メインカテゴリーを選択しなおす
すんなり入れた西ゲート 6月19日 木曜日大阪万博に行ってきました すぐに書こうと思っていましたが 色々ありまして… 月をまたいでしまいました 私が行った6…
懐かしい明月館 ミョンウォル 京橋店&コカルドのシュークリーム♪
明月館 ミョンウォル 大阪万博も天候にも恵まれて、満喫してきましたが、彼もせっかく大阪に来ているのでなんば、道頓堀や梅田のKITTE大阪でも行く?って…
ご訪問ありがとうございます♪キコです今回は今話題の大阪万博!!行列嫌い主婦の万博初体験旅をお楽しみください今回はパビリオン編〜 ザ、アフリカ!な国、セ…
大阪関西万博 穴場?未来の都市 カワサキの獣型モビリティCOR LEOが凄い!
大阪・関西万博EXPO2025 2回目③ 観覧記録と、参考にして頂けるように体験からのガイドを数回に分けて紹介します。 未来の都市 西ゲートかを背にして右手側…
7月に入り、もはや8月のような猛暑続きでセミも鳴き出しました連日の熱帯夜にエアコンは朝まで稼働しないと眠れませんこの猛暑の中、大阪・関西万博に行かれている...
EXPO 2025☆ 6/5(木) さぁ~2度目の万博もラストはドロンショーで完結です☆彡じじばばの遠距離恋愛中ですがいつもは隔週で三重に行っておりますが今回…
大阪関西万博 火星の隕石、はやぶさ&はやぶさ2の砂塵 見たかった日本館
大阪・関西万博EXPO2025 2回目② 観覧記録と、参考にして頂けるように体験からのガイドを数回に分けて紹介します。 火星からの隕石とはやぶさ&はやぶさ2…
ご訪問ありがとうございます♪キコです今話題の大阪万博に行ってきました!行列嫌い主婦の万博初体験旅をお楽しみください今回は万博会場について! 夜の西ゲー…
大阪万博夜チケットでどれくらい回れる?入ったパビリオンを紹介!
大阪・関西万博の夜チケットは、現在16:00から入場できます。夜チケットでどれぐらいのパビリオンに入れるのか気になる方に、私が滞在時間4時間半で入ったパビリオンと感想を紹介します。
【夫婦旅②】どこもかしこも長蛇の列 ”2025年大阪・関西万博”
旅行2日目 夫の膝の痛みがひどくなった為1か月ほど延期してようやく行けた”2025年大阪・関西万博” 人が少ないかな?と期待して月曜日にしたのですが 午前1…
万博の入場・観覧にあたり、用意したものや、事前にやっておいたこと(やっておけばよかったと思うこと含む)を列記します。 このイベントは、遠方からの1回きり入場者にとって、本当に「得た情報を整理」と「事前
EXPO 2025☆ 6/5(木) 暗くなると大屋根リングがライトアップされ、リングが闇の中でくっきり浮かび上がってとても幻想的です☆彡水面に映るリングの美し…
暑さ対策して 大阪・関西万博2回目 予約2含め全力で32ヵ所巡り
大阪・関西万博EXPO2025 2回目① 観覧記録と、参考にして頂けるように体験からのガイドを数回に分けて紹介します。 4月の初回から2ヶ月。2回目の万博。…
今週は財布じゃなくてカメラ忘れた... ということで今回はスマホオンリーの万博写真です 早々と梅雨明け宣言が出た6月最後の日曜日、午後の陽射しがまぶしいです。急いで大屋根リングに向かいます 木造の
EXPO 2025☆ 6/5(木) コモンズBDEに入ったらこの日の日の入りは確か19:00頃で日が長くなりました。こちらは昼間に撮った大屋根リングですが、日…
行ってきました 大阪・関西万博 秋田から2泊3日の旅行、うち1日を丸々万博見物に充て、先日帰ってきました。 当ブログ恒例の旅行記を書き進めますが、まずは、この記事では「ああすればよかったなと思うこと(反
明日7月3日は、大阪関西万博で こちらのイベントに出演します 和文化祭典着物ショウ 場所はこのあたり フェスティバル•ステーションです 私の担当は、ショウの中の 14:00~14:30「華燭の典」の黒留
【大阪・関西万博】夜間券で夕方から!予約ナシでも楽しめた? 50代夫婦エキスポライナーで万博へ
夜の万博ってどんな感じ夜間券で“夕方からゆる参戦”してきましたこんにちは 大阪・関西万博2025 私たちもついに行ってきました …とはいえ、今回はちょっと“…
讃岐うどん ー 讃岐うどんで小腹を満たす関西万博のひととき ー
先日紹介した『つくもうどん大阪万博店』さんをあとにして、いくつかのパビリオンを見学。 なかでも印象に残ったのが、『大阪ヘルスケアパビリオン』でした。 こちらでは25年後の私に出会えたり(笑) 「人生ゲーム REBORN 2050」を楽しむなど、充実したひとときを過ごせました。 『大阪ヘルスケアパビリオン』はイチオシのパビリオンです。(^_^)v パビリオンを出たのは16時過ぎ。 少し小腹が空いたので、立ち寄ったのが『讃岐うどん』さんです。 こちらのお店は、イベント企画や飲食店の運営などを手がける『㈱トーマス』が展開しており、店名はそのまま『讃岐うどん』です。 広々とした店内はアーバンスタイルの…
現地レポート:大阪・関西万博 EXPO2025 体験記(4/17・6/3訪問)★個人評価つき
