chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
DIGITAL COFFEE https://plugout.hatenablog.com/

コーヒー飲みたい系SE(システムエンジニア)による、どうでもいいことを呟くどうでもいいブログ

ファストフードなどのレビューや最近イチオシの映画や商品の紹介など

PlugOut
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/04/12

arrow_drop_down
  • おウチでもあの味を!串かつだるまの「だるまのどて焼きレトルト」の巻

    素晴らしきレトルト食品の世界。 どーも、PlugOutです。 以前このブログでは、大阪の新世界にある「串かつだるま」の本店をご紹介しました。 plugout.hatenablog.com 今回は串かつだるまの串かつ……ではなく、お通しで出てくるあの商品のレトルトを食べたのでご紹介したいと思います。 それがこちら! 「だるまのどて焼き」 kushidaruma.thebase.in そう、どて焼きです。 このブログの以前の記事でも、串かつだるまのどて焼き(どて煮)とビールの組み合わせが素晴らしいと書きました(笑) そのどて焼きが家でも手軽に食べられるレトルト食品ということで、いろいろと期待も高ま…

  • マクドナルドで感じる深刻な卵不足

    朝ごはんを食べに、近所のマクドナルドへ行きまして。 近日の鳥インフルエンザの影響による卵の供給不足の影響で、この店舗では卵を使った商品が軒並み販売停止になっていたんです。 いつも朝マックでは「ソーセージエッグマフィン」を頼む僕ですが、無いので仕方なく「ソーセージマフィン」を注文することに。 もちろん美味しいんですが……卵が無いことでちょっと物足りなさを感じてしまいました。 やはり卵は偉大な食材だなぁと、改めてしみじみ。 この状況が早く解消されることを望みます。

  • 春の味わい!マクドナルドの「いちご大福パイ」の巻

    パラッパッパッパー! どーも、PlugOutです。 今回はマクドナルドより、新発売のパイをご紹介したいと思います。 マクドナルドのパイといえば「アップルパイ」や期間限定の「三角チョコパイ」や「ベーコンポテトパイ」などがありますが、今回のは春らしい甘いパイですよ! それがこちら! 「いちご大福パイ」 www.youtube.com www.mcdonalds.co.jp ほう……まさかの「いちご大福」と来ましたか! 公式によると、おもちといちご、そして粒あんを組み合わせた「春らしいホットスイーツ」だとのことです。 果たして、一体どんな味わいなんでしょうか? 楽しみです! 開封の儀! マクドナルド…

  • レトロアメリカンを意識する!スターバックスの「スターバックス コーラ フラペチーノ」の巻

    レロレロレロレロ どーも、PlugOutです。 今回は先日に発売されてから話題を呼んでいる、スターバックスの新商品をご紹介したいと思います。 それがこちら! 「スターバックス コーラ フラペチーノ」 menu.starbucks.co.jp こちらはスパイス(シナモン、クローブ、コリアンダー)の風味とライム風味を組み合わせたオリジナルコーラを使用した商品です。 このオリジナルコーラに加えてエスプレッソが香るバニラ風味のホイップクリームを合わせることにより、まるで「コーラフロートを飲んでいるかのような味わい」が感じられるフラペチーノに仕上がっているんだとか。 ちなみにコーラという名前が付いていま…

  • 【沖縄】御菓子御殿の「紅いもタルト」のススメ

    どーも、PlugOutです。 今回は沖縄県の話題をお届けします! 突然ですが、沖縄のお土産といったら何を思い浮かべますか? もちろん「ちんすこう」も捨てがたいですが、もう一つ代表的なお菓子がありますよね! そう「紅いもタルト」です。 今回は特に有名な御菓子御殿さんの商品をご紹介したいと思います! 沖縄県那覇市の国際通りを歩いていると、こちらの「まさに御殿という表現がしっくりくる建物」が現れます。 これぞ御菓子御殿さんの店舗で、中では「紅いもタルト」をはじめとした沢山のお菓子が売られているんですよ! www.okashigoten.co.jp とりあえず今回の目玉である「紅いもタルト」を購入しま…

    地域タグ:沖縄県

  • 宮崎名物をアレンジ!やよい軒の「辛うま麺(ごはん付)」の巻

    更新が遅れてしまいました。 どーも、PlugOutです。 今回はやよい軒より、ピリ辛で美味しいあの「宮崎名物」をアレンジした商品が登場していたのでご紹介したいと思います。 早速ですが宮崎県の名物である辛旨な食べ物といえば……もうお分かりですかね。 それがこちら! 「辛うま麺(ごはん付)」 www.yayoiken.com そう、このブログでも以前ご紹介したことのある「宮崎辛麺」です。 plugout.hatenablog.com これはそれをやよい軒がアレンジした一品とのこと。 またやよい軒といえば「ごはんのお代わりが無料」なのが良いところなので、思い切ってこの「ごはん付き」を選んでしまいまし…

  • 雑記(2023-03-19)

    少しバタバタしていて、忙しい日が続いています。 もう3月も後半に突入ということで……つまりは年度末が近づいているワケで。 なんやかんやで落ち着かぬまま、このまま新年度に突入していくのだろうなぁ。 一応、頑張ってブログの更新は続けようと思っていますが……万が一途絶えてしまったらゴメンナサイね(笑) そうそう、インターネットでは何故か「薩摩ホグワーツ」というネットミームが流行っているじゃないですか。 dic.pixiv.net 何気にハリーポッターの原作内にも「Satsuma」という言葉が出てくるそうで、軽く調べてみたんです。 そうしたら実はこの単語、英語では「温州みかん」のことを指すのだそうな。…

  • 今だから話せること

    特別お題「今だから話せること」 今回は「はてなブログのお題」にチャレンジです。 なんだかんだで「はてなブログ」を始めてから10年近く経ちました。 実はこのブログを開始する以前は別のブログサービスを利用していたんですが、当時僕が運営していたウェブサイトをいろいろあって閉鎖するタイミングだったんです。 それがきっかけとなり、思い切ってブログも心機一転で新しく始めることにしたのを思い出します。 利便性などを色々と比較してみた結果、この「はてなブログ」を利用することになったのですが、これはなかなか良い判断だったと思っています。 こうやって当時を振り返ると、なかなか感慨深いものがあるものですね。 これが…

  • 吉野家の「鉄板牛焼肉定食」を食べました

    どーも、PlugOutです。 昨日は吉野家でご飯を食べたんですが、このときに頼んだ定食が結構美味しかったのでご紹介したいと思います。 それがこちら! 「鉄板牛焼肉定食」 www.yoshinoya.com こちらは今月からの新商品にして期間限定商品なり! 提供時点でジュージュー鳴っている熱々の鉄板とその上に乗った牛焼肉、そして別添のコチュジャン入りの甘辛い特製たれをかけると、そこはもうパラダイスですね。 そして肉ばかりでなく、ちゃんとサラダが付いてくるのもまた良いですね!!! ちなみに左上にちょこっと写っている半熟玉子は、追加注文品です(笑) ほら、半熟玉子と甘辛のタレって絶対相性が良いじゃな…

  • 面白新食感!カンロの「グミッツェル」の巻

    どーも、PlugOutです。 今回はちょっと変わった面白いグミを貰ったのでご紹介したいと思います。 それがこちら! 「グミッツェル」 グミッツェルkanro.jp こちらはカンロさんの商品で「外側はパリッと、中はしっとり」な次世代食感グミなんだそうです。 恐らく名前的に「プレッツェル」+「グミ」で「グミッツェル」なのかなぁと思いますね(違ったらごめんなさい) この商品、実は食べた時の音が心地良いと話題になりまして……所謂「ASMR」ってやつですね! ja.wikipedia.org これがYouTubeやTikTokなどで凄く人気があるそうなんですよ。 www.youtube.com さてさて…

  • 雑記(2023-03-15)

    マスクの着用が完全に個人の判断になりましたね。 ようやくマスク生活から解放されるかと思いきや、なんだかんだでノーマスクお断りのお店があるんじゃないかと思って手放せません。 いざというときのために持っていかなきゃならないなら、最初から付けておこうみたいな感じになっちゃってます。 最初は様子見で、段々とノーマスクの人が増えたらマスクは完全にいらなくなるかなって感じです。 ただ……花粉症のひどい時期はマスク必須なんだよなぁ。 はてさて、どうなりますかね。

  • 愛され続けた高知の味!nomuraの「ミレービスケット コーヒー風味」の巻

    日本の夜明けぜよ! どーも、PlugOutです。 今回は高知県で長年愛されてきたお菓子をご紹介したいと思います。 それがこちら! 「ミレービスケット コーヒー風味」 nomura-net.co.jp こちらは高知県高知市のnomura(野村煎豆加工店)さんの商品です。 この「ミレービスケット」は高知県民なら誰もが知っているお菓子だそうで、これはそのコーヒー風味バージョンです。 実は僕も前々から存在は知っていたのですが、食べるのは今回が初だったり。 果たして、一体どんな味わいなんでしょうか? 楽しみです! ちなみにパッケージに描かれたキャラクターの「ミレーちゃん」は、なんと「アンパンマン」の作者…

    地域タグ:高知県

  • 新鮮な生アボカドを使用!フレッシュネスバーガーの「ライム香る クラシックアボカドハリッサクリームチーズバーガー」の巻

    意外にもフレッシュネスバーガーの商品を紹介するのは初めてでした(笑) どーも、PlugOutです。 冒頭の挨拶の通り、今回はフレッシュネスバーガーの新商品をご紹介したいと思います。 そのテーマは「アボカド」ということで、店内仕込みの生アボカドを使っているんだそうな。 それがこちら! 「ライム香る クラシックアボカドハリッサクリームチーズバーガー」 www.freshnessburger.co.jp おっと、割と長い名前ですね!(笑) この「ハリッサ」とはチュニジア生まれの唐辛子を元にしたペースト状の辛い調味料です。 ja.m.wikipedia.org 目玉の生アボカドにこのハリッサ、クリーム…

