メインカテゴリーを選択しなおす
インドのサリーを買うなら”1 minute Saree”がお勧め!
この記事でインドの結婚式に参列してきた話を書いたが、この結婚式のために買った"1 minute Saree"という外国人でも簡単に着られるサリーがあるも、寒いかと思い断念した。1年経って、別の結婚式に呼ばれて遂にそのサリーを着れる日が来たた
子連れバックパッカーインド旅-ジャイプルの隠れた宝石 ラタン ジャイプル
先日訪問した友人宅にあったかわいいチェアクッション購入先はオンラインショップはあるけどチェクッションはジャイプルの店舗のみの販売ということで行ってみましたRa…
行きはIndiGoだったけど、帰りはAir Indiaで帰りますAir Indiaは搭乗2日前からウェブチェックインができ手続きをしました!が、よーくボーディ…
(インド旅行´25)現地の人でいつも賑わう『Kake Da Hotel』の脳みそカレー
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 インド、デリー13日目です。 次の日の早朝にロンドンに戻るのでこの日が実質最終日です泣き。 そんな最終日とて、今日も朝からインド相撲の道場の見学に向かうのです。 この旅8人目のKSW48 (熊さんワッペン男子48) のメンバー発見。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 夜はコンノートプレイスにあるいつも現地の人で行列を成している『Kake Da Hotel』へ。 Kake Da Hotel काके दा होटल バターチキンカレーと、脳みそのカレーを頂きました。 …
(インド旅行´25)オールド・デリーにあるスパイスマーケット
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 インド、デリー12日目です。 この日は朝から下町オールド・デリーエリアを散策。 オールド・デリー Old Delhi またインド相撲見学。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); デリーでいっちゃんうまいチャイ飲んで、 Ustad Tea Point उस्ताद टी पॉइंट (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push…
子連れバックパッカーインド旅-マハラジャの宮殿 ザ・シティ・パレス
ハワー・マハル(水の宮殿)ビューのカフェを後にして再び門をくぐり、フルーツ屋さんがいたのでバナナをハーフkg購入40ルピー(約70円)でした美しい装飾の施され…
(インド旅行´25)デリーのとっても美味しい屋台飯『チョーレー・バトゥーレー』
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 インド、デリー11日目です。 この日も朝からインド相撲クシュティーの道場を見学しに行きました。 今回の旅で見学しに行った相撲道場、計10か所。ジャーナリストじゃんね\(⌒ ͜ ⌒)/ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); その後は寺院を周ってみたり、 無宗教なのになんでやねん倶楽部の活動の一環として、最前列で拝ませて頂きます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 大好きインド料理ひよこ豆のカレーともちもち…
ジャイプール2日目まずはジャイプルと言えば…の観光地「ハワーマハル 風の宮殿」を目指します昨日と同じ100ルピーで交渉成立朝の気温は23度と過ごし良いジャイプ…
子連れバックパッカーインド旅-ローカルバスでアンベール城へ行く
ホテルで一休みしてから次に目指すはお山の上にある世界遺産の「アンベール城」ホテル前のリキシャおじさんに聞くと、中心地から離れているので往復で1,000ルピー(…
(インド旅行´25)18歳のインド人とまわるデリーの観光スポット
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 インド、デリー10日目。 この日も朝からデリーの街をお散歩。 今回泊まっているエアビーからほど近いデフェンス・コロニーというエリアをプラプラ。 デフェンス・コロニー Defence Colony このあたりは閑静な住宅街といった様子。 おしゃカフェだってあるんだから。 Brims ब्रिम्स (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); お次はお隣サウス・エクステンション Iというエリア。 サウス・エクステンション I South Extension I こちらは打って変わ…
【アーグラ】アグラカント駅の荷物を一時預かりしてくれるクローク
インドを訪れる人がまず最初に行こうとするのは世界遺産タージマハルではないでしょうか。そのタージマハルがあるのはインドの首都デリーから南東に約230km離れたアグラという街。そのアグラへはデリーから鉄道・バス・タクシーで行 […]
(インド旅行´25)ホーリー祭の聖地ブリンダーバンでの地獄の様な一日
