長野に本店のあるフルーツ&ブレッド サンチ断面萌えなフルーツサンドが人気です軽井沢プリンスショッピングプラザにオープンした売店は以前ご紹介しましたテイクア...
1件〜100件
大阪コリアタウン⑥ * コリアタウン周辺のお店、ホテルも出来ていた♪
最初の計画よりも全然お買い物は出来ませんでしたが、帰ります荷物が重くて腕はちぎれそうですが鶴橋駅までぶらぶらと周辺のお店をチェックしながら歩いて戻ります。...
ばらとクレマチスを見たあと雨の中園内を移動します。ハーブ園・あじさい園・もみじ谷へ雨足が強くなって来たのでザーッと見て回ります!■ハーブ園見覚えのあるフェ...
MMoPモップ * STEAK HOUSE Feu + Studio Kyoryu Shop + KOICHIRO CIFFEE がNEW OPEN♪
御代田のMMoP内にオープンしたカフェへ4月にオープンしたのですが、なかなかタイミングが合いませんでした。どこに向かうにも新緑がきれいでウキウキします♪M...
大阪府立 花の文化園 * 雨のはなぶん ①バラとクレマチス♪
大阪府の保有林を活用した地元にある大きな植物園です。開園して30年になるそうですが、大阪を離れていたこともあり今まで機会が無くて初めて来ましたー!雨降りの...
funnel coffee roasters * 新緑の pace around ♪
萌える新緑がとても綺麗で1000m林道の森の中へpace around さんでお茶します♪おお、めっちゃきれい~テラスをさらに拡張されるのか工事中でした。...
比較的花期の長い芝桜、桜が散った後もまだ咲いています♪軽井沢・プリンスショッピングプラザの玄関口の芝桜、なかなかいっせいには咲き揃いませんが、毎年頑張って...
大阪コリアタウンだけでも大小20軒ほどあるキムチ屋さん!そのうちのまだほんの数軒でしかお買物したことが無く、特に決まった馴染のお店がある訳ではありません。...
GWが過ぎると、お山の景色はすっかり変わり、新緑が輝き桜は散ってツツジが主役にどこもかしこも色鮮やかなツツジ祭り~下界にいた時は、ツツジと言えばわりと大輪...
円満寺の藤が、そろそろ見頃だとお聞きして早速見てきましたおお、参道の藤は、ほぼ満開?ちょうど見頃ですね~お花の下をくぐると甘~い香りに包まれます€...
軽井沢スイーツ散歩・2022春夏 * MAISON DE 15 のスイーツ♪
軽井沢ガーデンファームの運営するカフェat Terrace に出来たケーキショップへMAISON DE 15メゾン・ド・イチゴ以前からあった小屋が、テイク...
TRATTORIA IL PRIMOPASSO * 2月にオープンしたイタリアンでランチ♪
中軽井沢のラ・パッキアさんのあとにオープンされたイタリアンへ2月にオープンされたのですがやっと伺えました♪ ひゃあ~留守した間にすっかり景色が変わ...
大阪コリアタウン④ * カンノーリとカフェ cafe ato / 韓国っぽい可愛いカフェ♪
以前、たまたまお店の前を通って雰囲気が良さそうだなーと思いずっとチェックしていたお店ですやっと伺うことが出来ました大阪コリアタウンの一番奥まで来たら平野川...
大阪コリアタウン③ * LEE MART・韓国食材のスーパーマーケット♪
いよいよ目的の1階のLEE MART へパク・ソジュンの等身大パネル?今回あちこちで遭遇しまくり~ジュースやお茶など、韓国のドリンク色々わ、缶入りのシッケ...
大阪コリアタウン② * 韓国ビルの「春夏秋冬ビル」でお買い物♪
2021年7月に大阪コリアタウンにオープンした春夏秋冬ビル!韓国食材のマートにコスメ、雑貨、グルメ、ファッション・・ビルまるごと韓国を感じられます今までこ...
母がデイサービスに行っている間に思い立って生野コリアタウンへ大阪でプチ韓国トリップです焼肉屋さんの冷麺食べてきました本当は他にお目当てのお店が色々ありまし...
ELEVENSES TEA ROOMS * 小雨のレイクガーデンでランチ♪
GW前半、後半ほどではないもののそこそこ混み合っていた軽井沢町内!雨だから空いてるかも?と踏んで軽井沢レイクガーデンへ名残の桜雨にも負けず、まだ咲いていま...
