メインカテゴリーを選択しなおす
愛と熱意を感じた久留米TAKECO1982訪問記。決めることで人生は動く
こんにちは。ともぴぃです。 久留米に行ってからあっという間の2週間。びゅーっと過ぎ去っていきましたね…( ̄▽ ̄)。おそろしや。その間暑すぎて思考が停止してました…って酷暑のせいにしておこうwww。 さてさて前回、書いた太宰府ももちろん楽しみ
愛と熱意を感じた久留米TAKECO1982訪問記。決めることで人生は動く
こんにちは。ともぴぃです。 久留米に行ってからあっという間の2週間。びゅーっと過ぎ去っていきましたね…( ̄▽ ̄)。おそろしや。その間暑すぎて思考が停止してました…って酷暑のせいにしておこうwww。 さてさて前回、書いた太宰府ももちろん楽しみ
こんにちはついにこちらでも蝉の初鳴きが・・!もしかしたらこの猛暑で今年は出没できないのかしらと思ってたけど普通に出てきたわ梅雨明けが異様に早かっただけかぁベランダに来ないように祈ります先月から我が家の食卓に新しい調味料が増えました左の太い方が【デュカ】と
今夜のおやつ!セブンイレブン『スパイス香る旨味のカレー揚げせん』を食べてみた!
tomomo13のブログ。セブンイレブン『スパイス香る旨味のカレー揚げせん』の口コミです。
「賞味期限=捨て時」ではないー知っておくべき食品保存の基本(アメリカ)
2025年7月3日のNew York Timesのニュースレターに「実際に守るべき食品の賞味期限」という記事が掲載されていました。 賞味期限とは、食品品質が…
虎ノ門ヒルズで南インドに出会った件 〜エリックサウスでスパイスに撃たれる〜
セブンイレブンの弁当で衝撃を受け、どうしてもお店でその味を確かめてみたかったエリックサウス。 エリックサウスの店舗がある 虎ノ門ヒルズ ビジネスタワーへ向かいました。 ビルの中に本物の木が植樹され、天井からは滝が流れ、あ...
ただいまクラファン・キャンプファイヤー参加中! 募集終了までのこり2日となりました。 2020年、通常運転がストップしてメメントモリが身近なテーマになった年に、Shield72°という製品を世のなかに生みだそうと真剣に考えはじめました。 それから、いつも自分自身に問いかけて...
日常に仕事に活かせる!【アーユルヴェーダ・スパイス検定オンライン資格】自然の力で心と体を整える、新しい学びをはじめませんか?� 説明:アーユルヴェーダ・スパイス検定とは?「アーユルヴェーダ・スパイス検定オンライン資格
【ほりにし】ピリ辛のアウトドアスパイスってお魚にもイケるのね!
今日の夜はお魚を食べたんですよ! あんまりレパートリーがないもんで、毎回どんな味付け・調理法にしようかとめっちゃ悩むんですけれども……(汗)
我が家の冷蔵庫には長らく鎮座ましましまくりなスパイスの小ビンがあるのです。定番メニューでお声がかかることがないからか、調味料コーナーの主みたいになっているアンチクショウ
カルダモンの奥深さに感動!サイアム vs グリーンの香りの食べ比べ
こんにちは。ともぴぃです。 中国地方も昨日から梅雨入りです。予定より一日早かった…でもっ!昨日のやりたいことリストの中のことは本降りになるまでに頑張ってやり終えましたYO。パチパチ。 ジャガイモ一部収穫 ✓トマトの支柱立て ✓インゲンの支柱
コモンズF館を出たら、そこから入れるパビリオンに行くことに。 まずは、タイパビリオン。映像を駆使してるハビリオンが多い中、タイも映像は流れてるねんけど、人数が揃ったら、タイの人が英語と日本語で楽しく案内してくれる。 タイご飯の注文の仕方も教えてくれて。パビリオンの中に入ってタイのことをいろいろ見ていくねんけど、タイは医療施設が充実してる。 タイは地域によって料理の味付けが違うようで、スパイスやハーブを使い分けてた。タイのキャラクターも登場して明るく可愛らしいパビリオンやった。 ほんで、最後お土産コーナーがあるねんけど、とにかくスパイスの香りがすると思ったら、最初に案内してくれたタイ料理が販売さ…
オイキムチ おかず漬物 日持ちはしないので、サラダ感覚で 板ずりした胡瓜を適当な長さに等分して切り込み 中には 千切り大根&人参、しょうが、赤唐辛子(小口切り)をいれて ナンプラーと塩でもんでしんなりさせたものを 青じそと一緒にたっぷり挟み込んで これもお酒がのみたくなる味ね。。。 ランキング参加中gooからきましたランキング参加中手作りするの、好き ランキング参加中おうちでごはんランキング参加中おうちごはん*
シンガポールでは、スパイスは日本より手軽に手に入る。ホールっていうか、粒で持っているスパイスもあって、使う前に軽く煎って石臼で粉にしてる。クミンとか胡椒、花椒やコリアンダーシードとか。ナツメグ、八角、カルダモンもあるな。ちょっと手間だけど、粉と比べて香り
身体は正直だった!旅の疲れとともにハーブとスパイスを楽しむ日
こんにちは。ともぴぃです。 いやもうね、思った以上に…きてます!!!身体に。 タイのホテルはシャワーのみだったこともあり(タイは一般家庭もシャワーのみが多いそう)、バリバリジャパニーズの私としてはお風呂にゆっくり入って身体をほぐしたーい!!