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 ホーリー祭最激戦区、ブリンダーバンでの1日。 前回のブログからの続きです。 前回のブログ。 www.tomoeagle.com これから最も過激な場所、ホーリーの聖地『バンケ・ビハリ寺院』に向かいます。ホーリー祭はカースト制度も消え去って身分関係なく色粉や色水をぶっかけ合うそんな無礼講な日、みんなリミッターが外れちゃってバカ騒ぎ。 気付いたら身につけていたはずのマスクもゴーグルもいつのまにかどっかに行っちゃって顔面完全無防備状態。 前後左右、それに上からも飛んでくる色粉と色水、目の中は粉でゴロゴロだし、耳の中にも沢山入り込んでくるし…
(インド旅行´25)ホーリー祭最激戦区、ブリンダーバンという街に行ってきました
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 インド9日目、この日はホーリ祭当日です。 向かうはホーリー祭最激戦区の街、ブリンダーバン。 ブリンダーバン Vrindavan ここブリンダーバンはヒンドゥー教の中でも特に神聖視されているクリシュナ神の生誕の地ということで、古くから重要な巡礼地となっている街。 そんな事もあってヒンドゥー教のお祭りであるホーリー祭もとても激しいものになっているんだとか。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); そんなブリンダーバンにはニューデリーからは近隣の街マトゥラーまで列車で行き、そこ…
13年前ジャイプルへ訪れた際とっても可愛いインテリアや宿の雰囲気に感動したホテル地球の歩き方にも今は載っていて、ジャイプルへ行く時には再訪したいと思っていまし…
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 タイからまたインドに戻ってきました。 今まで2~300回は飛行機乗っている気がするけど、多分今回人生で初めて進行方向右側のドアから乗り降りした! という事でインド7日目です。 到着した頃にはもう夜だったので、近場でドーサだけサクッと食べてその後はエアビーでお仕事。 帰り道にこの旅4人目のKSW48 (熊さんワッペン男子48) のメンバー発見。別にインドでこの服が流行ってるというわけでは全くなくて、1万人に1人着ている人がいるかな~くらいの肌感なので、見つけると感極まっちゃう。 (adsbygoogle = window.adsbyg…
ビーすけ3兄弟が待ちに待ったインド列車旅13年前は鉄道オフィスに直接行くor旅行代理店でチケットを予約していたけど、今やネットで簡単に予約できるようになりまし…
タージマハル探検で疲れて2時間爆睡した3兄弟時すでに11時持参したパンも食べてしまったので、近くのスーパーへ行ってみましたVishal Mega Mart ·…
インドと言えば…カレー、その次くらいに上がる「タージマハル」🇮🇳タージマハルに行くことはもちろん今回の旅の目的の1つです朝5時に起床、パンをサクッと食べて5:…
猛暑が近づく今の時期に飲みたい!ローカルに大人気のグルガオンにあるアイスコーヒー屋さんの紹介!
最近、日本人が多く住むグルガオンのゴルフコースロード近くに住むインド人の友人と出かけた際、インド人ローカルに大人気のアイスコーヒー屋さんを教えてもらった。4月に入って猛暑が差し迫るこの時期には冷たい飲み物が飲みたくなるであろう。今回はそのお
子連れバックパッカーインド旅-ムンバイからアーグラー空港、そしてアーグラ市内へ
インドへ帯同してから初めてのインド国内旅行いつもは国際線利用のため出発も到着もターミナル2からですが、国内線のためターミナル1へ向かいました同じ空港ではありま…
(インド旅行´25)インドの伝統技法ブロックプリントの町工場を見学させて頂きました
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 インド、デリー5日目。 ヤギの食肉市場とお魚市場を探検した前回のブログからの続きとなります。 前回のブログ www.tomoeagle.com (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); お次に向かうのは、こちらもGoogleマップから見つけたブロックプリントの町工場。 民家の中にぽつんとある工房、アポ無しなのにも関わらず快く見学させて頂きました。 ブロックプリントとは手彫りの木版に染料をつけ、それを生地に押しあてることで柄を描いていく伝統的なインド技法。ここで修行したいよ\…
(インド旅行´25)今回の旅の中でも最も印象に残る場所になったデリーの食肉市場
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 インド旅、デリー5日目。 わしって旅行が決まると行く前にひたすらその土地のGoogleマップを見漁って、美味しそうなレストランとか、おしゃカフェとか、おもろい建物とか、キチった場所とかをチェックするのが日課になっているんだけど、今回はそんな時に見つけた場所を訪れていく1日となりました。 まず向かうはヤギの食肉市場、ここが想像よりもずっとインパクトがあって今回の旅の中でも最も印象に残る場所となりました。 ただここは観光地でも何でもないので、地図で紹介するような所ではないのかなぁという思いもあって場所は割愛させて頂きます。 (adsby…