大阪屋書店/695COFFEE * コーヒーに合う焼き菓子色々♪
GW前に大阪屋書店のブックカフェ695COFFEEさんに寄ってみました♪お目当てのカヌレは2種類に増えていましたあら、他にも色々かわってる~レモンケーキオ...
スタバ新作 * チョコバナナナ バナナ フラペチーノ 飲み比べ♪
先日飲んだバナナナ バナナ フラペチーノが美味しかったと言ったら、Ottoも飲んでみたいというので、近所のスタバへチョコバナナと飲み比べてみました♪佐久店...
五月晴れのGW久しぶりにれんげ畑を見ました子供の頃、花冠や指輪にして遊んだものですが編み方覚えてるかな?どうやって作ったんだっけ?インスタにあげたら、れん...
洋菓子の店 La Cerise ラ・スリーズ * 緑豊かな住宅地の洋菓子店♪
友人に教えてもらった老舗の洋菓子店へこの辺りに来たのは初めて~♪緑に囲まれた落ち着いた住宅地の一番端に位置しているので森感がすごい!!駐車場が常にいっぱい...
Garden Cafe Lemon * せせらぎに面したテラスが魅力のカフェ♪
GW後半、大阪暑いです~今週は、軽井沢と10℃くらい差のある日が続きそうです~!涼と新緑を求めて千早赤阪村のカフェへすぐ隣に良い感じのせせらぎがあり爽やか...
今年は、桜の開花が早かったのでGWまでお花が残っていないかと思いましたが遅咲きの桜がまだ綺麗でした鯉のぼりと残桜と新緑のコラボいつも最後に咲く1本だけある...
軽井沢ガーデンファーム * 軽井沢高原いちごの苺スムージー♪
気持ち良く晴れて行楽日和GW後半が、スタートしましたね!お土産用のいちごを買いに発地の軽井沢ガーデンファームさんへさすがにGW中のいちご狩りは予約でいっぱ...
あさま空山望 ASAMA KUZANBO * 天空ダイニングのカフェタイム♪
浅間山が一望できるヴィラリゾートが出来たとお聞きして行ってみました♪ビジターも利用できる天空ダイニングでお茶してきましたあさま空山望 ASAMA KUZA...
ASAMA 4way terrace * GWの混雑を避けて北軽へ♪
GW中は、軽井沢町内のスーパーツルヤとデリシアも激混みになるので、買い出しも兼ねて北軽井沢へ避難!晴れと雨を繰り返してどんどん新緑がキテマス!!朝方また零...
プリン専門店・スイーツランベルセ * 再び軽井沢に帰ってこられました♪
スイーツランベルセさんが軽井沢町内に戻って来られました何度か町内でも移転されていましたが、本店が北軽井沢に移られて9年ぶり?この度北軽井沢のお店を閉めて1...
お花見写んぽで喉が渇いたのでスタバに寄ってみましたお山はまだ桜が楽しめますがスタバの桜は、もうとっくに終わって次のドリンクに変わったのねバナナナ バナナ ...
spisa wood oven pizza * ランチタイムの薪窯ピッツァ♪
先日のクロワッサンと焼菓子がとても美味しかったので早速再訪~!ランチにピザをいただきました食パンも買ってみるリピしたクロワッサンとパン オ ショコラ、Ot...
アップルパイリレーが終わって、しばらくノーチェックだった浅野屋さん。キャーッ、また気になるイベントやってるー!期間限定のレモンフェアですってー♪こりゃ行か...
軽井沢の桜速報2022 ⑧ * 4月25日・軽井沢・プリンスショッピングプラザも満開♪
晴れと曇りの日が交互に・・雨のあとは新緑が加速しますね。晴れてまた気温が上がった月曜日町内の桜もピークを迎え旧軽ロータリーなど第一陣は、もう散り始め、桜の...
可愛くて美味しい「あんこのお花」 * 「桜のおはぎBOX」春の特別レッスン♪
韓国からブームになった「あんフラワー」ご存知ですか?色とりどりの餡を搾り出して作った美しいお花で飾られたケーキ風のお餅やカップケーキ、おはぎなど・・SNS...
