メインカテゴリーを選択しなおす
使いにくいクローゼット クローゼットは自分の分としてひとつ、横幅80㎝のものがあります。 しかし寝起きしている部屋とは別の場所にあるので、普段使うものは置けません。 そのクローゼットの中に吊るしていたハンガーは3つで、それぞれコート、レイン
softcreamです。こちらの方法で カシミヤは洗っています。ストールと 手袋を洗い 冬まで保管です。カシミヤの洗いかた『カシミアが家で洗えた!』soft…
こんにちは。 今日は物置きをちょっとだけ整理、のつもりだったのに、ふと目についた箱を開けたところマグカップやコーヒーカップ&ソーサーがたくさん出てきました。1個ずつ見て、カップ&ソーサーを8セットとデザートカップ3個を残 […]
最近、このブログでよく使う言葉「捨てる」と「手放す」。どちらも似た言葉ですが、その違いについて考えてみたいと思います。片づけに関する情報では、とにかく「捨...
【捨て活2023】ごみセンターへ行く~春~【入れ替えと間引き】
こんにちは。 マダムあずきです。 昨日は 久しぶりのごみセンター\(^o^)/ azuazuazukina.hatenablog.com azuazuazukina.hatenablog.com 先日処分を決めた空気清浄機や あず夫氏の部屋の奥に潜んでいたワタクシの育児日記関係の書類や その他いろいろ(←ほとんどがこれw) 年始に届いた無印の押し入れケース&頑丈ボックスに入れ替えながら 秩序を持って積み上げるには 同じ規格の箱がいいと判断。 そのためにたくさん用意してあったものの 全く進んでいなかったのである!(゚∀゚)bドヤッ どうでもよさげなモノを間引いて分別しながらごみ袋へ。 いろんな…
softcreamです。昨日は、ミニマリスト兄と両親用マンションの内見をしてきました。2人で暮らすには充分な広さキッチン、洗面台は 新品に交換され浴室には手す…
ふと気が付いたら4年分を1冊に圧縮できていた【アルバム整理】
捨て活に加速がついた 2月半ばには「3年分を136枚以内にして1冊にまとめよう」という新たなプロジェクトをスタートさせましたが、何だか加速が付いて、その後1か月ほどのうちにさらに圧縮作業が進み、4年分を1冊にまとめることができました。 その
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。ごみの量がなかなか減らずいつも45Lのゴミ袋がパンパンだった我が家。しかし、気づけば現在は45Lのゴミ袋から30Lのゴミ袋まで容量が減りました。特に暮らし方をガラッと変えたわけでも
softcreamです。洗剤をなるべく減らしてお買い物を ラクにしていきたいと思っています。浴室ボディソープは 洗面とキッチンで ハンドソープとしても使いキッ…
アネです。長いこと(10数年単位)見て見ぬふりをしてきたモノを断捨離することがようやくできました。その手放せたモノはヘアアイロンの外箱×3と、昔ノベルティでも…
softcreamです。息子は 1年中 半袖のTシャツです。濃い色しか着ませんし、 冬はパーカーを羽織るので気づきませんでしたが所々にシミがあるので 春ですし…
スパッと決めて振り返らない、心をどちらに向けるかが肝要「嫌ならやめてもいいんだよ」斎藤一人著を読んだ
今すぐ動くか、様子を見るか 「自分に一分一秒でも我慢をさせない、いやなことはやめましょう」と斎藤一人さん。 それで、やめることはもったいないことでも何でもなくて、自分を苦しめる状況からは即刻去るべきなのだけれど、状況によっては「様子を見る」
softcreamです。昨秋、ミニマリスト兄のお陰で実家両親の寝室を 2階から1階に 変更することができました。↓↓実家移住計画✳︎『究極の生前整理? 実家移…
新生活などで、引越しの多い季節ですね。私の夫は転勤がありませんでした。 が、 転勤があった場合は、転勤が分かってから、次の勤務までは1週間ほどしかなく、その中…
今月初めに、かなりの紙ものを整理しました。(エネルギーを奪われる紙ものを手放すと変化が起こる!)過去に受けたセミナーの資料、自分が主催した講座の資料など、...
