メインカテゴリーを選択しなおす
ポチありがとう♪(#^ー゚)v minne縫製屋さんのshopは左手に有りますこちらに美香先生の病院ホームページ載せて置きますね こんどう動物病院ポチッ本日、迷子や里親さん募集などのお知らせは遠慮させて頂きます。☆:゚*こんにちわぁ☆:゚*☆.。.:*今日は曇りでたまに陽が差しています良いお天気ではないですが雨は降りません昨日のレーヌは放鳥時にも飛べなかったところまで飛んだりどうしたのと思うほど良い状態になっていました今日も起...
がん検診はしない派です(;^ω^)超問題児だった息子は十分過ぎる程立派にやってるわ・・孫守も終了したし、やり残した事はないの自分的には上出来な人生よ🎵これ以上長生きすればせっかくの成功も台無し?ピークがあれば後は降りるだけよ。どん底へと坂道を転がる落ちるのよ・
ずいぶん雪の融けた磐梯山妙に忙しい日が続いて、何がそんなに忙しいのかと問われたら何がそんなに忙しかったのかと…まあ、たまにはそんな日があってもって感じで、どうも体調がイマイチだったせいもあるのかも。咳が続いて痰が溜まる…熱もなく喉が痛いわけでもなくけっこう咳が長引いて、おえ~ってなるくらいの咳なので主治医の所へいつもの血圧の薬をもらいに行くときに一緒に診てもらおうと先日に行ってきた。潰されたキウイの棚折れた松の枝でハウスのパイプが曲がってしまった。けっこう太い枝も折れた。単なる風邪薬の咳止めを買って飲んでも良かったのだけどどうせ「病院へ行くのだから、市販品の薬はビックリするくらい高い。病院で診察してもらって薬を出してもらった方が安心だし価格も安い。熱もなかったので、主治医から変わったことはありましたかと聞...なんだかんだと…。
父が入院する病院のソーシャルワーカーさん、内科の主治医、精神内科の主治医、ケアマネさん、それと私で、父のこれからの事について話し合いをしました。肺炎は良くなっ…
【みちのく記念病院殺人事件】隠蔽容疑で医師の兄弟逮捕 虚偽の死亡診断書を書いた医師は「認知症疑いの入院患者」
2023年に青森県八戸市の病院で入院中の男性が同じ病室の男に殺害された事件で、当時の院長と主治医が逮捕されました。殺害された男性の死亡診断書には「肺炎」と書かれていて、逮捕された2人には事件を隠そうとした疑いが持たれています。
【みちのく記念病院殺人事件】通報せず、遺族には「肺炎」の診断書 犯人隠避容疑で立件へ 被告は懲役17年の刑が確定
青森県内の病院で2023年3月、入院患者が相部屋の男に殺害される事件があった。この事件を巡り、病院関係者が死亡の経緯を隠そうとしたとして、県警が犯人隠避容疑での立件に向け、詰めの捜査を進めていることがわかった。病院は県警に通報しなかった上、遺族には死因を「肺炎」とする死亡診断書を渡しており、県警はこれらが隠蔽(いんぺい)行為にあたるとみている。
父が肺炎と腎不全で入院してから1週間がたちました。病院からは特に連絡がない。良くなっているのか、、、。緊急の連絡がないところをみると、悪くはなっていないのかな…
ケアマネさんが父を説得してくれ、一緒に付き添って貰い、父を病院に連れて行く事ができました。ケアマネさんが男の人で助かりました。父を支えて歩いてくださり、本当に…
またもや仕事中に病院から電話。 仕事なんて週に3回とかしか行ってないのに なぜいつも仕事中に電話が来るのか、、、 昼休みに折り返してみるとまた相談室から。 「リハビリ病院、受け入れ決まりましたよ」 えっ!?いきなり?? 「第一希望のTリハセンターです」 「条件がOKになりました」 わーお!! 思わずガッツポーズ。 昨日グレ夫からCRPがついに1になったと LINEが来たところでした。 あとは抗菌剤をいつまで飲むか問題があったけど どうやらなんとかしたらしい。 「面接があるので電話を入れてくださいね」 とのことで、すぐに電話をする。 教えられた担当者の名前を言うと 「そういうものはおりませんが、…