  • 塩の新定番!日清の「カップヌードル ねぎ塩」の巻

    確かに、どうして俺は鶏油なんて入れてしまったんだろうな。 どーも、PlugOutです。 今回は日清のカップヌードルより、最近発売されたばかりの新しい味を食べたのでご紹介したいと思います。 それがこちら! 「カップヌードル ねぎ塩」 www.nissin.com 最近テレビCMでもよく見かける商品ですよね! 尚、キャッチフレーズは「塩の新定番!」とのことです。 www.youtube.com 写真の下に書かれている通り「炭火焼き風味の鳥塩スープ」というのが気になりますね。 普段カップヌードルといえばシーフード派の僕ですが……これは本当に定番となり得るのでしょうか? 楽しみです! ちなみにフタの上…

  • セイコーマートの「北海道メロンソフト」の巻

    どーも、PlugOutです。 今回は有名なローカルコンビニのセイコーマートの話題です。 先日テレビで紹介され、人気爆発中のスイーツをご紹介します。 それがこちら! 「北海道メロンソフト」 www.seicomart.co.jp このブログでも度々取り上げさせて頂いている、テレビ番組「マツコの知らない世界」の「ローカルコンビニの世界」で紹介されたソフトクリームです。 www.tbs.co.jp (何気にこの番組のローカルパンの話題でめっちゃ記事書いているのは内緒) 北海道のメロンといえば赤肉で非常に甘いのが特徴ですよね! このソフトクリームも赤肉メロンの雰囲気漂うオレンジ色で、非常に美味しそうな…

    地域タグ:北海道

  • 新作てりたま!マクドナルドの「瀬戸内レモンタルタルベーコンてりたま」の巻

    なんだか今日はファストフードの気分だなってときありますよね。 どーも、PlugOutです。 急に気温が上がり、突然の春がやってきた感じですね。 さて今回はマクドナルドより春の定番商品である「てりたまシリーズ」が登場していたので食べに行ってきましたよ。 それがこちら! 「瀬戸内レモンタルタルベーコンてりたま」 www.mcdonalds.co.jp こちらはてりたまシリーズの新作となっております。 もちろん、いつもの「てりたまバーガー」と「チーズてりたま」もあるのでご安心を(笑) この商品は瀬戸内レモンタルタルとベーコンを組み合わせたてりたまとのことですが……ちょっと味の想像が付きにくい組み合わ…

  • そら、うまいやろなぁ!松屋の「ソース焼きかつ丼」の巻

    どーも、PlugOutです。 いやー……実はブログに書いた通り、昨日松屋で食事をしたんですね。 plugout.hatenablog.com なのに新商品に気が付かなかったという失態を犯しまして(白目) 昨日は本当にやる気がなくて……だめだなぁ、しっかりしないと(笑) ……というワケで悔しいので新商品を買いに再度、松屋へ行ってきましたとも。 それがこちら! 「ソース焼きかつ丼」 www.matsuyafoods.co.jp この商品のキャッチフレーズは「そら、うまいやろなぁ!」だそうですよ(笑) ミラノ風カツレツを日本風にアレンジしたという一品で、見た目も味もどこか懐かしい仕上がりになっている…

  • やる気が出ない日

    何だかやる気が出ない日ってありますよね。 そういうときは、リフレッシュがてらに美味しいものを食べると良いかもしれません。 というワケで、写真は松屋の牛焼ビビン丼です(笑) 昔はよくビビン丼を食べていたのだけれど……最近はだいぶご無沙汰だったなぁ。 これは玉子とキムチの組み合わせが絶妙で、美味いんですよね。 ……元気充電できたかな?(笑)

  • 【沖縄】A&Wの巻

    どーも、PlugOutです。 今回は日本だと珍しいアメリカのファーストフード店をご紹介したいと思います。 実は米軍基地内を除くと日本国内の店舗は沖縄県にしかないんです。 それがこちら! 「A&W」 www.awok.co.jp A&Wといえば、主力商品のルートビアが有名ですよね! 僕も以前アメリカへ行った際には良く飲んでいました。 コーヒーの代わりにルートビア飲んでる pic.twitter.com/nRYVtUQJFF — ぷらぐあうと (@PlugOut777) 2019年9月28日 ……と、いうワケで、今回も注文しましたよ! 「ルートビア」 ja.m.wikipedia.org これね……

    地域タグ:沖縄県

  • 【韓国】LOTTEの「미니 쌀약과(ミニ・サイヤッカ)」の巻

    どーも、PlugOutです。 今回は外国のお菓子をご紹介したいと思います。 ご紹介するのは韓国のお菓子で、日本ではあまり見かけないものなんですよ! それがこちら! 「미니 쌀약과(ミニ・サイヤッカ)」 こちらはLOTTEさんの商品で、韓国の伝統的なお菓子である「약과(ヤッカ)」です。 creators.yahoo.co.jp その形は花の様な揚げ菓子で、韓国ではお供物としてやお祝い事で食べたりするんだそうな。 また商品名にミニと付いている通り、少し小さめのお手頃サイズとなっております。 そして「쌀(サイ)」とは米の意味で、原材料には米粉が含まれている様ですね。 果たして、一体どんな味がするんで…

    地域タグ:韓国

  • クラフトボス コーヒーニューニューソイ&ミルク

    長時間、パソコンに向かってプログラムと格闘していると、なんだか甘い物が欲しくなる瞬間があるわけです。 仕事が少し行き詰まったときなんかは、気分転換がてらに外へ出てコンビニまで行ったりします。 写真はそのときに購入したサントリーさんの「クラフトボス コーヒーニューニューソイ&ミルク」です。 products.suntory.co.jp ほら、ボスのロゴって渋いじゃないですか。 なのに名前が「ニューニュー」なのが、個人的には少しツボに入りまして(笑) あと本当に甘い物が欲しかったというのがあるので、思わず購入してしまったというワケです。 普段はブラックコーヒー派の僕ですが、これはすっきりとした甘さ…

  • USJ限定「ポルチーニ薫る きのこリゾット」の巻

    どーも、PlugOutです。 今回はUSJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)で購入した商品をご紹介したいと思います。 USJといえば「スーパー・ニンテンドー・ワールド」がオープンしてから、ますます人気が高まっていますよね! www.usj.co.jp 実は今回の商品も、そんな「スーパー・ニンテンドー・ワールド」のものなんです。 それがこちら! 「ポルチーニ薫る きのこリゾット」 www.onlinestore.usj.co.jp 人気キャラクター「キノピオ」をモチーフにしたカップリゾットです。 www.nintendo.co.jp 最近はカップタイプのご飯系商品をコンビニでもよく見かけるよう…

  • やみつき食感!すき家の「麻辣もやし牛丼」を食べました

    「この味がいいね」と君が言ったから3月2日はサラダセット(白目) どーも、PlugOutです。 今回はすき家より新商品が登場したと聞いて、早速食べに行ってきましたよ! それがこちら! 「麻辣もやし牛丼」 news.sukiya.jp いつもの牛丼の上にもやし、きくらげ、ザーサイ、そして麻辣ダレをトッピングとして合わせた、ちょっと辛そうな牛丼です。 商品の名前に使われている食材からして……意識しているのは間違いなく中華料理でしょう。 この見るからに豪快に乗ったモリモリなトッピングは凄くインパクトがあると思うんですよね! 果たして、一体どんな味わいなんでしょうか? 楽しみです! ちなみにいつも通り…

  • 北海道限定!クリスピークリームドーナツの「シマエナガ 抹茶&あずき」と「ホワイトチーズケーキ」の巻

    どーも、PlugOutです。 突然ですが、クリスピークリームドーナツに「北海道限定商品」が期間限定で登場しているのをご存知でしょうか? しかもモチーフはあの今話題の「白い妖精」なんですよ! ドン⭐︎ ……とまぁ、ここまで前振りをしたらお分かりでしょう。 もちろん購入して参りました(笑) 早速開封していきます。 開封の儀! か、可愛いー!!! こちらは北海道限定のドーナツ2種類と定番の「オリジナル・グレーズド」です。 krispykreme.jp それでは早速、限定商品をご紹介していきますね! 「クリスピー・クリーム・プレミアム 北海道 ホワイトチーズケーキ」 こちらはチーズクリームにホワイトチ…

    地域タグ:北海道

  • 雑記(2023/03/01)

    3月になりましたね。 2023年もあっという間に2ヶ月が経過、早いもんですな。 暦の上ではもう春だそうですが、まだまだ肌寒い日々が続きそうです。 ちょうど良い服装が悩ましいですが、風邪をひかないように気をつけていかないとですかね。 そうそう、割と久しぶりに家で宅配ピザを食べました。 コーラをお供に食べるピザって、なんでこんなに美味しいんでしょうか(笑) Disney+でまったりと映画を観ながら、優雅な時間を過ごしました。 最近は遠くへ出掛けてばかりでしたが、たまにはこういう時間も大切だったりするんだよなぁ。

