メインカテゴリーを選択しなおす
ニュージーランドでは、日本みたいに定期的な健康診断はないけれど 乳がん検診や子宮頸がん検査などは ある年齢を過ぎると、数年おきに受けることができます。 (マンモグラフィーは45歳以上、子宮頸がんは30歳以上だったかな。) (永住者の場合です。その他のビザの場合は当てはまらないかもしれません。) 最近、GPから子宮頸がん検診(Cervical Screening)の連絡がきたので ナースとの予約を入れて、先日受けてきました。 今まではナースが処置をしてくれる検査(細胞診)で 異常がなければ3年ごとだったんですが 数年前から自分で出来るスワブ検査が導入され 私は今回初めてそちらを経験してきました。…
がん検診について本当に知っておくべきこと - 科学的根拠に基づく4つの推奨検診(アメリカ)
7月2日のNew York Timesに「がん検診について知っておくべきこと」という記事が掲載されていました。 この記事で、米国がん協会の疫学者は「がん検診は…
ファスティングの記録を書き終えて疲れた。1・2日まとめて書こうとすると、1・2日前のことがなかなか思い出せない。日記だもの、やっぱりその日のうちに書かないと…と、なんだか老いも感じる。実は、生理が9日続いてる。アンタ、生理中にファスティング...
ポチありがとう♪(#^ー゚)v minne縫製屋さんのshopは左手に有りますこちらに美香先生の病院ホームページ載せて置きますね こんどう動物病院ポチッ☆:゚*こんにちは☆:゚*☆.。.:*もうこのまま湿度の高いまま気温下がらず夏に入るのでしょうね湿度が高すぎると本当に暑く感じますね。昨日のサトの検診では、想っていた通りの検査結果に終わりましたまだ桿菌が残っているような気がしていました。うんPの色を見たり体重も減る傾向でしたし、...
ポチありがとう♪(#^ー゚)v minne縫製屋さんのshopは左手に有りますこちらに美香先生の病院ホームページ載せて置きますね こんどう動物病院ポチッ☆:゚*こんにちは☆:゚*☆.。.:*今日から7月になりましたねこれからは毎日暑さとの闘いになりそうです( ´ー`)フゥー...暑いと疲れますよね、今日も湿度が高いようで朝からエアコンフル稼働です鳥たちも今元気でいますが、サトがあれから2週間経ち桿菌が綺麗に取り除かれているかの検診に行き...
ポチありがとう♪(#^ー゚)v minne縫製屋さんのshopは左手に有りますこちらに美香先生の病院ホームページ載せて置きますね こんどう動物病院ポチッ☆:゚*こんにちは☆:゚*☆.。.:*本日も34℃ととても暑い日となりました今日これから動物病院へ検診へ行って来ますレーヌと同じ環境で3鳥も一緒に暮らしていたので今日は徹底的に検査してもらおうと思っています元気なうちに検査しておくのも必要かなって思いましたいつもの健康診断は次回は9月...
この前、自宅に自治体からがん集団検診の案内が届いていました。 開封すると、自分と妻の分があって、いちおう、妻に「どうする?」と渡しましたが、「乳がんだし、…
↑婦人科敷地内の 手入れの行き届いた可愛いツツジ おばちゃんになるほど、まめな検診は欠かせない。 すごく苦手な婦人科検診… 朝起きたときから緊張してて、病院着いたら、そわそわと緊
爽やかな5月☘️も終わろうとしています。みなさま、いかがお過ごしでいらっしゃいますか?いつもFelice*mammaにいらしていただきありがとうございます💕今日は久しぶりの“ひとり御膳”です。最近、“ひとり御膳”の記事をアップしていなかったのでみなさまの中にはマンマ、もう食事作るのやめた?って思った方、いらしたのではないかと思います。パルシステムの時短ごはんセットです。前回の“ひとり御膳”から数ヶ月が経ってしまいましたが、一応自炊していました。この物価高で、パルシステムの値段もじわじわと上がりまして、いつも注文している時短ごはんセットも御多分に洩れず。。。おまけに内容も、安く抑えたいというのが見え見えで😅マンマが好きではない食材が結構な頻度でメニューにあってこれだったらいらないかな〜っていうのが多かったの...🍚ひとり御膳とボケない工夫