市立病院からの景色 昨日、仙台市立病院へ行きました。入院中の父のお見舞いです。 火曜日に別の病院へ転院になるので、この景色を見るのもあと1回かな。 転院の…
仕事中に病院から電話がありました。 昼休みに折り返してみると、相談室から。 転院先の候補は2つ挙げていて、 1つ目は自宅から徒歩圏内の 脳出血のあとに入院していたH病院の系列病院。 そこは人気すぎて 新規の相談を受けてないんだって。マジか。 そしてもう1つはグレ夫が通ってる 通所リハがある病院。 こちらがグレ夫の第1希望なんだけど、、 入院は受け入れてくれるらしい。 だけどさまざまな条件があり、 現時点でそれをクリアするのが難しい、そうな。 クリアするのが難しい条件とは どうやらCRPの値と抗菌剤の服用の有無。 CRPはいま多分4くらいなんじゃないかと思う。 条件はいくつ以下なんだろう、、? …
続々・母のこと(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
こ〜んにちは〜。 ご訪問いただきありがとうございます。 お姑様へのストレス発散の為に書き始めたこのblogですがお姑様を見送り約1年半の母の介護も終えまた夫…
グレちゃん、夜中にふと目覚めたとき 右目に違和感がありまして、 それが朝起きてみたら開かなくなっていた、、、 目ヤニが固まってて開かなかったんです。 どうやらものもらいができたみたい。 久しぶりだなぁ、、、 目が見えないわけではないので 普通にグレ夫の面会に行きました。 すごい腫れてる、とかもないのでグレ夫気づかず。 気づけよ笑。 「今日もおしっこが出づらいんだよ、」 前回会ったときも言ってたんだけどね、 夜中には何度か出て、朝になるとパタリと出ない。 夜中に何度か、も困るけど、 日中まったく出ないってのも変だねぇ。 そういうわけで泌尿器科の診察を受けたら 前立腺肥大の疑い、、、 あちゃー、、…
長かった、、、 お預けしたのが1月9日、 半月以上もかかってようやく戻ってきました。 8823くんが留守のあいだは 代車にお世話になっていたわけですが この子をフルに使って 病院のハシゴをしていたわけです。 代車と言っても手配してもらったレンタカーで、 ガソリン満タン返しがお約束。 9割ほど使ってしまったので 恐る恐るガソリンスタンドへ向かいました。 というのもパネルの下の方に 「ハイオク限定」と、でかでかシールが、、 レンタカーのくせにハイオクかよっ!? わたしはいつもランプがつくまで給油しないけど (そーゆーの、ダメなんだよね、、?) 8823くんだと1回9,000円はかかります。 軽油な…
発熱した大晦日から退院するまでの16日間で2キロ半ほど体重が落ち一気に筋力が衰えてしまった太腿や二の腕が特にたるたるになってしまいました潰瘍性大腸炎になって一気に痩せた時も同じようなことになったんだけど症状が落ち着いてからは食事もほぼ普通にとれるようになり家
元旦にインフルエンザになって、その後に軽い肺炎になって、なかなか熱が下がらなくて微熱と平熱を繰り返してた祖母ですが、ようやく熱が下がってきたと、老健の方が連絡…
1月22日(水曜日)今日は退院後初めての外来診察日呼吸器内科と消化器科を受診して来ました🏥なーんて、偉そうに、自分一人で行ったように書きましたが実は夫が有休を取り、車で連れて行ってくれました本当にいつも感謝感謝です💛私は、今回の入院でこんなに体力も筋力も落ち
ー私の肺炎の原因ー救急搬送当日も、翌日もその翌日も採血のためにすごーくたくさんの血を抜かれました💉レントゲン撮影もCT検査もしましたが私の肺の影と血液検査の数値から原因がウイルスのみの肺炎と断定出来ないと医師に言われましたウイルス以外の原因として私が服用中
ー救急搬送の日のこと📝ー1月6日(月曜日)夕方早くに仕事から帰宅した夫から車で連れて行くから病院を受診しよう、と言われたけれど高熱でふらふらの私にはもう立ち上がる体力も気力もなくてましてやこの状態で診察の順番を待つなんて到底無理な状況でした高熱でも近所のク
