悩む』『ここにいる理由』『検査入院の結果診察へ』『検査入院③』『検査入院①』2024年8月28日(2…
『検査入院③』『検査入院①』2024年8月28日(2泊3日)この日は 29日にする気管支鏡(胸腔鏡)検査のため前日からの入院だった。病室に案内してもらい看護師…
もう9月半ばというのに8月上旬と余り変わらぬ暑さです。まだ熱中症に気をつけなければなりません。 ところで以前から、こんな猛暑は健康に色々な悪影響があるに違いないと思っていました。しかし、耳にたこができるほど聞かされるのは熱中症への注意のみ。熱中症は非
今日はオットの狭心症定期診察でした。肺の影を見つけ指摘し 経過観察Y病院を紹介してくれた主治医ですので久々に着いて行ってきました。心臓の方は、安定しているのこ…
2024年7月はじめ子どもの登校バス見送ったあとママ友さんと 立ち話楽しんでたらオットからメッセンジャーが届いた。 循環器の方は特に何もなかったですが …
どこから 何から書こうかな…と考えてたらなかなか進みません今日は これから登場してくるであろう家族の今年を書いてみたいと思います。オット:会社員 「50歳…
8月に入ってからニトロが手放せない状態になった旦那... nyugan-survivor.hatenablog.com 前回、お盆休み前にもう一度ニトロをもらいに病院へ行くと書いていましたが、8月9日にかかりつけ医に行きお盆休み中のニトロをもらいました。 その時に、4月に紹介状を書いてもらって行った総合病院を受診するようにと再度言われまして... ただ、前回の受診から検査までの対応や、診察時の医師の態度(患者と顔をあまり合わせず、貧乏ゆすり)が気に入らなかった事。 また受診しても直ぐに検査が出来ないんじゃないのかという不安。 そして、かかりつけ医に紹介状の返事も書いてないし... という事があ…
こんばんは~。 今年2月末に旦那が狭心症の症状が出てニトロが手放せない状態になり、かかりつけ医から近くの総合病院を紹介されて受診しました。 nyugan-survivor.hatenablog.com かかりつけ医では、心電図と採血をして紹介状を書いてもらって総合病院を受診。 旦那の休みと総合病院の空きが中々合わず、症状が出てから総合病院を受診したのが、二週間後ぐらいでした。 かかりつけ医では、総合病院では直ぐにカテーテル検査してもらえるとの話でしたが、最初の受診では心電図と採血のみで、かかりつけ医での検査と丸被り... 次の診察で、ようやく造影剤を入れたMRI検査 三度目の診察で検査結果を聞…
中国水泳界のドーピング・スキャンダルがパリ五輪に疑惑を投げかける
The Independent, 1 August 2024 2024年の競泳は、アダム・ピーティやマイケル・フェルプスなどが、パリオリンピックに出場する選手たちの信頼の欠如について懸念を表明し、水泳界を揺るがしている。 世界アンチ・ドーピング機構(WADA)と、2021年の東...
ようこそ このところ連日 深夜に救急車のサイレン 熱中症かな そんな音を聞いているこの時期はいつも以上に不眠気味 狭心症 随分 落ち着いてるなぁー・・…
3/14に冠動脈造影CTを受けた。冠動脈にステントを入れてから4年7カ月になるが、その後の検査は一度も受けていない。ステント留置後の検査タイミングについてかかりつけ医に質問しても「必要の様な」「不要の様な」曖昧な返事で受けよとも言われない。
3/14に受けた冠動脈造影CT検査で2ケ所に所見が認められるので、今回4/9にカーテル検査を受けた。結果javascript:pcview_on();カーテル造影で1ケ所は正常範囲内で問題ないが、1ケ所は中程度の狭窄があり冠血流予備量(FF
冠動脈カテーテル検査の入院から退院までの流れを書いてみた。javascript:pcview_on();4/8mon(入院日)・午前9:30病院着・売店でリハビリパンツ購入・入院支援センターにて入院手続き レンタルの衣類申し込み今日の入院患
昨日お昼食べて少し経った時、 なんだか、胸に違和感が。 痛いのではなく、苦しいわけでもなく、 動悸のような変な感じが。 あれ、これって、不整脈。 私は…
急性冠症候群:COVID-19 mRNAワクチンによる障害報告のレビュー
急性冠症候群:DrMarkTrozzi(マーク・トロッツィ博士)がCOVID-19mRNAワクチンによる障害報告に関する査読済み論文の約1,000件を掲載したサイトの紹介の続きです。1000peerreviewedarticleson“Vaccine”injuriesその中で77項目目の「急性冠症候群(AcuteCoronarySyndrome)」の紹介です。コロナワクチン接種後に突然死したという話を聞いたことがあるかもしれません。急性冠症候群が原因になっている可能性もあります。急性冠症候群とは、心臓への血流の急激な減少または遮断によって引き起こされるあらゆる状態です。その結果は閉塞の程度と位置によって異なり,不安定狭心症から非ST上昇型心筋梗塞(NSTEMI),ST上昇型心筋梗塞(STEMI),さらには...急性冠症候群:COVID-19mRNAワクチンによる障害報告のレビュー
アロハ〜 お元気ですか 今日もブログにお越し頂きありがとうございます ランキング応援もありがとうございます にほんブログ村にほんブログ村 ゆっくりペースで編…
