メインカテゴリーを選択しなおす
コーヒーとワインについての話は終わったのだが、嗜好品ではなく必需品であるコメについて一言触れて、この題での投稿を締めるとしよう。 「パンがなければケーキを食…
まねきのえきそば 姫路駅在来線上り店 (´>∀<`)ゝ天ぷらえきそば 特
🏯 姫路駅内 名物 まねきのえきそば 🍜小海老が入った ほぼ天かすの天麩羅 🦐饂飩出汁で 中華麺 🍜🍜 和風出汁で中華麺 えきそば 特盛 (2タマ)🏯[にほん…
今夜のご飯!Yahoo!ショッピングで無料!大阪王将『ビャンビャン麺』を食べてみた!
tomomo13のブログ。Yahoo!ショッピングで無料!大阪王将『ビャンビャン麺』の口コミです。
若鯱家 名古屋駅エスカ店 (*^^*) Bセット カレーきしめん 味噌串かつ ご飯
今回の名古屋は 久しぶり若鯱家 🍜Bセット値上がりも仕方ない濃厚味噌串かつ 出汁カレーきしめん 堪能勿論 カレーうどんでも どっちか選べるけど愛知はきしめんで…
おはようございます♪ 昨日はヒッキー−−−−−−−✌ 天気良さそうだったので、外にもベランダにも思いっきり 全力で洗濯物干した のにぃヽ(`Д´#)ノキーッ ☔雨ぇ−−−−−−−☔ ベランダはいいんですよ、屋根あっ
たいていは自分軸で過ごしていますが、 あまりこだわりのないものごとは 人に合わせることが多いです。 すごく好きでもすごく苦手でもない。 食品なら麺類。 パスタ、うどん、そば……。 細長いもの全般。 なぜって、 お米が好きだから! お米を切らすことがないから! それに、 蕎麦屋に行けば丼物があるし、 中華店に行けばチャーハンがあります。 麺がメインのお店には、 自然と足が向かないのです。 ラーメンをルックスで選ぶなら、スープが澄んでいてトッピングがシンプルなものがいいな。麺の太さはスープに合わせているだろうから細麺でも太麺でも。ラーメン店の雰囲気が好き。食べている人たちがラーメン愛にあふれていて…
#本記事はPRを含みます 以前「くまモンの熊本ラーメン」をまとめ買いしていました。 くまモンの顔がなんとも言えず好き まとめ買いまでしていた理由は、 私も家族もらーめんが好き、我が家のらーめん消費が高い ある方のブログでくまモンらーめんをすすめていた 乾麺なので日持ちするのでたくさん買っても問題ない 熊本県内で生産されている 小麦粉は国内産 麺がノンフライ麺 くまモンが好き! 等々。理由はたくさんありますが、一番は、美味しそうだったらから。 実際、備蓄できる美味しいらーめんでした。 アマゾンで購入できます。 シンプルに海苔だけトッピング 今は、他にまとめ買いしている麺(同じく五木食品のカレーう…
今朝は、食料品の買物へ行きました。お米を買うので、今月の 2回目のカードを使って良い日にしました。どうしてもお米を買うと高くなりますよね。しかし、私が狙っていた「あきたこまち」が、とうとう4000円代になりました。この銘柄だけは、5キロで3550円で、何回か買っていたのですが、その後、いつも売り切れになっていて…。そして値上げになり店頭に並び、売れ残っていても買う気になりません。結局、今回は 2キロで1700円のに...