祖母は元々体が丈夫でした。風邪も滅多にひかなかったし、私が知る限り、祖母がインフルエンザになったのは今回を除いたら1回だけじゃないかな。まだ祖父が生きてた頃、…
新しい年に入り1月もすでに3分の2が経過してしまいましたね。。ご挨拶が大変遅くなりましたが本年もどうぞよろしくお願いいたします…てことで実は私、新年早々から肺炎で9日間入院していましたとほほ。。本当に、これまでの私の人生で最悪の年越し&年明けになってしまった~
祖母はまだ微熱と平熱を繰り返してるみたいですが、面会できるようになりました!本人は割と元気にしてました。咳もしてなかったし。お菓子もパクパク食べてたしでも体は…
義母は快方に向かったようです。 施設内で何人もの人がコロナ感染したらしく スタッフもパニックだったらしい、、 全員が快方向かっている、とのこと。 ホッとしました。 マゴちゃんの方はまだ入院中。 当初、2日ほどで済むかも?とも 聞いた気がしますが、今日でもう5日目、、、 先日面会に行ったときは苦しそうで、、 付き添いのパパとわたしが交代したときも すごーく不安そうな顔をしたけど 泣く元気はなく、、 お正月に会ったときには ペラペラと喋りまくっていたのに 「お手手、(つないで)」とか 「抱っこして、」くらいしか言いません。 それがね。 1日空けて今日付き添いに行ったときには すっごい快復してた! …
早く呼ばれたが、 念の為、血液検査。まだ空いてたので、待ってる間のんびり、家よりのんびりしてた。家はやることあるからね。掃除、洗濯、炊事。20分くらい、のんび…
私にはショックなニュース見出し…「インフルエンザで目立つ肺炎、大人の入院も増加…経験したことのない状況」~昨年はコロナで『死の宣告』を受け、長期入院~退院。 現在は酸素吸入器で自宅療養。 今度、感染し
肺炎なのか、肝硬変なのか、それとも他に原因があるのか。年末の肝硬変の検査ではもう大丈夫。と言われたが。インフルエンザからの肺炎😷体重がとうとう88 8 88k…
去年の今日の記事を見たら、普段ワガママで家では食べたい物(ほとんどお菓子)しか食べなかった祖母が、この前日は珍しく夕飯を完食したと書いてありました。 『珍しく…
家でおとなしくしてもよくならない。昨日、ビール飲んだら腹までやられた。もう、2週間も熱が上がったり下がったり。今日も38.5まで。肝硬変で免疫力落ちたにしても…
昨日医師から言われた話。 肺炎で亡くなる人が多いわけですが 膿胸は肺炎の、よりひどい状態。 今回は手術もして頑張って回復したけど 入院前の、身の回りのことを自分でできて、 たくさん歩けて、 という生活を100としたら 80くらいまでしか回復できないのが普通、 そしてこの病気を繰り返すたびに (誤嚥が原因だとすると繰り返すことになる) 回復具合は下がっていく、 そうな、、、 いま病院のリハビリでは 結構歩けるようになっているらしいけどね、 階段とかお風呂はどうなんだろう? あとトイレ。 トイレは重要だよ。 1人で行かれなかったらわたし留守にできない。 仕事に行かれない。 階段とトイレ問題をクリア…
今朝は、自分の服やタオルなど洗濯して干して、昨日老健から持って帰ってきた祖母の服の水洗いして洗濯して干しただけで、なんだかどっと疲れて、ものすごく眠くなりまし…
中国で流行しているヒトメタニューモウイルスに感染。肺炎になった3歳児の記録
こんにちは。2児ママsakanaです;-) このブログでは子連れ旅、宿泊ホテル、子育ての記録。30代ママが気になったトレンド美容ファッションを発信しています 前回の記事で肺炎の疑いが出て他の病院で検査を受けてきました。 saka7xk.com 検査結果はヒトメタニューモウイルスによる肺炎でした 今回は今話題のこのウイルスのことや、実際の子供の様子を記録した記事です。 ヒトメタニューモウイルスはどんなウイルス 症状 我が子の場合 治療法 検査内容 検査時の様子 所要時間 その後の経過 2日目 3日目 まとめ ヒトメタニューモウイルスはどんなウイルス 気管支炎や肺炎などの呼吸器感染症をひきおこすウ…
