chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
DIGITAL COFFEE https://plugout.hatenablog.com/

コーヒー飲みたい系SE(システムエンジニア)による、どうでもいいことを呟くどうでもいいブログ

ファストフードなどのレビューや最近イチオシの映画や商品の紹介など

PlugOut
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/04/12

arrow_drop_down
  • 【ポーランド】Bogutti(ボガッティ)の「Cookies in American Style with chocolate chips and raisins(クッキーズ・イン・アメリカン・スタイル・ウィズ・チョコレート・チップス・アンド・レーズンズ)」の巻

    そろそろ久しぶりにこのブログの最長記事名でも抽出しようかな。 どーも、PlugOutです。 今回は海外のお菓子の話題をお届けします。 以前にこのブログではポーランドのBogutti(ボガッティ)さんのクッキーをご紹介しました。 plugout.hatenablog.com 今回は同じシリーズのフレーバー違いの商品を購入してみたのでご紹介したいと思いますよ。 それがこちら!!! 「Cookies in American Style with chocolate chips and raisins(クッキーズ・イン・アメリカン・スタイル・ウィズ・チョコレート・チップス・アンド・レーズンズ)」 bo…

  • 心地の良いもっちり食感!ローソンの「もち食感ロール(北海道産生クリーム入り)」の巻

    王道のプレミアムロールケーキとはチョット違うぜ! どーも、PlugOutです。 今回はコンビニスイーツの話題をお届けしたいと思います。 僕は少し前から、実はローソンさんのとあるスイーツに夢中になっていましてね。 それは新商品では無いんですが……もうあまりにハマってしまったもので、思い切ってご紹介させて下さい(笑) それがこちら!!! 「もち食感ロール(北海道産生クリーム入り)」 www.lawson.co.jp こちらはモチモチな生地で北海道産生クリーム入りのホイップクリームを巻いたロールケーキです。 とにかくこのモチモチがこのロールケーキの素晴らしい部分でして、これこそが他のロールケーキとは…

  • 【東京・吉祥寺】挽肉と米のススメ

    やっぱりたまには美味しいお肉が食べたい。 どーも、PlugOutです。 そんなワケで、今回はお肉の話題をお届けします。 実は以前から気になっていたハンバーグのお店がありましてね。 今までなかなか人気故に入店することができなかったのですが、今回たまたま運良くお邪魔することが出来たんです。 早速ご紹介しましょう、そのお店がこちら!!! 「挽肉と米」 hikinikutocome.com こちらは東京都の吉祥寺にあるハンバーグのお店です。 実は東京都には渋谷にも店舗があるんですが、そちらはインターネットでの予約限定で直ぐに枠が埋まってしまうんですよ。 こちらの吉祥寺店は逆に予約は無しで当日に店舗へ行…

  • 気軽に使える明太子のオイル漬け!福太郎の「明太時間(メンタイム)THE OILS(ジ・オイルズ)にんにく」の巻

    どの系統の味(ちから)も100%引き出せる。 どーも、PlugOutです。 今回はオイル漬け話題をお届けしたいと思います。 割とオイル漬けってあまり馴染みがないかもしれませんが、実はそのままでもお酒のお供にできたり料理に活用できたりもする優れモノも多いんですよ! さて今回はオススメのオイル漬けをご紹介したいと思います。 それがこちら!!! 「明太時間(メンタイム)THE OILS(ジ・オイルズ)にんにく」 www.fukutaro-shop.com こちらは辛子明太子で有名な福太郎さんの明太子のオイル漬けです。 まずは名前がユニークで、この「明太子+時間」で「明太時間(メンタイム)」と言うのは…

  • まさにながデカ!ファミリーマートの「ながぁーーーーーーいロールケーキ」の巻

    長すぎんだろ……。 どーも、PlugOutです。 今回はコンビニスイーツの話題をお届けしますよ! 実は先日よりファミリーマートさんから「見るからにインパクト大なスイーツ」が販売されていましてね。 見た瞬間から気になって、もう思わず購入してしまいましたよ。 それがこちら!!! 「ながぁーーーーーーいロールケーキ」 www.family.co.jp そう、名前の通りにとても長いロールケーキなんです。 それがどの位長いかと言うと、こんな感じです。 ドン⭐︎ とりあえず商品名と価格を記載している部分がかなり小さく見える程には、もう全体的にロングなんですよ(笑) パッケージ上の煽り文句も「ながデカ」で、…

  • ピッツァマエストロ監修!ガストの「たっぷりマヨコーンピザ」の巻

    幾つになっても、小さい頃にファミレスでワクワクした気持ちを忘れない。 どーも、PlugOutです。 そんなワケで、今回はファミレスの話題をお届けしたいと思います! 一体どんなワケなんでしょう(白目) これは先日、僕がランチを食べにガストさんへ行ったときの話です。 個人的にガストさんと言えばハンバーグのイメージが強いのと、何だか洋食が食べたい気分だったというのもあって、ハンバーグ系のプレートを注文しようと思っていたんです。 ただメニューをパラパラと見ているうちに、かつて学生時代によく食べていた商品のページでピタリと手が止まったんですよ。 その商品はハンバーグ系では無いのですが……どうも見るからに…

  • 【神奈川・藤沢】とびっちょの「しらすパン」の巻

    やはり惹かれるご当地グルメの魅力。 どーも、PlugOutです。 先日に引き続き、今回も神奈川県藤沢市の江ノ島の話題をお届けします! そして前回は江ノ島で有名なしらすの話題だったワケですが……何と今回も同じくしらすなんです(笑) そんなこんなで今回は、そんなしらすを使った江ノ島のご当地グルメをご紹介したいと思います。 それがこちら!!! 「しらすパン」 tobiccho.com こちらはしらすとチーズが入ったもちもち感覚の小さな揚げパンです。 これを販売しているとびっちょさんは生しらす丼などを提供する超人気店で、なかなかお店の中で食べるのには行列で根気が必要です(笑) しかしこのしらすパンは店…

  • 【神奈川・藤沢】PIZZERIA & DINING PICO(ピッツェリア・アンド・ダイニング・ピコ)のススメ

    ようやく暖かい季節になりましたね。 どーも、PlugOutです。 今回は神奈川県藤沢市のグルメの話題をお届けしますよ! この藤沢市と言えば、特に観光地の江ノ島があることで有名ですよね。 今回はそんな江ノ島エリアにあるオススメのお店をご紹介したいと思います。 それがこちら!!! 「PIZZERIA & DINING PICO(ピッツェリア・アンド・ダイニング・ピコ)」 www.pico-enoshima.co.jp こちらは江ノ島近くの片瀬海岸にあるイタリアンのお店です。 やはり江ノ島といえばシラスが有名なので、ついつい海鮮丼のお店ばかりに目が行きがちなんですよね。 しかしこちらのお店にもシラス…

  • 【ポーランド】Bogutti(ボガッティ)の「Cookies in American Style with chocolate and hazelnuts(クッキーズ・イン・アメリカン・スタイル・ウィズ・チョコレート・アンド・ヘーゼルナッツ)」の巻

    優雅なブレイクタイムで息抜きを。 どーも、PlugOutです。 今回は海外のお菓子の話題をお届けします。 実は先日購入したクッキーが、個人的にはとても美味しかったのでご紹介したいと思います。 それがこちら!!! 「Cookies in American Style with chocolate and hazelnuts(クッキーズ・イン・アメリカン・スタイル・ウィズ・チョコレート・アンド・ヘーゼルナッツ)」 bogutti.com こちらはポーランドのBogutti(ボガッティ)さんの商品です。 これは「Cookies in American Style(クッキーズ・イン・アメリカン・スタイ…

  • ホクホクでサクサクな春が来た!マクドナルドの「ベーコンポテトパイ」の巻

    何だかんだで恒例のあのパイが今年も登場! どーも、PlugOutです。 そんなワケで今回はパイの話題をお届けしますよ! 先日よりマクドナルドさんから、あの定番で安定の美味しさを誇るパイが期間限定で登場中です。 僕も久しぶりに食べたくなったので、早速店舗へ買いに走ってみましたよ。 それがこちら!!! 「ベーコンポテトパイ」 こちらは初登場から35年の人気なパイです。 何と言ってもその特徴はサクサク生地とホクホクポテトにベーコンの組み合わせで、正しくご飯系のパイとしてはかなり完成度が高い一品なんですよ! 実は定番商品だった時期もあるんですが、現在は期間限定商品として度々復活する形式となっているんで…

  • 【東京・町田】リッチなカレーの店アサノの「カツカレー」の巻

    どの地域でもカレーの名店は見逃せないね。 どーも、PlugOutです。 そんなワケで、今回はカレーの話題をお届けします。 今回は東京都町田市にある地元民に愛されるカレーの名店にお邪魔したのでご紹介したいと思います。 それがこちら!!! 「リッチなカレーの店アサノ」 tabelog.com こちらは町田駅から少し歩いた先にある仲見世飲食街の路地裏にあるお店です。 写真を見ると分かる通り、何だか初見だとスルーしてしまいそうな場所にありますよ(笑) しかし分かりにくい場所にあっても行列が出来るほどの人気店なのがポイントで、これぞまさしく「知る人ぞ知る名店」なのだと思います。 今回お邪魔したのは開店し…

  • 【東京・成城】あんやの「あんわらび」と「豆大福」の巻

    気になり出したら止まらない! どーも、PlugOutです。 先日に続きまして、今回も餡を使った和スイーツの話題をお届けしますよ! しかも前回と同様に東京都世田谷区の成城にあるあんやさんの話題です。 plugout.hatenablog.com ちなみにこのブログで2連続で同じお店をご紹介するのはかなり珍しいことだったり(笑) 前回はこのあんやさんのイートインで食べられるあんみつがとても美味しいと言う話題だったんですが、他にも魅力的な和菓子があるんです。 今回は僕がオススメする2つの商品をご紹介したいと思います。 まずはこちらから!!! 「あんわらび」 こちらは餡をわらび餅で包み込んだ一品です。…

