chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
DIGITAL COFFEE https://plugout.hatenablog.com/

コーヒー飲みたい系SE(システムエンジニア)による、どうでもいいことを呟くどうでもいいブログ

ファストフードなどのレビューや最近イチオシの映画や商品の紹介など

PlugOut
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/04/12

arrow_drop_down
  • 【東京・八重洲】エリックサウスの「チキンビリヤニプレート」の巻

    美味しいビリヤニを食べたいときに食べられる幸せよ。 どーも、PlugOutです。 そんなワケで、今回はビリヤニの話題をお届けします。 まずビリヤニとはインドなどで食べられているスパイスや肉などの炊き込みご飯のことですよ! 最近だとコンビニなどでもたまに期間限定商品として見かけるかなと思います。 このブログでもこれまで何度かコンビニで発売の有名店監修のビリヤニをご紹介してきましたが……今回はその有名店にお邪魔してきたのでご紹介したいと思います。 それがこちら!!! 「エリックサウス」 info.erickcurry.jp こちらは南インド料理の専門店です。 今回は東京都の八重洲にある本店へお邪魔…

  • コストコの「ハイローラー(BLT)」の巻

    海外らしいジャンキーな雰囲気に酔いしれる。 どーも、PlugOutです。 突然ですが、会員制の倉庫店スタイルのお店であるコストコさんをご存知でしょうか? コストコオンライン - 公式サイト Costco Japan ここでは大容量の商品を中心に低価格で色々な商品が販売されており、有料ですが会員になればかなりお得に買い物が出来るんです。 そんなコストコさんには人気商品が沢山あるんですが、その中でも僕が特に好きな一品をご紹介したいと思います。 それがこちら!!! 「ハイローラー(BLT)」 こちらは定番のBLTをトルティーヤで巻いた商品です。 もはや言わずもがなですが、このBLTとはベーコン、…

  • 暑いときは冷たくヘルシーに!相模屋の「たんぱく質のとれる 海老のおだしやっこ」の巻

    何だかんだで今の季節位の気温が丁度良い。 どーも、PlugOutです。 突然ですが、月日の流れは早いものですね。 つい先日まで春の桜で盛り上がっていたと思ったんですが、もうあっという間に夏に向かい始めました(白目) 今回はこれからの暑い季節にピッタリな、まさに冷たくて美味しいヘルシーな商品をご紹介したいと思います。 それがこちら!!! 「たんぱく質のとれる 海老のおだしやっこ」 sagamiya-kk.co.jp こちらは相模屋さんの商品です。 モチーフは冷たいだし茶漬けなんですが、何とごはんでは無く豆腐で代用した一品なんですよ! そしてその豆腐はプレミアム豆乳を使用したこだわりの仕上がりとの…

  • 【イタリア】Ferrero(フェレロ)の「Kinder Cards(キンダー・カーズ)」の巻

    ヤッダーバァアァァァァアアアアア どーも、PlugOutです。 今回は海外のお菓子の話題をお届けしますよ! これまで度々、このブログではイタリアのFerrero(フェレロ)さんのチョコレートのブランドであるKinder(キンダー)の商品をご紹介してきました。 そして今回も同じくキンダーの商品をご紹介したいと思います。 それがこちら!!! 「Kinder Cards(キンダー・カーズ)」 こちらはトランプのカードの様な形状をしたチョコレートのお菓子です。 パッケージの「x2」の表記通り、この1パックに2枚ずつ梱包されています。 果たして一体他のキンダーのチョコレートとはどこが違うのか、これから詳…

  • 【東京・西太子堂】Boulangerie Shima(ブーランジュリ・シマ)の「チキンスパイスカレーパン」の巻

    どうにも揚げたてのカレーパンには抗えぬ。 どーも、PlugOutです。 そんなワケで今回は揚げカレーパンの話題をお届けしますよ! 実は東京都世田谷区の西太子堂には、知る人ぞ知る揚げたての絶品カレーパンを提供するパン屋さんがあるんです。 もうお分かりの通りですが、今回はそのお店にお邪魔してみましたよ(笑) それがこちら!!! 「Boulangerie Shima(ブーランジュリ・シマ)」 こちらはしまぱんの愛称で知られるパン屋さんです。 ちなみにブーランジュリとはフランス語でパン屋さんのことです。 さてこちらのお店では色々な種類のパンが売られているのですが、先ほどご紹介した様に特にカレーパンが美…