(インド旅行´25)個人的にデリーで一番美味しいチャイ屋さん『Ustad Tea Point』
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 インド旅4日目。 この日はオールドデリーエリアを散策。 オールドデリー Old Delhi まず向かうはデリーで一番有名なレストラン『Karim's』へ。 Karim's Hotel Pvt. Ltd. करीम होटल प्राइवेट लिमिटेड ムグライ料理 (北インドの宮廷料理で、バターチキンとかナンとかみんながイメージするインド料理がこれ) を提供する1913年創業の歴史あるレストランです。 こちらではバターチキンカレーと、 ニハリというイスラム教徒の煮込み/カレーを頂きました。このニハリは油を食べるカレーとも言われ…
(インド旅行´25)ジャイプールにある黄色と緑を基調としたお洒落なポロクラブ『Polo Palladio Jaipur』
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 インド3日目、この日は日帰りでジャイプールを観光。 前回のブログでも言ったけど、ジャイプールって日帰りで遊ぶような街では絶対にないからみんなはもっと余裕もってゆったりお日にち使ってね\(⌒ ͜ ⌒)/ 今回6時間のジャイプール滞在の中で行きたい場所は2か所、速攻Uber走らせ最初の目的地に向かうのですピューーン\(⌒ ͜ ⌒)/ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); まず最初に訪れたのはジャイプールの街から15キロほど北上した所にある小さな町クカス、そこに昨年7月にオー…
本日から3兄弟+母を連れておNewバックパック1つで4泊5日のアーグラ&ジャイプル旅へ行ってきます一人旅と違って4人分の着替え1-2日分+食料+アメニティーを…
(インド旅行´25)詐欺師に騙されないで!ニューデリー駅で列車のチケットを買う方法
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 インド3日目。 この日はデリーから日帰りでジャイプールに行って来ました。 自分はジャイプールに行くのが今回で3回目という事もあって、そしてやりたい事が既に決まっていてそれが日帰りで事足りると判断したから日帰りにしましたが、本来ジャイプールは日帰りで行くような場所では絶対にないので注意\(⌒ ͜ ⌒)/とってもかわいい街でインド旅一生ジャイプールでもいいくらい好きな街\(⌒ ͜ ⌒)/ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); まずは前日にニューデリー駅で列車のチケットを購入…
(インド旅行´25)バックパッカーと詐欺師が集うエリア『パハールガンジ』
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 インド、デリー2日目。 場面で次の日に日帰りでジャイプールに行く事にしたので、この日は朝からニューデリー駅に向かい、列車のチケットを買いました。 チケットの事は次回のブログで書いていきたいと思います。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 無事にチケットも購入した事だし、ニューデリー駅周辺のパハールガンジというエリアを散策。 パハールガンジ Paharganj ここは安宿が軒を連ねるバックパッカーが集うエリア、そしてそれと同時にその旅人を狙う詐欺師もとっても多い混沌とし…
(インド旅行´25)去年、一昨年に続き今年最初の旅ブログもインドで決まり\(⌒ ͜ ⌒)/
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 2025年最初の旅ブログ、行き先はインドですまたインドかい\(⌒ ͜ ⌒)/去年インドで犬に噛まれて死を意識したってのに学びやしない。 3年連続で1年の最初の旅先となったインド、今回が6度目の訪印となります。年初にインドに呼び出される男。 2023年のインド旅 www.tomoeagle.com 2024年のインド旅 www.tomoeagle.com インドの観光ビザって、有効期限が30日、1年、5年のものがあって、去年も一昨年も、一回行ったらしばらくは行かないよな~なんて30日のやつ申請したんだけど、今年はもう5年の申請しました…
無事に大学卒業が決定した次男君、本日が卒業式でした とはいえもう2年、院生として通いますので、本人の感覚は卒業感なしただ入学した頃はコロナ禍だったので、私は学…
【インド旅行】リシケシでヨガ体験|初心者でも安心!ドロップインクラスレポート
2024年4月、インドへ10日間の旅行に行ってきました。ヨガを本格的にやっているわけではないけれど、「せっかくインドに来たからには、ヨガをやりたい!」と思い立ち、リシケシへ向かうことにしました。この記事では、私がリシケシで、予約なしでヨガク
インドのハンピで女性2人を含む外国人旅行者がインド人の暴行を受け男性は川に投げ込まれて溺死したという事件が起きた。 https://twitter.com/hamusoku/status/1899279008241791253 ハンピか、遺...