令和5年12月23日(土)天気予報は曇りのち雨となっていますが時折お日様が顔を覗かせている沖永良部風も少し収まったから昨日ほどの寒さは感じません。ゆっくり起き…
みなさんこんにちは😃12月1日マルクの痛みはほぼ無さそうです今日からアイクルシグの開始【アイクルシグの特長的な副作用】血管障害・冠動脈疾患(心筋梗塞、狭心症)…
昨日、驚く話を聞き、知っていれば、命が救えるかもしれないので、共有しますね! その方は、40代後半?か、50代になったくらいの女性。 高齢者、には、ほど遠い、まだお若い感じの女性でした。 その方、2か月くらい前に、突然、あごが痛くなったそうです。 「イテテテ、、、」という感じで、突然、あごが痛くなって、 「どうしたんだろう?」と思って、痛いところをさすっていたそうです。 すると、30分くらいしたら、傷みが引き、何事もなかったかのように、その後も痛くはならなかったそう。 最初は、虫歯かな?と思ったらしいのですが、翌日も痛くならなかったので、そのことを忘れかけていたとか。 すると、また、数週間たっ…
午前中 心臓内科の 診察で 「異常なし」との 声に安堵す ★ 先日、先日ホルター心電図検査を行った結果をふまえて、循環器内科(心臓専門医)の診察を受けてきました。 ★ 1年前の入院時に
心臓の拡張機能が悪いと言われているので、先日(4/13)本を買ってみた。javascript:pcview_on();アマゾンでベストセラーになっているこの本。心臓にいいことが沢山書かれているが、早歩きがいいとの事。本書によると1週間に15
正確には「来ていた」です。と言うのも私が不在時の話で、同僚が急に胸の痛みを訴えたのだとか。 病名は「狭心症」。衛生管理者試験で何度も勉強しましたのでよく知っています。痛みは20分で取れたらしいですが、心筋梗塞だと大変なので救急車を呼んだらしいです。ただしばらくして、痛みが取れたとのことで(狭心症の痛みは一過性)ケロリとして戻ってきていました。 そしたら職場で「たばこやめろ」「捨てろ」の大合唱。喫煙者だったんですね。確かに喫煙者は発症リスクが高いです。今回の件で「狭心症の既往」がある同僚が何人か出てきて、やっぱり喫煙者か元喫煙者でした。 まあ非喫煙者・元喫煙者が多い職場なので仕方のないことなのか…
昨日は朝から病院へ行きまして。まずは、激混みの内科に通されて・血液検査採血は見ると吐きそうになるのでずっと横向いてて笑われる。・レントゲン・心電図いつもムスメがやっていることを自分がする不思議な感じ。あとは予想通り。定期健診受けなきゃだめだよ!とお医者さんに軽く説教され。結果出たんですけど。血圧がちょっと高いね。ハァ・・母も高いです。腎臓もちょっと弱いね。ええ?!膀胱炎になりやすいですけど。それは...
本日、前回の血液内科の外来で紹介された循環器内科の外来があったので、ざくっと行ってきました。朝早かったの予約が9時だったんです。LTFU(長期フォローアップ外来)並み。あれはでも、検査多いから、まぁいいかなというか、仕方ないかなという部分も
↓前の記事が、アメトピに掲載されました〜うれしい!ありがとうございます 『90代の母、驚きの血圧値をたたき出す』アラフィフ独身50代、菜留子です高齢の母(90…
太陽の光はストーブのように暖かいものではないが、痛みを和らげたり、ぬくぬく気持ち良かったり、身体を癒してくれる。太陽のもつパワーというものを感じられる散歩、日光浴、外で干した洗濯物(日干しの匂いのする)、陽に当てた布団。これだけで健康に近づいていきそう。
ワクチン接種後、特に多数回打った方々の悲劇が止まらないようです。華さんのTwitter記事より
華さんのTwitter記事よりワクチン接種後、特に多数回打った方々の悲劇が止まらないようです。シェアさせて頂きました。ワクチン接種された方は、ぜひ、解毒開始して下さい!このコメント欄にも、解毒の方法がいろいろと書いてあるようなので、参考にされるといいと思います。ワクチン接種後(特に多数回)の悲劇が止まらない。「朝、冷たくなっていた」「発覚した時には癌末期」、狭心症、脳梗塞、パーキンソン病、認知症、下半身麻痺、...
今年に入ってから判明したんだけど、どうやら私は去年の11月か12月に狭心症らしきものを起こしていたらしい。 ‘らしい’というのは、本人には全く自覚症状がなかったから。 私はもちろんそれまでに狭心症になったことはなかったし、高血圧で降圧剤を服用しているので心臓の検査は毎年受けている...
不安定狭心症のページを更新不安定狭心症は、完全に閉塞していないものの、冠動脈の狭窄した部位にプラークが血管内に存在し血管内が閉塞する危険性が高く、心筋梗塞の前段階にある状態です。また、心筋梗塞への移行により突然死に至る可能性が非常に高いため、早急な対処が必要な疾患です。動脈硬化が原因となる事が多く、動脈の内側にコレステロールや脂質などが蓄積し、血管が弾力性を失っており、プラーク(粥種)の進行などにより、冠動脈が狭くなり心筋への血流が足りていない(虚血)状態のことを言います。【症状】これまでなかった胸の痛み、圧迫感、締めつけ感、胸やけを感じる運動時や労作時ではなく、安静時に胸の痛みを感じる胸の痛みを感じる時間が数分~20分程度と長くなる、繰り返して痛みが出現する歯や下顎や頸部、肩、左腕など痛みを感じる部位は...不安定狭心症