メインカテゴリーを選択しなおす
峰山公園 無料BBQ炉と無料野営キャンプ場をかんたん解説!高松市
峰山公園は、高松市街地から近い山の上にある大きな公園です。 BBQ炉は春から秋、野営キャンプ場は夏場のみの季節限定で利用でき昼は管理人がいます。 峰山公園は、遊具、アスレチック、芝生広場、展望台、季節の花々、ハイキングコ ...
峰山公園とは? はにわっ子広場とアスレチックに無料キャンプBBQ花や古墳や夜景も見える!高松市
峰山公園は高松市街地から近い山の上にある大きな公園です。 花は、椿、ツツジ、桜、藤棚、梅などが植えられていてそれぞれ季節の花も楽しめます。 遊具も豊富にあって巨大アスレチック、はにわっ子広場、ちびっこ広場、わんぱく広場と ...
Takamatsu Snapshot(高松市・2025年5月某日) その2
高松市のアーケード街をスナップしています。新しくなったエリアから古くからあるエリアに入っていきます。他の用事があってここで終了。ライオン通りのなんとも言えない雰囲気…私は好きです。夜来たらまた全然違う雰囲気ですけども。PENTAX MX+FA31mmF1.8AL Limited+ILF
Takamatsu Snapshot(高松市・2025年5月某日) その1
5月後半のうどん県のスナップは高松市の商店街。合わせると日本で一番長ーくなるアーケード街ですね。昔々来たときのイメージとは全然違いますな。すごーく広い。昔っぽいところに行ってみますかね。PENTAX MX+FA31mmF1.8AL Limited+ILFORD XP2 SUPER 135で撮ってます。(
<高松城(後編)>の”城門”を巡るー旧大手口には旭門、桝形内には鉄格子が嵌る埋門が見られる
只今、城郭建造物の一つであります「城門」(『全国「城門」を巡る』シリーズ)をお届け中です。「城門」については、『全国「城門」を巡る”はじめに”』において、簡単…
JR高松駅の高松オルネは多くの観光客や地元の人が訪れるスポットになっています。どの店も魅力的な商品を置いてあるので、時間が過ぎるのもあっという間。1階の四国めぐるshikoku meguruで食事に。はまんどのラーメンを券売機で注文。広くて綺麗なオルネです。濃厚
<高松城(前編)>の”城門”を巡るー重文”着見櫓”群に挟まれた”水手御門”、海水を取込む”水門”
只今、城郭建造物の一つであります「城門」(『全国「城門」を巡る』シリーズ)をお届け中です。「城門」については、『全国「城門」を巡る”はじめに”』において、簡単…
ジェラートが届きました。 OTTIMO(オッティモ) https://ottimo1986.com/ というお店のジェラートです。 8種類のセットです。 まず…
2009年に"西日本パス"を利用した撮り鉄旅の2日目。兵庫県美方郡新温泉町の"湯村温泉"に宿泊し、山陰をひたすら西へ。 特別企画乗車券"西日本パス"を利...
うどん県にて那須与一を推す★ おゆすき観光 @ 香川県高松市 屋島
前回の記事は、こちら 今日は、香川県高松市のご紹介 まずは、観光サイトを貼りますねLogin • InstagramWelcome back to Insta…
昨年末の高松旅行で寄ってみたお店です。その名も「シロクマ食堂」!なんとなく気になる店名で、ずっと以前から行ってみたいと思いつつ、今回が初訪問でした。メインのお目当ては「骨付鳥」でしたが、焼きあがるまでのアテに、と思って注文した「玉ねぎサラダ」や「肉豆腐」が強すぎて混乱するほどでした(笑)さすがは「シロクマ」強い!
先週は、出張で四国までい行ってきました。四国といえばさぬきうどんですよね(*^^*)我が家、子どももオットも大のうどん好き家には必ず冷凍うどんがストックされています。いまだに次男は夜食にうどんです(笑)グーグルで近くのお店を検索してお昼にいってみました。ぶっかけ
ただの、釜玉うどん調理レポート也。 ふるさと納税 @ 香川県高松市 讃岐うどん 池上製麺所
今日も、ふるさと納税でいただいた、おすすめ商品を紹介します 香川県高松市から、讃岐うどん をいただきました〜 【ふるさと納税】本家 池上製麺所 生うどん(鎌田…
何度目になるんでっしゃろな 50代半ばで初めて発症してから かれこれ三度目か四度目ですな 初めて発症したのは明け方4時頃だったんですな 足にすごい激痛が走り本当にびっくりしたんですな 誰かに足を切られたのかと思うくらいの激痛でしたな ベットから飛び降りて歩こうと...
【香川県の郷土玩具・縁起物】高松 狆鯛:太田みき子さん/宮内フサさんのDNA!縁起の良い犬と鯛が合体した高松嫁入人形
入手場所:香川県商工奨励館香川県高松市栗林町1-20-16栗林公園内TEL:087-833-7411(代)バナー↓をポチポチッとお願いします高松城を見学した後は…高松張り子を求め栗林公園内にある「香川県商工奨励館」へ。 館内には香川県を代表とする伝統工芸品が並び、郷土玩具も数々紹介されていました。今回購入したのは「狆鯛」という小型の人形。 高さ5.5cmほどの張り子人形で可愛らしい犬(狆)が鯛を抱える姿を象っています。日本のめでた...