インドに行く前に覚えておきたい!デリーでよくある詐欺の手口と対策
インドは豊かな文化や美しい観光地で知られる魅力的な国ですが、観光客を狙った詐欺も多いのが現実です。特に初めてのインド旅行では、不安を感じる方も多いかもしれません。 実際、インドは「三大ウザい国」とも称されることがあり、私も出発前は少し心配で
はぃ、青春の日々12.4 Mとダメになった頃⑤ Mへの手紙 前編
※本ページには、プロモーションが含まれています※ ☆ランキング参加中☆ にほんブログ村 #ライフスタイル 【ふるさと納税】印度料理シタール インドカレーよくばりセット【カレー 加工食品 レトルト食品】 惣菜 簡単調理価格: 17000 円楽天で詳細を見る 9/18 心ノート(心の音)より。 事実をそのまま、Mへの手紙。 ボクはなぜ莉恵ちゃんがアパートの前まで送られることを拒んだのかということと、「さよなら」のあとの投げキッス、足早に去って行った ことの意味を考えることにした。そうしなければ、ボクの車はunable to control の状態になるだろうと思ったからだ。しかし、そうした理…
【ニューデリー】SUKIYAすき家 (Nehru Place)
牛を神聖な動物としているヒンドゥー教が多数を占めるインドに牛丼チェーンが進出しています。 今回訪れたすき家は、ニューデリーの電脳街ネイル―プレイスにあり、そこは日本でいう東京秋葉原、大阪日本橋といった感じの、PC関連の器 […]
【インド旅行記⑥】世界遺産の町「ハンピ」2泊3日の滞在~2・3日目 お香作りと料理教室~
ハンピ2日目と3日目の滞在は、いつもと違う体験型の観光を楽しみました。 たまたま出会ったアロマ調香師のお店へ行
【アグーラ】アグラからファテープルシークリーへ路線バスでの行き帰り
インドで最も有名な世界遺産タージマハルのある街アーグラ。そのアーグラから西に約40km離れた場所にあるファテープルシークリーという街にもタージマハルとは別の世界遺産があります。タクシーやツアー等でタージマハルのついでに観 […]
パールヴァティーは、ヒンドゥー教の中で最も重要な女神の一柱であり、破壊と再生の神シヴァの妃として知られています。彼女は愛、献身、家庭の幸福を象徴すると同時に、力強い女神ドゥルガーや恐ろしいカーリーとしての側面も持っていま …
ガネーシャは、ヒンドゥー教において最も人気のある神々の一柱です。象の頭を持ち、大きなお腹を抱えた独特な姿で広く知られています。彼は、知恵と繁栄、障害の除去を司る神として、多くの人々に崇敬されています。本記事では、ガネーシ …
ガンガー 聖なる川に宿る母なる女神 ガンガー(Ganga)は、ヒンドゥー教における最も重要な神格の一つであり、インド文化の象徴でもあります。彼女はガンジス川を神格化した女神であり、その水は罪を洗い清め、輪廻からの解脱をも …
インドの神様リスト【インド旅行で覚えておきたいヒンドゥー教の重要な神々】
インド旅行者が最低限覚えておきたい有名な神様たち。 インドの神様リスト – ヒンドゥー教の重要な神々 ヒンドゥー教の神々とその役割を簡潔にまとめたダイジェストガイドです。 三大神(トリムルティ) ブラフマー( …
ヒンドゥー教において、シヴァは単なる破壊神ではありません。彼の存在は、終わりと新しい始まり、怒りと慈悲、瞑想と行動といった相反する性質の調和を象徴しています。本記事では、シヴァ神の基本情報から、興味深いエピソードや神話、 …
【インド旅行記④】ハンピの前に~1泊2日のゴア滞在で宿泊したところ・食べたもの
ハンピを目標に向かっていた西インド旅。 オーランガバードで予約した寝台夜行バスの行き先は「ゴア」。(バスを予約
【インド】初めての寝台バス体験!オーランガバード→ゴア行を旅行代理店で手配してみた
オーランガバードからゴアまで寝台夜行バスを利用して移動しました。 ハンピに向かうことが目的でしたが、どこか寄り
こんにちは。 無趣味だけど、旅行だけは好き❤️アラフィフのミーハーな旅を主に綴っています。 View this post on Instagr…
【インド旅行記③】オーランガバード2泊3日 アジャンタ・エローラ石碑寺院へ行く
ムンバイで列車のチケットが取れず、予定よりも1泊多めに滞在してようやくこれたオーランガバード。 オーランガバー
インド生活7年目、グルガオンにいるとメトロに乗ることはなかったが、今回初めてデリーでメトロに乗ってみたため紹介したい。 デリーのメトロと乗り方 デリーのメトロは路線毎に色分けされており、メトロで通勤しているインド人は、家までイエローライン、
【インド旅行記ムンバイ②】4泊5日で行った観光場所と食べ物 後編(3泊目~)
ウズベキスタンから飛んできた私の旅友達と、ムンバイのホテルで無事合流ができたムンバイ3日目。 合流後は少しムン
【インド旅行記ムンバイ①】4泊5日で行った観光場所と食べ物 前編(1~2泊目)
初めてやってきたインドの最初の都市は「ムンバイ」。 4泊5日滞在した間に行った場所、食べた場所の記録。 ぎゅん
セブンシスターズと呼ばれるインド東北部で外国人入域禁止となったという記事。 https://twitter.com/itoToru1969/status/1869526316153991437 2017年、2022年と2回行ったことのあるエ...