おはようございます (酒田市22℃ ) 昨日は、朝から、NHK朝ドラの『あんぱん』見て『絶望の隣りは、絶望の2丁目かもな!』に、めっちゃ大笑いやむさ…
先日はかみさんが定期的に 行っている眼科を受診しました 定期的と言っても2年ぶり 昔そこで白内障の手術を受けて から検眼をお願いしています なにか不具合がある訳では ありませんが糖尿病関連の検査 も兼ねて1年毎くらいに 行っています 今回は長いリハビリ入院があって ちょっと間が空きました 検査の結果は問題なし ちょっと神経質かも知れませんが 眼は自覚症状が少なく 発見が遅れると大変な事に なる…
こんにちは、めいですダイエット成功です にほんブログ村 体重、秋より、400g減りました その秘密は、食後のマッサージ 寝っ転がってて 痩せたのです は…
こんにちは、めいです検診行きました にほんブログ村 体重測定と採血と爪切り、してもらおう いやだ~~ 轢かれるでしょ 断固拒否 ばか言ってん…
こんにちは、めいです狂乱物価高ですね にほんブログ村 先月紹介した、備蓄米 税込み4000円を超えていたのです 2000円台で買えたカリフォルニア米も …
昨日はらぶのの揃って病院へらぶの検診とののはフィラリア血液検査一緒にお出かけするの久しぶりだね病院だけどね😬(✿ฺ◕ฺ‿◕ฺ)ウフッ♥順番がくるまで車で待機ふ…
ポチありがとう♪(#^ー゚)v minne縫製屋さんのshopは左手に有りますこちらに美香先生の病院ホームページ載せて置きますね こんどう動物病院ポチッ本日、迷子や里親さん募集などのお知らせは遠慮させて頂きます。☆:゚*こんにちわぁ☆:゚*☆.。.:*今日は最高気温28℃と日向ぼっこをするのには良い日風もそよ風気持ちの良い日でした昨日のコメントでは本当に力を頂きましたこんなにもレーヌを心配して下さる方が多いとは思いませんでしたので...
自己紹介 / まずは体験! / LINE公式アカウント / お客様の声 / お問合せ 「いらっしゃいませ!」 『覚悟と勇気のある楽天家』やました…
健康診断が終わったので、しばらくは爆食い?!(東ハト キャラメルコーンが美味し過ぎる!)
2月28日に、2024年度の健康診断が終わったので、 しばし、自分を解放! ゆる~くではあるけれど、糖質制限をしてきたので、 甘い物を、食べる。 少し前に「ローソン 盛りすぎチャレンジ」で買ってあった、 「東
義母は、3姉妹で末っ子。 長女のお姉さんが、昨日、胃カメラと大腸検査をしました。 夫の職場は、義母の家の一部を使っているので、義母の様子などは家に帰ってくると話してくれます。 義母はメンタルの病気、うつ病です。 生きていく気力がなくなって、ただひたすら寝込む、動けなくなるタイプ。 スイッチが入ってしまったら、どんどん落ちていき、動けなくなります。 結婚して約20年ですが、その間にうつで2回入院しています。 結婚前にも、夫が子供の頃にも、症状が強くでたことがあり、今思えば、調子が悪い時だったんだなぁと知らされてなかったけど、なんとなく義母のお母さん、夫からみるとおばあちゃんが家にいたりということ…
おはよーございます。喉の痛みが続いてる。鼻水もどんだけ―、ティッシュ手放せない。床に就くと咳き込む、喉が痛いのなんのって、、昨日耳鼻科に行けばよかった。今日は祝日で休診だから薬箱を探したら1年半前に処方して貰った薬が出てきた。コタロー麻黄附子細辛湯エキスカプセルたるもの発見夕飯後に服用、娘が使用していたうがい薬もある、、少しましになるかなぁ夫は朝食後循環器内科の定期検診に検診結果は10年前と変わらずと言われたそう、、そりゃよーございました!夫も運動不足、結構食べるので心配したけどお昼は外で食べてきてよ、、と夫がいないと掃除も捗る、家に居ても煩い人ではないけれど、たまにはね、ひとりになりたい、、、(笑)コロナが始まる前から夫の腰痛が始まり友達を呼べなくなった。。。あっとゆう間に5~6年が過ぎ去り、、、これだ...夫は定期検診へ私喉の痛みに耐えるしか、、、晩ご飯