  • 津軽弘前のソウルフード!サンヨー食品の「中みそ監修 みそラーメン」の巻

    どーも、PlugOutです。 今回は青森県弘前市で購入したご当地カップ麺をご紹介したいと思います。 それがこちら! 「中みそ監修 みそラーメン」 こちらはサンヨー食品さんの商品です。 実は取り扱いがネット通販を除くと津軽エリアのみという、結構レアなカップ麺だったりします(笑) この「中みそ」というお店は百貨店「中三 弘前店」のフードコートにありまして、ここの味噌ラーメンは長年愛され続けてきた一品なんだそうです。 これぞまさにソウルフードと言えるでしょう……そういうことを聞くとやはり実店舗で食べたくなってしまうじゃないか(笑) いつも青森県に行く度についつい煮干ラーメンばかり食べてしまう僕ですが…

    地域タグ:弘前市

  • ご当地ハイボール!合同酒精の「オオサカハイボール ミックスジュースの風味」の巻

    どーも、PlugOutです。 先日に引き続き、今回も大阪の話題をお伝えします。 今回ご紹介するのは「甘くて飲みやすいあのジュース味」の「ご当地ハイボール」です。 それがこちら! 「オオサカハイボール ミックスジュースの風味」 www.oenon.jp こちらは合同酒精さんの商品です。 ハイボールということで当然アルコールが入っているお酒ですので、くれぐれも未成年の方は飲まないように気をつけて下さいね。 お酒は二十歳になってから! さてさて、何気に全国であまり知られていない大阪の名物といえば「ミックスジュース」です。 まぁ大阪といえばたこ焼きにお好み焼きに目が行きがちですからねぇ(白目) そうい…

    地域タグ:大阪府

  • 【大阪・天王寺】天王寺動物園へ行ってきました

    キリンさんがすきです。 でもゾウさんの方がすきです。 でもライオンさんの方がもっとすきです。 でもライオンさんは私を殺すきです。 どーも、PlugOutです。 先日に引き続き、大阪の話題をお届けします。 今回訪れたのはとてもたくさんの動物が観られる動物園です。 それがこちら! 「天王寺動物園」 www.tennojizoo.jp 大阪府天王寺区にあるこちらの動物園はかなり観応えがあるので、休日ともなれば沢山の親子連れで賑わっているんですよ! 実は今回はあまり時間が無かったので一日かけてじっくり見るようなことはできなかったのですが(泣) ただそれでも圧倒的な内容の濃さに思わず時間を忘れてしまいそ…

    地域タグ:天王寺区

  • 【大阪・新世界】串かつだるまのススメ

    どーも、PlugOutです。 突然ですが、今回のテーマは大阪です。 そして今回、僕がやってきたのはココ! そう「新世界」です。 写真奥にはシンボルである通天閣が見えますね! そして新世界といえば、やはり大阪名物の「串かつ」でしょう。 僕的にはキン肉マンII世でサンシャインが大阪で串かつを食べていたのが忘れられない 今回はそんな串かつの発祥のお店へ行ってきましたよ! それがこちら! 「串かつだるま」 www.kushikatu-daruma.com 他にも串かつだるまさんは店舗がいくつもあるんですが、ここが本店です。 めっちゃ看板に「発祥の地」と書いてありますね(笑) 2階の窓からはシンボルマー…

    地域タグ:浪速区

  • 【韓国】삼양식품(三養食品)の「바질크림불닭우동(バジルクリームプルダックうどん)」の巻

    안녕(アンニョン)! どーも、PlugOutです。 今回はかなり久しぶりに韓国の激辛カップ麺をご紹介したいと思います。 それがこちら! 「바질크림불닭우동(バジルクリームプルダックうどん)」 m.samyangfoods.com こちらは삼양식품(三養食品)さんの商品です。 そしてこのブログでは過去に何度も取り上げてきた「불닭(プルダック)」の新作でもあります。 plugout.hatenablog.com plugout.hatenablog.com 今回はバジルクリームということで、なんだかイタリアンな雰囲気を纏った旨辛グルメなのだと予想します。 またこの商品が他の「불닭(プルダック)」と…

    地域タグ:韓国

  • ふと食べたくなる味わい!セブンイレブンの「13種のスパイス香ばしドライカレー」の巻

    なぜ13種なのだ。 どーも、PlugOutです。 今回はセブンイレブンより、個人的に気に入った商品をご紹介したいと思います。 それがこちら! 「13種のスパイス香ばしドライカレー」 www.sej.co.jp 何気にドライカレーを普段から頻繁に食べている人って、かなり少ないんじゃないでしょうか? 僕は学生時代には勉強の合間に近所の喫茶店に寄ることが多かったのですが、そこの軽食メニューにあったドライカレーが大好きでした。 今はもうそのお店はなくなってしまったのですけれど……ドライカレーを見ると、そんなことを思い出すんですよね(笑) (そういえば昔はドライカレーを提供している喫茶店も多かったような…

  • 映画「アントマン&ワスプ:クアントマニア」を観てきました

    どーも、PlugOutです。 今話題のMCUの最新作を観に行ってきました。 それがこちら! 「アントマン&ワスプ:クアントマニア」 marvel.disney.co.jp アントマンシリーズの最新作にして、新たなアベンジャーズへ続くフェーズ5の一作目です。 ※ ここから先はなるべく内容のネタバレを避けるつもりですが、嫌な方は読むのを控えることをオススメします。 まず観終わった最初の感想としては「アントマンらしさ」がちゃんと出ていてよかったなと思いました。 その雰囲気は今までのアントマンの映画と同様に、今作でもシリアスなシーンの途中に思わず笑ってしまうコミカルなシーンが挿入されて来るんですよね。…

  • さようなら、シャンシャン

    上野公園のパンダのシャンシャンが中国に返還されるようですね。 www.yomiuri.co.jp シャンシャンといえば実は僕は初公開されたときに観に行った思い出がありまして。 せっかくなので、今回はそのときの写真を引っ張り出してみました。 整理券が配られているのにも関わらず、大量の人が押し寄せる上野公園のジャイアントパンダのコーナー入り口です。 ちょっと今では考えられないほどの密です(笑) このときは2018年なので、マスクを付けている人は殆どいませんでした。 遠くから望遠で一枚パシャリ。 結構並んでも見られるのは数分で、しかもかなりの遠距離というね(笑) しかもこっちを向いてくれなかったんで…

  • さりげなく密かな人気!サイゼリヤの「イタリアンプリン」の巻

    最後は「ヤ」ですからね。 どーも、PlugOutです。 今回は安くて美味しいサイゼリヤの話題です。 実はインターネット上の情報によると、サイゼリヤのメニューには密かに人気のある絶品スイーツがあるらしいのです。 今回はその真相を探るべく、サイゼリヤへとやってきましたよ。 さてさて……その話題の人気スイーツというのがこちら! 「イタリアンプリン」 そういえばイタリアンプリンといえば、一時ブームがありましたよね。 あのときはコンビニ各社が競ってイタリアンプリンを販売していた記憶があります(笑) ちなみにイタリアンプリンの定義はいくつかあるようですが、どれにも共通しているのは「チーズ(主にマスカルポー…

  • 【愛知・名古屋】覚王山フルーツ大福 弁才天の「完熟パイン」の巻

    どーも、PlugOutです。 ずっとフルーツ大福のマイブームが続いている僕です(笑) 以前にこのブログでは弁才天さんの「紅ほっぺ」をご紹介しました。 plugout.hatenablog.com 今回も同じく、弁才天さんのフルーツ大福をご紹介したいと思います。 バン! シンプルなパッケージが良いですよね。 この高級感のある箱を開封すると、今回の主役であるフルーツ大福が登場ってワケさ。 それがこちら! 「完熟パイン」 benzaiten-daifuku.jp 何気にフルーツ大福でパインは珍しいなと思い、見かけて即購入してしまいました。 僕、何気にパインは好物なんですよねぇ(笑) それでは早速、小…

    地域タグ:名古屋市

  • 飲めばリゾート!オリオンの「WATTA 雪塩シークヮーサー」の巻

    どーも、PlugOutです。 先日に引き続き、今回も沖縄の話題をお送りします。 今回ご紹介するのは「オリオンビール」で有名なオリオンが販売しているチューハイです。 それがこちら! 「WATTA 雪塩シークヮーサー」 WATTA 雪塩シークヮーサー350ml 24缶入shop.orionbeer.co.jp ※ これはお酒です。 ※ お酒は二十歳になってから。 この商品のWATTA(ワッタ)という名前の由来については、公式に説明がありました。 『WATTA(ワッタ)』というブランド名は、【私たち(わったー)自慢の沖縄の恵み・魅力的な素材を、おいしく・楽しく割ったお酒】という本商品の特長が分かりや…

    地域タグ:沖縄県

  • 沖縄の元祖タコライスチェーン!キングタコスのススメ

    どーも、PlugOutです。 今回も先日に引き続き、沖縄県の話題をお送りします。 今回ご紹介するのは、沖縄の名物である「タコライス」です。 そういえば沖縄のタコライスといえば、このブログでも何度か記事で取り上げてきましたね。 plugout.hatenablog.com plugout.hatenablog.com しかし今回ご紹介するのはかなり特別……実はタコライス発祥のお店なんですよ! それがこちら! 「キングタコス」 今回は沖縄県うるま市にある「キングタコス あげな店」さんにお邪魔しました。 s.tabelog.com 実はこのキングタコスが有名なのはタコライスの発祥の店だから……だけじ…

    地域タグ:沖縄県

  • 沖縄限定!ファミリーマートの「朝すば」の巻

    どーも、PlugOutです。 今回は沖縄県のファミリーマート限定で売られている「お手軽なカップ商品」をご紹介したいと思います。 それがこちら! 「朝すば」 www.okinawa-familymart.jp こちらはお湯を注ぐだけで出来上がるのが特徴の「沖縄そば」です。 沖縄方言では「沖縄そば」のことを「すば」と呼ぶそうです。 ただ今では単純に「そば」と呼ぶことが多いんだとか。 ちなみにカップ商品ではありますが、一般的なカップ麺ではなく要冷蔵品です。 そのため賞味期限も割と短いのでご注意を! 開封の儀。 カップのフタを取ると、まずは透明なシートが入っているので抜き取ります。 すると中身は写真の…