こんにちは🌤️ 今週は薬膳カレーを作りました。 どの辺が薬膳なのかと言えば、やはりスパイス。 そして小麦粉を使わないグルテンフリーです。 サラサラしたカレーですが、 とろ~りとはいかずとも滑らかさはあります。 今回は鶏ひき肉を使用。 茹でたひき肉とゆで汁を分けて置き、 スパイス・野菜と共にひき肉を炒めた後、 灰汁を取ったゆで汁とカットトマト🍅で煮込みます。 味付けは塩とハチミツ🍯・ヨーグルト。 これで十分に味わいあるカレーの出来上がり~。 用いたスパイスは、クミン・ターメリック・ ナツメグ・コリアンダー・八角・カルダモン 一般的にガラムマサラは クミン+コリアンダー+カルダモンのmixスパイスです。 なので、今回は用いません。 スパイスは体を温めたり消化を助けます。 食欲増進効果もあって薬膳...
ミルクティーにすると美味しいと言われて貰った紅茶でチャイを作ってみました。ちょうど牛乳も多めにあったので。チャイと一緒に軽くつまめるビスケットを添えて。マグカップ(リラックマと東方)なのでいまいち気分はあがらない。紅茶を題材にした漫画はたくさんありますが
コーラといえば、黒くて甘くて、炭酸がシュワッと弾ける爽快な飲み物。けれど、あの独特な香りと風味はいったい何からできているのでしょうか?今回は「コーラの原料」について深掘りしていきます。
「コーラ」と聞けば、炭酸飲料を思い浮かべる方がほとんどでしょう。しかし、その名の由来となった植物「コーラナッツ(Kola nut)」については、意外と知られていません。今回は、コーラの名前の由来にもなったスーパーナッツ「コーラナッツ」についてご紹介します。
「コカ」と聞くと、どこか危険な印象を持つ人も多いかもしれません。実際、“コカイン”という言葉に直結するため、ネガティブなイメージが先行しがちです。しかし、コカの葉はもともとアンデスの先住民たちが何千年にもわたって使ってきた薬草であり、現地では今もなお「聖なる葉」として日常生活に根付いています。実は、世界的炭酸飲料「コカ・コーラ」の名前の一部も、この“コカの葉”に由来しています。今回の記事では、コーラの原料としても使用されていた「コカの葉」についてご紹介します。
レタスが1玉¥100だったので、レタス大量タコライス 混ぜ混ぜしてわしわし食べる めんどいときはワンプレート 蒸し暑い時はスパイス 1回使い切りスパイスMIX仕様だけど 家にあるスパイスかき集めたらできるか? チェックしてみるか。。。 日曜はさいたま市長選 雨風で大荒れの天気予報だけど仕事前に投票しようか? ギリギリ帰宅後でもいけるか? 投票所が徒歩で数分なんでまぁ行くには行くけど ランキング参加中gooからきましたランキング参加中おうちでごはん ランキング参加中手作りするの、好きランキング参加中おうちごはん*
「今日は何作ろう?」シニア夫婦の食卓に新しい風♪ ま~ちゃんスパイスで簡単ごちそうタンドリーチキン
いつもの食卓に、ちょっとした特別感をプラスしませんか? 今回ご紹介するのは、ま~ちゃんスパイスがあれば、まるで本格インド料理店のような味わいが楽しめるタンドリーチキンです。「タンドリーチキンって、なんだか難しそう…」「たくさんのスパイスを揃...