プロフィール はじめまして。ご訪問ありがとうございます。 30代夫婦+子供1人の3人暮らしの専業主婦A子です多額の住宅ローン有楽観的な夫浪費家で…
る私には同居しているバツイチの姉がおり、とても近しい間柄の姉妹である。ちなみに別に暮らす姉が間にもう1人おり、三姉妹の末っ子だ。姉は自営業で健康診断などにとて…
年一の乳がん検診に行ってきました。 生理後の一番痛くない時期を狙って行ったのですが思いのほか乳腺が張っていたらしく久々にマンモグラフィがめっっっちゃくちゃ痛かったです…(汗)(たぶん貧乳なのも関係し
在職中は夜勤もあったので、年に2回の検診と人間ドック、 更にプラス、脳 or 肺 or PET CT癌検診のスペシャルコース。 それでも、突然死する仲間がいたから、絶対に安心はない。 さて、リタイア後も役所系で、胃の内視鏡とかまで あるようですが、 なかなか面倒で、パス!しがち・笑 しかしながら 手持ちの機器や、スマホアプリ、通販採血or献血で、 けっこうなレベルの、自己検診が出来る時代~凄いぞ! 聴力検査の、スマホアプリもありました・笑 ウチの奥さんは、既に耳が聞こえずらいというし、 先輩なんかは、高音域が全くダメで、 この検査を通過しないと、出来ない仕事もあるから困りもの。 (ナイショで等…
リタイア後は、人間ドックなど 検診が手薄になるので、 通販採血や、日赤の献血を利用し 血液検査チェック、 スマホに飛ばせる 体組成計、心電図、血圧計は便利です。 私の生き甲斐は、無駄に動いて 汗を大量にかき、 キンキンに冷えた、生ビールを飲む事ですので、 気になるのは尿酸値、肝機能、コレステロールです。 さて今夏の猛暑は、とんでもなく汗をかいたので、 やはり尿酸は、正常値ながら上限に達しました。 注意しているのは、ビールを2L飲んだら、水をそれ以上飲む。 当然、夜中には トイレに4回以上は起きますが、 起きた時にも水を飲み、排尿機会を増やす事。 「尿酸は汗より、殆んどが尿で体外に排出される」 …
パレット7のブログへお越しくださりありがとうございます現在私は乳がん闘病中ですがハンドメイドやトールペイント・リメイク日常の些細なことを楽しんでいま…
特定健診と乳がん検診へ●水島協同病院(倉敷市民&協会けんぽ@被扶養者)
特定健診とがん検診を同時に受診できる水島協同病院に電話予約すると 受診日の1週間前頃に問診票などが入った封書が届きました。
いつも見に来ていただいてありがとうございます。初めての方は初めまして (`・ω・´)v このブログは小4 娘・いーさん、 小1 息子・りんと我が家の日常を書いています。- - - - - - - - - - - - - - - - - - 先日、特定健診に行ってきました。 特定健診って何か皆さん、知っていますか?改めて調べてみたところ… 日本人の死亡原因の約6割を占める生活習慣病の予防と早期発見を目的とした年に一回受けることができる健診。 対象者は、40〜74歳の医療保険の被扶養者(全国健康保険協会※通称 協会けんぽの場合) 30代の頃は、毎年、倉敷市から郵送される「けんしん受診券」のハガキに…
自治体の肺がん検診で引っかかって、CT検査を受けました。結果は異常なしでした。安心しました。 CTの結果を待つ間、いろんなことを考えていました。癌だったら・…
トルコの健康に関するシステムは実際に利用しないとわからないことがよくあるのだけれど、病気になったり怪我をしたら一般的には病院で診察してもらう。 それ以外にもマイナンバー保持者で社保・国保に加入している
こんにちは、めいです疲れました 19日のヘルニア術後検診で ドクターからOKが出たので 翌日ばあちゃんは、長めのショートステイに行きました 行かされま…
今日大阪は! 雨 昨日! 検診に・・・ 術後! 40日目・・・ 採血・CT・レントゲン・・・採血があるため・・・朝食は! 抜きでしたので・・・院内にありま...