    地域タグ:沖縄県

  • まさかのプリングルズとコラボ!ファミリーマートの「ファミチキ(サワークリーム&オニオン味)」を食べました

    どーも、PlugOutです。 テレビを見ていたら、たまたま「ファミリーマート」のCMが流れていましてね。 まさかの「あのお菓子」とコラボしたファミチキが発売開始になったというではありませんか! これはすぐに試さなきゃ……というワケで、早速購入してきたのがコチラ! 「ファミチキ(サワークリーム&オニオン味)」 www.family.co.jp え、2個あるじゃんって? 実はもう一つは「クリスピーチキン(サワークリーム&オニオン味)」なのだッ! www.family.co.jp 軽く違いを説明するとファミチキはジュワーっとした肉の食感、クリスピーチキンは衣のサクサク感を楽しむのにもってこいなんです…

  • 幸田商店の「茨城県産 べにはるか 丸干し ほしいも 」の巻

    どーも、PlugOutです。 たまに無性に干し芋が食べたくなるときってありますよね! 僕もたまたまその瞬間に出くわしまして、そしてまたまたたまたま目に入った干し芋を購入してしまいました(笑) これはもう運命(さだめ)に違いない! それがこちら! 「茨城県産 べにはるか 丸干し ほしいも 」 www.koutashop.com こちらは幸田商店さんの商品です。 www.k-sho.co.jp 公式で紹介されているパッケージとは違うのですが、取り扱いの店によって違うんでしょうかね。 実は他にも干し芋は売られていたのですが、中国産の干し芋も多い中、ここは茨城県産として国産を強くアピールしていたのが決…

    地域タグ:茨城県

  • 【北海道・弟子屈】弟子屈ラーメンの「魚介しぼり醤油」の巻

    北海道なので締めはラーメンで!(笑) どーも、PlugOutです。 ここ数日、連続して投稿してきた北海道の道東関連の記事は如何だったでしょうか? 今回の記事で一旦おしまい……ということで最後に美味しかったラーメン屋さんをご紹介したいと思います。 それがこちら! 「弟子屈ラーメン」 www.teshikaga-ramen.com こちらは北海道弟子屈町にある、北海道では有名なラーメン屋さんです。 初見だと弟子屈って読めないですよね……こちらは「てしかが」と読みます。 北海道の札幌市や北広島市、新千歳空港、そして何故か三重県桑名市にも店舗があるお店で、今回は本店にやってきました。 ジャストでお昼時…

    地域タグ:弟子屈町

  • 【北海道・鶴居】まったりタンチョウ観察

    どーも、PlugOutです。 ここ数日、連続して北海道の道東について記事を投稿してきました。 実はこの時期に道東に来たのには「ある目的」があったからなんです。 それはズバリ……「タンチョウ」です! www.vill.tsurui.lg.jp 日本の特別天然記念物に指定され、また絶滅危惧種でもあるタンチョウという鳥。 その姿を一目見ようと、やってきたのがコチラ! 「鶴居・伊藤タンチョウサンクチュアリ」 tancho.marimo.jp こちらは北海道鶴居村にある、タンチョウとその生息環境の保全を進めるための活動拠点なんですね。 タンチョウを守るために給餌を行なっている場所の一つで、ここでは遠くか…

    地域タグ:鶴居村

  • 【北海道・釧路】泉屋の「スパカツ」の巻

    どーも、PlugOutです。 先日に引き続き、北海道・道東からの話題をお伝えします。 以前このブログでは北海道釧路市のソウルフード「スパカツ」をご紹介しました。 plugout.hatenablog.com 今回はそのスパカツ発祥のお店へ行ってきたのでご紹介したいと思います! それがこちら! 「泉屋」 kushiro-izumiya.com ここはJR釧路駅から歩いて少し行ったところにある、非常に大人気の洋食店です。 お店に入ると食品サンプルが置いてありました。 このスパゲティコーナーのものは、フォークが宙に浮いているのが気になりますね(笑) そして右側に見えるのが、今回のテーマ「スパカツ」で…

    地域タグ:釧路市

  • 【北海道・厚岸】「厚岸味覚ターミナル コンキリエ」へ行ってきました

    厚岸、カモ〜ン!!! どーも、PlugOutです。 実は先日、北海道の東(道東)を車でドライブしてきました。 やっぱり北海道は雪が多くて大変なんですが、幸い天候に恵まれたので走りやすかったですよ! そして今回は、その道中で寄ったオススメの道の駅をご紹介したいと思います。 それがこちら! 「厚岸味覚ターミナル コンキリエ」 www.conchiglie.net 北海道厚岸町にある道の駅で、道の駅としての名前は「厚岸グルメパーク」となっております。 ここ実は以前にも、このブログでチラッとご紹介したことがあるんですよね(笑) plugout.hatenablog.com ここには今までにも何度か来た…

    地域タグ:厚岸町

  • かける

    今週のお題「かける」 今回は「はてなブログのお題」にチャレンジです。 まず僕にとって「かける」と聞いてパッと思いつくのが「ブログが書ける」ということですかね。 忙しい毎日、しっかり時間を作ることができないとまともな文章を書くことができません。 それでも読んでくださる方々がいるから、頑張って時間を捻出するモチベーションになっています。 やはり文章は「読まれてナンボ」だと思っていますから。 本当に毎日、感謝するばかりです。 逆に「欠ける」だとネガティブなイメージになってしまいますね。 例を挙げると「想像力に欠ける」だとか「配慮に欠ける」だとか。 折角面白そうな文章を思いついても、誰かを傷つける文章…

  • さっぽろ雪まつりに行ってきました

    どーも、PlugOutです。 今回はタイトルの通りです。 2023/02/04(土)から北海道札幌市で行われている「さっぽろ雪まつり」へ行ってきました。 www.snowfes.com 実は新型コロナウィルスの影響で3年越しの開催だったみたいなんですよね。 そのため久しぶりの復活ということで、かなり気合の入った雪像が沢山並んでいましたよ! 今回は展示されていた雪像達の写真と共に、少しでも会場の雰囲気をお伝えできればと思っています。 ビッグボスこと新庄監督とエスコンフィールドの大雪像。 そうそう、日本ハムの新球場である「エスコンフィールド」は今年からオープンするんですよね! www.hkdbal…

    地域タグ:札幌市

  • 念願の「Sugakiya(スガキヤ)」の巻

    どーも、PlugOutです。 ついに……ついにですよ。 個人的に長いことずっと行きたかったお店に行って来ました! それがこちら! 「Sugakiya(スガキヤ)」 www.sugakico.co.jp これまで、何度かスガキヤの販売するカップ麺をこのブログで紹介して来たんです。 plugout.hatenablog.com plugout.hatenablog.com でも一度も店舗で食べたことがなかったというコンプレックス!!! それがようやく解消できると思うと……あぁ、なんて日だ!!!(白目) ……というのも現時点で(2023年1月)店舗があるのが東海から近畿にかけてのエリアのみで、なかな…

  • 青森の正直!八戸東洋の「八戸せんべい汁 カップ」の巻

    どーも、PlugOutです。 今回はカップ麺……ではなく、ご当地物のちょっと変わったカップな商品をご紹介したいと思います。 それがこちら! 「八戸せんべい汁 カップ」 www.hachinohetoyo.jp こちらは八戸東洋さんの商品です。 名前の通り青森県八戸市のご当地名物である「せんべい汁」を、お湯を注ぐだけで食べられるカップにした商品ですね。 せんべい汁といえば、以前このブログでは八食センターのせんべい汁をご紹介したことがありましたね。 あれ、個人的にはかなり美味しくて好きだったんだよなぁ。 plugout.hatenablog.com 果たして、これはどんな味わいの商品なんでしょうか…

    地域タグ:八戸市

  • 北海道でISHIYAとスナッフルズのコラボ!「白い恋人 ホワイトチョコレートオムレット」の巻

    どーも、PlugOutです。 今回のテーマは北海道のお菓子です! まずは北海道土産の定番であるISHIYAの「白い恋人」! そして北海道函館市の人気洋菓子店「スナッフルズ」の「チーズオムレット」! この2つのコラボ商品を購入したので、ご紹介したいと思います。 それがこちら! 「白い恋人 ホワイトチョコレートオムレット」 special.snaffles.jp こちらは「北海道お土産グランプリNorth Wave Selection 2022-2023」で最高賞のグランプリを受賞した商品です。 www.fmnorth.co.jp 2022年に発売開始されてすぐ、連日完売の大人気商品なんだとか! …

    地域タグ:北海道

  • 霞の呼吸!すき家の「時透無一郎の霞柱ふろふき牛丼」の巻

    原作が完結しても鬼滅の刃の勢いは凄いなぁ。 どーも、PlugOutです。 まもなくアニメ「鬼滅の刃」の「刀鍛冶の里」編の放送が始まりますね! kimetsu.com 今回はすき家より、そんな「鬼滅の刃」とのコラボ商品が新発売となっていたので、早速食べに行ってきました。 これがこちら! 「時透無一郎の霞柱ふろふき牛丼」 www.sukiya.jp 「刀鍛冶の里」編のメインキャラクターとして登場する「時透無一郎」をモチーフにした牛丼です。 彼の大好物が「ふろふき大根」とのことですが、これを大胆にも牛丼に合わせるという発想が凄いですね! また例によってお腹が空いていたのでサラダセットにしました(笑)…