軽井沢の桜速報2022 * 4月23日・星のエリアの桜・散り始め♪
あいにくお天気は下り坂でしたが千ヶ滝からハルニレテラスを回ってみると満開の山桜があちこちで見られます例年よりも1週間くらい早いでしょうか?本当にピンクが濃...
Bonbonniere -ボンボニエール- * 4月の新作メニュー♪
今月から春の営業を再開されたボンボニエールさん美味しい魚沼産コシヒカリのご飯とデザートメニューがお気に入りお、テラス席がグレードアップ店内もテーブルと椅子...
軽井沢の桜速報2022 ⑥ * 4月22日・塵芥処理場の桜が見頃♪
軽井沢町の塵芥処理場の桜こちらも毎年見応えがあります金曜日には多くの桜が見頃にヤマザクラの濃いピンクが可愛いです♪まだ若い木が多いものの、本数がまとまって...
軽井沢の桜速報2022 ⑤ * 4月22日・馬取区公民館が見頃♪
暑かった金曜日、グングン気温が上がりあっという間に開花が進みました!満開の桜が、日ごとに増えてきましたよー!お山の桜は、枝垂れや山桜の1本桜が多いので、意...
haluta 本社 still * JORDヨード・柳沢農園が運営するレストランがNew Open!
stillの中にオープンしたレストランでランチをいただきました柳沢農園さんが、運営するレストランでキッチンカーであちこち出没されていたみちくさガレットさん...
軽井沢の桜速報・2022 *④ 閉店した「かぎもとや塩沢店」入口の桜(?)が満開♪
もう何年もお伺いしていない間に閉店してしまわれた「かぎもとや塩沢店」ずーっと永遠に続くお店だと思っていました。観光バスも来るような大型店舗でしたが気づいた...
先週末、気になっていた御代田のメイズベーカリーさんのモーニングへ営業時間等がちょっとわかり辛くて…やっと伺えましたモーニングは、完全予約制だと思っていまし...
軽井沢の桜速報・2022 * ② 4月19日・さくらパトロール♪
気持ち良く晴れた火曜日、これはさらに桜の開花が進みそうだ!プリンス通りの紅しだれ桜おお、これは・・もうほぼ満開?今週末がピークかな?晴山ゴルフ場枝垂れ桜は...
ぐんまの桜2022 ⑤ * 4月10日・横川の桜はもう散り始めていました♪
中之条ガーデンズからの帰り道、荻野屋の駐車場の桜を見に寄りました。もう満開を過ぎていて、桜吹雪が~もう夕方で良い写真は撮れませんでしたが一応記録しておきま...
ぐんまの桜2022 ④ * 中之島ガーデンズ・美野原食堂のお茶時間♪
花桃の丘を見学して、喉が渇きました!ガーデン内の美野原食堂でお茶して帰ることにしました美野原食堂カフェタイムメニューランチタイムは凄まじかったようでお席は...
haluta本社 still * ピッツァとジェラート「spisa」 New Open!
18号沿いのドライブイン軽井沢跡地にハルタが運営する複合施設「still(シュティル)」1階のレストランが4月1日にオープンしました♪看板の向きが間違って...
ELEVENSES TEA ROOMS * 軽井沢レイクガーデン・英国スタイルのスイーツ♪
軽井沢レイクガーデンマナーハウス内の英国スタイルのカフェイレブンシス ティールームスお気に入りのケーキやスコーン軽井沢庭園倶楽部の入会申し込みに来たらカフ...
ぐんまの桜2022 ③ * 中之条ガーデンズ・花桃の丘限定公開♪
4月17日まで期間限定で公開されていた花桃の丘!いやぁ~まさに桃源郷花桃の丘一旦敷地の外に出るので係りの方にチケットを提示します。いよいよ斜面一面のハナモ...
2022/04/16 桜前線 * 佐久~御代田まで来ました♪
先週は、中之条から横川を巡って来ましたが(アップが追い付いておりません)今週は佐久~御代田を攻めてきました!桜前線は、町内にも到達しつつあります 旧軽ロー...
軽井沢レイクガーデン * 軽井沢庭園倶楽部・年間パスポート♪
15日より軽井沢レイクガーデンの「軽井沢庭園倶楽部」の入会受付が始まりました。今までずっと見送っておりましたがついに入ってみようかなと(笑)今シーズンは、...