  • 【東京・成城】あんやの「あんやあんみつ」の巻

    ようこそ……あんこの世界へ……! どーも、PlugOutです。 今回はあんこを使った和スイーツの話題をお届けしたいと思います。 今回お邪魔したのは東京都世田谷区の成城学園前駅のすぐ近くにある極上の餡を使った和菓子などを提供するお店です。 それがこちら!!! 「あんや」 www.seijoanya.com こちらは創業100年近くの老舗で地域で愛される手作り和洋菓子のお店のお店である成城風月堂さんが運営する和菓子店です。 更に食べログの百名店にも選ばれているお店なんですよ! ちなみに和菓子店なので主に店舗での和菓子の販売がメインなんですが、実は中で軽くお食事もできる茶房を併設しているんです。 今…

  • 雑記(2025-04-01)

    エイプリルフール! 何だかんだで、あっという間に2025年も4月を迎えてしまいましたね(笑) そして4月は年度初めと言うワケで、やはり入学や就職などの始まりの時期です。 やはり環境が目まぐるしく変わることも多いですが、変なところでストレスを溜めずに適応していきたいものですね! 目まぐるしく変わると言えば、最近はChatGPTなどのAIの進化が凄いとSNSで話題になっています。 chatgpt-lab.com 画像生成能力が大幅アップしたことで、これまでは難しかった高精度なテキストレンダリングによって4コマ漫画を生成するといったことが可能になったそうですよ。 そのうちブログ記事を書いているのが人…

  • もちっと生地の売れ筋人気!ファミリーマートの「生コッペパン たまご」の巻

    僕はパンも美味しい国に生まれた。 どーも、PlugOutです。 今回はコンビニのパンの話題をお届けしますよ! 実は以前から気になっていたファミリーマートさんのパンがありましてね。 先日お昼を選ぶ際に「売れ筋人気」の表記がパッケージに追加されているのを見かけたので、思い切って購入してみることにしましたよ。 それがこちら!!! 「生コッペパン たまご」 www.family.co.jp こちらは生コッペパンにたまごフィリングを加えたパンです。 僕はそもそもこの生コッペパンと言うものがずっと気になっていたワケですが、これは生クリームを加えたもちっと食感のコッペパンなんだそうな。 一時期ファミリーマー…

  • PEANUTS(ピーナッツ)コラボ!スターバックスの「ジョー カインド スヌーピー キャラメル チョコレート オーツミルク フラペチーノ」の巻

    どうも世代を超えて愛されるキャラクターの共通点が気になるな。 どーも、PlugOutです。 今回はスターバックスさんの話題をお届けしますよ! 実はスターバックスさんでは、先日よりあの人気キャラクターとのコラボ商品が期間限定で販売開始になっているんです。 そして商品ラインナップとしてはいくつかあるんですが、今回はその中から一番目玉のビバレッジを購入したのでご紹介したいと思います。 それがこちら!!! 「ジョー カインド スヌーピー キャラメル チョコレート オーツミルク フラペチーノ」 www.starbucks.co.jp そう、その人気キャラクターは世界で一番有名なビーグル犬のSNOOPY(…

  • 【東京・吾妻橋】塩パン屋 パン・メゾンの「塩パン」の巻

    あの塩パンのシンプルな美味しさが堪らないんだなぁ。 どーも、PlugOutです。 そんなワケで、今回は塩パンの話題をお届けします。 先日に僕は東京都の吾妻橋にて、何と「塩パン発祥のお店」に出会ったのでご紹介したいと思いますよ。 それがこちら!!! 「塩パン屋 パン・メゾン」 shiopan-maison.com こちらは愛媛県八幡浜市に本店があるパン屋さんです。 公式によれば、実は塩パンは「暑さで食欲の落ちる夏でも、老若男女皆さまに喜んで食べてもらえるパンを作りたい」と言う思いから、その本店にて誕生したのだそうですよ。 ちなみに今回はすみだ浅草通り店さんにお邪魔しました。 写真にはモザイク処理…

  • 【広島】ルーエぶらじるのモーニングのススメ

    優雅な朝は優雅な朝食から始まる。 どーも、PlugOutです。 突然ですが、皆さんは喫茶店などのモーニングをよく利用しますか? コーヒーなどのドリンクとトーストや玉子料理などのセットが、朝だけのお得な価格で提供されるサービスですよね。 実はこのモーニングサービス発祥のお店が広島県にあることをご存じでしょうか? 今回はそのお店へ行ってきたので、その様子をお届けしたいと思います!!! まずそのお店があるのは広島県広島市の鷹野橋商店街の中です。 そして広島市は市電の路線が充実しているのもあり、これを使って鷹野橋駅で降りれば直ぐに到着できるので便利です。 さてそんな鷹野橋商店街の中を歩いていくと、だん…

  • 【広島】味の店みよしのの「ホルモン天ぷら」の巻

    何時だってご当地グルメにテンションが上がるものさ。 どーも、PlugOutです。 先日に引き続き、今回も広島県のご当地グルメの話題をお届けしますよ! 突然ですが「ホルモンの天ぷら」と言うものをご存知でしょうか? なかなかホルモンを天ぷらにするイメージは湧きにくいですよね。 実は広島県広島市の福島町で始まり、今では専門店もあるほど定着しているんだそうな。 ja.m.wikipedia.org さて今回は、便利な広島駅の近くにあるこちらのお店へお邪魔してみましたよ。 それがこちら!!! 「味の店みよしの」 こちらは見て分かる通り大きくホルモン天ぷらを掲げているお店で、グルメサイトなどでも美味しいホ…

  • 【広島】ばくだん屋の「広島つけ麺」の巻

    ご当地グルメのお店なら、やはり総本店を狙いたくなるな。 どーも、PlugOutです。 先日に引き続き、今回も広島県のご当地グルメをご紹介したいと思います。 plugout.hatenablog.com やはり広島県と言えばお好み焼きのイメージが強いですが、他にも有名なご当地グルメがあるんですよ。 今回お邪魔したお店がこちら!!! 「ばくだん屋」 www.double-o.net こちらはご当地グルメである「広島つけ麺」を提供する人気のお店です。 この広島つけ麺、何と言っても一番の特徴は冷たい麺と辛いつけダレなんですよね。 一般的につけ麺と言えば温かいイメージがあるかもしれませんが、それとはかな…

  • 【広島】みっちゃん総本店のススメ

    やはり広島でお好み焼きは外せないでしょう……? どーも、PlugOutです。 今回は広島県広島市よりご当地グルメの話題をお届けします。 実は広島市には沢山のご当地グルメが潜んでいるんですが、今回は一番メジャーだと思われる「お好み焼き」がテーマですよ! とにかく美味しいお好み焼きをと僕が求めた結果、今回お邪魔することにしたのがこちら!!! 「みっちゃん総本店」 www.okonomi.co.jp こちらは広島のお好み焼きの元祖の一つと呼ばれているお店です。 何と言っても広島の観光ガイド等でも紹介されることが多い上に食べログ百銘店にも選ばれている実力派の老舗なんですよ! しかも今回は本店である「み…

  • 【オランダ】Merba(メルバ)の「Soft Muffin Cookies Cranberry(ソフト・マフィン・クッキーズ・クランベリー)」の巻

    海外のドラマを観ていると海外のお菓子が食べたくなるね。 どーも、PlugOutです。 今回は久しぶりに海外のお菓子の話題をお届けしますよ! 実は最近は僕がハマっている気を抜くとやみつきになりそうな危険な香りのするクッキーがありましてね。 今回はその魅力をご紹介したいと思います。 それがこちら!!! 「Soft Muffin Cookies Cranberry(ソフト・マフィン・クッキーズ・クランベリー)」 こちらはオランダの製菓メーカーであるMerba(メルバ)さんの商品です。 日本でもカルディコーヒーファームさんなどで取り扱いをしており、実はSNSを中心にインターネットでも人気のある一品なん…

  • 朝からしっかりパワーチャージ!すき家の「牛まぜのっけ朝食」の巻

    何だかんだで朝ごはんを食べないと頭が回りません。 どーも、PlugOutです。 ……というワケで、今回は朝ごはんの話題をお届けします(笑) 実はすき家さんの朝ごはんが、実は値段の割にかなり充実しているのをご存知でしょうか? 何と言ってもコスパ重視でたっぷりと食べられるのが魅力的なんですよ。 しかも朝食のラインナップはいくつかあって選べるんですが、その中でも僕が特にオススメしたいのがコチラ!!! 「牛まぜのっけ朝食」 www.sukiya.jp こちらはご飯にお味噌汁、牛小鉢、オクラ、おんたま、かつぶしが揃った朝食用のセットです。 やはりすき家さんに言ったら牛皿が食べたくなると思うんですが、これ…

  • 【福岡・北九州】シロヤの「オムレット」の巻

    売り切れ御免な商品を購入できたときの幸福感よ。 どーも、PlugOutです。 今回はご当地モノのスイーツの話題をお届けしますよ! 福岡県北九州市には、まさしくソウルフードと呼ぶべき人気の商品があるんです。 それがこちら!!! 「オムレット」 shiroya-pan.com こちらは北九州市で1950年創業の老舗であるシロヤさんの商品です。 実はシロヤさんと言えば、知る人ぞ知るサニーパンが有名なんですが……僕が買おうとしたときにはそちらは売り切れでした(泣) どうやらサニーパンが人気No.1でオムレットが人気No.2みたいですね! そして僕がこれを購入して割と直ぐに、このオムレットも売り切れにな…

  • 【東京・浅草】銀座ブラジル浅草店のススメ

    本当に良い物は待つ価値がある。 どーも、PlugOutです。 今回は東京都浅草にある喫茶店の話題をお届けしますよ! 実は浅草には知る人ぞ知る美味しいサンドウィッチを提供する老舗の人気喫茶店があるんです。 それがこちら!!! 「銀座ブラジル浅草店」 何故浅草なのに銀座やブラジルなのかと混乱しますが、これは本店が銀座にあったことに由来するそうですよ。 (現在は閉店しておりこの浅草店のみ) またブラジルと言う名前はコーヒーを取り扱うお店では良く見かけますよね。 さてこちらのお店は昔ながらのサンドウィッチとフライドチキンが絶品で人気なんですが……実はちょっとクセがあるんです。 と言うのも、何と席に案内…

