メインカテゴリーを選択しなおす
子宮頸がん検診の結果、出ました 【いいねありがとうございます】 まま▶小さな会社の事務(育休中)ぱぱ▶ダイエット中の栄養士あに▶お調子者で食いしん坊(4歳)…
ピンクのおりものとかゆみが続いて... 【いいねありがとうございます】 まま▶小さな会社の事務(育休中)ぱぱ▶ダイエット中の栄養士あに▶お調子者で食いしん坊…
公費負担の数百円で受けるつもりだった子宮頸がん検診が、7000円以上かかってしまった話。
タイトル通りです orz 先日婦人科へ行き、公費負担で数百円で済むはずの子宮頸がん検診を受けてきました。 ところが、検診が始まると、 「あれ?こんなところにポリープができてるね」 「残しておいてもいいことないから、今とっちゃってもいいですか??」 と聞かれたのでハイと答える...
こんにちは~ねぎです子供が欲しいと思って早数か月…中々授かれないのでこの度不妊治療クリニックデビューしました
【子宮筋腫の記録①】明日からのレルミナ錠40mg服用開始にあたって
2025年1月中旬 急に思い立ち、おそらく約8年ぶりと思われる婦人科の受診。目的の子宮頸がん検診において、エコー検査時「筋腫が大きすぎてここではこれ以上検査できません。紹介状を書きますから早めに病院に行ってください」と、まさかの子宮筋腫の存在を知らされる。 身体の微かな異変といえば、 (後日、微かな異変ではなく明らかに筋腫による症状、と、オペ看経験者に一刀両断される。)ここ2年ほどお手洗いの頻度が増えたこと、常に残尿感があったこと、下腹部が出てきたこと。これらすべて、30代半ばに突入した女性あるあるだと思っていた。要は、加齢による自然現象だと。そして、従来5日間で終わっていた生理が7日〜8日間…
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 毎年、健康診断はちゃんと受けていますが 婦人科系の検診もやってます。 できれば、健康診断と同じタイミングで 受けたかったのですが、 今年は費用補助の関係で 別で通っている婦人科で受けました。 結果はタイトルのとおり問題なし。 もう何年も前ですが(10年くらい?) 過去には検診で何度かひっかかったことも・・・ 「3か月後に再検査」ということが何度かあって どうなることかと焦った時期もありましたが 最近は問題なしが続いています。 これからも油断せずに 1年に1度は受けたいと思います。 そういえば、 子宮頸がんの検診で細胞をとる時、 医師によって全然痛さが違い…
子宮頸がんの経験談で、検診を受けてくれたり、HPVワクチン接種に前向きになってくれたら嬉しい
2021年2月25日。4年前の今日、私は子宮を全摘出する手術を受けました。子宮だけでなく、子宮まわりの組織やリンパ節、膣なども取り除く大手術でした。病名は子宮頸がんでした。私の場合は早期発見だったため、卵巣や卵管は残せましたし、手術のみで抗
ようこそ、ふきぶちようこの質素ブログへ〜。 どうぞごゆっくり読んでいってくださいね。 ★★★★★ 今日は自主的に 乳がん検診 に行ってきました! 職場では乳がん検診と子宮頸がん検診が 毎年交互に受けられるので、子宮頸がん検診の年には できるだけ、自分で乳がん検診に行…
一年ぶりの外出、他人とのコミュニケーション、その他いろいろで疲弊【婦人科検診】
外出準備は2時間 電車2本とバス1本 45分待ちで気力が無 また初めての医者 私が思ってたがん検診と違う お会計は清算機で 帰宅ラッシュ前なのにもう無理 最寄りの高いスーパーでお買い物 今日が終わって心の底からホッとした (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 先月(1月24日)、1年に1度の婦人科検診に行ってきました。 最後に電車に乗って外出したのは去年の婦人科受診の日です。 ひさびさの遠出(片道約1時間30)に、病院につくまでの道のりや、担当医変更により知らない医者に診察してもらうことなど、とにかく心配事が盛りだくさんな1日でし…
今日も夫婦で休日だが、夫は実家の土地の相続の件で法務局へ。 私は昨年に申し込んでいた、乳がんと子宮頸がんの検査で検診会場へ 出かけてきた。 昨年まで義父や夫がらみの件で、気持ちが落ち着かなかった私。
根拠のない何かしらに「守られている」自信と、ちょっぴりの怖さと。