5月も今日までですな ひと月なんてあっという間に過ぎてゆく感じがしますな 若い時に比べたらエネルギー消費量が少なくなっているからか 体への負担も減っているせいか、なんだか知らぬ間に 時間が過ぎ去ってゆく感じですかな 平日はそれなりに仕事もこなし、休日は例のアルバイトに 勤務...
早いもので1年の三分の一もすぎ、今年は天変地異等の 予兆を唱えるものとか、大災難を予知したものとか 南海トラフの大震災をはじめ色々なことが言われていますな。 ユーチューブを見ていますと、まるで1世代前のときのように ノストラダムスの大予言の1999年7の月人類滅亡の日 まる...
メイデーで5月1日が休みだった以外は カレンダー通りの2025年のGW後半の 最後に1泊2日の旅行に出かけました。 お出かけ先は、香川県高松市 そう! 妻ちん…
2025年3月からことでん琴平線でヤドン電車の運行が開始!時刻表やデザインは?
この記事では、2025年3月21日(金)から運行が始まったヤドンの電車について紹介します。 今回のヤドン電車の運行に合わせて、電車以外にも電車関連のものもヤドン仕様になっているので、記事内で全て紹介していきます。 今回紹介するヤドンのラッピ
世の中はゴールデンウィークへ 早いところは今日から長い休暇へと 突入してんでしょうな シニアと言われて早何年・・・ 今はパートやアルバイトに精を出していますから 休みもそこそこに、額に汗出して頑張っているんですな そんな私も振り返ればゴールデンウィークには ゴールデンウィー...
わが街の桜の季節は すでに通り過ぎようとしていますな 首を長~くして待っていたはずなんですがな あっという間に通り過ぎてゆくんですな。 光陰矢のごとし 桜の季節も矢の如しですな本当に かみさんと二人で花見に行って、お弁当とお酒を楽しんだ日も 矢が飛んでいくようにあっという間...
ごきげんよう、まんきんたんです 先月末、二泊三日で高松に行った時の裏話を。 RIZIN観戦が目的だったんだけど、結局チケットが入手できなかったんだよね。 …
ごきげんよう、まんきんたんです 3/29(土)~3/31(月)の日程で、原付バイクで高松に行ってきました RIZIN高松大会の観戦が目的でしたが、結局当日…
高松市牟礼のマルナカマール牟礼店の南にある「すみだ川」コスパが良くて美味しいと紹介され訪れました。カウンター、テーブル、座敷2の店内は入った時には満席でした。丁寧な店の方から、少し時間かかりますと言われましたが問題ないです。ランチ以外にも夜メニューも
木枯らしに溺れるように飛ばされて 北風に震え泣かされて 寒さの中をがむしゃらになってちゃりんこを漕いで 心の臓が バクバクと音を立てて崩れそうになりながら 危うく気を失いそうに何度もなったこの冬 この寿命をもう少し行かせなければと 有酸素運動をはじめ スクワットとともに...
福一のラーメン食べたい 最近福一に行けてないな 勅使の店でもさぬき市の店でもいいのですけど ここのラーメン好き めちゃくちゃ美味しいとは思わないけど 飽きない コーヒーが無料で飲めたり ネギが取り放題だったりと かゆいところに手が届くというか いいんですよね 福一 勅使店 関連ランキング:ラーメン 伏石駅、太田駅(高松)、円座駅 aoichihiro.com aoichihiro.com aoichihiro.com ランキング参加中はてなブログ【シニア部門】
■香川県に入りうどん屋巡り再開!『手打ちうどんのぶや』で肉ぶっかけうどん&明太釜玉バターうどん■
(今から綴るのは 2022年2月19日~2月27日に出掛けた ”キャンピングカーでのんびり四国旅”の話です。。。) 『阿波の土柱』(阿波市)を観光し向か…
四国遍路、お大師様と同行二人の旅も まだまだ残ってはいるところですな 目の前の仕事に追われた2月ももう少しで 春、弥生へと移ってゆきますな 大寒波も過ぎ去れば 春の香りが漂ってきそうなかんじですな 新しい息吹が聴こえてきそうなそんな賑やかなる前の ひと時の静けさという感じの...
山もりの肉うどん 久しぶりに山もりへ しっぽくを食べたかったのですけど今シーズンは終わりとのこと 肉うどんを食べました 美味しい コスパがいい 店員さんが親切 といいとこづくめの山もり お客様が多いのがよくわかります また、時間を見つけて訪問します
瀬戸内金網商工株式会社(住所:香川県高松市上福岡町888番地、代表取締役:白井常彦)が、2024年12月13日、同日までに事業を停止し自己破産の準備に入った。 委託弁護士は兼光弘幸弁護士(のぞみ総合法律事務所) 負債総額は約10億円 同社は1893年創業1949年2月法人設立の老舗企業で建設資材メーカー、河川の治水用石詰カゴや土留め用資材を主力としていた。 建設資材取り扱い商社からの受注を主体として、2006年2月期…
訪問介護事業所運営の株式会社Cresia(住所:香川県高松市香西北町611番地2、代表取締役:村上雄耶)が、2024年11月21日に高松地方裁判所民事部破産・再生係にて破産手続きの開始決定 破産管財人は齊藤真吾弁護士(齊藤法律事務所) 事件番号は令和6年(フ)第353号 同社は2023年9月設立の訪問介護事業所、土屋訪問介護事業所 高松センターを運営していた。 たった1年での破産となった。