  • 桜風味のもちっと食感!ミスタードーナツの「桜もちっとドーナツ」の巻

    もうすぐ春ですね。 どーも、PlugOutです。 今回は春をテーマにしたドーナツの話題をお届けしますよ! 実は先日よりミスタードーナツさんから春の定番商品が登場しているんです。 僕も店舗で見かけまして、その魅力的なラインナップに思わず全種類を買ってしまいましたよ! それがこちら!!! 「桜もちっとドーナツ」 www.misterdonut.jp こちらは桜もちをモチーフにしたドーナツ達です。 何といってもピンクの雰囲気が春らしさを演出していて良いですよね! 毎年この時期になると登場する定番商品なんですが、公式によれば今年は更にドーナツ生地がもちっとするように進化しているんだそうな。 さて、それ…

  • 雑記(2025-03-01)

    いよいよ春の訪れを感じる3月に突入ですね。 また世の中的には卒業シーズンでもあるので、来る4月に向けて色々と準備をしている方も多いと思います。 僕も割とバタバタとしていまして……全然このブログを更新できていませんね(白目) しばらくこの忙しさは続きそうなのですが、不定期にはなるものの可能な限り時間を作って更新は続けていこうと考えています。 楽しみにしていらっしゃる方には申し訳ありませんが、ご理解をよろしくお願いします。

  • お家でスーパーフード!フルッタフルッタの「アサイーピューレ プレーン」の巻

    実はアサイーボウルってブラジル発祥のデザートだって知ってました? どーも、PlugOutです。 そんなワケで今回はアサイーボウルの話題をお届けしますよ! 昨年の流行語大賞のノミネートにもなったアサイーボウルですが、今年になってもその人気は健在です。 やっぱり美容や健康に良いと言われているからでしょうかね、今でもスーパーマーケットなどで品薄が続いている程なんです。 今回はカルディコーヒーファームさんにて、運良く冷凍アサイーピューレが売られているのを発見したので購入してみましたよ。 それがこちら!!! 「アサイーピューレ プレーン」 www.frutafruta.com こちらはフルッタフルッタさ…

  • 【広島・呉】メロンパンの「メロンパン」の巻

    やはりご当地グルメは見逃せないね。 どーも、PlugOutです。 そんなワケで今回はご当地グルメの話題をお届けします。 今回は先日に引き続き、広島県呉市にてローカルパンを購入したのでご紹介したいと思います。 それがこちら!!! 「メロンパン」 kuremelon.com こちらはメロンパンさんのメロンパンです。 なかなかややこしいのですが、実はメロンパンという会社名なんですね(笑) まずは見るからに一般的なイメージのメロンパンとは形が違うのが印象的かと思います。 このラグビーボールの様な形こそが呉のメロンパンの特徴なんだそうで、更に中にカスタードクリームも入った重量級なんですよ! ちなみにこの…

  • 【広島・呉】呉ハイカラ食堂の「潜水艦『そうりゅう』テッパンカレー」の巻【海自カレー】

    そろそろ「艦これ」は12周年だそうですよ。 どーも、PlugOutです。 先日に引き続き広島県呉市の話題をお届けします。 今回はご紹介した呉市海事歴史科学館「大和ミュージアム」の近くにある呉市のご当地グルメが食べられるお店へお邪魔してきましたよ! それがこちら!!! 「呉ハイカラ食堂」 kurefine.com こちらは昭和の高度成長期の懐かしさを再現したハイカラな雰囲気を感じられるレストランです。 更に海上自衛隊で食べられているカレーや旧海軍の食事を再現したメニューを提供していることで有名なお店なんですよ。 実は呉市には「呉海自カレー」というご当地グルメがありまして、これは海上自衛隊・呉基地…

  • 【広島・呉】呉市海事歴史科学館「大和ミュージアム」へ行ってきました【リニューアル前最終日】

    さらば地球よ。 どーも、PlugOutです。 先日僕は広島県呉市のとある歴史科学館へ行ってきました。 ここは歴史好きには堪らない場所だったので、今回はその魅力をご紹介したいと思います。 それがこちら!!! 「呉市海事歴史科学館『大和ミュージアム』」 yamato-museum.com こちらは世界最大の戦艦「大和」を中心に、主に明治以降の日本の近代化とその重要な拠点であった呉と造船技術について学ぶことができる歴史科学館です。 そのため日本史を学んだことがある方であれば、その先をさらに一歩深く知ることができる場所となっております。 場所もJR呉駅から徒歩5分の距離なので、かなりアクセスのしやすさ…

  • 【東京・豊島園】「ワーナー・ブラザース・スタジオツアー東京 - メイキング・オブ・ハリー・ポッター」へ行ってきました【ハリーポッター】

    実はハリーポッターはドラマ化の計画も進んでるみたいですよ。 どーも、PlugOutです。 そんなワケで、今回はハリーポッターの話題をお届けしますよ! 実は2023年に東京都の「としまえんの跡地」にハリーポッターをテーマにした施設がオープンしたのをご存知でしょうか? 僕はずっと気になっていたのですが、やはりオープンしたばかりの時期は混むと予想して様子見していたんです(笑) 今回はそろそろ快適に回れるだろうと踏んで、思い切って行ってきたのでレポをお届けしたいと思います。 さぁ、それがこちら!!! 「ワーナー・ブラザース・スタジオツアー東京 - メイキング・オブ・ハリー・ポッター」 www.wbst…

  • 雑記(2025-02-01)

    気が付けば、あっという間に2025年も2月に突入してしまいました。 恒例のお正月番組で盛り上がっていたと思ったのも束の間で、既に1年の内12分の1が過ぎ去ったと言うのだから驚きですね! こんな調子では時間が加速して、すぐに年末がやって来るのは避けられません(白目) それはまるでジョジョのケープカナベラルの様に……! 最近はあまりブログを更新できておらず、すみません。 恐らくは今年一杯スローペースでの更新になりそうです。 しかし面白いネタがあったら、少しでも時間を見つけて書いて行きますのでよろしくお願いします。 そんなこんなで、久しぶりの雑記でした。 ではでは!

  • 実は裏メニュー?ミスタードーナツの「ポン・デ・ゴールデン&ストロベリー」の巻

    人は誰でも一度は通に憧れる気がするなぁ。 どーも、PlugOutです。 今回はミスタードーナツさんの話題をお届けしますよ! 実はミスタードーナツさんには公式メニューに載っていない商品があるってご存知でしょうか? それはいくつかあるようなのですが、僕はたまたまその一つと遭遇することができたので、購入してみることにしましたよ。 早速ご紹介しましょう、それがこちら!!! 「ポン・デ・ゴールデン&ストロベリー」 こちらは公式のメニューには載っていないポン・デ・リングの仲間です。 ただ……メニューには載っていなくても、実は公式の栄養成分情報には載っていたり(笑) https://www.misterdo…

  • 焼そば×シチューの組み合わせ!明星の「一平ちゃん夜店の焼そば 大盛 クリームシチュー味」の巻

    意外な組み合わせの商品が刺さったりするんですよね(笑) どーも、PlugOutです。 今回は驚きのあまり見返してしまった斬新なカップ焼そばを発見したので購入してみましたよ。 それがこちら!!! 「一平ちゃん夜店の焼そば 大盛 クリームシチュー味」 www.myojofoods.co.jp こちらは明星さんのカップ焼そばでお馴染み「一平ちゃん」の商品です。 名前からも分かる通り、何とクリームシチュー味のカップ焼そばなんですよ! 何となくパスタだったら割とイメージが付くんですが、まさかのカップ焼そばとな……これは興味が湧いてくるってもんですよね(笑) さてさて、一体どんな商品なんでしょうか? 楽し…

  • 【東京・銀座】あけぼののいちご大福の巻

    ふと食べたくなるいちご大福の魅力よ。 どーも、PlugOutです。 そんなワケで、今回はいちご大福の話題をお届けします。 とにかくいちご大福と言えば甘酸っぱいいちごの果実感と、それを包み込む和スイーツ風味が溢れる大福のコンビネーションが素敵ですよね! しかもこの組み合わせも様々で、実はお店によってそれぞれ違った美味しさがあるのも魅力の一つなんですよ。 さてさて、今回は東京都銀座にあるあけぼのさんの本店へお邪魔しました。 www.ginza-akebono.co.jp もしかしたらこの時点で「あけぼのさんにいちご大福なんてあったかな?」と思われる方もいるかもしれません。 そう……実は銀座の本店限…

    地域タグ:中央区

  • 梨汁ブシャー!?ヤマザキの「ランチパック 千葉県産梨のジャム&ホイップ」の巻

    なっしぃいいいいい!!!(白目) どーも、PlugOutです。 そう……今回はみんな大好きふなっしーに関する話題をお届けします。 ご存知の通りふなっしーと言えば千葉県船橋市のご当地キャラクターですよね。 274ch.com 今回はそんなふなっしーとコラボしたパンを近所のスーパーマーケットで見かけたので、気になって購入してみましたよ。 それがこちら!!! 「ランチパック 千葉県産梨のジャム&ホイップ」 www.lunch-pack.jp こちらはランチパックと言うことで、ご存知ヤマザキさんの商品です。 中に千葉県産梨のジャムとホイップクリームをサンドした一品で、どうやら千葉県繋がりでふなっしーと…