前述の通りの違和感を「年齢のせい」と思い込み、 会社の後輩には散々に「少しでも異変を感じたら病院に行きなさい」と言い続けてきた私は、何をそんなに健康に自信があったのか。 検診は中断され、 紹介状を書くから早急に紹介先を受診してください、 とのこと。 今日(検査に)行く、と思ったのは 何も間違えていなかったわけだ。守られている自信と、少しの不安が入り混じる、 不思議なテンション。 手術で済めばいいし、温存できればいいし、 妊娠できれば、尚のことよい。 「男の子が欲しい!」と言っている人が 10年弱の時を経て、私のそばに居るので。ランキング参加中アラサー女性
去年抜歯で大学病院に何度か足を運んだ以来の大きな病院に来ているわけなのだけど、つくづくこういう大きな病院はひとつの町みたいだなーと思う。 朝イチで行くぞ!と意気込んでいたのに、 結局仕事の連絡を受けていたり いつも通りに朝食を摂っていたりで、 こんな時間になってしまった。 病院に向かうバスで、 可愛いかわいい赤ちゃんを拝ませてもらい、 うーむ、私にこの機会(自分の赤ちゃんを抱いてバスに乗るという日常)は来るのだろうか、まだこの光景を諦められない気がするなあ、などと思った。 一昨日は現状にたまりかねて涙を流し、 まだ結果はこれからだと自分を励ましてみたり、万一とってもネガティブな結果が出たとして…
昨日の疲れから今日はいつもにましてスイッチがオフでした。 ぼんやりしてたらあっという間に1日が終わってしまった。 昨日のブログには書ききれなかったん…
2022年1月、ふとそうしなければならないような気持ちが突如として起こり、久しぶりに健康診断に行くことにした。最後にいったのは3年以上前の事。軽い気持ちで市か…
去年は大腸の内視鏡検査に行ったので、毎年欠かさず行っていた子宮頸がん検診をお休みしてしまったのでした。でも、今年は行かないとやべーなと思って、以前お世話になった産婦人科(レディースクリニック)の情報をネット検索してみると…。なんと閉院していました(泣)
地元に帰って来てからの、3回目の子宮頸がんの検診に行って来ました。去年は大腸の内視鏡検査に行ったので子宮頸がんの検診をお休みしてしまいまして、今年こそ行かなければと1回目、2回目に行ったクリニックを検索したらなんと閉院しておりまして。それからネットで色々
本日は大豆の猫ドッグの記事をお休みして通院記録を投稿します男性の読者さまは読み難い内容かと思いましたが女性の読者さまの方が多いと思いますし是非お伝えしたい内容です2週間前子宮癌検診を受け昨日結果を聞きに病院へ行ってまいりました子宮頸癌検診と子宮体癌検診がありますが毎年どちらも受けます子宮頸癌は30~40歳代が発症のピークですが子宮体癌は50~60歳代以降に発症のピークを迎えますホルモン治療をしているので子宮体癌検診は必須ですでも子宮体癌の検査はとにかく痛い!けど病気は早期発見早期治療が大切なので毎年検査を受けてます結果はどちらも陰性でこれで1年間安心ですそれと子宮頚管ポリープがあるのでポリープの細胞検査を受けましたたぶん5年振りくらいです子宮頚管ポリープは頚管部分にできる良性のポリープです24歳の時に見つ...子宮癌検診。
私は4年ほど前までガンを恐れて職場で無料で受けられる女性検診を毎年受けていました。女性検診とは、子宮がん検診と乳がん検診の事を指します。 受診するためには…
【 がん検診 の健康被害 】 CT 検査 や レントゲン の危険性 ※『がん検診』が癌を作る
レントゲン や CT検査 の裏側を知り がん検診 そのものを見直す試みです。また若年層の マンモグラフィー 検査 についても警鐘を鳴らしています。
中野美奈子さんが高松商工会議所大ホール(8/4)にパネリストとして出演‼
中野美奈子さんが、高松商工会議所大ホールで、8月4日に開催の「いま、知っておきたいからだのこと」 ・「特別企画」パネリストトークセッション(15:25~) 「いま、知っておきたい私のからだのこと」~情報社会 …
【健康】子宮頸部軽度異形成から中等度異形成へ。子宮頸部円錐切除をした話。
こんにちは!シンプルな暮らしを心がけている、OKEIKOです。 2021年の健康診断で子宮頸部軽度異形成と診断されました。診断される数ヶ月前に保険を解約し後悔。 私がかかった病気についてのお話です。 子宮頸がん 子宮頸がんとは子宮の入り口で