~芽キャベツと明太子のパスタ作りました~近頃産直所で気になる野菜それが芽キャベツ明太子のパスタは貝割れ菜などと作っていましたが今回芽キャベツと合わせてみましたオリーブオイルで炒めてめんつゆ粗挽きこしょうで味つけ明太子に味がついているので塩気は控えめに明太子の辛味が芽キャベツの甘さとよく合ってとても美味しくできました ~芽キャベツとショルダーベーコンパスタも作りました~こちらの味付けは先日アップした のらぼう菜のパスタと同じです芽キャベツを購入した産直所では 福引を開催中でしたダメ元で1回挑んだところハズレでも好きな野菜1品ということでキャベツを丸ごと1個いただきましたさすがJAさん\(^_^)/きょう今年最初の沈丁花の香りがしました個人のお宅だったので撮影は控えましたが…春ですね!春色パスタ作りました😋
竹富島での昼食は 今回も竹の子で 🍜ソーキそば 🍜たぶん 1.5玉に変更したブーゲンビリア 🌺🍜 竹富島 🏝[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願…
🍜🍥 阪神スナックパーク 🍜🍥🍜 うまかラーメン 👌 味噌ラーメンL 🍜🍜 阪神百貨店 🌸 デパ地下グルメ 🌼🍜🍥 阪神スナックパーク うまかラーメン 🍜🍥[…
夢乃屋 本店 🏝 石垣島八重山そばL 🍜夢乃屋ゲンキ 石垣名物ピパーチ 島とうがらし 🌶 かけてもイケる🌺 石垣島 🏝[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よ…
ごきげんようプロフィールにも書いていますが、私ビーンズは実家暮らしのおひとりさま女子です普段は母にごはんを頼りがちですが、時々自分でもごはんを作ります主に両親が外出しているときなので「実家暮らし娘の留守番ごはん」と題してお披露目(?)したいと思いますまずは、おにぎり定食塩わかめのおにぎり、天かすと炒り卵のたぬきおにぎり、卵焼き、油揚げとネギと溶き卵の味噌汁。卵たくさんですが、すべて1つの卵で作りました。だから、母にも卵を贅沢に大量消費したと怒られない筈ですお次は、おにぎり定食その2天かすのたぬきおにぎり、塩わかめと炒り卵のおにぎり、唐揚げ、ネギ入り卵焼き、油揚げとネギの味噌汁。また、おにぎり定食か!と思われるかもしれませんが、手抜きではなく「おにぎり&お味噌汁」セットが好きなんです色々な具を試すのにハマっ...実家暮らし娘の留守番ごはん
我が家の米、あと「1合」しかない。マックスバリュのアプリを調べてみたが、こういうときに限って何一つクーポンがない。でも、あと1合じゃあ買わざるを得ない。 しぶ…
Chikoコープさんの麺きわ、今回はざるそばを買ってみました。乾燥した袋麺なのに、生めん食感で美味しかったので、口コミしちゃいますね♪Chocoこの記事では、コープ 麺きわざるそば の正直なレビューとカロリーなどの情報を紹介するよ!コープ ...
卓上調味料で味変し放題の「元祖油堂」で”油そば”と”辛味噌油そば”食べたよ!/CIAL横浜
みなとみらい線/副都心線の改札階からすぐのCIAL横浜にやってきました!小さなエスカレーターを上がった先にある
「PRO-FIT FOOD大豆麺」タンパク質25gダイエット
タンパク質25gダイエット・筋肉づくりに最強!「PRO-FIT FOOD大豆麺」 説明・特徴・使い方・効果・口コミ ①説明 「PRO-FIT FOOD大豆麺」は、ダイエットや筋肉づくりに最適な食品として注目されています。 この大豆麺は、豊富なタンパク質と低糖質で、 健康的な食生活をサポートします。以下では、「PRO-FIT FOOD大豆麺」の 説明、特徴、使い方、飲み方、効果、そして口コミについて詳しくご紹介します。 「PRO-FIT FOOD 大豆」 「PRO-FIT FOOD大豆麺」は、大豆を主原料とした麺製品で、 通常の小麦粉ベースの麺に比べてタンパク質が豊富で、 炭水化物が少ないのが特…
「おっ、面白そう!」と思って買った奈良県産有機JAS認証玄米100%使用の玄米麺【竹炭】。すぐに食べるのはもったいない気がして、パントリーにそっとしまっていました。ところが、つい先日、何気なく袋を見たら…なんと賞味期限が2024年12月24日!クリスマスイブだったんです。思わず、「やっばっ!」と慌てて食べてみることにしました。しかし、このパッケージ、ただ者じゃありませんね。鹿のアイコンとともに「奈🦌良」の文字がデ...