  • 【東京・笹塚】西安ビャンビャン麺の「トマトヨウポービャンビャン麺」と「西安ハンバーガー」の巻【𰻞𰻞麺】

    もしかしたら今回の記事では漢字がうまく表示されていない箇所があるかもしれません。 どーも、PlugOutです。 今回は世界一難しいと言われているあの漢字を使った料理の話題をお届けします。 そう、それは「𰻞𰻞(ビャンビャン)麺」ですね! このブログではこれまで、何度かビャンビャン麺の話題をお届けしてきました。 plugout.hatenablog.com plugout.hatenablog.com しかしどれもインスタントやカップ麺などで、実は専門店でビャンビャン麺を食べたことはなかったんですね。 今回は東京都の笹塚にて、そんなビャンビャン麺を提供するお店にお邪魔してみたのでご紹介したいと思い…

  • この手軽さがイイね!日本ハムの「ロールピザ」の巻

    たまに無性にピザが食べたい。 どーも、PlugOutです。 そんなワケで今回はピザの話題です。 実は先日スーパーマーケットで購入したお手頃ピザがなかなか良い感じだったのでご紹介したいと思います。 それがこちら!!! 「ロールピザ」 www.nipponham.co.jp こちらは日本ハムさんの商品です。 公式によれば「ふんわりピザ生地で具材を包んだロールピザ」とのことで、まさに無性にピザが食べたくなったときにはピッタリな一品ですね! また具材もベーコンと3種類のナチュラルチーズの組み合わせだそうで、なかなかオーソドックスなピザの感じに仕上がっていそうですよ! ちなみに以前このブログでは同じく日…

  • 【福岡】水月で「元祖博多水炊き」の巻

    やはり福岡は名物グルメが多すぎる。 どーも、PlugOutです。 先日からの怒涛の連続ですが、今回も福岡県のご当地グルメの話題をご紹介したいと思います。 plugout.hatenablog.com 今回は福岡県のあるご当地グルメの発祥のお店へお邪魔してみましたよ。 それがこちら!!! 「水月」 www.suigetsu.co.jp こちらは博多水炊きの発祥のお店です。 実は水炊き自体は関西と長崎にルーツがあるそうなのですが、博多の水炊きは初代料理長の林田平三郎さんが香港で学んだ経験を元に西洋料理のコンソメと中華料理の白湯を融合させた料理なのだそうですよ。 そもそも僕は普段あまり水炊きを食べる…

  • 【福岡】THE FULLFULL HAKATA(ザ・フルフル・ハカタ)の「明太フランス」の巻

    まだだ……まだ明太子の話題は終わらんよ……。 どーも、PlugOutです。 そうなんです……実は今回も先日に引き続き福岡県の明太子を使ったご当地グルメの話題をお届けしますよ! plugout.hatenablog.com 前回はご飯と明太子を組み合わせた「めんたい重」をご紹介しましたが、今回はご飯では無くパンと組み合わせたご当地グルメなんですよ! まずはその商品を取り扱っているお店をご紹介しましょう。 それがこちら!!! 「THE FULLFULL HAKATA(ザ・フルフル・ハカタ)」 こちらは福岡県福岡市を店舗を中心に展開するベーカリーのお店です。 実は明太フランスブームの火付け役と言われ…

  • 【福岡】元祖博多めんたい重のススメ

    やはり福岡に来たら明太子を忘れてはならぬ。 どーも、PlugOutです。 今回も先日に引き続き福岡県福岡市の話題をお届けします。 今回は冒頭で触れた通り、名物である明太子を使った料理のお店にお邪魔しましたよ。 それがこちら!!! 「元祖博多めんたい重」 www.mentaiju.com こちらは明太子料理の専門店で、何と言っても明太子を丸々一本使った「めんたい重」という料理を提供する人気のお店です。 その人気っぷりと言ったら凄まじいモノがありまして、恐らくはお昼にフラッと行こうものなら1時間以上の待ちは必至なんですよ! ちなみに僕がお邪魔したのは、実は早朝の時間なんです(笑) それでも開店待ち…

