メインカテゴリーを選択しなおす
がんに負けない体を作る!ファイトケミカル豊富な食べ物とその効果【完全ガイド】
がんや生活習慣病が気になる今、「体の中から整える食事」が注目されています。その中でも、植物が持つ天然の抗酸化成分「ファイトケミカル」は、がん予防や免疫力アップ、美容にも効果的と話題です。本記事では、ファイトケミカルが豊富な野菜やその効能、薬膳的な活用法をわかりやすくご紹介します。「毎日の食事が未来の健康をつくる」──そう信じて、体質に合った食材の選び方や手軽に続けられる方法もご提案します。健康と美容のために、今日からできる第一歩を一緒に始めま
先週の診察で、足のしびれに効く薬として、デュロキセチンと牛車腎気丸を出してもらった。 デュロキセチンは本来は抗うつ剤として使われるが、末梢神経障害などの治療にも応用されている。かかりつけの精神科医にも効果があると言われたので、主治医にお願いした。 主治医のパソコン...
6回目のTC療法の後、体調がよくなくて仕事ができない状態が続いていたが、治療後1週間でなんとか復活し、締め切りに間に合わせることができた! 結果的に納品できたからよかったが、途中、何度も挫折しかけて悶々とする日を過ごした。 5月15日、あまりのだるさと足の痛みに耐えか...
6回目の抗がん剤治療の副作用は、苦しかった~ 直後の1週間は寝たり起きたりで、その間、休み休みだが仕事したんだから、私、けっこう頑張った! すごい!って自分を褒めてしまう(笑) おかげで締め切りより前に仕事が終わりそうだ。よかったぁ💛 ウォーキングは18日から再スタ...
がんになりやすい食べ物、知らずに食べている超加工食品とは⁉️
歯科医ランキングにほんブログ村上↑のバナー2箇所をポチッと押して頂けると励みになります。毎日、ご協力ありがとうございます。摂取が多い人ほど“がん”に罹りやすい…
スクールカウンセラーから、今のままの息子でいい、改善の必要はないという話を夫と共有しようと意気込んで話したら… 残念ながら共感を得ることはできなかった。 やはり進学校には進んでほしいし、昼夜逆転生活は直したほうがいいということだった。それが私の本当の願いでもあるのでは...
今日は、先日予約してあったスクールカウンセラーに会いに、息子が通う中学校へ行ってきた。 息子はたぶん中間テストで頭がいっぱいで、母が学校に来ているなんて知る由もない(笑) 作曲やゲームにはまり、昼夜逆転で生活が乱れていること、親に対する反抗的な態度から、このままでは最...
今日は、仕事の能率がすこぶる悪かった。午前中はなかなか仕事に向き合うことができず、ウォーキングで時間をつぶしてしまった。結局、仕事にとりかかったのはお昼を食べてから。 というのも、とにかく足のしびれがひどくて痛いのだ。カロナール500㎎を飲んだがさっぱり効かない。薬剤師...
今日は、ちょっと動くと息切れがして、胸に痛みが走り辛い~ こういう日は休んだ方がいいのだろうけど、締め切りが気になるので仕事をしている。 今はちょっと休憩。 昨日、息子が私の寝床でごろごろしていたので、隣に寝転がってみた。 「おかあさんが、がんになってたいへんだよね。...
8日に抗がん剤治療があって、副作用のピークは昨日だった。今日は、少し痛みが和らいだので、仕事をしてみた。といっても、痛み止めを飲みながらだが…。 寝ていた方が楽だけど、締め切りもあるので、頑張った。午前中は痛みのほかにも吐き気が少しあったので、今抱えている仕事自体を断ろ...
今日は、抗がん剤の副作用とジーラスタのダブルパンチで、身体中が痛くてうずくまっておりました。鎮痛剤を飲んでも、まったく効かず、辛い一日でした。 でも、いいこともありました~💛 お昼に、息子が私が寝ているところにやって来て、そっとカーネーションの花束を置いていきました...