SNSを中心に話題沸騰中!ファミリーマートの「香酢が効いた旨辛たれ𰻞𰻞麺(ビャンビャンメン)」の巻
全部をしんにょうでくくって一文字! どーも、PlugOutです。 突然ですが、中国の「𰻞𰻞麺(ビャンビャンメン)」という料理をご存知でしょうか? これは中国の陝西省でよく食べられている幅広の手延麺です。 ja.wikipedia.org そして何よりこの「𰻞(ビャン)」の漢字が難しいことで有名です。 そう言えば今年のM-1グランプリで優勝した令和ロマンさんのネタにも登場していましたね(笑) ちなみにこのブログでは以前にも、この「𰻞𰻞麺(ビャンビャンメン)」について何度かご紹介してきました。 plugout.hatenablog.com plugout.hatenablog.com さてさて、実…
うまかラーメン (>ㅁ<` ) 醤油ラーメンL 鶏ごはん set
🍜🍥 阪神スナックパーク 🍜🍥🍜 うまかラーメン 👌 醤油ラーメン 鶏ご飯 🍚🍜🍥 阪神スナックパーク うまかラーメン 🍜🍥[にほんブログ村] 下記↓クリック…
帰りがけに香港の米線(ミーシェン=米粉麺)の店「譚仔三哥(タムジャイサムゴー)」に入りました。この店に入るのは初めてで、調べてみたところ丸亀製麺と同じトリドールが運営する店で、今のところ新宿、恵比寿、吉祥寺の3店舗だけとのことです。今回は恵比寿店に入りまし
今回も 首里城 🏯 と首里そば セットな感じ 🍜🍥首里(沖縄)そば Lsize 良い意味で固めな麺がイイ‼️ジューシー首里そば 🍜🍥[にほんブログ村] 下記↓…
田舎 公設市場南店 🍜🍥ソーキたっぷり 食べ応えアリ‼️ ヽ( ´3`)ノ田舎 ココ初訪問だった 🍜🍥[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしま…
らーめん 志高 (初) 🍜🍥 とんこつラーメンL麺 大盛 150upで 1050JPY 税込 🍜🍥品書き卓上の 胡麻を加えても 👍桐麺 🍜 の弟子で独立とのこ…
ニコニコ動画で麺料理動画を投稿する企画が開催されていて、そこにラザニアを作る動画が投稿されていた。 ボクは「ラザニアは麺ではない」と思っていたのでモヤモヤしてたんだけど、動画内で「ラザニアが麺であること」について触れておらず、コメントでも誰
たらこスパゲッティの勝者はどっち!? 米粉麺 vs モロヘイヤ玄米パスタのガチ対決
我が家では、一年に一度だけ、添加物ゼロの「たらこ」を北海道からお取り寄せします。秋になると「今年も来たぞ!」って感じでテンション上がります。「北のハイグレード食品+ 2015認定」なんてメダルまで付いていて、なんだか特別感が漂います。原材料は、北海道産のスケトウダラの卵と食塩だけ。シンプルイズベスト!・・・・なのですが、この写真を見て初めて気づかされました。私はずっと「たらこ」はスケトウダラの卵だと思...