「ジョブチューン」審査員満場一致合格の無印良品『焙煎スパイスのごろり牛肉カレー』
おつかれさまです。 気になっていた、無印良品「焙煎スパイスのごろり牛肉カレー」をいただきます。 「ジョブチューン」で、審査員満場一致合格だった商品。 焙煎したスパイスの香りがしっかり。 私は“THE日本のカレー”が好きなので、スパイスが主張しすぎていると少し萎えるのですが、それが全くない! 絶妙なスパイスは、計算し尽くされた感がスゴい。 商品名の通り、牛肉が、ごろり。 牛肉、デカっ!!! 牛肉の旨みがたまらん。 辛さの目安は3辛だけど、食べるとそうでもない。 最初に甘さが広がる… からの、辛さ到来! からっ!!! うまっ!!! スパイスの複雑な風味が広がって、なんとも奥深さを感じる味わいです!…
●スパイス効いてるわ♪『ナチュラルファーム菓樹』で薬膳スープカレーを堪能してから『中津城』へ●
(今から綴るのは 2022年3月11日~13日に出掛けた ”福岡県の東部エリアと大分県中津市を楽しむ旅” の話です) 豊前市のお宿『くぼて鷹勝 卜仙の郷…
おはようございま~すこちら関東地方は晴れ 今日もご訪問下さってありがとうございます 昨日の夕飯は鶏もも肉とジャガイモのターメリックバジル焼き🌿長女「明日帰る…
5月病で気分が沈みがちな時期に。心をリラックスさせ、前向きな気持ちをサポートするスパイス5選と、毎日手軽に取り入れられる活用法をご紹介。
今回は詰め替えのおはなし キッチンのスパイスニッチ 何度かこのブログにも登場していますが我が家のキッチンにはスパイスニッチがありますスパイスニッチとは、スパイ…
(インド旅行´25)オールド・デリーにあるスパイスマーケット
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 インド、デリー12日目です。 この日は朝から下町オールド・デリーエリアを散策。 オールド・デリー Old Delhi またインド相撲見学。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); デリーでいっちゃんうまいチャイ飲んで、 Ustad Tea Point उस्ताद टी पॉइंट (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push…
【やげん堀】400年の歴史を持つ「七味唐辛子」日本が誇る伝統の味
「なんだか料理の味が物足りない…」そんなお悩み一発解決!魔法のように風味を引き立てる調味料、それが「やげん堀の七味唐辛子」です!この記事を読めば「やげん堀」と七味唐辛子の魅力にハマること間違いなし!!…実は江戸時代から続く伝統と技術が詰まった逸品で、徳川家光にも献上された由緒正しい日本の誇る伝統的なミックススパイスなんです。
『日本らしい文化』や『日本の逸品』を探しているそこのあなた!京都『七味家本舗』で、「360年の歴史が生み出す日本文化と七味体験」はいかがでしょうか?今回ご紹介するのは京都・清水寺の参道で愛され続ける伝統の七味唐辛子!それでは、日本を味わう「観光」にも「特別なお土産」にも最適な「七味家本舗の七味唐辛子」の世界を覗いてみましょう!
【八幡屋礒五郎】「七味唐辛子」の香りに包まれる至福の旅へようこそ!
七味唐辛子――それは、日本の食卓に欠かせない伝統のスパイスであり、料理を一振りで別次元の美味しさへと導く魔法の調味料…!!中でも【日本三大七味】の一つ、長野・善光寺門前で生まれた老舗ブランド「八幡屋礒五郎」の七味唐辛子は、280年以上にわたって愛され続ける伝統の味!この記事では、八幡屋礒五郎の歴史や革新的商品ラインナップ、観光スポットとしての魅力まで徹底解説いたします!
お家で作ろう!自家製【一味唐辛子】~カイエン?チリペッパー?~
【自家製一味唐辛子!完全ガイド】市販品はお手軽で便利ですが…自家製にすることで驚くほど辛く、奥深い魅力的な一味に出会える!一味の原料「唐辛子」の種類と特徴がわかる!オリジナル一味の作り方を徹底解説!自家製一味を使った簡単レシピがわかる!
京都発!【激辛七味唐辛子】舞妓はんひぃ~ひぃ~の魅力と活用術
舞妓さんも思わず「ひぃ~ひぃ~」と悲鳴を上げる辛さ!それでいて、ただ辛いだけではない、奥深い風味と旨みを秘めた「舞妓はんひぃ~ひぃ~七味唐辛子」この驚異の七味唐辛子は、京都・産寧坂「おちゃのこさいさい」が世に送り出した、従来の七味唐辛子の概念を覆す逸品!国産ハバネロと厳選された薬味のブレンドにより、市販の一味唐辛子の約10倍もの辛さを実現…!しかし、その魅力は辛さだけにとどまりません!