軽井沢の桜速報2022 * ①4月15日・プリンス通り~レイクニュータウンの桜♪
数日前に膨らみ始めた紅枝垂れ桜の蕾、その後急に寒くなったので、まだ咲かないだろうと油断しておりました!えー、知らん間に咲いてるやん!!4日前、赤みが差して...
ナマステ Q 軽井沢 * お気に入りのインド・ネパール料理♪
三笠通のインド&ネパール料理、今シーズンお初のナマステさんへいつも人懐こい満面の笑みで「ナマステ~ナマステ~ナマステ~!」と威勢よく迎えてくれます本当は、...
昨年のローズシーズンに初めて訪れ大好きになったガーデンです「花桃の丘」がオープンしたと聞いてやって来ましたが、園内は桜をはじめ春のお花がいっぱい咲いていま...
手打ちそば 和光庵 * 中之条ガーデンズ近くのお蕎麦屋さん♪
前回、中之条ガーデンズに来た時に入れなかったお蕎麦屋さんへリベンジでお昼を食べてきました!中之条ガーデンズ入口の大きな案内看板が目立つ抜群な立地にある手打...
軽井沢観光協会主催 * 写真でつながる2021軽井沢フォトコンテスト展・開催中♪
軽井沢の四季をテーマにインスタで開催されていたフォトコンテスト!2021軽井沢フォトコンテストインスタでは既にご報告させていただきましたが軽井沢の風景をイ...
週末ハナモモが見頃と聞いて中之条ガーデンズへ向かいました♪その途中で見かけた看板に誘われ1本の桜を見にきました。山を上って北軽井沢へ周囲の山々の頂にもまだ...
Cafe Forest Vale * スコーン&サンドイッチプレートのモーニング♪
追分の人気カフェ、フォレストヴェールさんのモーニングほぼ予約でお席が埋まっているのですが、たまたま直前に聞いてみたら空いていてGO!下界は春爛漫ですが、浅...
Red Stone Coffee 白鷺公園店 * さくらラテ&さくらのシフォンケーキ♪
白鷺公園でお花見した後は、近くのカフェへ4月限定の桜メニューをいただきました白鷺公園を出て310号線沿いに南へ泉北高速の高架の手前にあるオサレなコーヒース...
実家からの帰り、途中下車して堺市の白鷺公園の桜を見てきました白鷺駅前の団地と大阪府立大学の間の住宅地の中に広がる公園です。私が小さい頃近所に住んでいた時は...
La Capucine / ラ・カプシーヌ * 奥河内の穴場フレンチ♪
友人達とのランチに伺ったのは、IGのメニューが、とーっても美味しそうでチェックしていたこちらのお店4月のメニューをいただきましたランチコースは、前日15時...
キリスト教の復活祭イースタークリスマスほどの盛り上がりは見せませんが春の訪れを祝う雰囲気は楽しめますねMmop内のコムギとハカリさんへおやつを買いに行きま...
実家のある住宅街にも、じっくり見てみると意外と桜があるものですね~スーパーに行く途中、満開の桜と夕陽につられてふらふらといつもは通らない道の端っこまで行っ...
毎年学生時代のグループで集まり、楽しみにしていたお花見ランチは、コロナ禍で一昨年から2年連続で見送りにグループの半数が大阪市内や神戸方面の北大阪チームなの...
いつもの古民家カフェ福智庵さんのおいしいランチこちらのチキンカツが好きです一番乗り~♪ テラスにグランピングテントも出来てレイアウトが少し変わったかしら?...
子供の頃、父と行った数少ないお店のひとつが、住吉大社の近くにある老舗洋食店やろくさん。そちらの名物料理が、玉子コロッケ創業1935年、4代に渡って受け継が...
お気に入りの大阪モーニングたまに思い出すと無性に食べたくなるロックヴィラさんのキムチトーストわざわざ寄り道してもいただきたいとてもボリュームがあるけれど、...
4月1日、お山ではまた雪が積もったようですがこちらは桜が満開です~昨日は雨でしたが、晴れて良かったヘアカットのついでに寄り道してみたら最高に綺麗でした~伸...
実家の近所の桜が、見頃になっていました軽井沢だとしだれ桜が、わりと早く咲くのだけれど、ソメイヨシノよりちょっと遅いみたい。今年もお江戸に行けてなくて、やっ...