  • 【神奈川・横浜】ベビースターランドの「できたてベビースター」の巻

    どうして人は「できたて」の表現に惹かれてしまうんだろう? どーも、PlugOutです。 新年が明けて間もないですが、先日僕はとある用事で神奈川県横浜市にある元町中華街へ行ってきました。 これまでも何度かこのブログにてご紹介してきたたことがありますが、ここには美味しい中華料理のお店が沢山集結しているんですよね! plugout.hatenablog.com plugout.hatenablog.com 実は今回も美味しい中華料理を食べにきたのですが、その道中にて気になる看板を発見しましてね。 ほ、ホシオくん!!! 何とあのおやつカンパニーさんのベビースターでお馴染みのホシオくんの看板が、建物の2…

    地域タグ:中区

  • 比内地鶏スープ使用!秋田十條化成の「秋田華まいたけ 炊き込みご飯の素」の巻

    やはりホカホカの炊き込みご飯は美味しいんだなぁ。 どーも、PlugOutです。 そんなワケで、今回は炊き込みご飯の話題をお届けしますよ! 以前に秋田県で購入した炊き込みご飯の素がありまして、ようやく調理することができたのでご紹介したいと思います。 これがこちら!!! 「秋田華まいたけ 炊き込みご飯の素」 www.akita-jujo.co.jp こちらは秋田十條化成さんの商品です。 この秋田華まいたけと言うのは、形状が華が咲いているかのような形をしていることから名付けられた舞茸だそうです。 そして独自の栽培方法によって肉厚でシャキッとした食感が特徴なんですよ! 今回はそんな秋田華まいたけと、こ…

  • あけましておめでとうございます2025

    新年、あけましておめでとうございます。 今年こと2025年の干支は「巳」ですよ。 最近は更新頻度が下がってしまっているこのブログですが、まさしく蛇の様にニョロニョロと地道な更新を心がけていきたいと思っています(笑) そんなこんなで……今年もよろしくお願いします!

  • 大晦日2024

    今年もいよいよ大詰めですね。 昨年と同様で恐縮ですが、今回も今年に書いたブログの記事で個人的に印象に残っているものを振り返ってみたいと思います。

  • にんにく・唐辛子がきいた豚ガラ塩!谷貝食品の「元祖ニュータンタンメン本舗 監修 ポテトスティック」の巻

    いよいよ2024年も終わりが近づいてきましたね。 どーも、PlugOutです。 今回はコンビニで見かけた気になるお菓子の話題をお届けします。 特に程良く辛いものが好きな方にオススメの商品なんですよ! それがこちら!!! 「元祖ニュータンタンメン本舗 監修 ポテトスティック」 new-tantan.jp こちらは谷貝食品さんの商品で、実はファミリーマートさんの先行販売品だそうです。 まずニュータンタンメンと言うのは、以前にこのブログでもご紹介したことのある神奈川県川崎市の辛いソウルフードです。 plugout.hatenablog.com これは担々麺に似て非なる独特の辛旨感のある麺料理で……と…

  • クリスマスイブ2024

    今年もこの時期がやってきましたね。 いよいよ2024年のクリスマスイブ、そしてクリスマスです。 昨年と違って今年は平日なので、パーティーは直近の土日にずらす人も多いかもしれませんね。 ちなみに僕は毎年チキンとケーキだけは欠かさずに用意していて、季節のイベント気分を忘れない様にしていますよ! さて今回はクリスマスにぴったりな映画のご紹介です。 やはりクリスマスの定番どころだと「ホームアローン2」を押したいところですが、先日Amazonプライムにて配信開始になった「レッドワン」と言う映画もなかなか良かったです。 レッド・ワン ドウェイン・ジョンソン Amazon 実はファンタジー映画かと思いきやア…

  • SNSを中心に話題沸騰中!ファミリーマートの「香酢が効いた旨辛たれ𰻞𰻞麺(ビャンビャンメン)」の巻

    全部をしんにょうでくくって一文字! どーも、PlugOutです。 突然ですが、中国の「𰻞𰻞麺(ビャンビャンメン)」という料理をご存知でしょうか? これは中国の陝西省でよく食べられている幅広の手延麺です。 ja.wikipedia.org そして何よりこの「𰻞(ビャン)」の漢字が難しいことで有名です。 そう言えば今年のM-1グランプリで優勝した令和ロマンさんのネタにも登場していましたね(笑) ちなみにこのブログでは以前にも、この「𰻞𰻞麺(ビャンビャンメン)」について何度かご紹介してきました。 plugout.hatenablog.com plugout.hatenablog.com さてさて、実…

  • 【東京・銀座】きつね庵の「京のきつねうどん(刻んだ甘煮のお揚げさん入り)」の巻

    あなたはきつね派?それともたぬき派? どーも、PlugOutです。 前者……すなわちきつねの話題をお届けします。 ……とは言えそのまま動物のきつねの話では無くて、美味しい「きつねうどん」の話題ですよ(笑) 今回は先日に京うどんの人気店へ行ってきたのでご紹介したいと思います。 それがこちら!!! 「きつね庵」 kitsunean.com こちらは東京都の銀座にあるお店です。 実はその人気っぷりは根強いものがありまして、更にあの食べログの百名店にも選ばれている実力店なんですよ! また場所は大通りでは無く路地の様な所の2階にあるので、割とフラっと辿り着くのは難しいかもしれません。 ちなみに事前に「店…

    地域タグ:中央区

  • もっちり美味しい太麺スパ!日清の「スパ王 喫茶店のカルボナーラ 大盛り」の巻

    何だか喫茶店のスパゲッティって独特の雰囲気がありますよね。 どーも、PlugOutです。 先日、このブログでは日清さんの「スパ王 喫茶店のミートソース 大盛り」をご紹介しました。 plugout.hatenablog.com 今回は同じシリーズより、みんな大好きなカルボナーラをテーマにした商品を購入してみたのでご紹介したいと思います。 それがこちら!!! 「スパ王 喫茶店のカルボナーラ 大盛り」 www.nissin.com こちらはもちろん日清さんのスパ王シリーズの冷凍食品です。 今回も商品名が「喫茶店の〜」となっており、あの昔懐かしい「もっちり太麺スパ」が特徴みたいですよ! そして大盛りで…

  • 【静岡・伊東】伊豆シャボテン動物公園へ行って来ました

    露天風呂が大好きな動物もいるんだなぁ。 どーも、PlugOutです。 今回も前回に引き続き、静岡県伊東市の話題をお届けしますよ! plugout.hatenablog.com さて今回は、僕が伊東市へやってきた一番の目的をご紹介したいと思います。 それがこちら!!! 「伊豆シャボテン動物公園」 izushaboten.com こちらは距離感ゼロの体験を推している動物園です。 何と言っても放し飼いにされた数多くの動物達と至近距離で触れ合えるのが特徴で、実は動物達への直接のタッチはもちろん、特に餌やりなども他の動物園と比べて沢山体験できるんですよ! かなり前から存在自体は知っていたのですが、なかな…

    地域タグ:伊東市

  • 【静岡・伊東】伊豆バウムの「カップ伊豆生バウム 塩バター」の巻

    海沿いのドライブって気持ち良いな! どーも、PlugOutです。 前回に引き続き、今回も静岡県伊東市の話題をお届けしますよ! plugout.hatenablog.com さてさて、伊東市には人気の道の駅「伊東マリンタウン」があります。 ito-marinetown.co.jp ここでは地元に根付いたグルメやお土産を沢山扱っており、是非とも車で旅行に来たら立ち寄りたいスポットなんですよ! 今回は、この道の駅にあるオススメのお菓子屋さんをご紹介したいと思います。 それがこちら!!! 「伊豆バウム」 ito-marinetown.co.jp こちらは伊豆の素材を生かして作られたバウムクーヘンの専門…

    地域タグ:伊東市

  • 【静岡・伊東】ハトヤホテルのススメ

    伊東に行くならハトヤ♪電話は4126(ヨイフロ)♪ どーも、PlugOutです。 先日、このフレーズでお馴染みの静岡県伊東市にあるハトヤホテルさんへ泊まりに行ってきました。 www.hatoyagroup.jp 一昔前はバンバンとテレビCMを打っていたみたいなんですが……そういえば今は見かけなくなりましたね。 www.youtube.com このハトヤホテルさんは昭和の時期に凄まじい人気を誇った温泉付きのホテルなんですが、実は今でもその昭和の面影が残されているとのことなんですね。 そして最近の昭和レトロブームの影響で再びZ世代から注目を浴び始めているんだそうな。 それを聞いたら気にならずにはい…

    地域タグ:伊東市

  • もっちり美味しい太麺スパ!日清の「スパ王 喫茶店のミートソース 大盛り」の巻

    気軽に食べられるのが冷凍パスタの魅力なり! どーも、PlugOutです。 そんなワケで今回は冷凍パスタの話題をお届けします。 ご紹介するのは「喫茶店のスパゲティ」をテーマにした商品なんですよ。 それがこちら!!! 「スパ王 喫茶店のミートソース 大盛り」 www.nissin.com こちらは日清さんの商品でスパ王シリーズの冷凍食品です。 ちなみにスパ王と言えば以前はカップ麺タイプもあったんですが、今は冷凍食品版のみになってしまったんですよね。 さてこれは「喫茶店のミートソース」ということで、実は昔懐かしい「もっちり太麺スパ」を再現しているとのことです。 つまりは流行りの昭和レトロを意識した商…

  • 【東京・下北沢】オイシイカレーのススメ

    何だかんだでやはりカレーは良いぞ。 どーも、PlugOutです。 そんなワケで「カレー」の話題をお届けしますよ! 今回は東京都の下北沢にある隠れたカレーの銘店をご紹介したいと思います。 このお店は食べログのカレー百名店にも選ばれているのですが……実は立地があまりにも分かりにくいので物理的に隠れているんです(笑) 僕も初めて訪れたときは全然見つけられず、危うく諦めるところでしたから(白目) このお店に辿り着くために、まずはインターネットで調べてお店の住所の場所に行きます。 すると一見事務所に見える建物がありまして、その奥にこの様な白い扉があるんです。 そしてこの扉を潜り抜けた先にお店があるという…