  • セブンイレブンの「徳永シェフ監修 ショコラバナーヌ」を食べました

    どーも、PlugOutです。 今回はセブンイレブンにて、ちょっと気になるスイーツが売られているのを見かけたので購入してみました。 それがこちら! 「徳永シェフ監修 ショコラバナーヌ」 www.sej.co.jp こちらは世界的なパティシエで「équilibre(エキリーブル)」というお店を手掛ける徳永シェフ監修のカップスイーツです。 名前も「ショコラバナーヌ」ということで、チョコレートとバナナの王道にして贅沢なコラボレーションが期待できそうですよね! そして見た目が非常に上品そうかつ高級そうだったので、思わず惹かれてしまったというワケです(笑) いやー……どうもコンビニの新商品の魔力には抗えま…

  • 雑記(2023-02-02)

    2月が始まりました。 もう2023年は一ヶ月が過ぎた……つまりは1/12が終了してしまったということですよね。 やばい……早い、早過ぎるぞ!(白目) こうやってどの程度一年が経過したかを認識しておくと、一年でやり残したことが分かりやすくなるのでオススメです。 やっぱり「今年こそは!」という目標って、なんだかんだで毎年出てくると思うんですよね。 まだ少し早過ぎますが残り11ヶ月をどのように過ごしていくか、少しずつプランを考えていくと良いと思います。 話はかなり変わりますが、久しぶりに満寿屋商店さんの「白スパサンド」を食べる機会がありました。 白スパサンド自体に関しては以前にこのブログでご紹介した…

  • KIEFEL COFFEEで至福のときを

    どーも、PlugOutです。 今回はこのブログのタイトルらしく、おすすめの喫茶店をご紹介したいと思います。 今回ご紹介するのはこちら! 「KIEFEL COFFEE」 www.kiefel-coffee.co.jp こちらは関西を中心に展開する喫茶店です。 喫茶店らしくかなりコーヒーに力を入れているのが分かりまして、非常に飲みやすくてホッとする一杯を楽しむことができます。 個人的には結構バランスの取れたブレンドになっていると思っていまして、かなり万人受けするんじゃないかなぁと思いますね。 こちらがそのコーヒーです。 最近は外も寒いですからね、この一杯が実に沁みるんです(笑) さらにこのお店はコ…

  • 素材を追求した回転焼き!御座候の「御座候 赤あん」の巻

    今回のタイトルを初見で読めた方は、関西の方でしょうかね? どーも、PlugOutです。 突然ですがこの食べ物、一体なんて呼んでいますか? 実は地域によって呼び方に大きな違いがある食べ物でして、代表的なものだと「今川焼き」「大判焼き」「回転焼き」などがあります。 www.tokai-tv.com 今回ご紹介するものは公式で「回転焼き」として売られている商品なので、この記事でも便宜上「回転焼き」と呼ぶことにします(笑) さて、先ほどの商品の正体をご紹介していきましょう。 「御座候」 www.gozasoro.co.jp こちら「ござそうろう」と読みます。 兵庫県姫路市に本社を置く御座候さんの商品で…

  • 【北海道・旭川】梅屋の「北海道梅屋名物しゅうくりぃむ」の巻

    どーも、PlugOutです。 今回は北海道より、とっても美味しいスイーツの話題をお届けします。 とってもクリーミーで、みんな大好きなあのスイーツといえば……! それがこちら! 「北海道梅屋名物しゅうくりぃむ」 www.ho-umeya.co.jp こちらは北海道旭川市の梅屋さんのシュークリームです。 www.ho-umeya.co.jp 梅屋さんは大正3年創業だそうでかなりの老舗ですよね! そしてシュークリームを作り始めたのも昭和39年ということで、これもまた歴史があり多くの人々に親しまれて来たということですよね。 果たして、一体どんなシュークリームなんでしょうか? 楽しみです! 開封の儀! …

    地域タグ:旭川市

  • 沖縄県のご当地パン!ぐしけんパンの「なかよしパン ハーフ」の巻

    どーも、PlugOutです。 今回は沖縄県のご当地パンをご紹介したいと思います。 沖縄県といえば、このブログでは以前に「ゼブラパン」をご紹介しましたね。 plugout.hatenablog.com 今回のパンもゼブラパンと同じく、昔から地元で愛されてきたパンです。 早速いきましょう、ドン! 「なかよしパン ハーフ」 www.gushikenpan.com こちらは沖縄県うるま市に本社があるぐしけんパンさんの商品です。 表面のデベソのカエル君が非常に印象に残る、面白いパッケージですよね! またこのパンは例によってテレビ番組「マツコの知らない世界」の「ローカルパンの世界」にて、沖縄県のご当地パン…

    地域タグ:沖縄県

  • 【大阪】甘いのに辛い!?インデアンカレーの巻

    どーも、PlugOutです。 今回は大阪にある「根強いファンがいるやみつきになるカレー」を提供するお店へ行ってきたのでご紹介したいと思います。 それがこちら! 「インデアンカレー」 www.indiancurry.jp こちらは1947年創業で、ずっと当初の味を守り続けているというお店です。 なんでも聞いたところによると「甘くて辛い味わい」が特徴で、リピーター続出の美味しさとのことです。 一体、甘くて辛いとはどういうことなんでしょうか? 期待を胸に、来店しました。 お昼の時間を少しずらしていったにも関わらず、すごい沢山のお客さんがいました。 ※ あまりにもお客さんが多かったため、お店の写真は控…

    地域タグ:大阪府

  • ピザなのにバーガーを感じる!?ドミノピザの「バーガーピザ・クワトロ」の巻

    斬新な新商品に目がない僕。 どーも、PlugOutです。 実はドミノピザからちょっと変わった新商品のピザが発売されているという情報を入手しまして。 しかも期間限定で「デリバリーかつアプリ限定でピザが50%OFFになるクーポンがある」ということだったので、思い切って購入してしまいました。 /デリバリー限定!アプリ限定!ピザ全品50%OFF🍕🍕🍕🍕🍕🍕\1月23日~29日の7日間限定で、すべてのピザ、すべてのサイズがデリバリー半額に!今週はみんなでお得にピザパチャンス📣クーポン番号は【991579】https://t.co/B1U5pNZRtN#ドミノピザ #とことんご奉仕ウィーク pic.twi…

  • 雑記(2023-01-26)

    十年に一度の寒波が日本全国に襲来しましたね。 newsdig.tbs.co.jp Twitterのタイムラインを見ても、電車の遅延や雪で荒れている情報ばかり流れていました。 僕も外に出ると恐ろしいほどの寒さに、思わず体がガタガタして止まらなくなっていました。 今後も冷えるかもしれないので、くれぐれも風邪をひかないように気をつけていきたいですね。 そうそう……YouTubeからお知らせメールが届いていまして。 新しく僕のチャンネルでハンドルが使える様になったということだったので、早速設定してみました。 ハンドルが使えると、自分のURLを短く指定したものが利用できます。 せっかくなのでTwitte…

  • 読者1000人達成、みなさんのおかげです!

    どーも、PlugOutです。 僕はこのブログで記事を投稿したあと、何気なく自分のブログを確認するようにしています。 そうしたら、気がついてしまったんです。 そう、自分のプロフィール欄のある項目に! こ、これは……! 読者1000人達成!!! このブログを読んでくださっているみなさん、本当にありがとうございます。 とりあえず「何でも良いから発信したい」と思い、気楽に始めたこのブログです。 いつも「読まれなければ書いても意味がない」と思いながら続けてきましたが、ついに「はてなブログとしての読者1000人」に到達しました。 記事の方針が常にブレながらも、今までなんとかやってきて良かった! これは日々…

  • まさかのフィッシュバーガー感激推し!明星の「一平ちゃん夜店の焼そば タルタルソース味」の巻

    なんだかフィッシュバーガーな気分のときってありますよね! どーも、PlugOutです。 今回はちょっとクセのありそうなカップ焼そばを発見したので購入してみましたよ。 それがこちら! 「一平ちゃん夜店の焼そば タルタルソース味」 www.myojofoods.co.jp 安定の明星食品さんの一平ちゃんシリーズの商品なんですが……フィッシュバーガー風とな? 確かにタルタルソースとカップ焼そばって僕は試したことはないんですが、相性は良さそうな予感ですよね。 更にパッケージの「コクと酸味がクセになル♪」というクセの強い漫画のキャラクターのセリフみたいなキャッチフレーズも相まって、見た瞬間にかなり気にな…

  • 大好評につき復活!松のやの「チキンかつ定食」の巻

    いつまでも あると思うな チキンかつ どーも、PlugOutです。 松のやにてあの定食が復活したと聞いて、早速食べに行ってきましたよ! それがこちら! 「チキンかつ定食」 www.matsuyafoods.co.jp 正直トンカツも良いんですが、チキンかつが食べたくなるときってありますよね! 上手く表現できないので恐縮なんですが……やはり肉の食感や味の違いなどの点で豚肉と鶏肉は結構違うと思うんですよね(笑) ちなみに実のことを言うと、このキャンペーンの告知を見るまで松のやでチキンかつが販売終了していたことを知りませんでした(笑) www.matsuyafoods.co.jp 勝手にいつもあるも…

  • Twitterはどこへ向かうのか

    Twitterに関して「サードパーティ製アプリの禁止というニュース」が飛び込んできました。 pc.watch.impress.co.jp 最近Twitterを始めたという方にはよく分からない話かもしれないですね。 一応10年以上に渡ってTwitterを続けてきた僕としては、これからTwitterが向かっていきたい方向がよく分からないというのが正直なところです。 今回禁止された内容を簡単に説明すると、Twitterを利用するにはiOSやAndroidの公式アプリ、もしくはブラウザを利用しますよね。 これまではTwitterに開発者として利用申請をすれば、Twitterのデータを裏側でやりとりする…