各メディアなどでも度々紹介され、全国的にメジャーになった感のある牛乳パン。ご存知ですか?こちらのパン屋さんでは、よく見かけるので私もたまに買います画像お借...
長年ずーーっと気になっていた18号沿いの中国料理 龍宮さん、ついに入ってみました~ごめんなさい、前を通る度に一見営業されているのかちょっとわかりづらくて…...
18号バイパス沿いの気になっていた和カフェへお茶してきました以前は「水音」という大きなお蕎麦屋さんだった建物駐車場も広く、水車小屋が目印でした♪和カフェに...
Tavola ASAKAWA ターヴォラ アサカワ * 小倉の里の隠れ家イタリアンがリオープン♪
3月12日、小倉の里別荘地にイタリアンレストランがオープンしました!※3月中はランチのみの営業です!Cafe Patra さんと同じ建物内にあるTavol...
ぐんま三大梅林めぐり、高崎の箕郷梅林から秋間梅林へこちらでは、夜のライトアップが目当て安中市に位置する秋間梅林は秋間川上流の丘陵地に広がります。梅林の周り...
お昼にお蕎麦を食べたあとこちらでお茶しました。老舗のお茶屋さんが手がける直売所&カフェジェラート屋さんも併設しています。日本茶・中国茶・紅茶も扱っています...
群馬の梅林めぐりの合間にやって来たお蕎麦屋さんですおお、何ですか、このビジュアル!!かなりの人気店のようでお昼時を過ぎてもまだ混んでる!お席が空くまでしば...
3連休明けの軽井沢はまた一面の雪景色に戻りました❆積雪18センチですって春の雪なので、すぐ解けそうな気もしますがいつまで残っているかしら?枝にもたっぷり~...
達磨寺にミモザを見に行くついでに他にもお花見したいと思い、調べたら群馬には梅林が多いのですね~古くから梅の産地で全国第2位東日本では第1位の規模なんですっ...
連休で混み合うお山を脱出!峠を下りてお花見ドライブへ先週、少しフライングしちゃったので出直して来ましたー♪また雪が降ったりして、お天気が心配でしたが、晴れ...
福岡の老舗和菓子屋さん鈴懸 すずかけ福岡で絶対行きたいお店リストに入っていますなぜか勝手に福岡でしか買えないと長年思い込んでおりましたの!!え、うそーん、...
すっかり雪も解けて、春らしい陽気が続いていましたが、このまま春爛漫とはいかないのが、信州の遅い春今日は、真冬の気温に逆戻り、2センチほど雪が積もりましたが...
タイ料理・ナムプン / Namphung * 早速再訪しました~♪
先日の初訪問ですっかりお気に入りになった御代田のタイ料理ナムプンさん早速また来ちゃった~♪もし近所で働いてたりしたら週2か3で来るわー(笑)以前は居酒屋さ...
軽井沢 still / haluta * ハルタさんの家具ショールーム♪
追分のドライブイン軽井沢跡地に移られたハルタさんのその後18号、追分と御代田の境目ずっと工事中でしたが、そろそろ完成されたのかしら?以前、ご紹介した記事で...
高崎名物 みそまん・あづきや * レコードがBGMの茶房でまったり♪
高崎でたまたま見かけて寄ってみた和菓子屋さん。店舗のお隣に茶房もあってお茶してきました「みそまん」って高崎名物なのね?和菓心 あづきや名物 みそまん@70...
日本料理と蕎麦 冴沙 * 今月いっぱいで閉店&移転されます!
プリンス通り沿いの日本料理 蕎麦の冴沙さんちょっと前までテレビ(テラハ)の影響でいつも若い人の行列が出来ていました!なんと今月いっぱいで閉店&移転されると...
山名八幡宮内で販売されているあんフラワーが美しい花団子とおはぎ画像はお店のインスタより拝借河津桜はまだ咲いていませんでしたが、近くまで来たのでダメ元で寄っ...
Karuizawa Prince The Workation Core * 軽井沢・プリンスショッピングプラザ内のワーケーション施設♪
軽井沢・プリンスショッピングプラザ内のKaruizawa Prince The Workation Core明るく開放的で広々したスペースが快適そう久世福...