抗がん剤投与の翌々日の午後から副作用が始まる。今日はその日。お昼ごろからお腹や足に痛みが現れた。 1週間分の買い出しを午前中に済ませて、副作用に備えた。6回目にしてようやく、夕飯はスーパーの総菜やお弁当屋さんを活用することを学習した。もうこれが最後なのに(笑) 私のが...
昨日は、外来化学療法室での抗がん剤治療の日。 前日まで胃痛があったり、体調が思わしくなかったため、どうなることかと心配したが、血液検査の結果が良好だったため、先生は「やりましょう!」 肌寒かったせいか、血管が縮こまってしまって、採血でもスタッフさんが大汗かいて刺すとこ...
胃が痛い。キリキリ痛む。10日ほど前から時々、胃が痛むことがあったが、一時的なもので終わっていたので、病院に行くことはなかった。 でも、今朝の胃痛は違う。寝ても覚めても痛い。仕方ないので、術後、鎮痛剤と一緒に処方されたレバミピドを飲んで様子を見ている。 抗がん剤の副作...
今日は、息子が通う音楽教室の発表会。 クラリネットやホルンなど管楽器を奏でる子もいれば、ピアノを演奏する子もいる。ソロあり、連弾あり、アンサンブルありの楽しい音楽会だった。 息子は、「初音ミクの消失」(cosMo@暴走P)をピアノで弾いた。 家で練習しているところを...
先日の診察で、手足のしびれと痛みに効く薬として、抗うつ剤をつかってみないかと主治医が提案してくださった。 これまでしびれについて何も言及しなかった先生がせっかく申し出てくれたのに、私ったら… 「私、心療内科でうつの薬を処方されているんですけど…」 うつの薬は眠くなる...
昨日、宅配クリーニングのおじさんが冬物を取りに来てくれた。母の代から御用聞きに来てくれている。ちょっとお高いけど、長いつきあいだからやめられないでいる…。 冬の間も時々訪ねて来てくれていたが、髪が抜けてからは居留守を使っていた。 でも、春になって衣替えの時期到来。スー...
【悪質?】『がん』と名がつく診断でも保険を支払わない『がん』保険が存在する!?
青木さやかさんのがん体験の話があったのですが、 見過ごせないことが書いてありました。 青木さやか がん闘病時、医療保険に2つ加入も 「結局出なかった。ひとつは全く出なかった」訳明かす https://news.yahoo.co.jp/articles/475701efdfb4df3e82c2a0ac93184ae461beec60 >青木は >「私も保険はしっかり入っていたんですけど。がん保険は2つ入っていた」 >としながらも >「でも結局出なかったんです。ひとつは全...
今朝、NHK「朝イチ」で「がんとお金」特集をやっていた。 「がんはお金がかかる」と連呼していたが、それは本当だ! 昨年10月に受けた人間ドックで婦人科に行けと言われて以来半年で、少なくとも70~80万円ぐらいかかっている。 手術、入院、抗がん剤治療、遺伝子検査など治療...
消費者が喜ぶ価格6,800円、400項目の遺伝子検査!【chatGENE】
消費者が喜ぶ価格6,800円、400項目の遺伝子検査!【chatGENE】説明 特長 使い方 効果 口コミ
昨日の診察で、私の卵巣がんが明細胞がんで、抗がん剤が効きにくく、再発転移しやすいと聞いて、気持ちが少し揺らいだが… かかりつけの精神科医の言葉を思い出して、冷静になった。 「医者は、つねに最悪のことを考える生き物だからさ、言われたことをいちいち真に受けて暗くなる必要はな...
今日は、5回目の抗がん剤から2週間目の診察日。血液検査の結果はまあまあで、先生とはおもに足のしびれと痛みについて話をした。 「kappaさん、いままでよく頑張りましたね。3週間おきに減薬することもなく、よくやったと思います。」 とお褒めの言葉をいただいた。 でも、足...
何事も度が過ぎると、不足しているのと同じぐらいよくないというのは本当だった。 「あしたが変わるトリセツショー」を見て、ウォーキングの回数を増やし、筋トレを始めてみたが、今朝起き上がれないほど具合が悪くなってしまった。 あの番組は、不健康とはいってもやはり病気がない状態...