  • 冬限定メニュー!ガストの「味噌煮込み風ハンバーグ + エビフライ(1本)」の巻

    ハンバァァアアグ! どーも、PlugOutです。 ここのところ、冬らしくなかなか冷え込む日が続きますね。 そんなときに食べたくなるのが、やっぱり温かい食べ物ですよね! 今回はガストより、冬限定メニューが登場していたのでご紹介したいと思います。 それがこちら! 「味噌煮込み風ハンバーグ + エビフライ(1本)」 www.skylark.co.jp みんな大好きハンバーグですが、それを更に味噌煮込み風に仕上げたという一品です。 その味噌煮込み風味の内容としては、これまたみんな大好きなビーフシチューに赤味噌を加えて仕上げた特製ソースをハンバーグにたっぷりかけて仕上げているとのこと。 これってまさに「…

  • 北海道グルメ旅♪ セブンイレブンの「いそのかづお監修札幌ブラック醤油ラーメン」の巻

    北海道フェアは人気があるべさ! どーも、PlugOutです。 現在セブンイレブンでは「北海道グルメ旅♪」というキャンペーンを実施しています。 www.sej.co.jp 名前からも分かる通り、北海道をテーマにしたグルメな新商品がたくさん登場しているんですね。 今回はそのラインナップの中から、個人的に気になったラーメンをご紹介したいと思います。 それがこちら! 「いそのかづお監修札幌ブラック醤油ラーメン」 www.sej.co.jp おーい、いそのぉ〜 こちらは北海道札幌市で人気がある、いそのかづおさんというラーメン店とのコラボ商品です。 その店があるエリアは、歓楽街として有名な「すすきの」です…

  • 魅惑のサクッと食感!ファミリーマートの「大阪王将監修揚げ餃子」の巻

    こう寒いとホットスナックが恋しくなりますね。 どーも、PlugOutです。 今回はファミリーマートより大阪王将とコラボした新商品が登場したと聞いて、早速買ってみましたよ。 それがこちら! 「大阪王将監修揚げ餃子」 www.family.co.jp 実は以前にも、ファミリーマートでは「極うま中華」として大阪王将監修の揚げ餃子が登場したことがありましたね。 plugout.hatenablog.com 当時の記事では「ファミマのゴールデン中華三昧」なんていう、シャーマンキングを知らないとしっくりこない表現で美味しさを書いていました(白目) あ、シャーマンキングは漫画で一気読みすると面白いのでオスス…

  • ハウス食品の「うまかっちゃん」のススメ

    どーも、PlugOutです。 突然ですが、このインスタントラーメンをご存知でしょうか? 「うまかっちゃん」 housefoods.jp こちらはハウス食品が九州を中心に販売している商品なので、もしかしたら生まれてこの方見たことがないという方もいらっしゃるかもしれません。 西日本だとエリアによっては売られているんですが、特に東日本ではほぼ遭遇しないと思います。 ※ドン・キホーテを除く ※ドン・キホーテって地域限定の商品も独自のルートで揃えているから凄いですよね。 そんなうまかっちゃんは強烈な豚骨スープのクセが強いんですが、これがまた定期的に食べたくなるジャンキーな一品なんですよ。 特に夜……夜食…

  • ミスタードーナツの「misdo meets Toshi Yoroizuka」の巻

    どーも、PlugOutです。 今年もミスタードーナツが、早くも大物とのコラボ商品を発売しましたね。 しかもコラボ相手が「Toshi Yoroizuka」ということで、ワクワクしながら早速食べに行ってきましたよ。 www.grand-patissier.info それがこちら! 「misdo meets Toshi Yoroizuka」 www.youtube.com www.misterdonut.jp 「ミスタードーナツ × Toshi Yoroizuka」といえば以前にも何度かコラボしていて、その度に非常に人気がありましたよね! plugout.hatenablog.com plugout…

  • BISTRO309のススメ

    どーも、PlugOutです。 突然ですが、BISTRO309というお店をご存知でしょうか? saintmarc-edit.mapion.co.jp このお店は焼きたてのパン食べ放題というのが特徴なのですが……実はお店の名前を考えてみるとしっくり来るかもしれません。 店名のBISTRO309はビストロサンマルクと読みまして、そうあのチョコクロで有名なサンマルクカフェの系列なんですよ! あのサンマルク系列のお店で焼きたてのパンが食べ放題と思うと、凄く魅力的に感じませんか?(笑) ……そんなこんなで僕は何気に前からここが好きなんです。 さてさて、ご紹介するにあたって僕もBISTRO309へやってきま…

  • 雑記(2023-01-15)

    2023年が始まってから、おおよそ2週間が経過しました。 もうお正月気分も抜けて、いつもの日常に戻りつつある頃でしょうか。 先日の2023/01/10から全国旅行支援も再開され、昨年に比べると若干お得感は減りましたが、積極的に利用していきたいところですよね! ……とはいえ、新型コロナウィルスの感染状況もまだまだ気になるところ……まだ暫くはくれぐれも感染しない様、気をつけていかなきゃダメですね。 そうそう、お正月の初売りで「echo dot」を購入しました。 Echo Dot (エコードット)第3世代 - スマートスピーカー with Alexa、チャコール Amazon Amazon 何気に今…

  • 【アラブ首長国連邦】「Hunter’s Gourmet Hand Cooked Potato Chips – Black Caviar」を食べました

    どーも、PlugOutです。 このブログでは「Hunter’s Gourmet Hand Cooked Potato Chips」を過去に2回ほどご紹介してきました。 plugout.hatenablog.com plugout.hatenablog.com 今回は更に気になるフレーバーの商品を購入したのでご紹介したいと思います。 それがこちら! 「Hunter’s Gourmet Hand Cooked Potato Chips – Black Caviar」 www.hunterfoods.com フレーバーはBlack Caviar(ブラックキャビア)……それはすなわち、黒キャビアのこと…

  • 東北・信越限定!東洋水産の「焼そばバゴォーン 塩バター風味」の巻

    Oが4つでBAGOOOON! どーも、PlugOutです。 今回ご紹介するのはカップ焼そばです。 このブログでも度々ご紹介してきた東北と信越限定のカップ焼そばといえば……! そう、こちらです。 「焼そばバゴォーン 塩バター風味」 www.maruchan.co.jp こちらはマルちゃんでお馴染みの東洋水産さんの商品です。 通常のバゴォーンは地域限定と言いつつもちょこちょこ売られているのを見かけることがありますが、この味はなかなか見かけることがないのでは? キャッチフレーズの「まろうま!」が気になる「塩バター風味」ということで、一風変わりつつも安定した美味しさが期待できそう。 これは楽しみです!…

  • 頑張った自分へのプチご褒美に!新宿中村屋の「ご褒美喫茶 チーズケーキ」の巻

    地味に純喫茶ブームが続いていて嬉しい。 どーも、PlugOutです。 普段、自分なりに頑張ったときや辛かったときってありますよね。 そういうときって誰かに褒めてもらいたいものですが、残念ながら誰も褒めてくれないことも多いと思います。 そんなとき、自分を褒めてあげられるのは自分自身だけですね! 今回ご紹介するのは、まさに「自分を褒めてあげたいときに食べたい一口スイーツ」です。 それがこちら! 「ご褒美喫茶 チーズケーキ」 www.nakamuraya.co.jp こちらは東京都新宿に本社を置く新宿中村屋さんの商品です。 まさに「自分へのご褒美」をモチーフにした「ご褒美喫茶」というシリーズの一つで…

  • 【大阪・梅田】点天の「大阪胡椒餅」の巻

    どーも、PlugOutです。 突然ですが「胡椒餅」という料理をご存知でしょうか? ja.wikipedia.org これは台湾の焼き肉まんのことで、台湾の庶民料理なんです。 今回はその胡椒餅を日本人向けにアレンジしたという一品をご紹介します。 それがこちら! 「大阪胡椒餅」 tenten.co.jp こちらはひとくち餃子で有名な点天さんの商品です。 実はこちらの商品、かつては期間限定催事にて販売されていた品だったようです。 ただ2022年1月に阪神梅田本店に専用店舗がオープンしたため、大阪府の梅田へ行けばいつでも購入することが可能になったということなんですね。 ちなみに僕は以前、台湾の夜店にて…

    地域タグ:大阪府

  • 東北の味!テーブルマークの「岩手 磯ラーメン」を食べました

    どーも、PlugOutです。 今回は久しぶりにカップ麺のご紹介をしたいと思います。 それがこちら! 「岩手 磯ラーメン」 こちらはテーブルマークさんが販売しているカップラーメンです。 なんでも岩手県の三陸沿岸で昔から愛されている「磯ラーメン」を再現した一品なんだそうな。 ja.wikipedia.org 残念ながら僕はこの磯ラーメンというものを食べたことが無いので、再現性についてはちょっと分かりません(白目) またパッケージに描かれているわんこきょうだいが可愛らしいのもポイント(笑) 岩手県ということでご察しの通り、わんこそばがモチーフのご当地キャラクターです。 iwatetabi.jp ラー…