  • 【福岡】小金ちゃんの「焼ラーメン」の巻

    いまや屋台もGoogleのマップで見つかる時代。 どーも、PlugOutです。 先日に引き続き、今回も福岡県福岡市の話題をお届けしたいと思います。 plugout.hatenablog.com 夜に福岡市内を歩くと、路上には沢山の屋台が軒を連ねている風景を見ることが出来ます。 これこそが有名な福岡市の屋台文化なんですが、更にこの屋台の中にも人気のある有名店があるんですね。 今回は屋台ならではの珍しいグルメが食べられるという人気のある有名店へお邪魔してみましたよ。 それがこちら!!! 「小金ちゃん」 yatai.fukuoka.jp こちらは福岡市の屋台グルメである焼ラーメンの発祥のお店なんです…

  • 【福岡】らーめん二男坊の「半熟煮玉子らーめん」の巻

    やはり福岡へ行ったらラーメンは外せません。 どーも、PlugOutです。 そんなワケで、今回は福岡県福岡市のラーメンの話題をお届けしたいと思います。 実は前々から気になっていたラーメンの大会で優勝経験のある実力店がありまして、今回は思い切ってお邪魔してみることにしましたよ。 それがこちら!!! 「らーめん二男坊」 こちらは博多区にある豚骨ラーメンのお店です。 先ほどもご紹介しましたが、これまでラーメンの大会やイベントで数々の成績を記録してきた有名店なんです。 その特徴はインターネットの情報によると「老若男女に好まれるバランスの良い博多ラーメン」だそうで、まさしく福岡に来たら選んで間違いないラー…

  • 【神奈川・横浜】横濱元町ドリアの「人気のドリア!ハーフ&ハーフ(Half-and-Half)」巻

    実はドリアは横浜発祥ってご存知でした? どーも、PlugOutです。 そんなワケで今回はドリアの話題をお届けしますよ! これは先日、僕が神奈川県横浜市にある横浜ワールドポーターズへ行った時のことです。 www.yim.co.jp 僕はランチに何を食べようかなと、レストラン街やフードコートをブラブラとしていました。 その時にふと、目の前に美味しそうなドリアのお店が飛び込んできたんです。 それがこちら!!! 「横濱元町ドリア」 www.saint-marc-hd.com あれ……確か元町ドリアさんってサンマルクさん系列で、しかも横浜じゃ無くて神戸じゃ無かったっけ……? 気になったら止まらない、僕は…

  • 宮崎発祥!辛麺屋桝元の「元祖辛麺」の巻

    辛くて美味い辛麺の奥深い世界観よ。 どーも、PlugOutです。 今回は宮崎県延岡市発祥の宮崎辛麺の話題をお届けしますよ! 以前にこのブログではインスタント麺である明星さんの「チャルメラ 宮崎辛麺 激辛しょうゆ味」についてご紹介したことがありました。 plugout.hatenablog.com あれから数年、実は宮崎辛麺の発祥とされるお店が凄い勢いで日本全国に店舗を拡大しているんです。 そのお店というのがこちら!!! 「辛麺屋桝元」 www.karamenya-masumoto.com 今回は東京都の下北沢にある店舗にお邪魔しました。 こちらの店舗は少し路地に入った所にあるのですが、僕がごは…

  • 雑記(2025-05-01)

    5月に突入しました。 ようやく荒ぶっていた天気や気温も落ち着きを取り戻し、割といつも通りの5月になりそうな予感ですかね。 そして気が付けば梅雨がやってくるので、それまでに少しでも落ち着いた天気を満喫しておきたいところです(笑) ところで僕の私情で申し訳ないのですが……また急に忙しくなりそうなので、突然このブログの投稿ペースが落ちるかもしれません。 またその際にはコメント等の返信も鈍くなるかもしれませんが、ご理解頂けると助かります。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、PlugOutさんをフォローしませんか?

ハンドル名
PlugOutさん
ブログタイトル
DIGITAL COFFEE
フォロー
DIGITAL COFFEE

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用