ぽかぽかと春めいてお花見日和だった土曜日ミモザが咲いているとお聞きして山を降りて出かけてきました~♪なのですが、あれれ?ただの葉っぱが黄色い木に見える!や...
軽井沢・プリンスショッピングプラザ * 2022 春 the BARGAIN !
今週は、ずい分暖かくなりました最高気温も2ケタ!でもまだマイナスまで下がりますけどね。本日スタートの春theバーゲン♪ウォーキングのついでにサラッとチェッ...
回遊軽井沢「よぶのる軽井沢」 * オンデマンド交通・期間限定で運行中♪
町内でたまに見かけるこの車!よぶのる軽井沢?って何でしょう?ツルヤさんの駐車場などでもお見かけし気になっておりました!軽井沢エリアで利用できる予約制乗り合...
KARIYADO CAFE * 朝食の魅力的なカフェが、3月1日 NEW OPEN ♪
春の新店ラッシュ、まだまだ続きます!3月1日にオープンしたばかりのカフェでランチをいただいてきました1,000m林道の浅間ふれあい公園から少し斜面を降りた...
ミモザの日・Festa Della Donna * 軽井沢プリンスホテルの Mimosa Weeks ♪
軽井沢プリンスホテル・ウエストで素敵なミモザの日のイベントが開催中です3月8日ミモザの日とも呼ばれる「国際女性デー」にちなんだMimosa Weeks は...
Karuizawa NAGAYA / 日々 * 早春のマルシェ♪
週末開催されていた日々さんの小さなマルシェへ早春のマルシェ春の食材を使ったお弁当やおやつお花や雑貨が販売されていました♪冬季休業中のNAGAYAさん各店舗...
バターサンドラボ軽井沢 * 彩り美しいパルフェバターサンド♪
3月5日中軽井沢にオープンしたバターサンド専門店!想像以上に好評で品切れが出てしばらく臨時休業だそうです※3月下旬再開予定!中軽井沢駅から千ヶ滝通りを少し...
旅とチャイと焼き菓子と。ミミロータス mimi Lotus * オリジナルのアレンジチャイが豊富♪
昨年12月にオープンした東御のチャイ専門店 mimi Lotus さんへおいしいおやつとアレンジチャイをいただいてきましたこちらも古民家をリノベした店舗1...
御菓子処 花岡さんの上生菓子おひなさんと右近の橘、左近の桜じゃなくて桃お薄を点てていただきました アロハパンダさんの投稿で知ってOttoに買って来て...
急に春めいてきたので、慌てて千ヶ滝の氷瀑を見てきました。冬景色も見納めか?冬期休業中のセゾン現代美術館前GWまで開かないのですねここから千ヶ滝の駐車場まで...
毎年楽しみにしている追分そば茶家さんの山菜天ぷらもう始まっていたんですね~スーパーでは、早くもタラの芽など春の山菜が並んでいますが、お山では、ようやく雪の...
3月 S A K U R A 自宅周辺で小さな春を探してみたものの何も見つからず、春気分を味わいにスタバへひと足早く満開です~昨日はポカポカと春の陽...
タイ料理ナムプン Namphung * コスパ最高、美味しいタイ料理♪
御代田のタイ料理屋さんへてっきり何度か行ったことのある場所だと思ったら、違ってた!えー?いつからあるのかしら?並びにあるバンタイは、お店が入れ替わる度に来...
御代田のMMoPのlagom内で販売されているコムギとハカリさんの美味しいスイーツ土曜日まで開催されていた「レモン祭り」で大好きなレモンスイーツをゲットM...
ふだんは忘れていますが、大阪に居ると、時々無性に食べたくなるお好み焼きとたこ焼き先日、突然「粉もん」が食べたくなりOttoに見つけてもらったこちらへ大阪の...
HOTEL INDIGO KARUIZAWA * オールデイダイニング・KAGARIBIのランチ♪
ホテル インディゴ軽井沢のオールデイダイニングのランチです。地元の新鮮野菜やお肉、ジビエ日本海から直送される海の幸を暖炉で仕上げる「薪火イタリアンレストラ...
HOTEL INDIGO KARUIZAWA * 南軽井沢交差点にブティックホテルがNew Open♪
ずっと工事中でいつ完成するのか気になっていたホテルがオープンしました。2月17日にオープンした国内2軒目のホテル インディゴその街の個性と地元の魅力を映し...