    地域タグ:岩手県

  • 沖縄限定!ファミリーマートの「泡盛酒人BIGカップ」の巻

    どーも、PlugOutです。 今年のお正月もあっという間に終わりましたが、いかがお過ごしだったでしょうか? 普段僕はあまりがっつりお酒を飲まないのですが、年末年始ということで珍しく強いお酒に挑戦しましたよ。 それがこちら! 「酒人BIGカップ」 こちらは沖縄県のファミリーマートで購入した琉球泡盛です。 「酒人」と書いて「さけんちゅ」と読むのかな? まさに沖縄っぽくて良い名前ですね! また同じ売り場に「酒人BIGカップストロング」も売られていたのですが、正直強そうで怖かったのでストロングじゃないこちらを購入しました(笑) ちなみに沖縄県のファミリーマート限定の泡盛といえば、以前にこのブログでもい…

    地域タグ:沖縄県

  • ロイヤルホストのパンケーキのススメ

    最近は暫く美味しんぼを読んでないなぁ。 どーも、PlugOutです。 ちょっと前の話になりますが、テレビ番組「ジョブチューン」にてロイヤルホストの「パンケーキ」が酷評されて話題となりました。 topics.tbs.co.jp しかしネット上では 「このパンケーキを評価しないなんてありえない」 「この後もパンケーキは変えないで欲しい」 と言った意見が噴出する結果に。 定期的に炎上してるなこの番組……。 さて今回は、そんなロイヤルホストのパンケーキを実際に食べに行ってきました。 「パンケーキ」 www.royalhost.jp 改めてご紹介するのは、こちらのロイヤルホストのパンケーキです。 ちなみ…

  • #めちゃハピいちごフェア!セブンイレブンの「苺ソースとレアチーズのももいろパフェ」の巻

    どーも、PlugOutです。 先日はセブンイレブンの「#めちゃハピいちごフェア」から「もっちりクレープ苺ソース&ホイップケーキ仕立て」をご紹介しました。 plugout.hatenablog.com 今回も「#めちゃハピいちごフェア」より、僕的に気になる新商品をご紹介します。 それがこちら! 「苺ソースとレアチーズのももいろパフェ」 www.sej.co.jp 今回はスイーツの王道であるパフェです。 個人的にはコンビニスイーツで苺ソースとレアチーズのかけあわせって、割と珍しい気がしますよ。 (そんなことない?) 公式の説明によれば「苺葛ゼリー」「苺餡ホイップ」「苺ソース」とまさに苺づくしな要素…

  • 大人を、楽しめ!マクドナルドの「にんにく ザク切りポテト肉厚ビーフ」を食べました

    Nintendo Switchの「北斗の拳フィットボクシング」が気になっています。 Fit Boxing 北斗の拳~お前はもう痩せている~ -Switch イマジニア Amazon どーも、PlugOutです。 今回はマクドナルドにて新年一発目の新商品を購入してきたので、早速ご紹介したいと思います。 それがこちら! 「にんにく ザク切りポテト 肉厚ビーフ」 www.mcdonalds.co.jp こちらは大人が満足する食べ応えを追求したシリーズである「サムライマック」の期間限定商品です。 名前からも分かる通り「にんにく」「ポテト」「肉厚ビーフ」と、非常にダイナミックなバーガーの様ですね。 また…

  • #めちゃハピいちごフェア!セブンイレブンの「もっちりクレープ苺ソース&ホイップケーキ仕立て」の巻

    エンジニアなのでハッシュタグの♯がコメントアウトに見える。 どーも、PlugOutです。 先日よりセブンイレブンでは「#めちゃハピいちごフェア」というキャンペーンで、いちごに特化したスイーツを期間限定で販売しています。 www.sej.co.jp 今回はその中から一つ、僕が気になったものを購入したのでご紹介したいと思います。 それがこちら! 「もっちりクレープ苺ソース&ホイップケーキ仕立て」 www.sej.co.jp 個人的にクレープはスイーツの中では軽く見られがちだと思っているんですが、 結構秘めたるポテンシャルを持っていると感じています。 基本的に包む中身は大事ですが、それ以外にも中身と…

  • 福袋

    毎年、なんだかんだで買うか迷うのが福袋。 今年も色々なお店で初売りが行われる中、悩んだ末に購入したのがこちら。 「コーヒー福袋人気セット」 www.kaldi.co.jp こちらはカルディコーヒーの福袋です。 購入の決め手は家にあるコーヒーが少なくなってきたこと、そしてバッグ自体が可愛かったことです(笑) 開封の儀! 中に入っていたのは、この3種類のコーヒーでした。 正直なところ……まだ買ったばかりで味見もしていませんが、カルディコーヒーのオススメなので不安はなく、むしろ楽しみです(笑) 買うときは結構悩んだけれど、なんだかんだで買って良かった気がするなぁ。

  • 【愛知・名古屋】石昆の「名古屋小倉トーストラスク」の巻

    どーも、PlugOutです。 突然ですが、愛知県の名物である「小倉トースト」をご存知でしょうか? ja.wikipedia.org この小倉トーストとコーヒーは愛知県のモーニングの定番で、とても広く親しまれている組み合わせです。 また最近ではコメダ珈琲が全国に展開し続けているので、愛知県以外でも気軽に食べられる様になりましたね。 そういえば小倉トーストは、以前にもこのブログでは軽く触れたことがありました。 plugout.hatenablog.com さて今回は、そんな小倉トーストをモチーフにしたお土産にぴったりなお菓子をご紹介したいと思います。 それがこちら! 「名古屋小倉トーストラスク」 …

    地域タグ:名古屋市

  • 【東京・築地】つきぢ松露の「ネギたまサンド」の巻

    どーも、PlugOutです。 以前このブログではつきぢ松露さんの「松露サンド」をご紹介しました。 plugout.hatenablog.com 今回は同じくつきぢ松露さんが販売している「玉子サンド」を購入したのでご紹介したいと思います。 それがこちら! 「ネギたまサンド」 shouro.official.ec 前回のシンプルに玉子焼きをサンドしたものが非常に美味しかったもので、今回は更にネギが入ったこちらをチョイスしました。 いやー……つきぢ松露さんの玉子サンドってどれも美味しそうな見た目をしているので、選ぶ際に非常に迷ったんですよね(笑) 個人的な決め手としては玉子とネギの組み合わせってとて…

    地域タグ:東京都

  • あけましておめでとうございます2023

    あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願い致します。 昨年はなんだかんだで新型コロナウィルスの影響で我慢が続く一年でしたね。 今年はなんとか脱却し、素晴らしい一年になることを期待しています。

  • 大晦日2022

    今年も早いもんで、今日で終わりです。 毎年なんだかんだで感じてますが、やっぱり一年が過ぎるのは早いですねぇ(笑) 更に言えば大晦日以外でも、早い早いと書き連ねている気がする 今回は2022年にこのブログで書いた記事の中から振り返りを兼ねて、個人的に印象に残っているものをチョイスしてご紹介させて頂きたいと思います。 1月 plugout.hatenablog.com まずは2022年の1月といえば、やはりまだ新型コロナウィルスの影響が生活に甚大な影響を及ぼしていた頃。 まさかマクドナルドのSサイズ以外のポテトが販売休止になるとは、誰も予想していなかったことでしょう。 アメリカ産のポテトを旅客機に…

  • 隠れた実力派!KFCの「えびぷりぷりフライ」の巻

    今日は朝から揚げ物を摂取したい気分でした♪ どーも、PlugOutです。 今回はKFCより、先日から発売が開始になった新商品をご紹介したいと思います。 それがこちら! ばばん!!! 「えびぷりぷりフライ」 www.kfc.co.jp こちらは素材のえびにKFCオリジナルの衣を付けて店舗で揚げたという一品です。 ご存知の通りKFCといえばフライドチキンがメインですが、このえびフライは販売前から気になっていました。 はたして、一体どんな味に仕上がっているんでしょうか? 楽しみです! こちらは付属の特製タルタルソースです。 これをえびぷりぷりフライにかけて食べます。 それでは実食!! まずは衣のパリ…

  • 濃厚な大人の味わい!ミスタードーナツの「大人のポン・デ・ショコラ 濃厚生チョコ」と「大人のポン・デ・ショコラ 濃厚キャラメル」の巻

    どーも、PlugOutです。 今回はミスタードーナツにて、大人な雰囲気を醸し出す新商品を購入したのでご紹介したいと思います。 それがこちら! 「大人のポン・デ・ショコラ」 www.misterdonut.jp この2つはどちらも「もちもち食感のショコラ生地」を使用した、大人仕様のポン・デ・リングです(笑) 子供だけでなく、大人だってチョコレートは大好きなのさっ! それでは、それぞれのポン・デ・リングを詳しく紹介していきましょう。 「大人のポン・デ・ショコラ 濃厚生チョコ」 www.misterdonut.jp 先ほどご紹介したショコラ生地に、更にチョコレートをコーティングしたのがこちらのポン・…

  • 北海道限定!カルビーの「じゃがいも道 帆立と昆布の旨しお味」の巻

    どーも、PlugOutです。 突然ですが……最近美味しいじゃがいも、食べてますか? やはり美味しいじゃがいもといえば、真っ先に思いつくのが試される大地として有名な北海道ですよね。 今回は北海道限定で販売されている特別なポテトチップスをご紹介したいと思います。 それがこちら! 「じゃがいも道 帆立と昆布の旨しお味」 www.calbee.co.jp こちらはカルビーさんが北海道産のじゃがいもを使って北海道工場で作った、北海道民のためのポテトチップスだそうです。 まさに素材の良さを活かした地産地消の一品とのことで、販売されているのも北海道のみときたもんだ。 一体どんな商品に仕上がっているんでしょう…