バイきんぐ西村瑞樹 監修「バカまぶし」と味源がコラボした『バカぽてと』
お笑いコンビ「バイきんぐ」の西村瑞樹さんのお菓子です。ダイソーでお見掛けしまして購入してみました。スパイシーな 「バカまぶし」の風味にじゃがいもの旨みとサクサク食感が相性抜群です。ついつい手が止まらなくなるやみつきポテトスティックでよ!バカまぶしの情報です。お笑い芸人「バイきんぐ」⻄村瑞樹さんが監修した、肉・魚・野菜など何にでも合う タンドリーチキンのような味わいで一度食べたらやみつきになる中毒性の...
スパイスティーと悲劇の男/きゅんパス静岡②ー⑬【202502】
ご訪問ありがとうございます♪キコです今回はきゅんパスを使った静岡旅!お楽しみください♪部屋でゴロゴロした後は、界名物の館内イベントにお出かけ〜 館内着…
クッキング パーティ for "Holi Celebration!"
ヒンズー教の春のフェスティバル ”Holi”をお祝いして、友人が主催したインド料理のクッキングパーティに行ってきました!お呼ばれしたのは、ブルックリンのウ...
【簡単】ブルネイのお土産ミックススパイスで本格チキンカレー作ってみた
こんにちは!マレーシアに留学していたゆうなです2023年の9月からマレーシアに留学していたゆうなです。大学院修士課程を卒業したため人より就職が遅く、社会人生…
カレースパイスの聖地インドでも使用されている高級スパイスに、エソラ漢方薬本舗が厳選した6種類の原料を豊富に加えたオリジナルカレースパイスです。
『クローブ ホール(粒)』のスパイシーさが効いてる♪今日はおうちでつくれてとってもおいしい!チャイのレシピをご紹介しま~す😉お茶パックにシナモン 小さじ1、『クローブ ホール(粒)』を2粒、ナツメグ 少々を入れます。水150㏄を小鍋に入れ、
24時間限定タイムセール 2025/03/03 10:00 ~ 2025/03/04 09:59 カレースパイスの聖地インドでも使用されている高級スパイスに、エソラ漢方薬本舗が厳選した6種類の原料を豊富に加えたオリジナルカレースパイスです。
高額療養費制度の引き上げが鬼のような改正案だと大問題となっている この制度は現在の健康保険を使用しても自己負担が高額になった時に支払いを一定額に抑える、言わば二重の保険のようなもの 政府側にはこれによって増え続ける医療費を引き下げたいとの意図があるようだが、ガンなどと戦っている人たちにとっては命綱みたいなものになる 確かに高齢者の数も増えているのでやむを得ない部分もあるのだろうが、それにしても山のように無駄な薬を出したり、医者がお喋りの場になっているのも事実 私もその年代なので偉そうなことは言えないが、その辺の状況を改めることが先なのではないだろうか?? さて、昨日の晩ご飯 普段の食べ物に飽き…
こんにちは、ゆめ子です♪ 今回は最近ゲットした、 調理器具についてのお話になります(^0^)/ *我が家では… お料理の時に胡椒をとくによく使います! 今までは胡椒とケースがセットになった、 ... つづきを読む
20日は スパイスワラ 経堂店で チキンキーマカレーが テイクアウトに限りお買い得だった 毎月 1品限定で 1日だけ 特別価格で販売 …
ごきげんいかがですか? nanの風です。2月11日(火)~28日(金)まで、3周年記念「福福ごと」で、福袋通販します。気になる方は、下記をチェックしてみてくだ…
世界の料理エジプト編:ラムシチュー ~濃厚なエジプト風シチュー?! in 横浜 byふすまぱんブログ
はじめに ~ 世界のグルメを食べたい! 2023年に初めて海外旅行に行ったことで、世界の珍しい料理に興味を持ちました。 でも、海外旅行ってそんなに頻繁には行けない…ということで、日本国内で海外料理の食べ歩きをすることにしました。 この記事はそのシリーズのエジプト編です。 世界の料理! さて今回は・・・? この辺でアフリカ料理も行ってみましょう。 アフリカ料理なんて全然イメージできないぜ🤔 横浜にエジプト料理が食べられるお店を見つけましたよ。 エジプト料理?! 挑戦してみよう! sasakumax.hatenablog.com はじめに ~ 世界のグルメを食べたい! 今回の国と料理 エジプトにつ…
キャンプに最適さっぱり系粉末スパイス 無限さっぱりスパイスby味ぽん 「ミツカン」
●キャンプに最適さっぱり系粉末スパイス 無限さっぱりスパイスby味ぽん 「ミツカン」●無限さっぱりスパイスby味ぽん内容量 65G賞味期間 360日参考小売価…