桜が散ったと思ったら、夏日が続いている。1月末に抗がん剤の副作用による脱毛が始まり、慌てて購入したニット帽は、冬はぬくぬくして暖かくて快適だったが、こう暑くなってくると汗が止まらない! で、お気に入りのお店、nikoさんから夏用帽子を取り寄せた~ 素材はコットン100...
手術入院から1か月後にがんのステージが宣告され、すぐに抗がん剤治療が始まった。 腫瘍や関連臓器を切除すれば、それで終わり~と思っていたから、すぐに仕事復帰できると高をくくっていた。 しかし、リンパ節に転移がありステージ3aってことで、抗がん剤投与が始まった。 初回の...
NHKの「トリセツショー」に触発され、本日から散歩を8000歩と筋トレ5分を始めることにした。がんの再発予防になるかどうかはわからないが、運動は健康のために不可欠なものだから、やって損はないはず。 筋トレは、腕立て伏せと腹筋、スクワットの3種類。 開腹手術をしたためか...
「遺伝子検査 6800円 健康 美容 ダイエット におすすめ chatGENE」<br />
消費者が喜ぶ価格6,800円、400項目の遺伝子検査!【chatGENE】説明・特徴・使い…
ガン手術をしたのが2015年のゴールデンウィーク頃なので、もうすぐ10年だと気づきました。 その1年後に、「2度目の手術」をしているので、薬はあと1年ちょっと飲み続けなければいけませんが…。 手術としては1回目のほうが大きかったけれど、2度目のほうがたちの悪い腫瘍だったので、抗がん剤+放射線治療のフルコースでした。 転移でも再発でもなく、つまりは2度別のガンを発症しているわけで、なりやすい体質らしい。…
先日、NHKの「あしたが変わるトリセツショー」を見ていたら、低体重・低栄養よりは体重が多めの方が健康にはよいという主旨の番組をやっていた。 最近、なぜか食べすぎて体重が増加傾向の私にとっては興味深い内容だった。 人の顔ほどだった腫瘍と卵巣や子宮、リンパ節などを切除した...
抗がん剤による身体の痛みが和らぎ、いつもの足のしびれだけになったので、超久しぶりに洗車してきた。 手術が11月だから約半年間、私のクルマは誰にも洗われることもなく、駐車場に止まったままだった。黄砂と花粉がが吹き荒れたこの春、埃だらけで見るも無残な状態だった。 今日は天...
昨日は結局パソコンに保存しているデータをGoogleドライブに保存するのに結構時間がかかり眠気に勝てずパソコンをつけっぱなしで寝てしまいました今朝起きたら無事にデータのバックアップができていましたパソコンやスマホは便利である一方セキュリティ面や壊れたときが結構大変なことになりそうです( 一一)旅に出たときも何がなくなって一番困るって言ったらやっぱりiPhoneですもの。。。昔はパスポートでしたが(;^_^A・*:.。 。.:*・...
意志が弱いというか、なんというか、最近食欲が増進して、たくさん食べてしまう。 野菜たっぷりの食事を心がけてきたが、最近ではスナック菓子にも手が伸びてしまう。抗がん剤で身体が痛いのに、食欲だけは止まらない! なぜなの? ふつう抗がん剤を投与すると、食欲がなくなるはずな...
息子が検尿の瓶をトイレに置き忘れて出かけてしまった。 元気だったころの私なら、すぐに後を追いかけるか、学校へ届けただろう。 でも、抗がん剤の副作用で身体が重うように動かない今、それはできなかった。 友人にそのことをLINEしたら、 「どんだけ今まで過保護だったの~!...
5回目の抗がん剤の副作用は激烈だった。昨夜は、ジクロフェナクを飲んでも眠れず、「う~っ」って唸って横になっていた。朝になっても痛みが軽減しないので、思い切って病院に電話をしてみた。 すると、ジクロフェナクとは違う薬を処方するからと言うので、なんとかクルマを運転して行って...