    地域タグ:世田谷区

  • ギリシャ土産の香辛料

    どーも、PlugOutです。 今回は以前に行ったギリシャで購入したお土産のお話です。 plugout.hatenablog.com 先日もギリシャで購入したキャンディの話題をお届けしましたね。 今回はギリシャへ行ったら是非購入して欲しいオススメの調味料をご紹介したいと思います。 それがこちら!!! 実はちょっと名前は分からないのですが、色々なお土産屋さんに置いてある透明な筒状の容器に入れられた調味料です。 他にも何種類かありましたが、僕はこの左から「SOUVLAKI-GYROS(スブラキ・ギュロス)」「FISH(フィッシュ)」「POTATOES(ポテト)」の3つを購入しました。 そして結果から…

    地域タグ:ギリシャ

  • 大豆ミートを使用!ファミリーマートの「植物生まれのビビンバ風おむすび」の巻

    少しブログの更新頻度が落ちています。 どーも、PlugOutです。 今回はファミリーマートさんにて、何だか気になるおむすびを発見したので購入してみましたよ。 それがこちら!!! 「植物生まれのビビンバ風おむすび」 www.family.co.jp こちらは関東地区限定販売のおむすびだそうです。 名前に「ビビンバ風」とありますが、実は野菜と大豆ミートをコチュジャンで炒め、それをご飯に混ぜ込んだおむすびなんです。 そしてこれは原料を植物由来に置き換える「ブルーグリーンプロジェクト」の商品で、何だか近未来感を感じる一品ですよね! ちなみに同じブルーグリーンプロジェクトの商品としては、以前にこのブログ…

  • 雑記(2024-12-01)

    いよいよ、この2024年も最後の月となりました。 やはり年末にかけてクリスマスを挟んでバタバタするのかもしれませんが、しっかりとやり残したことのない様に過ごしていきたいものです。 また最近は気温の上がり下がりも激しいので、体調を崩さない様に気をつけたいですね! ところで最近の僕のマイブームは、家で食べるキムチ鍋です。 この寒い時期だからこそ体に染み入るピリ辛な美味しさが堪りません。 また家で食べると言うのもミソでして、好きな具材を好きなだけ入れられらのが良いですよ。 しかも市販のスープを買えば、ほとんど煮込むだけなので手間もかかりませんし。 ちなみに僕が最近特に重宝しているのは味の素さんの鍋キ…

  • フルーツ感たっぷりのご褒美デザート!フジッコの「フルーツセラピー キャンベルグレープ」の巻

    疲れた心と身体へ贅沢にフルーツを! どーも、PlugOutです。 今回は僕が最近ハマっているフルーツゼリーをご紹介したいと思います。 実は僕の近所のスーパーマーケットではここ最近から取り扱う様になった商品なんですが、調べてみると割と根強い人気のある一品なんです。 さてさて、それがこちら!!! 「フルーツセラピー キャンベルグレープ」 www.fujicco.co.jp こちらはフジッコさんの商品です。 この「フルーツセラピー」には他にもいくつか種類があるんですが、どれも充実したフルーツ感にナタデココそしてジュレの美味しい組み合わせが特徴のフルーツゼリーです。 また今回はキャンベルグレープと言う…

  • 手軽さが良いね♪無印良品の「チキン味ミニラーメン」の巻

    リピートするおやつに求められるのは、やはり手軽さだと思う。 どーも、PlugOutです。 今回はおやつにぴったりな食べ物の話題をご紹介します。 実は何気に昔からよく食べている一品で、何だか大人になった今でも無性に食べたくなる瞬間があるものなんです。 それがこちら!!! 「チキン味ミニラーメン」 www.muji.com こちらは無印良品さんの商品です。 一言で表すと「麺にチキン味が付いた一品」で、これにお湯をかけて食べる定番の食べ方はもちろん、実はそのまま食べても手軽に美味しく食べることができるんです。 そしてミニサイズなので小腹が減ったおやつタイムにはピッタリなんですよ! さて今回は先ほどご…

  • 今年で30周年!森永の「森永の焼プリン」の巻

    どーも、PlugOutです。 突然ですが、これからブログの更新頻度が落ちるかもしれません。 これは僕が生活的に色々バタバタしているだけなので、特に何かあったワケでは無いのでご安心ください(笑) さて今回は僕が好きなスーパーマーケットなどで購入できる手軽なスイーツをご紹介したいと思います。 それがこちら!!! 「森永の焼プリン」 www.morinagamilk.co.jp こちらは名前の通り森永さんの商品です。 かなり前から僕は好きなんですが、何と今年の10月で30周年を迎えたかなりのロングセラー商品なんですよ! 何と言ってもこれなやはりシンプルなのに飽きがこない素朴な甘さが特徴的なプリンなん…

  • 甘い香りに誘われて!ミスターワッフルの「プレーン」の巻

    ミスターが名前に含まれると「人呼んで感」が凄い。 どーも、PlugOutです。 今回はワッフルの話題をお届けしますよ! 実は色々な駅で見かける個人的に好きなワッフル専門店があるんです。 それがこちら!!! 「ミスターワッフル」 mr-waffle.com こちらは主に関東圏でお店を展開しているベルギーワッフルのお店です。 何でも創業者は1996年に単身でベルギーに渡り3ヶ月で500個のワッフルを食べたのだそうで、そのときについたあだ名が「ミスターワッフル」なんだとか。 そして最も風味豊かなお店で修行した結果、それを日本向けにアレンジしたものが現在のワッフルにつながっているのだそうな。 ちなみに…

    地域タグ:三鷹市

  • チョコっとしあわせ!ロッテの「雪見だいふく コクのショコラ」の巻

    冬でもやっぱりアイスが食べたい! どーも、PlugOutです。 そんなワケで今回はアイスクリームの話題をお届けしますよ! ご存知ロッテさんの「雪見だいふく」ですが、あのイメージ通りの白色では無くチョコレート色の商品があるのをご存知でしょうか? 今回はそんな一品スーパーマーケットで売られているのを見かけまして、個人的に気になったので購入してみましたよ。 それがこちら!!! 「雪見だいふく コクのショコラ」 www.lotte.co.jp こちらはもちろん定番の雪見だいふくと同じくロッテさんの商品ですよ! 何でも名前からも想像できる様に濃厚仕立てのチョコレートアイスに加えて恒例のプニプニ感のおもち…

  • アサイー入りの濃厚スムージー!フルッタフルッタの「アサイーエナジー」の巻

    実はアサイーはヤシ科の植物らしい。 どーも、PlugOutです。 今回は今年の「新語・流行語大賞」でも「アサイーボール」がノミネートしたアサイーの話題をお届けします。 かつて10年前にも美容に良いとブームを引き起こしたアサイーですが、今再びインターネット上でZ世代を中心に流行しているそうなんです。 そして流行が故に、なんと品薄で商品自体がレアになりつつあるらしいんですよね。 これが流行っている割に専門店に行かないと目にすることが無いという、何だかブームを知らない人には不思議な現象を引き起こしているみたいです。 さて今回はそんなアサイーを使った特濃スムージーを、珍しくスーパーマーケットで購入でき…

  • 宇宙へ行った日本食!サガミの「名古屋コーチン味噌煮(宇宙食)」の巻

    久々に宇宙と言う漢字を見つめていたら、何だかゲシュタルト崩壊してきました。 どーも、PlugOutです。 今回は宇宙食の話題をお届けします! このブログではこれでも度々、様々な宇宙食をご紹介してきました。 plugout.hatenablog.com 今回は「宇宙日本食」として、何だか馴染み深くて意外な料理がテーマの宇宙食をご紹介します。 それがこちら!!! 「名古屋コーチン味噌煮(宇宙食)」 www.sagami.co.jp こちらは愛知県名古屋市に本社のあるサガミさんの商品です。 何と2021年には実際に国際宇宙ステーションに向けて打ち上げられた星出宇宙飛行士用の食事に採用された一品です。…

  • 話題のおにぎりがうれしい値!セブンイレブンの「エリンギバター醤油おむすび」の巻

    やっぱり値!おいしい値!(ヤケクソ感) どーも、PlugOutです。 今回はセブンイレブンさんの新作おむすびの話題です。 先日発売されたばかりですが、既にインターネット上では話題になっている商品なんです。 それがこちら!!! 「エリンギバター醤油おむすび」 こちらはバター風味の出汁醤油タレと醤油で炒めたエリンギをご飯に混ぜ込んだおむすびです。 もうこの名前と説明からして、まず外さない香ばしそうな美味しさが期待できそうですよね(笑) しかもこのおむすびはセブンイレブンさんのお手頃価格帯である「うれしい値」の商品です。 その為100円ちょっとの手を出しやすい価格に設定されているのもポイントなんです…

  • 冬にチキンマックナゲットで御馳走気分!マクドナルドの「コク旨ガーリックビーフステーキソース」と「ホタテのクラムチャウダー風ソース」の巻

    そろそろクリスマスが近づいて来る気配がしますね。 どーも、PlugOutです。 今回はマクドナルドさんの話題をお届けしますよ! まずは先日より、あの「チキンマックナゲット15ピース」が250円引になるキャンペーンを実施しています。 そしてこれに合わせて、更に冬の御馳走感を演出する期間限定の特別ソースが2種類登場しているんです。 今回はそのソース達の実力を試すべく、早速店舗へ買いに行ってきましたよ。 それがこちら!!! 「チキンマックナゲット15ピース」 www.mcdonalds.co.jp まずこの物価高のご時世、この美味しいチキンナゲット15ピースが500円を切っているのはなかなかお得だと…

  • 挂甲の武人国宝指定50周年記念特別展「はにわ」へ行ってきました

    もしかしたらハニワはゆるキャラのハシリかもしれないな。 どーも、PlugOutです。 突然ですが東京国立博物館では現在、こちらの「挂甲の武人国宝指定50周年記念特別展『はにわ』」が開催されています。 こちらは名前の通りに「挂甲の武人」というはにわが国宝に指定されて50周年を記念したものだとのことですよ。 www.tnm.jp 僕もつい最近まで全然知らなかったんですが、実は最近ジワリジワリとはにわの人気が高まっているらしいんですね。 一体はにわのどんなところが魅力的なのか、僕もその秘密を探るべく潜入してみることにしましたよ! ……とまずは入場からなんですが、実は会場内は想像していたよりも凄まじい…