今日はなんと面会に行くだけで 3時間半もかかってしまった、、 道がすんごい混んでたの!!! 朝から病院の先生からの電話があって 長々と話したあと、 娘に「運動不足なんだから、」と ジョギングに連れ出されて 帰ってお風呂に入って 面会に行って帰って来たらもう真っ暗、、、 1日が過ぎるの早過ぎ。 朝の電話で退院の話が出ました。 いまCRPが7まで下がって来たので このまま順調にいけば月末までには。 ただ、抗生剤の点滴を続けていての数値なんで、 やめて5を切るくらいまでは行って欲しい、 まだまだはっきりした話はできないですが、 とのこと。 そして先日のペットボトルの話を伝えました。 息子が病院に文書…
元旦にインフルエンザになって、それから肺炎になってしまった祖母はなかなか熱が下がらず、まだ面会はできません。 『インフルエンザでまた面会禁止』今年の抱負を宣言…
肝硬変になってから、体調不良は続いてた。ただ、高熱は去年の暮れから。少し良くなって、仕事。夜中は熱上がってだけど。昨日、肺炎って言われてから、弱ったら気がする…
こんにちは。2児ママsakanaです;-) このブログでは子連れ旅、宿泊ホテル、子育ての記録。30代ママが気になったトレンド美容ファッションを発信しています ここ最近子育て雑記ブログになっていますがもう少しお付き合いください。 saka7xk.com インフルの検査結果は陰性でした。 これだけインフルエンザ警報が出てていて陰性。安心したけど怪しさはちょっと残っていたり… 検査を受けるタイミングにもよるジャナイ?! もう3日目になるけどまだ熱は下がらず。 昨晩は咳で中々寝れなかったみたいで朝また寝ました。 子供が熱出すと一気に慌ただしくなるよね。 昨日は夫が在宅してくれたおかげで仕事に行けたけど…
キム・ポーター、ディディに関する日記を残していた...と元夫が語る
Daily Mail, 9 January 2025 …そして、キム・ポーターはディディの秘密を暴露しようとして死んだのでは? ディディの長年の恋人であるキム・ポーターは、子供たちが強く否定しているにもかかわらず、日記をつけていたことを元夫で彼女の子供の父親が明らかにした。 そ...
今日も寒いですね💦私は夏が大の苦手で、冬は割と嫌いじゃないんですが、それにしてもさすがに寒い寒さよりも乾燥が堪えます。加湿器つけてるけど、それでも湿度が低い今…
今日は、祖母がお世話になってる老健の看護師さんが電話くださって、元旦からインフルエンザに感染して高熱が出てる祖母ですが、タミフル飲んでてもなかなか熱が下がらず…
今日14時に面会に行くと 受付に新しい看板が立っていました。 窓口で、さっき予約したんですが、と言うと その看板を指差され、、 「12時以降に予約した方は警備室へ」 病院が休みの日は警備室で面会受付なんで 場所は知ってます。 いつからこんなことになったんだ、、? 「今年からです」 ウソだね、、昨日からだろ? 昨日の診療始まりからだな? こっちは今年に入ってから何回も来てるもんねー 、、警備室はぐるっと戻ってあっち側。遠い。 行ってみると、 患者の名前やらわたしの名前やら 住所に電話番号、諸々を書けと言うのです。 予約してるんですけど? そういうの、全部入力して来たんですよ? 「でも警備室ではこ…
まぁアラが目につくよね、、 前回の入院はコロナの真っ最中だったので 面会禁止だった、、 急性期病院のJ病院では面会ゼロ。 主治医とのやりとりは全て電話だったので わたしがキムタク先生に初めて会ったのは J病院から転院したリハビリ病院を 退院したあとだった、、(多分1年後) リハビリ病院のH病院も面会禁止。 だけど月に1回程度の医師の説明のときは グレ夫にも会えた。 それ以外はリクエストされた食べ物や 洗濯物のやりとりだけ、、 週に2、3回行ってたかな。 そんな感じだったから病室に入ることもないし グレ夫の様子だって看護師から聞くのみ。 代わりに本人からの電話はやたらかかって来て もめごとの原因…