GAFLO CAFE by Flower FIELD * 雪の朝のモーニング♪
雪景色のGAFLO CAFEへモーニングをいただいてきました♪10センチほど積もった朝除雪された大通りは、すぐに解けてビショビショですね~!枝の雪もみるみ...
「ブログリーダー」を活用して、pikyosamaさんをフォローしませんか?
長野に本店のあるフルーツ&ブレッド サンチ断面萌えなフルーツサンドが人気です軽井沢プリンスショッピングプラザにオープンした売店は以前ご紹介しましたテイクア...
ツルヤの横にある湯川ふるさと公園の藤棚が見頃を迎えていました初めて満開のタイミングで見ることが出来ました2つの藤棚が並んでいます。南側の方が花付きが良いよ...
レイクニュータウンのチェルキオさんの2号店が雲場池近くにオープンしました。以前は都内で2店舗経営されていたそうですが軽井沢に完全に移転されたのですね。離山...
毎年楽しみにしている旦念亭さんのお庭のツツジそろそろ満開のタイミングで来てみました♪おお、今年も見事ですね~駐車場から裏のお庭をぐるりと囲んでツツジが咲い...
浅野屋さんの軽井沢限定のトートバッグ毎年ガラリと変わるデザインが楽しみですASANOYA KARUIZAWA Tote Bag2021今年のデザインは、ネ...
リストランティーノ・マグリットさんでいただいてお気に入りの地元のシードルたてしなップルのお店に伺いました♪シードル スペシャリテ国道142号沿いに目立つ大...
去年の10月にオープンされたグルテンフリーのおやつとご飯のカフェへワンプレートのランチをいただきました。追分の細い脇道にあり、看板も極控えめでカフェと気づ...
今年は早々と各地で梅雨入りお山も梅雨のようなお天気が続いていますがまだ梅雨入りじゃないのかしら?浅間しゃくなげ公園へ浅間サンライン沿いを走っていると突然現...
楽しみにしていた軽井沢の高級イタリアンMODESTOさんのカフェが御代田に移転オープンされました!佐久ではホリウチカフェでしたが店名もモデストカフェに変更...
前記事のシオルベーカリーさんのお隣り1,000m林道沿いのアジアンテーブル・モンカイ薬膳中華のランチをいただきました5月からディナーも始められたのですね雨...
追分の1000m林道沿いに4月にオープンしたパン屋さん早くも好評で人気の食パンは連日予約で即完売だそうです!可愛い看板です売り切れ次第閉店とお聞きし早めに...
今年のGWのアウトレットの人出は自粛やお天気にも左右されたようですが3日4日に集中してすごく混んだようです。最終日の5日は、もう落ち着いていた印象です。ニ...
4月にオープンされたばかりのカフェ エムコイデさん旧軽においしいケーキ屋さんがまた1軒増えました三笠通りから旧ゴルフ通りに入ってすぐの角にあるマンションの...
そろそろ新緑がきれいなんじゃないかと御代田のGAFLO CAFEさんへ期待以上でした~増設されたわんこOKのテラスゆったりと配置されたテーブル新緑に赤いパ...
今年もこの季節がやって来ました!大好物の花山椒です今年もN先生のお宅でたっぷりと摘ませていただきました山椒はとげがすごいので低い位置の枝は掃らわれて見上げ...
留守の間に枝垂れ桜はすっかり葉桜になり柳のように緑の枝を揺らしています。池のほとりの遅咲きの桜はまだ咲いていました新緑に染まってきましたね♪グリーンのグラ...
5月9日はアイスクリームの日でもあるらしいので町内のジェラート屋さんをご紹介旧軽ロータリーにあるこちらGelateria Frutti ジェラテリア フ...
日ごとに新緑が萌えてきました!ひよひよとやわらかい若葉若草色、いや萌木色にも見えるかな?日本古来より伝わる「和色」緑系だけでなんと82色に分類されています...
おいしい南魚沼産コシヒカリとパティシエさんの絶品スイーツが味わえるボンボニエールさん今年もKaruizawa NAGAYAさんの一角を借りて営業再開されま...
軽井沢レイクニュータウンNAGAYA内のタイ料理プリッキーヌさん。賄いだったトムヤムヌードルが正式メニューになったとお聞ききして食べに来ました~春の営業再...
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。