    地域タグ:台東区

  • 【東京・上野】みはしの「白玉あんみつ」の巻

    思いがけず忘れられないスイーツに出会う瞬間ってありますよね。 どーも、PlugOutです。 今回は和風スイーツの話題をお届けしますよ! 先日僕は東京都の上野にて、とてもあんみつで有名なお店に立ち寄りました。 それがこちら!!! 「みはし」 www.mihashi.co.jp こちらはあの有名な上野公園前にある老舗あんみつ店です。 公式によると昭和23年創業という戦後の混乱があった時期に創業されたそうですが、その当時から人気が高くとても大盛況だったそうですよ。 また都内の百貨店へ出店していることも多いそうなので、もしかしたらこの本店以外でもこの名前を見かけたことがある方がいらっしゃるかもしれませ…

    地域タグ:台東区

  • ヘーゼルナッツ風味のバウムにチョコレートをプラス!無印良品の「不揃いバウム チョコがけヘーゼルナッツ」の巻

    実はヘーゼルナッツが地味にマイブームです。 どーも、PlugOutです。 以前にこのブログでは無印良品さんの「不揃いバウム」について記事を書きました。 plugout.hatenablog.com 今回も同じく無印良品の不揃いバウムのシリーズより、前回とは別バージョンの商品を購入したのでご紹介したいと思います。 それがこちら!!! 「不揃いバウム チョコがけヘーゼルナッツ」 www.muji.com こちらはヘーゼルナッツ風味のバウムクーヘンにチョコレートをかけた一品とのことです。 もちろん不揃いということで形の歪さや焼きムラ等はあるみたいなんですが、やはり不揃いシリーズのコンセプト通りに肝心…

  • 雑記(2024-11-17)

    何だかんだで毎年気になる「新語・流行語大賞」ですが、つい先日に今年も30の言葉のノミネートが発表されました。 www3.nhk.or.jp ……どうも今年も半分くらいはピンと来ない用語なのは気のせいでしょうか(笑) そして毎年強いのは野球関連ですが、今年は大谷選手の「50-50」がノミネートされています。 何となく僕的にここにノミネートされる言葉って普段使われるものだと思っていたんですが、これって使われているのかな?(笑) また個人的に気になるのは「アサイーボウル」で、先日このブログでも密かにアサイーがZ世代で流行っていると取り上げたばかりだからです(笑) plugout.hatenablog…

  • ソースがからむもちっと美味しい平打ちパスタ!日清の「日清もちっと生パスタ ジェノベーゼ」の巻

    最近の冷凍食品のクオリティは素晴らしいと思う。 どーも、PlugOutです。 そんなワケで今回は冷凍パスタの話題をお届けしますよ! やはり冷凍パスタは冷凍庫にストックしておいて、いつでも食べたい場面で気軽に食べられるのが良いですよね。 僕も良く安売りされているときに購入して利用しています(笑) さて今回は最近購入した冷凍パスタの中から、特に個人的に美味しそうで気になる商品をご紹介したいと思います。 それがこちら!!! 「日清もちっと生パスタ ジェノベーゼ」 www.nissin.com こちらは日清さんの商品です。 割と冷凍パスタは王道のミートソースやカルボナーラの商品が多いですが、今回は少し…

  • お手軽なのに出汁の効いた本格派スープ!セイコーマートの「えびだし塩ラーメン」の巻

    たまにはえびが食べたい気分の日もあるさ。 どーも、PlugOutです。 今回はカップ麺の話題をお届けしますよ! 先日このブログでは、北海道を中心に店舗を展開しているセイコーマートさんのちょっと変わったカップ麺についてご紹介しました。 今回は同じくセイコーマートさんより、変わりダネでは無くむしろ王道感すらあるカップ麺をご紹介したいと思います。 それがこちら!!! 「えびだし塩ラーメン」 online.seicomart.co.jp こちらはとにかくえびを前面に推したカップラーメンです。 公式の説明によれば焼きえびパウダーとえびエキスを使用しており、とにかくスープにはえびの旨みが詰まっているとのこ…

  • キムチ牛丼とは一味違うぜ!すき家の「ねぎキムチ牛丼」の巻

    一味違ったネギキムチをご賞味あれ! どーも、PlugOutです。 今回はすき家さんの新商品の話題をお届けします。 実は今までにも期間限定で登場したことのあるピリリと辛い人気な牛丼なんですよ! それがこちら!!! 「ねぎキムチ牛丼」 www.sukiya.jp 以前にも登場して人気だったこちらの牛丼の特徴は、何と言ってもシャキシャキのねぎの食感と唐辛子のピリ辛さです。 更にそこにごま油の香りが加わることで、何とも非常に味わい深く仕上げてあるんですよね! 僕も何だかんだで見かける度に注文してしまう一品です。 ちなみに昨年を振り返ってみると、やはりしっかりと頼んでいました(笑) plugout.ha…

  • 映画「Venom: The Last Dance(ヴェノム:ザ・ラスト・ダンス)」を観に行ってきました

    若おかみは小学生!でも実は……! どーも、PlugOutです。 先日僕は公開になったばかりの、あの有名なヴィランもといダークヒーローの映画を観に行ってきました。 それがこちら!!! 「Venom: The Last Dance(ヴェノム:ザ・ラスト・ダンス)」 www.venom-movie.jp そう……あのスパイダーマンの敵として有名なヴェノムの映画の第3弾です。 ちなみに前作からは3年ぶりの公開だそうで……僕も前作は映画館で観たんですが、月日が経つのは早いものですね(白目) plugout.hatenablog.com また今作は3作目にしてヴェノム3部作の最終作となっておりまして、タイ…

  • 可愛い上におつまみにぴったり!アジカルの「水族館限定 亀田の柿の種 アソート」の巻

    たまには水族館でゆっくり魚を眺めながら過ごしたい。 どーも、PlugOutです。 そんなワケで今回は水族館に関連した話題をお届けしますよ! 実は最近の水族館はグッズショップも充実していまして、中には身近なお菓子の水族館限定バージョンも売られているんですね。 今回は僕が先日に水族館を訪れた際、個人的にとても可愛らしくて気になったお菓子を購入してみたのでご紹介したいと思います。 それがこちら!!! 「水族館限定 亀田の柿の種 アソート」 www.ajicul.com こちらは亀田製菓グループのアジカルさんの商品です。 実はアジカルさんは、よくお土産屋さんで見かける地域限定のご当地お菓子の開発をメイ…

  • 【神奈川・川崎】C'EST UNE BONNE IDÉE!(セテュヌ・ボンニデー)の「あんバター」と「クロックマダム(サラダ付き)」の巻

    Quelle journée! どーも、PlugOutです。 今回は人気のベーカリーの話題をお届けしますよ! 実は最近僕は食べログの百名店をチェックするのにハマっているんですよ。 その中で神奈川県川崎市にある食べログ百名店にも選ばれたベーカリーが、個人的にとても気になったのでお邪魔してきましたよ。 それがこちら!!! 「C'EST UNE BONNE IDÉE!(セテュヌ・ボンニデー)」 cestune-bonneidee.com こちらは神奈川県川崎市にある向ヶ丘遊園駅の近くにあるお店です。 この気になるこの店名はフランス語で「それは良い考えだ!」と言う意味だそうですよ! そんなワケで今回の…

    地域タグ:多摩区

  • 今年もポケモンドーナツ登場!ミスタードーナツの「ポン・デ・ディグダ」の巻

    そういえばポケモンのアニメの舞台って、とっくにマサラタウンにさよならバイバイしてるんだよな。 どーも、PlugOutです。 今回はミスタードーナツさんの話題をお届けしますよ! この時期のミスタードーナツさんと言えば、もはや恒例となったポケモンとのコラボドーナツが人気ですよね。 何だかんだで僕も毎年気になって購入していますが、やはり可愛いんですよ(笑) plugout.hatenablog.com そして期待通りに今年も登場したんですが……実はそのラインナップの一つが非常に可愛いと人気があって話題沸騰中なんです。 今回はその話題のドーナツを購入してきたのでご紹介したいと思います。 それがこちら!…

  • たっぷりと丼でスタミナをチャージ!れんげ食堂Toshuの「豚キムチ丼」の巻

    とにかくモリモリ食べたい瞬間ってありますよね! どーも、PlugOutです。 僕は先日にれんげ食堂Toshuさんへ行ったんですが、そこで何気無く食べた丼がとても美味しかったのでご紹介したいと思います。 それがこちら!!! 「豚キムチ丼」 www.toshu.co.jp こちらはとにかく食べ応えたっぷりな豚キムチが具材として上に載った丼です。 主役となるたっぷりの豚肉に長ネギやニラなどの具材をキムチと一緒に炒めた豚キムチを豪快にご飯の上に載せた一品ですよ! また中華食堂らしく一緒にスープが付いてくるのも良い所です(笑) ちなみに公式のメニューには辛さマークが付いているので、もしかしたら辛いものが…

  • 塩加減がたまらんとまらん♪東洋水産の「やきそば弁当 ねぎ塩味」の巻

    あの夜中に食べるカップ焼そばの美味さと罪悪感よ。 どーも、PlugOutです。 そんなワケで、今回はカップ焼そばの話題をお届けしますよ! このブログでは北海道のご当地カップ焼そばである「やきそば弁当」について、これまで色々な味違いの商品を度々取り上げてきました。 plugout.hatenablog.com plugout.hatenablog.com 今回も今までとは違うタイプの味を購入したのでご紹介したいと思います。 それがこちら!!! 「やきそば弁当 ねぎ塩味」 マルちゃん やきそば弁当 ねぎ塩味(12個/1ケース)北海道限定 やきそば弁当 Amazon こちらは他のやきそば弁当と同じく…