【子宮頸がん円錐切除術体験記録⑤】2週間後のフォローアップ診察と入院・手術についてのまとめ
2024年5月、子宮頸部の円錐切除手術を受けました。 術後の経過も良好、体調もいいのですが(現在術後13日目)、入院・手術が初めてだったこともあり、自分では気づいていない心身のストレスもあったことと思
【子宮頸がん円錐切除術体験記録④】術後3時間経過〜退院まで 体調もよくサクッと病院を去る
2024年5月、子宮頸部の円錐切除手術を受けました。 術後の経過も良好、体調もいいのですが(現在術後6日目)、入院・手術が初めてだったこともあり、自分では気づいていない心身のストレスもあったことと思い
【子宮頸がん円錐切除術体験記録②】手術までの過ごし方と円錐切除術を受ける意味
2024年5月、子宮頸部の円錐切除手術を受けました。 術後の経過も良好、体調もいいのですが(現在術後6日目)、入院・手術が初めてだったこともあり、自分では気づいていない心身のストレスもあったことと思い
【子宮頸がん円錐切除術体験記録①】健康診断〜手術を決めるまで
2024年5月、子宮頸部の円錐切除手術を受けました。 術後の経過も良好、体調もいいのですが(現在術後6日目)、入院・手術が初めてだったこともあり、自分では気づいていない心身のストレスもあったことと思い
にほんブログ村 >いつもありがとうございます今日 市のがん検診のお知らせはがきが届きました毎年 善は急げで。。6月の最初の検診日に申し込むのですが今年は 京都から帰る日に重なってしまいその次の健診日に申し込みました。母親が 胃がん 食道がんだったので・・がんの怖さはよく知っているからこそ検診は絶対に 受けようと思っています**************************************人もしっぽたちも 健康診断で病気をい...
ツモリアはアフィリエイト広告掲載のサイトです。どこでもありそうなシニアの日常を物語のつもりでブログ書いてます。よかったらおつきあいください。ランキングに参加してます。応援いただけるとうれしいです(^-^)/にほんブログ村婦人科のクリニックで子宮内のポリープを切除したのが2022年8月、あれからもうすぐ2年。術後は、出血がピタリととまり快適な日々となりました。が、その時の病理で異型細胞が見つかったため引き続き要...
駐在妻、一時帰国で婦人科検診|子宮頸管ポリープ見つかる、定期検診って大切という話。
駐在妻が一時帰国で婦人科検診/日本で受けた子宮頸がん、子宮体がん、卵巣がん検診で、子宮頸管ポリープが見つかり切除した話をまとめています。
貧血治療と並行して、健康診断で子宮頸がん検診でASC-US・判定E:要精密検査という結果が出てしまったので、先日追加検査を受けました。=HPV検査(簡易ジェノタイプ) 子宮頸がん検診で判定E:要精密検査 No.8 貧血治療も順調に進み、1週間後に採血をして血液検査の予定で...
貧血治療も順調に進み、1週間後に採血をして血液検査の予定です。鉄剤点滴と飲み薬の併用で、どこまで数値が改善したのか?とちょっと楽しみなところもあったのですが、気分的にはそれどころじゃない重大な出来事が。 子宮頸がん検診で異常あり 実は3回目の鉄剤点滴前に、1月に受けた会...
昨日は大学病院にいつもより早めに行きましたら~ 何と2番目に呼ばれまして、あれよあれよと1時間ほどでお薬の支払いまで終わりましたの… 血液検査は事前、朝一番の予約だとこんなに早いのね~ 今度からこのパ
自費でHPVワクチン(子宮頸がんワクチン)を打ってきました。こちらの記事では、HPVワクチンの説明やメリットデメリットなどはシェアせず、体験談をシェアできればと思います。 どのようなワクチンなのか興味がある人は厚生労働省のホームページをおすすめします。もしくはググるとたくさんのクリニックがHPVワクチンについて説明をしています。
こんにちはなかなか連続でホカンス記事かけないー今週は雨が多いけど、ストレスためることなく洗濯物たちと向き合えてます🧺笑曇り&風が強い時を狙って外に干して雨が降…
こんにちは。りんです。この間、健康診断で引っかかり、再検査をしたところ、またまた引っかかり。明日また、検査に行きます。気が重すぎる。。でも、がんばらねば。娘氏の面倒をみてもらうために、お母さんが無理して休みも取ってく...