大阪・関西万博には以前から関心があり、最初にチケットを購入したのは昨年9月でした。 9月25日から販売開始された「超早期購入割引」(6,000円)のチケットを購入。 このチケットでは、最大4回までの抽選・先着予約が可能です(当日予約は含まず)。 入場日は混雑が予想される開幕日を避け、4月17日に決めました。 そして迎えた入場当日。 開幕後、初めての快晴となりました。(^_^)v 東ゲート前に到着したのは7時30分ごろでした。 すでに行列が出来ていました。 午前9時、予定通りに開場。 この日の入場者数は82,692人(内15,040人はAD証入場者)。 今となってはかなり少ない入場者数です。 入…
大阪・関西万博で味わう、2つのうどんスタイル!『つくもうどんEXPRESS大阪・関西万博店』と『万福うどん 好きやねん大阪フードコートWEST SIDE大阪万博店』
先日、あいにくの雨の中でしたが、2度目の大阪・関西万博を楽しんできました。 今回は、その日に立ち寄ったうどん屋さん2軒をご紹介します。 まず最初に訪ねたのが↓↓こちら『好きやねん大阪フードコートWEST SIDE』です。 お昼時に訪れたこともあり、建物の2階にあるフードコートは多くの人で賑わっていました。 本来であれば席を確保してから注文に向かうべきですが、ひとりの私は、荷物を置いて席を離れるのがどうにも不安で、先に席を取らずにお店へ向かいました。 いざとなれば立ち食いでも構わない、という覚悟です(笑)。 この日、最初に訪ねたうどん屋さんが↓↓こちら。 『㈱HASSIN』が運営する『万福うどん…
続・続・最後からニ番目の恋私もハマってましたよあのドラマに影響され自分を良く見せようと思う事を辞めました yuさん…老けたな 思ってたでしょ 笑…
EXPO 2025☆ 6/5(木) 土曜日にTV『モモコのオーソレミーヨ』を見ていると、MISIAさんとモモコで万博に行っておりました。放送は2回に渡って、な…
近所にあるうどん屋さん通ってしまいそうウマ蕎麦よりうどん派こんばんは 私です大阪万博の続きですここは行ってみたかった ルクセンブルク館写真お借りしまし…
肖たり前に空を飛べる 100年先を想像できるかい?(2025 未来見に行こう!)100年前に 笑われてた 誰かの夢が今を動かしてる瞳の色も言葉も違うだ…
EXPO 2025☆ 6/5(木) 朝イチで入れた日本館の次は11時半に予約が取れたガスパビリオンに向かいますよ〜向かいながら待ち時間のないコロンビア館とアラ…
いっやーーーー。 一応、平日金曜でございますけどね。 なかなかの混み方でした! 昼入場だったけどね。入るまでに、まーまー並ぶよね。(30分以上かかったです) これマジで、 日除け対策超重要!!!
「めおと日和」最終回サブタイトル、ポスタービジュアルとの共通点が話題「ここに繋がるんだ」「鳥肌」|Infoseekニュース【モデルプレス=2025/06/26】女優の芳根京子が主演を務めるフジテレビ系木曜劇場「波うらら
愛子さま「ガンダムの話題」で富野監督と懇談 「専用機を用意しなければ」ガンダムファン沸く|Infoseekニュース■思わずディアナ・ソレルを連想?2025年6月24日深夜に『機動戦士ガンダムGQuuuuuuX』最終回の放送が
【注意】大阪万博の影響でインドビザの発行に通常より時間がかかります!
現在、大阪のインド領事館のスタッフが大阪万博関係の仕事で忙しく、ビザの発行に通常より時間がかかっています。 通常3営業日で発行されますが、9営業日かかりました…
50代役職定年、肩書を失くしても止まらない承認欲求…自己紹介で「私は部長でした」の赤っ恥|Infoseekニュース50代は職場においての立場が大きく変化するタイミングです。キャリアを保ち、さらなる高みへ向かう同期
“停戦合意”なぜこのタイミング? イスラエル・イランともに事態長引くのは得策でないと判断か|Infoseekニュース今回の停戦、なぜこのタイミングだったのでしょうか。中東支局長の増尾記者に聞きます。イスラエル・
三菱未来館をあとにし、なるべく行列が少ないパビリオンを目指し、15分待ちのベトナムパビリオンに入場こちらは万博開幕に間に合わず、2週間遅れでオープンしたそ...
都民ファーストの会、都議会第1党を奪還…東京都議選挙|Infoseekニュース22日投開票の東京都議選(定数127)で、小池百合子知事が特別顧問を務める地域政党「都民ファーストの会」の獲得議席が、都議会第1党
おい、またかよって言われそうですが、はい、またやりました ^^; 22日の日曜日、財布を忘れてスマホひとつで万博を楽しんでまいりました! 今回の万博は完全キャッシュレスなので決済アプリがあれば会場内は問題
万博行ったバイト仲間の兄ちゃんに貰いました。ありがとう! 左の"ミャクミャク"クッキーは別の方から頂きました。ありがとう!ミルククッキーって感じで美味しかったです バイト仲間の兄ちゃん。パソナ館に行って、そこのお土産コーナーで買って来てくれましたパソナ館は"未来の医療"をやってるらしくて面白かったそうです 抹茶グラサージュはこんな感じ しっとり食感で柔らかいウエハースって感じ 抹茶もそこまで苦くなくて、ミルキーな甘さが勝ってるしっとり食感の甘口抹茶ウエハース『勝手にほどけるんじゃないか』って柔らか食感が非常に良くて美味しかった