    地域タグ:北海道

  • あの有名な紅茶ブランドとコラボ!モンテールの「リプトン・ロイヤルミルクティープチシュー」の巻

    どうもプチシューは食べ始めるとブレーキが効かないんだよなぁ(白目) どーも、PlugOutです。 そんなワケで今回は小さめのシュークリームであるプチシューの話題をお届けしますよ! 何と言ってもプチシューは一般的なシュークリームよりもパクパク食べられるのが特徴ですよね! さて今回は、あの有名な紅茶ブランドとコラボしたプチシューを発見したので購入してみましたよ。 それがこちら!!! 「リプトン・ロイヤルミルクティープチシュー」 www.monteur.co.jp こちらはモンテールさんの商品で、あのリプトンさんとコラボした「ロイヤルミルクティー」のプチシューですよ! 僕も何かとリプトンさんの紅茶に…

  • 【ギリシャ】Candies WITH OUZO FLAVOR(キャンディーズ・ウィズ・ウーゾ・フレーバー)の巻

    とてもギリシャ旅行は良い思い出になりました。 どーも、PlugOutです。 先日このブログでは、長期にわたってギリシャ旅行記をお届けしました。 plugout.hatenablog.com 今回はその番外編として、そのときにギリシャで購入した変わったお土産をご紹介したいと思います。 それがこちら!!! 「Candies WITH OUZO FLAVOR(キャンディーズ・ウィズ・ウーゾ・フレーバー)」 こちらはΟύζο(ウーゾ)と言うギリシャとキプロスで製造されるお酒の味がするキャンディーです。 ja.wikipedia.org まず商品名がギリシャ語では無く英語で書かれていることからして、恐ら…

    地域タグ:ギリシャ

  • 【東京限定】丸亀製麺の「江戸前!塩ちゃんこつけ汁」の巻

    まさにうどんのアレンジは無限大! どーも、PlugOutです。 今回は丸亀製麺さんの話題をお届けしますよ! 実は丸亀製麺さんでは、先日の2024/11/01より「わがまち釜揚げうどん47」というキャンペーンが開催されているんです。 jp.marugame.com これは定番の釜揚げうどんを各都道府県ごとに用意された47種類のつけ汁と共に提供する企画なんですね。 つまりは地域ならではのユニークな1つの商品が期間限定でメニューに追加されるというワケです。 そして今回は、それらの中から東京都限定のうどんをご紹介したいと思います。 それがこちら!!! 「江戸前!塩ちゃんこつけ汁」 何と東京都のテーマは…

    地域タグ:東京都

  • 不揃いを逆手にお得な味わい!無印良品の「不揃いはちみつバウム」の巻

    ついつい甘いものに手を出してしまう(白目) どーも、PlugOutです。 今回は無印良品さんで販売されているお菓子の話題をお届けします。 実はアウトレットの様に「勿体無い」をテーマにした食品ロスを考慮したお菓子が売られているんですが、それがリーズナブルで美味しいんですよ! 今回はそんなお菓子の中から、どうも個人的に気になった一品をチョイスしてみましたよ! それがこちら!!! 「不揃い はちみつバウム」 www.muji.com こちらは生産過程で焼きムラや変形などで弾かれていたものを、あえて不揃いとして安く販売しているバウムクーヘンです。 何と言っても最大の特徴は味には違いが無いことだそうで、…

  • 北海道限定のマルちゃん!東洋水産の「やきそば弁当 たらこ味バター風味」の巻

    やき弁たまらん、やき弁とまらん♪ どーも、PlugOutです。 今回は北海道限定で売られているカップ焼そばの話題です。 ここまで言えば分かる人には分かるはず……そう、それは知る人ぞ知る東洋水産さんの「やきそば弁当」のことです。 以前にこのブログでも何度かご紹介したことがありましたね。 plugout.hatenablog.com plugout.hatenablog.com 今回はそんなやきそば弁当の気になる味を購入してみました。 それがこちら!!! 「やきそば弁当 たらこ味バター風味」 マルちゃん やきそば弁当 たらこ味バター風味 111g×12個 マルちゃん Amazon 今回のやきそば弁…

    地域タグ:北海道

  • アメリカで大反響のアレが初上陸!マクドナルドの「グリマスシェイク ブルーベリーヨーグルト味」の巻

    どうして……どうしてグリマスだけなの……! どーも、PlugOutです。 突然ですが、やはりマクドナルドさんのキャラクターと言えばドナルドですよね! しかし実はドナルド以外にもユニークな仲間達がいることをご存知でしょうか。 今回はその中の1人をモチーフにした新発売で話題のシェイクをご紹介したいと思います。 それがこちら!!! 「グリマスシェイク ブルーベリーヨーグルト味」 www.youtube.com www.mcdonalds.co.jp そうなんですよ……あのアメリカで2023年のトレンドランキング1位を勝ち取ったグリマスシェイクが、ついに満を持して日本に上陸です!!! www.thet…

  • 雑記(2024-11-01)

    何だかんだで、あっという間に今年も11月に突入ですよ。 つまりは今年も残す所はほぼ2ヶ月となったワケですが……皆様は如何お過ごしでしょうか? ちなみに僕はと言えば、実は暖かいホットコーヒーが身体によく染みる季節を感じ取り始めていますよ(笑) 僕的にはホットドリンクを楽しむのであれば、やはり少し寒い位の気温が心地良いと思うんですよね。 ただし寒すぎるのも嫌なので、この冬になりかけ位がベターだったりします(笑) さて実は、ここ最近はこのブログのアクセス数が今までよりもハイペースで伸びてきています。 これも日頃より読んでくださっている皆様のおかげでして、本当にありがとうございます! まさにアクセス数…

  • ハロウィン2024🎃

    今年もこの日がやってきました。 毎年10月31日はハロウィンですよね! ただ……そうとは言ったものの、やはり最近は規制も厳しくなってきて街中が激しいお祭り騒ぎなんてことは少なくなりました。 しかし地味に部屋に飾り付けをしたり、ちょっとした仮装をすることで雰囲気を楽しむのも良いものですよ。 ちなみに僕のオススメのアイテムはセリアさんで売られている親指サイズのハロウィン用の人形で、この時期は棚に飾って部屋の雰囲気作りをしています(笑) またハロウィンの日に家で映画を観るなら、僕は「ナイトメア・ビフォア・クリスマス」をオススメしますよ! ナイトメアー・ビフォア・クリスマス [Blu-ray] ダニー…

  • しっとりやさしい口どけ!新宿中村屋の「月のしらべ」の巻

    やっぱり休憩時間には甘味でしょ。 どーも、PlugOutです。 今回は甘いお菓子の話題をお届けします。 実は先日、色々あってお菓子を頂く機会があったんですね。 その味が期待していた以上にとても美味しかったのでご紹介したいと思います。 それがこちら!!! 「月のしらべ」 www.nakamuraya.co.jp こちらは新宿中村屋さんのお菓子です。 何と言っても新宿中村屋さんと言えば美味しいお菓子で有名ですし、やはり「初購入でもまず外さない」と言うその看板に安心感と安定感があるんですよね(笑) ちなみにこのブログでも何度か商品を取り上げさせて頂きましたが、もうお菓子に限らず思い返してもどれも美味…

  • お手頃価格で熟成焼肉!焼きたてのかるびの「カルビ丼」と「ユッケジャンスープ」の巻

    カルビ丼の「カ」の字はカッカッカー♪ どーも、PlugOutです。 今回はカルビ丼の話題をお届けしますよ! 実は先日ふらっと立ち寄ったお店がとても良かったのでご紹介したいと思います。 それがこちら!!! 「焼きたてのかるび」 www.yakitateno-karubi.jp こちらは焼肉きんぐさんの系列のお店で、商品としてはカルビ丼とユッケジャンスープがメインのお店です。 今回は小金井貫井南店さんにお邪魔しましたが、実はこの主張の激しい美味しそうなフレーズの看板に吸い込まれての入店でした(笑) ちなみに個人的には「かるびが平仮名」な所が可愛らしくて素敵だなと思います(?) それではどんなお店な…

  • まさかの泣けるカップ麺!?セイコーマートの「山わさび塩ラーメン 改」の巻

    わさびとはチョット違うぜ! どーも、PlugOutです。 今回はなかなかユニークなカップ麺の話題をお届けします。 実は北海道を中心に展開するコンビニのセイコーマートさんでは、実はインターネットで密かに「食べられる催涙弾」などと呼ばれているカップラーメンが売られているんです。 実は何気にどんなものかずっと気になっていたので、今回は思い切って購入してみましたよ。 それがこちら!!! 「山わさび塩ラーメン 改」 こちらは山わさびをテーマにした塩ラーメンのカップ麺です。 この山わさびというのは北海道の呼び名で、それ以外の地域ではセイヨウワサビやホースラディッシュ、レフォールなどと呼ばれている食べ物です…

  • 海外の自動販売機で遭遇!Kellogg‘s(ケロッグ)の「Frosties Cereal Bar(フロスティーズ・シリアル・バー)」と「Coco Pops Cereal & Milk Bar(ココ・ポップス・シリアル&ミルク・バー)」の巻

    いつだって旅行には小さなドラマがたくさん詰まっている。 どーも、PlugOutです。 これは先日このブログでも旅行記を書いたアラブ首長国連邦のAbū Dhabī(アブダビ)での出来事です。 (この記事は、ある意味では旅行記のオマケと言えるかもしれません) plugout.hatenablog.com あるとき僕は空港でバスを待っていたのですが、少しお腹が空いたので近くの自動販売機でお菓子を購入しようと考えました。 そして自動販売機で売られているお菓子の一覧に目を通していると、何だか「見慣れているのに見慣れないお菓子」を発見しましてね。 何だか気になって思わず購入してみたのがこちら!!! 「Fr…