こんにちは。りんです。健康診断で引っかかり、病院でこの間、検査し、それも引っかかり、今日は、再再検査へ。前日も、当日の朝も、気が重くて。。あまり考えないように、とは思っていたけど、考えてしまうこともあり。。...
比較対象がおかしくてすみません。嫌だなー行きたくないなー怖いなーと思うもの、個人的に第一位は面接です…。次点でプレゼン当日とか、苦痛でしかない場合の飲み会かな…
【生理が3カ月以上こない】48歳で閉経かと思い「ホルモン検査」をしてみた結果
※本ページには、プロモーションが含まれています。 こんにちは。竹みかです。 45歳のとき、生理が1回分飛んでしまう(1カ月半ほど生理がこなかった)という現象を体験し、これが閉経に向かうということなのだなと実感したのを覚えています。 その後、年を重ねるごとに生理間隔がぐちゃくちゃになっていき(短期間で連続できたり、1ヶ月半から2カ月程度空いたりと)、経血量も多かったり少なかったりとまちまちになっていったのです。 ついに、48歳を迎えた2023年度は、3カ月以上、生理がこないという事態にまでなってしまいました。 なじみの産婦人科の先生から、 「生理が3カ月来なかったら、受診してね!」 という言葉を…
年に1度の、子宮がん・乳がん検診受けてきました。 それにしても マンモグラフィは、なんであんなに痛いんだろうね~。 ほんの10秒ほどだろうから頑張って我慢するけど。 以前なんか画像がぶれてたのかで
いつもご覧になってくださっている方も、はじめましての方も訪問ありがとうございますズボラ主婦のpecoと家族の日常を綴っています。いいね、フォローもありがとう…
東京駅近く京橋のあたりで検診提携先選べるので初めてのところ行ってみたシンプルなつくりでさくっと終わったわシンプルで好み〜まるでこたつの靴下いらんかった...体…
こんにちは。りんです。今日は婦人科に、子宮頸がんの定期検診に行ってきました。前回の生理が一旦終わったあと、しばらくして、また1日だけ出血があったから、少し心配だった。ピルも飲んでいるから、尚更...
子宮頸がん検診 きのうは子宮頸がん検診の日でした。 私が住んでいる町では、子宮頸がん検診は個別検診が可能なので、いつもピルを処方していただいているクリニックで予約しました。 以前記事にしたことがありますが、私は内診がとても苦手です。 でも、
前回四女妊娠中に受けたときの結果がASC-US 軽度病変の疑いでした。それまでずっと異常なしだったので、それって大丈夫なんですか?って聴いたら今すぐ検査しなあかんとかじゃないけどまた生まれて落ち着いたら検診受けてねって言われてました。私の母の家系って癌が多くて母
今日の午前中、婦人科に漢方をもらいに行ってきました。 毎年秋に子宮頸がんの検診をしているのですが、昨年度の子宮頸がん検診の受診券が今年の3月頃届いたのです。 なので、昨年度は自費で検診を受けました。 今年は割安で受けられる受診券は送ってもらっていません。 今年も(保険内での)自費は嫌だなーと思い、健康センターのような所へ電話すると、 「昨年は自費で受けたなら、今年は割引される受診券を発行しますよ」 と言って頂き、来週頃受診券が到着するようです。 自費で受けようかと今日迷いましたが、ダメ元で電話してみてよかったです⤴ 自費だと3300円くらいで、受診券だと1200円くらいだったと思います(私の場…
週3日・時短、事務のパートをしている事務子です。 いつまでもポンコツが過ぎるアラフォーです。 こんにちは、今日も暑かったです 事務子が仕事が終わる…
44歳謎の体調不良 ちょっと真面目に書いちゃいます。^^; 今年に入って、耳鳴り・ふらつき・眠れない・疲れが取れないな〜なんて思うことが多くて本当に悩んでいました。 毎日が本当にキツくてこのままだと仕事できなくなるかも💦 とか言いつつ何とか