麺や魁星(さきがけぼし)で白トリュフオイルをかけた特製コク塩ラーメン食べたよ/横浜・吉田町
横浜吉田町にある「麺や魁星(さきがけぼし)」さんにきました! 店内はカウンターのみで厨房側に5席と、反対側に5
たっぷりコーンを堪能せよ!リンガーハットの「北海道コーンみそちゃんぽん」の巻
寒くなればなるほど、染み入るちゃんぽんの暖かさよ。 どーも、PlugOutです。 そんなワケで、今回はちゃんぽんの話題をお届けしますよ! 現在リンガーハットさんでは、あの北海道の名物を彷彿とさせるメニューを期間限定で提供中です。 それがこちら!!! 「北海道コーンみそちゃんぽん」 www.ringerhut.jp こちらは北海道コーンをガーリックバター醤油に絡めて仕上げたちゃんぽんです。 そしてスープとしては4種類の赤白味噌をブレンドした濃厚味噌スープを採用しているそうですよ。 この「バターコーン」と「味噌スープ」の組み合わせときたら、やはり連想するのは北海道の「味噌バターコーンラーメン」でし…
丸亀製麺 イオンモール堺北花田店 ( ´θ`) 釜揚げうどんL かしわ天
🌳 イオンモール堺北花田店 🌉 丸亀製麺 🍜釜揚げうどん 🍜かしわ天 (鶏天ぷら) 🍗🌳 AEON mall フード フォレスト 🌳かしわ天と 釜揚げうどん …
すぐ美味しい、凄く美味しい♪ どーも、PlugOutです。 今回は久しぶりに、この日清さんの「チキンラーメン」が食べたくなったので購入してみました(笑) www.chickenramen.jp ちなみに最後に食べたのはいつだろうかと考えてみたんですが、恐らくはぐでたまとのコラボキャンペーンのときみたいです。 plugout.hatenablog.com これが2019年ということは……もう5年以上食べていなかったということになりますか(笑) もちろん味を忘れたワケでは無いですが、久しぶりにあの安定で安心の味わいを噛み締めたいと思います! まずは丼を用意して、その中央へ袋の中のチキンラーメン本体…
ひなたの湯 きざみうどん(温) (#^.^#) 焼きおにぎり 烏龍茶 set
ひなたの湯 ♨️ (´ω`(´ω`) 食事 🍜☀️ ひなたの湯 ♨️[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほんブログ村にほ…
香辛料の織りなす風味と牛脂の旨み!明星の「中華三昧 重慶飯店 麻辣火鍋麺」の巻
ふとラーメンでは無く中国の麺が食べたくなる。 どーも、PlugOutです。 今回はインスタント麺の話題をお届けします。 スーパーマーケットの麺コーナーにて、何やら本格的な中華を思わせる麺を発見したので購入してみましたよ。 それがこちら!!! 「中華三昧 重慶飯店 麻辣火鍋麺」 www.myojofoods.co.jp こちらは明星さんの商品です。 名前からもわかる通り、あの「麻辣火鍋」をテーマにしたインスタント麺ですね。 そして麻辣火鍋と言えば前日このブログでも海底撈火鍋さんをご紹介したばかりですが、最近じわりじわりと人気が高まってきている中国の辛い鍋料理です。 あの独特の辛さと体に染み渡る味…
8月25日〜27日三泊四日の東北への旅行。そこで出会った麺類を紹介🤗岩手県奥州市前沢SA(下り)フードコート牛たんゆず塩ラーメン🍜❣️牛たん、ネギ、板かま、シナチクのみのシンプルなトッピング!薄い牛たんの濃厚な味とゆず塩のサッパリとしたスープがマッチ😋2024.8.25秋田県大仙市、道の駅共和!カレーそば❣️信号もコンビニも無い道を走り続けるとありました道の駅🙌稲庭うどんの秋田で蕎麦を注文⁉️具のほとんど無いカレーだがとにかく美味しかった😋2024.8.26秋田のホテルのバイキングで食した稲庭うどん❣️秋田と言ったらこれでしょう!群馬のうどんより細く平べったく滑らかで食べやすい😋ちなみにグンマーは、三大うどんを...東北の旅①麺との出会い🍜❣️
鶏がらしょうゆラーメンに合う麺を探している。私が作っている鶏がらしょうゆラーメンはすっきりとした味わいと透明感が特徴。このスープだと合う麺を探すのが難しい。あまりに味が強い麺だとスープが負けてしまって全然 美味しくないし、小麦の香りが強い麺だとなぜかそうめんのような味になったりする。 発見したのがこちらの麺。番手は20番くらいだと思う。黄色が強いのでくちなしで色をつけているはず。そうすると くちなしの風味を多少感じる。それは良い方向に行くこともあれば悪い方向に行くこともある。 早速茹でて鶏がらしょうゆスープに合わせてみた。 まず麺によるスープの濁りが少なく、これはいい感じ。噛み応えは硬すぎず …