    地域タグ:アラブ首長国連邦

  • 密かにアサイーブーム到来!?ファミリーマートの「果肉を楽しむブルーベリーミルク」の巻

    何時だってブームは巡り巡る。 どーも、PlugOutです。 突然ですが、巷ではジワリジワリとアサイーのブームが来ているとの情報をキャッチしましてね。 このアサイーと言うのはブラジルのアマゾン原産のヤシ科の植物で、その効能から美容に良いスーパーフードとしても注目されている食品です。 実は10年前にもハワイ料理を中心としたアサイーブームがあったので、何となくこの名前に聞き覚えがある方も多いかもしれませんね。 www.frutafruta.com そんなアサイーですが過去のブームは一度収束したものの、今再びZ世代を中心に注目を浴びているらしいのです。 今回はファミリーマートさんにて、そんなアサイーを…

  • リトアニア大使直伝!?松屋の「リトアニア風ホワイトソースハンバーグ定食」の巻

    何だかんだで世界の料理って知らない食べ物が多くて楽しいですよね! どーも、PlugOutです。 そんなワケで今回は世界の料理の話題をお届けしますよ! 先日より松屋さんよりリトアニアの料理をテーマにした定食が登場しているんです。 それがこちら!!! 「リトアニア風ホワイトソースハンバーグ定食」 www.matsuyafoods.co.jp こちらはいつもの松屋さんの定食の定番である「ご飯」「お味噌汁」「サラダ」に加えて、メインに「リトアニア風ホワイトソースハンバーグ」を据えた定食です。 このリトアニアとはヨーロッパのバルト海沿岸の国で、旧ソビエト圏のバルト三国の一つですよ! ja.wikiped…

  • いまだけダブチ!マクドナルドの「ガーリックオニオンダブチ」と「トリチ」の巻

    何だかんだでみんなダブルチーズバーガーが好きだよね。 どーも、PlugOutです。 そう……先日よりマクドナルドさんからダブルチーズバーガー(ダブチ)をテーマにした「いまだけダブチ」のキャンペーンが開催されていましてね。 www.mcdonalds.co.jp そのラインナップとしては今回初登場のダブチと、以前にも登場した一風変わったダブチが登場していますよ。 その中から今回は、個人的な好みで2種類を購入してみたのでご紹介したいと思います。 それがこちら!!! 「ガーリックオニオンダブチ」&「トリチ」 ここにもう一つ「辛ダブチ」を加えた3種類が、今回のバーガーとしてのラインナップですよ! 辛ダ…

  • 【神奈川・鎌倉】Giraffa(ジラッファ)の「ジラッファのカレーパン」の巻

    気がつけば最近はカレーがマイブームです。 どうも、PlugOutです。 そんなワケで最近はカレーの話ばかりな気もしますが……今回はカレーパンの話題をお届けします(笑) 先日立ち寄った神奈川県鎌倉市で食べたカレーパンがとても素晴らしかったのでご紹介したいと思います。 それがこちら!!! 「Giraffa(ジラッファ)」 giraffacurrypan.jp こちらは神奈川県鎌倉市の小町通りにあるカレーパン専門店です。 この看板に描かれたイラストからも連想できるかもしれませんが、このジラッファとはイタリア語でキリンの意味です。 公式によると「期待され首を長くして待って頂けるカレーパンになるように、…

    地域タグ:鎌倉市

  • 北海道発のスープカレー専門店!Rojiura Curry SAMURAI.(ロジウラ・カレー・サムライ.)の「チキンと野菜」の巻

    実はスープカレーとカレーは一味違うぜ。 どーも、PlugOutです。 そんなワケで今回はスープカレーの話題をお届けします。 やはりスープカレーと言えば北海道のイメージですが、先日僕はその北海道発の人気なスープカレーのお店へ行って来ましたよ。 それがこちら!!! 「Rojiura Curry SAMURAI.(ロジウラ・カレー・サムライ.)」 samurai-curry.com 今回は東京都世田谷区にある下北沢店にお邪魔しました。 実は下北沢と言えばカレーの激戦区なのですが、こちらはその中でも人気なお店の一つなんですよ! ちなみに事前情報で凄く混むことが予想できるため、夕方の開店時間の少し前にお…

    地域タグ:世田谷区

  • たっぷりコーンを堪能せよ!リンガーハットの「北海道コーンみそちゃんぽん」の巻

    寒くなればなるほど、染み入るちゃんぽんの暖かさよ。 どーも、PlugOutです。 そんなワケで、今回はちゃんぽんの話題をお届けしますよ! 現在リンガーハットさんでは、あの北海道の名物を彷彿とさせるメニューを期間限定で提供中です。 それがこちら!!! 「北海道コーンみそちゃんぽん」 www.ringerhut.jp こちらは北海道コーンをガーリックバター醤油に絡めて仕上げたちゃんぽんです。 そしてスープとしては4種類の赤白味噌をブレンドした濃厚味噌スープを採用しているそうですよ。 この「バターコーン」と「味噌スープ」の組み合わせときたら、やはり連想するのは北海道の「味噌バターコーンラーメン」でし…

  • 国産黒豚100%の旨み!ファミリーマートの「極旨 黒豚まん」の巻

    今年も中華まんが美味しい季節になりました。 どーも、PlugOutです。 そんなワケで身近なコンビニの中華まんの話題をお届けしますよ! 今回はファミリーマートさんで販売されている根強い人気の豚まんを購入してみたのでご紹介します。 それがこちら!!! 「極旨 黒豚まん」 www.family.co.jp こちらは国産黒豚を100%使用している黒豚まんです。 何と言ってもその特徴はゴロッとした肉の食感や旨みだそうで、実は毎年パワーアップしながら毎登場している人気の商品なんですよ! 実は通常の中華まんの価格帯が上なのですが、それも含めてワンランク上の中華まんであると言えるかもしれません(笑) また個…

  • 東京の郷土料理!セブンイレブンの「大きなおむすび 深川めし(あさり御飯)」の巻

    都会にだって郷土料理はあるんだー!(サンシャイン) どーも、PlugOutです。 そんなワケで今回は郷土料理の話題です(笑) 先日にセブンイレブンさんにて郷土料理をテーマにしたおむすびが販売されているのを発見しましてね。 どうも気になったので、ついつい購入してみましたよ(笑) それがこちら!!! 「大きなおむすび 深川めし(あさり御飯)」 www.sej.co.jp ※ 公式によると、こちらの商品は関東の一部の都県限定販売とのことなのでご注意を。 こちらは東京都の深川の郷土料理である「深川めし」をテーマにしたおむすびです。 この深川めしはあさりなどの貝類とネギなどの野菜等を使った料理で、主にこ…

  • 雑記(2024-10-18)

    今年も恒例のハロウィンの季節が近づいて来ましたね! この時期は買い物へ出かけると盛大にハロウィンの飾り付けをしているお店が多くて、雰囲気的に好きなんですよね(笑) またハロウィンと言えば、最近はカルディコーヒーファームさんで購入した、この写真として貼った「ブラックハロウィンブレンド」をよく飲んでいます。 www.kaldi.co.jp あえてハロウィンの日まではこの可愛いパッケージを捨てずに、毎度コーヒーを淹れる度に眺めるのが個人的に好きだったりします。 ちなみにカルディコーヒーファームさんにはハロウィンをテーマにしたコーヒーがテイスト違いで複数あるので、気になる方は是非チェックしてみることを…

  • 【神奈川・横浜】景徳鎮の「四川マーボー豆腐(本場の辛さ)」と「四川担々麺」の巻

    ちょちょ夢心地。 どーも、PlugOutです。 今回は神奈川県横浜市にある元町中華街の話題をお届けします! やはり某CMの様に「美味い中華を食おうじゃないか」と気分が乗ってきたら、是非とも行きたくなるのが中華街ですよね! しかもここ元町中華街は食べログガイドで高評価のお店も多いですし、更にはミシュランガイドに載っているお店もチラホラあるんです。 ちなみに以前にこのブログでご紹介した山東2号店さんも、ここ元町中華街にありますよ! plugout.hatenablog.com さてさて、実は今回は「辛い料理が食べたい」と思ってやってきました。 そして辛い中華料理といえば、やはり「四川料理」を連想す…

    地域タグ:中区

  • 【東京・新宿】咖喱屋ボングーの「ふわとろオムレツハンバーグカレー」の巻

    いつも新宿駅のNEWoManに行くと、どうも「君の名は。」を連想してしまう。 どーも、PlugOutです。 今回は東京都の新宿駅の近くにあるカレー屋さんの話題をお届けします! 実は以前から新宿駅のNEWoManに行く度に、自然と目に入るいつも行列ができているお店が気になっていましてね。 今回はたまたまピークを外したタイミングでお腹が空いたので、思い切ってお邪魔してみることにしましたよ。 それがこちら!!! 「咖喱屋ボングー」 www.flavorworks.co.jp こちらは人気の欧風カレーのお店です。 公式でも「至高の贅沢ビーフカレー」を謳っており、メインのビーフを中心とした具材やスパイス…

    地域タグ:新宿区

  • シンガポール発!生搾りオレンジジュース自動販売機「IJOOZ(アイジュース)」の巻

    ふと果汁100%ジュースが飲みたくなる瞬間ってありますよね。 どーも、PlugOutです。 実は最近よく見かける様になった「変わったタイプのジュースの自販機」 に対して、何気にずっと気になっていましてね。 特にここ数日はたまに買っている人を見かけて、実は僕が知らないだけで人気なんだろうなと益々興味が湧いてきました(笑) そんなワケで今回は、その自販機でジュースを購入して飲んでみようと思います。 それがこちら!!! 「IJOOZ(アイジュース)」 www.ijooz.com こちらについて調べてみたところ、何とシンガポール発の生搾りオレンジジュースの自動販売機だそうですよ! 購入すると自販機の中…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、PlugOutさんをフォローしませんか?

ハンドル名
PlugOutさん
ブログタイトル
DIGITAL COFFEE
フォロー
DIGITAL COFFEE

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用