毎年、8月は健康診断月間(←と勝手に決めている)。もうウン十年、ずっとそうなんだが、今頃気がついた。この、協会けんぽから補助が出る健診、正確には「生活習慣病検…
今年も夏がやってまいりました⛱️ この間乳がん術後4年検診へ行ってきました。 薬の処方等はないので、病院へ行くのは1年ぶりです。 年に1回しかチェックしませんが、そのかわりCTは造影剤を使ってしっかりチェックしてもらって ...
個展会場で久しぶりの定年退職者と再会。前立腺がんの話でした。
先日、4名の方が個展会場に来てくれました。 そのうち、3名の方から前立腺がんの話になりました。 定年後、ほとんどの人と15年以上お会いしていません でした…
https://bizgate.nikkei.com/article/DGXMZO2842943022032018000000?n_cid=bg-infeedhttps://clinical-engineers.com/%CE%B3-gtp-standard-value/γーGTP、健診前のにわか禁酒は改善なし? (前略 健診の結果がγ-GTP三桁)血液中の物質が半分の濃度に減るま
昨日の おり姫さまの運勢占いはこちらでした 『おり姫さまの運勢占いやってみました:2024.07.07』おり姫さまの運勢占い 私もやってみました そしたら…
「血糖値が高くなってしまったんだけど、どうしよう。」 「HbA1cが高い場合って何が原因?どうすればいいの?」 などのお悩みはありませんか? この記事では、健康診断で検査されることの多い空腹時血糖値やHbA1cなどの血糖 ...
「LDLコレステロールが高い場合って何が原因?どうすればいいの?」 「中性脂肪が高くなってしまったんだけど、どうしよう。」 などのお悩みはありませんか? この記事では、健康診断で検査されることの多いコレステロールや中性脂 ...
「血圧ってどのくらいからが悪いの?」 「血圧が高い場合の食事はどうすればいいの?」 などのお悩みはありませんか? この記事では、健康診断で検査されることの多い血圧関連項目の見方や食事対策についてお話しします。 血圧関連の ...
気になる症状があり、婦人科へ行った私。 病院嫌いで、検査とかでも行きなくないのに、症状が出てたので仕方なく行きました>< その時に、おそらく大したことではないでしょう。 症状も何もしなくても1週間くらいで落ち着きますよと先生からの言葉で、ほっと一安心。 が、そのあと、 でも、子宮がん検診受けてる? と先生からの質問に うっ・・・となる私。 ということで、安心したのもつかの間、子宮がん検診を受けることになりました。 1気になる症状があり病院 2子宮がん検診 3検査結果を聞きにいく で3回、行ってきました婦人科。 結果は・・・ 陰性でした。 今まで、子宮頸がんの検査をしたことはあったのですが、今回…
【健康】子宮頸部軽度異形成から中等度異形成へ。子宮頸部円錐切除をした話。
こんにちは!シンプルな暮らしを心がけている、OKEIKOです。 2021年の健康診断で子宮頸部軽度異形成と診断されました。診断される数ヶ月前に保険を解約し後悔。 私がかかった病気についてのお話です。 子宮頸がん 子宮頸がんとは子宮の入り口で
休日前の夜。いつもなら幾分のハイテンションで酒を呷るのだけど、昨日は禁酒。それは明日が年に一度の検診だから。昼間に買っておいたコンビニむすびを2個と、納豆、インスタントの味噌汁を食べてからは一切口にしない。部屋にあがりPCに電源を入れて、YouTubeを聴きながらニュースやブログをチェックする。その後はやっぱり録画しておいたドラマを鑑賞。昨晩は日曜劇場「アンチヒーロー」第2話。主演は長谷川博己でシリアス...
こんにちは、めいです少し寒いですね やだ、帰る だめっ 食欲不振だし、フィラリアの季節だし 連休前に検診してもらうの この動画は使いまわしです…
昨日は人間ドックに行ってきました。やはり腎臓内科の専門医に見てもらう結論が出ました。
約40年くらい前から同じ病院で人間ドックを受けています。 (2021年だけは、町の定期検診でした) 気になるのは、クレアチニンの値です。 過去のデータ整理…