    地域タグ:北海道

  • これぞ究極!若廣の「Yakisaba Infinity(ヤキサバインフィニティ)」の巻

    数字の8を横にすると、どうなりますか?(アシュラマン風) どーも、PlugOutです。 以前にこのブログでは、若廣さんの「焼き鯖すし」をご紹介しました。 plugout.hatenablog.com その中で少し触れた究極の焼き鯖すしを、ついに入手しましたよ! それがこちら! 「Yakisaba Infinity(ヤキサバインフィニティ)」 www.wakahiro.co.jp 名前に「インフィニティ = 無限」を冠した、何やら凄そうな焼き鯖すしです。 こちらは旬の「新物ノルウェーサバ」を現地で目利きし、生のまま空輸するという「サバヌーヴォー」を使った焼き鯖すしとのことです。 実は以前ご紹介し…

  • 【沖縄】jef(ジェフ)の「ぬーやるバーガー」の巻

    どーも、PlugOutです。 今回は沖縄県のローカルなファーストフードチェーンをご紹介したいと思います。それがこちら! 「jef(ジェフ)」 jefokinawa.co.jp 主に沖縄県の南部で展開しているハンバーガーチェーンです。地元に特化したユニークなメニューを提供していて、沖縄県に来たら是非とも訪れたいお店の一つなんですよ! さてそんなjef(ジェフ)のメニューの中から、今回特筆してご紹介するのがこちら! 「ぬーやるバーガー」 jefokinawa.co.jp これはゴーヤー入りのオムレツとポークランチョンミートをサンドしたバーガーです。 ちなみに沖縄の方言で「ヌーヤルバーガ」は「なんだ…

    地域タグ:沖縄県

  • クリスマス2022

    メリークリスマス! 今年もやって来ました、毎年恒例のクリスマスの時期が! 僕は割とこういうイベントは大切にしたいなと思っているので、自宅用にクリスマスケーキと七面鳥も用意しました(笑) 後は何か家で名作映画でも観ようかなと思っています。 ちなみに今の所、僕の中での候補は「ホームアローン2」です。 いやー、何度観ても面白い名作ですよねコレ。 しかも劇中もクリスマスっていうのが、最高にマッチしていて良い感じなんですよね。 コメディだけれど心温まるハートフルストーリーです。 観たことがない方は是非、ご鑑賞あれ! ではでは!

  • 【東京・品川】「maxell AQUA PARK SHINAGAWA(マクセル アクアパーク品川)」へ行って来ました

    どーも、PlugOutです。 今回は東京都品川にある水族館へ行って来たのでご紹介します。 それがこちら! 「maxell AQUA PARK SHINAGAWA(マクセル アクアパーク 品川)」 www.aqua-park.jp 品川駅から徒歩2分、非常にアクセスの良いところにある水族館です。 実は過去に何度か来たことがあるのですが、今回はなんだかんだで数年ぶりに来ました。 ここは都心にあるのに内容がかなり充実していて、とても楽しいんですよ。 それでは早速、中へGO! こちらは入ってすぐの「パークエントランス」です。 ちなみにこの時期はクリスマスが近いというのもあり、フォトジェネリックを意識し…

    地域タグ:品川駅

  • モスバーガーのチーズバーガー専門店!「mosh Grab'n Go(モッシュ・グラブアンド・ゴー)」の巻【東京・広尾】

    どーも、PlugOutです。 今回は先日東京都広尾にオープンした、一風変わったモスバーガーの店舗へ行ってきましたよ。 それがこちら! 「mosh Grab'n Go(モッシュ・グラブアンド・ゴー)」 こちらはモスバーガー初のチーズバーガー専門店です。 恐らく何も知らずにこの店舗を観て、モスバーガーだと気付く方は少ないんじゃないでしょうか? 実は外見だけでなく内装も非常におしゃれな店舗で、想像以上に斬新でしたね。 また注文は店舗内にある「キャッシュレスのセルフレジ」か「モバイルオーダー」で行うシステムになっていまして、これもまたモスバーガーとしては珍しいですよね。 さてセルフレジで注文をしたら、…

    地域タグ:東京都

  • この冬もシャキッと!すき家の「白髪ねぎ牛丼」の巻

    すき家のラジオは妙に耳に残る気がする。 どーも、PlugOutです。 今回はすき家より「ねぎが好きな人には堪らない」であろう、あの牛丼が期間限定で復活していたので食べに行って来ました。 それがこちら! 「白髪ねぎ牛丼」 news.sukiya.jp このブログでは以前、パワーアップ版の「にんにく白髪ねぎ牛丼」をご紹介したことがありましたね! plugout.hatenablog.com 実は今回の復活でも、この通常版に加えてにんにく白髪ねぎ牛丼があるのでご安心を!(笑) 割とお腹が減っていたので、すき家で安定のサラダセットにしました。 なんだかんだですき家のサラダ、好きなんですよねぇ(笑) (…

  • 【愛知・名古屋】名古屋港水族館でペンギンを観よう!

    ペン充良いよね! どーも、PlugOutです。 先日、テレビ番組「マツコの知らない世界」にて「ペンギンの世界」が放送されていました。 www.tbs.co.jp その中で注目のペンギンのいる水族館として紹介されていたものの一つが、愛知県名古屋市の「名古屋港水族館」だったんですよね。 いつかはクリスマスの日に長崎のペンギン水族館に行くほど、割とペンギンが好きな僕(笑) plugout.hatenablog.com ……こういう記事の出だしだと、もうお分かりですね?(笑) 行ってきましたよ、こちら! 「名古屋港水族館」 nagoyaaqua.jp 結構大きな水族館なので、気軽な時間潰しのつもりで行…

    地域タグ:名古屋市

  • 【大阪・難波】りくろーおじさんの「陸カフェROOM」の巻

    どーも、PlugOutです。 突然ですが、大阪での定番お土産にも良く選ばれる「りくろーおじさんの焼きたてチーズケーキ」をご存知でしょうか? www.rikuro.co.jp まさにやみつきの美味しさなので、もちろんお土産だけでなく自分用に買う人も沢山いるチーズケーキなんです。 今回は大阪府難波にある本店、そこに併設されているカフェへ行ってきたのでご紹介したいと思います。それがこちら! 「陸カフェROOM」 www.rikuro.co.jp こちらは特製のコーヒーや紅茶と共に、焼きたてのチーズケーキを優雅に堪能できるカフェとなっております。いつもかなりの人気だと聞いていたので、オープン時間の1時…

    地域タグ:大阪府

  • 東北限定!亀田製菓の「ハッピーターン 牛たん風味」の巻

    どーも、PlugOutです。 突然ですが、亀田製菓のハッピーターンはよく食べますか?今回は地方限定で発売されているちょっと変わったハッピーターンを購入したのでご紹介したいと思います。それがこちら! 「ハッピーターン 牛たん風味」 www.ajicul.com こちらは亀田製菓が東北限定で発売している商品です。東北の牛たんといえば、やっぱり宮城県仙台市の名物ですよね!あの甘じょっぱいハッピーターンの味わいに牛たんの味わいがミックスとのことみたいですが……ちょっとイメージ付くような付かないような感じですよね。果たして、一体どんな味わいに仕上がっているんでしょうか。楽しみです! 開封の儀。 割と見た…

  • 青森津軽煮干ラーメン!長尾中華そばの「ごくにぼ」と「ごくにぼMAX」の巻

    煮干しの味わいは奥が深い。 どーも、PlugOutです。 今回は青森県を中心に店舗を展開している、青森津軽煮干ラーメンのお店へ行ってきたのでご紹介します。 「長尾中華そば」 www.naga-chu.com 青森津軽煮干ラーメンは、煮干しの風味を利かせたスープが特徴の青森県のご当地ラーメンです。 ja.wikipedia.org この長尾中華そばは全国でカップ麺を販売したこともある有名なお店です。 ちなみに店舗によってメニューが若干違うようなのですが、今回は「イトーヨーカドー弘前店」さんにお邪魔しました。 tabelog.com さてさて……それでは早速、ラーメンを注文。 「ごくにぼ」 とにか…

    地域タグ:青森県

  • セブンイレブンの「溶けない雪だるま みるくクリーム大福」の巻

    クリスマスが近づいてきましたね。 どーも、PlugOutです。 今回はセブンイレブンにて、この寒い季節に似合う可愛らしいスイーツを購入したのでご紹介したいと思います。 それがこちら! 「溶けない雪だるま みるくクリーム大福」 なんと言い表せば良いんでしょうか……この素朴な可愛らしさは! 雪だるまモチーフの白い大福なんですが、この外見に惹かれてついつい購入してしまったのですよ(笑) 見かけは可愛らしいとして……果たして、味を含めたスイーツとしての実力は如何に!? 楽しみです! 開封の儀! カーボン冷凍されたハン・ソロかと思った。 この雪だるまらしい目や腕は、実は透明フィルムで上から被せてあるんで…

  • 【愛知・名古屋】覚王山フルーツ大福 弁才天の「紅ほっぺ」の巻

    どーも、PlugOutです。 何かと定期的にフルーツ大福をご紹介しているこのブログ。 今回も美味しいフルーツ大福を購入したのでご紹介したいと思います。 それがこちら! 「覚王山フルーツ大福 弁才天」 benzaiten-daifuku.jp 愛知県名古屋市の覚王山に本店を構えるフルーツ大福の専門店です。 インターネットなどでも割と情報を見かけることが多くて、僕も以前から気になっていたお店なんですよね。 こちらのフルーツ大福にはいくつかの種類があるんですが、僕的に初めてだとやっぱり最初に選んでしまうのがこちら! 「紅ほっぺ」 benzaiten-daifuku.jp そう、いちご大福です! 個人…

    地域タグ:名古屋市

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、PlugOutさんをフォローしませんか?

ハンドル名
PlugOutさん
ブログタイトル
DIGITAL COFFEE
フォロー
DIGITAL COFFEE

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用