面会、結局行ってるんですよ。 毎日じゃないですけどね。 あのあと、1週間に1回程度でいいのか、 それとも3日に1度??と、悩みながら、 それでも大量のパッドとオムツと予備の着替え (薄手のパジャマはないんでジャージを探し出した) を持って2日ぶりの面会に行きました。 顔を見るとまたぶつくさ文句が始まるグレ夫。 あのね、 わたしが来ると嫌な気持ちになるみたいだから しばらく来るの止めるよ、 来て欲しいときは電話かLINEして? 困らないようにパッドも着替えも たくさん持って来た、 うちの母から待たされたグレ夫の好物の 里芋の煮付けも持って来たよ、あと漬物も、 ちゃんと食べて欲しいけど 嫌なら別に…
本年もよろしくお願いいたします。 グレ家は喪中なもんで あけましておめでとうはナシなんだよねー。 31日には娘とお見舞いに行き 1日は息子一家とお見舞いに行きました。 マゴちゃんはエレベーターホールで待機なので 会えなかったんですけどね。 リハビリ頑張らなくちゃ、 ご飯をちゃんと食べなくちゃ、 と言われるのが苦痛だそうです、グレ夫。 「なので厳しく言うのが難しいです」 とNSから言われました。 家族からも厳しく言わない方が、、だって。 でもね、厳しく言わないと何もしないよ? グレ夫の辞書に努力という文字はありません。 息子は 「もう精神も病気になってるから無理なんだな」 「普通に接することはで…
まさか年末をまたもや病院で 過ごすことになろうとは、、 いろいろあったグレ夫還暦の1年でした。 病気の人が出ちゃうと それが生活の中心になっちゃうね。 グレ夫が入院してから早3週間。 わたしはいったい何をやってたんだろう、 って、ちょっとだけ振り返ってみた。 やったことというかまずはできていないこと。 ブログ巡りはほぼできていない。 みなさんが最近何してんのか今夜こそ、、と 夜ベッドに入ってからスマホを握ると あっちゅー間に寝落ちしちゃうのよ。 悲しい、、、 最近運転中に赤信号で寝落ちちゃうこともあって ほんと気をつけないとなー。 そしてDuolingo。 ついにまたダイヤモンドリーグから転落…
昨夜は熱が39℃まで出たとのこと。 点滴が外れたので熱が出ることもあるらしいけど 39℃は辛い気がする、、 そのうえ右腕が腫れている。 1.5倍ほどの太さになっているような、、? 「点滴(が漏れた)せいかもって」 右腕には転倒したときの傷や (歩行リハビリのときに転倒したとか) 点滴の跡がたくさんあって 赤くなっているわけではないけど 黄色くはなってる。 蜂窩織炎とかじゃないよね、、、 毎日抗生物質たくさん入れてるんだから 大丈夫だよね、、? (みんな退院しちゃったので窓際のベッドへ) (東京タワーとスカイツリーが一度に見れます) 病院は今日から年末年始の休みで PTもいないから 家族が少しリ…
先生からいまの状態についての説明を受けました。 なんと、、、良くなっている!と。 ちょっとー、、 「厳しい、」とか言うの、やめてくれない? 無駄に心配してしまいました。 いよいよわたしは1人になるんだ、と 妙な覚悟をしてしまいました。笑。 いや、笑いごとじゃなかった、マジで。 CTと一緒にまた血液検査をしてみたら 予想に反して結果が良かった、と。 ずーっと19だったCRPが9になっている。 いや、まだまだ高くはあるんだけど、 ポンと半分になっている。 そしてこの数日で いろいろなことを調べたんだって。 口腔外科の検査もして歯周病も調べて、 人間ドックで引っ掛かっていたという 膵管拡張(どっかで…
シャレにならない勢いで激増中のインフルエンザ。 先日もインフルの記事を書いたばっかなのにまたインフル。 あれ?この記事読んだような気がする。同じ記事アッ…