今日は、朝から身体中が痛くて、寝たきり状態だった。5回目の抗がん剤の副作用は強烈だ。横になっても、起きていても、座っていても、痛い、痛い、痛い! あまりの痛さに、たしかどこかにあったはずと、ジクロフェナクを探し出して服用した。1時間ぐらいして、痛みがだいぶ和らいだが、4...
5回目の抗がん剤治療ともなれば、どんな具合になるかぐらいわかっちゃいるけど、この痛みは耐え難い。 しかも痛み止めなしで耐えているのだ~ 女医さんのもとでは、肝機能の数値が悪化するので、痛み止めは極力飲まないように言われてきた。 でも、最近は数値もすっかり落ち着いた。新...
昨日は、5回目の抗がん剤治療だった。 治療の前の診察で、吐き気止めのデカドロンはやめることにしたと医師に告げた。飲まなくてもいいクスリは百害あって一利なしだと思ったから。 でも、もしもの時のために「頓服薬は出しておきましょう」ということで、メトクロプラミドという薬が処...
明後日、5回目の抗がん剤治療だというのに、便秘気味で倦怠感もあり焦っている。しかも、仕事もうまくはかどらずもどかしい気持ちでいっぱいだ。 あ~あと思いながら、手のひらを眺めていたら、斜線で遮られていた生命線に向かって下から太い線が伸びていた。 昨年見た時は、生命線と運...
昨日、かつてジョギングをしていたコースを途中まで歩いてみた。すると6000歩達成。しかも杖なしで~ やったー! ピクミンブルームというゲームで、ウォーキングを楽しんでいる。これまで3500歩歩くのが精一杯だったが、ピクミンに花を咲かせたり、苗を手に入れたくて頑張る気持ち...
今日は診察日。3月に主治医だった女医さんが異動になり、新しい先生に代わった。 ドキドキして診察室に入ると、30代ぐらいの若い男性が座っていた。 「お待たせして申し訳ありません。〇〇と申します。よろしくお願いします」 先生の方から挨拶して下さった。血液検査の結果を見なが...
水素吸入のモニターさんを募集しています。3名様の募集週1回 1回60分 3か月間1回あたり 通常料金4,400円➡1,100円 カニューレ880円 ご負...
今日は雨が降っていたので、ウォーキングはお休み。 先日、ウィッグの美容室に行った折、抗がん剤の副作用の話になった。私は足のしびれと痛みがあるけれど、寝込むほどではないと話したら、副作用としては軽い方なのではと言われた。 何か運動をしていたか聞かれたので、カーブスに通っ...
今日も寒くて風が強かった。なので、ウォーキングはお休み。歩かない分、家事に精を出して体を使うようにした1日。 さて、抗がん剤治療を始めてからまばたきをするときらっとまぶしい光を感じるようになった。 ドクターに相談すると、「抗がん剤の副作用にそのような症状はみあたらない...
昨日と打って変わって今日は風が冷たかった~!ウォーキングに初夏向けのガーゼ帽を被って出かけてしまい後悔した。ニット帽にしておくべきだった。 しかし、住宅街の庭々には梅や侘助が咲きほこり、春の訪れを感じて心が浮き立った。 さて、午前中、渋る夫を促して心療内科へ行ってもら...
4回目の抗がん剤治療から1週間以上が経ち、足のしびれが少し和らいだ。初夏のような陽気に誘われて、ちょこちょこ近場をお出かけしている。 昨日は、唯一私ががんであることをカミングアウトした友人と会って来た。知人から「美味しいコーヒーが飲めるよ」と紹介され行きたくてうずうずし...
私が診療を受けている病院は、地域がん診療連携拠点病院に指定されていて、「がんサポートセンター」が併設されている。 このセンターを今まで利用したことは殆んどなかった。昨日は、診察があるわけでなく、病院に行くのは面倒だなと思ったが、ドクターの言うなりに動いているだけでなく、...
私の体験 私のがん体験 命と向き合う勇気が「明日」を変える『体内に溜まった毒素を排出しないかぎり、ガンも体調不良もなおらない』 たったひとつの情報か…