softcreamです。傘の所有数家族は 長傘と 折り畳み、私は 晴雨兼用の折り畳みのみ計5本です。家族は 体格が大きいので 折り畳みだけでは大雨の対応が出来…
softcreamです。3月は 夫婦2人ともお誕生日プレゼントのやり取りは ありません。クリスマスだから、バレンタインだから、、も同じく何もしません。日常の満…
softcreamです。主人と私の冬の上着は ダウンジャケット1枚数年着ましたので 今年はクリーニングに出さずに手洗いします。首や袖口は 水洗いのほうが皮脂汚…
ご訪問ありがとうございます やましたひでこさんの本を読んで再び断捨離熱が高まっています でも、先週はまとまった時間が取れなかったので図書で本を借り…
うちに居ながらにしてリサイクルもできちゃう 古い方のスマホは「そのうちにまたアップルストアに出かけて引き取ってもらわなくては、、、」なんて考えていましたが、アップルのサイトでは宅配で回収してくれるサービスもあるとの説明があります。 それはア
softcreamです。玄関収納が 空いていますので外出や 非常時に 持って出る用に500mlの水を 少し置こうと思います。備蓄は 2Lサイズなので もう少し…
春分の日までになるべくたくさん片付けよう!ってことで、捨て活を頑張ってます! 次は文房具です。 文房具は、体積が小さいので、片付ける時に軽視しがちです…。 …
春分の日までになるべくたくさん片付けよう!ってことで、大きなごみ袋を用意して、捨て活を頑張ってます! 次は、水耕栽培関連。 虫が苦手なので室内水耕栽培で野菜…
こんにちは、我が家なりの小さい暮らしを発信しているおくま(@okumalife)です。いつの間にか置きっぱなしになっていたお風呂場の使わなくなったものたち。すでに使い切ったシャンプーボトルと子どもが一度しか使わなかったシャンプーハット買い替えて前のを手放していな
こんにちは。 マダムあずきです。 azuazuazukina.hatenablog.com あず夫氏もマダム子君も 普段どおり出勤いたしました✨ \いってきまーす/ (あず夫氏弁当) さて、やるか(; ・`д・´) トイレのヒーターをしまう 靴箱の中を出す 役目を終えたモノ しまうモノの準備 昨日のこと トイレのヒーターをしまう さすがにもうトイレがマイナス温度ということはなくなり(築古一軒家) 昼間もだいたい10℃前後なのでヒーターをつけることはなくなりました。 親戚が引っ越すときにもらったこちらのヒーター。 けっこう経つよね・・・と見てみると 01年とは、2001年のことかしら。 12年も…
softcreamです。ミニマリスト以前はまだ 子供の付き添いが必要な時期でお迎え用の普段の服や 習い事の服 学校用の服など用途別に 色々な種類の洋服を持って…
おさがりスマホは2年で返上~【にこスマ】で自分好みのスマホを購入してみた
買い替えもやむなし 昨年12月下旬にバッテリーの劣化に気付いて、すぐにアップルストアを予約して、さっさと修理してもらおうと出掛けましたが、まさかのバッテリー交換不可との診断で、機種変更するしかない状況に追い込まれました。 安い機種でも5~6
春分の日までになるべくいっぱい手放そう!ってことでがんばってます。 久しぶりにキッチンの見直し。 あまーく見直し。 ・天ぷら油凝固剤 →まだ残っている…
softcreamです。情報ツウだと言われますが何でも調べることが好きです。今日は 買い替えたエアコンの取り付け決め手は サイズ、1番コンパクトなのにしました…
セブンイレブンのカレーフェス行ってみたいお店、「魯珈」監修のろかプレート 食べたら、お風呂上りみたいに、ぽーってしました。美味しかった~ 人気店で、並ぶこ…
もうすぐ、春分の日ですね。一粒万倍日と天赦日が重なる日でもあります。 今回は、お財布をおろしたり、というような予定はないのですが、 縁起の良い日に便乗して?力…
softcreamです。食卓に 小さな春桜のお箸置き3月から4月にかけて使います。 新しいご案内です。 ↓↓横浜 お茶会のお知らせ2023年 4月21日(金)…
不定期で書いています、「断捨離記録」シリーズ。 このシリーズでは、私、おはぎが「最近、断捨離した物」と「断捨離方法」を記します。 物を手放すときの写真や小さな気付きを記録することで、気持ちの良い「必要なもの」だけで暮らす ...
softcreamです。昨日は 藤沢で お茶会を開催致しました。紅茶専門店の 素敵空間です。モノの片付けは 自分自身を振り返り生き方、考え方を見直していくきっ…
色変にどきどきしつつ、縦150cm横100cmの巨大な緑の四角を目指します【編みむめも】
いきなりやって来た教科書に書かれていない古代史ブームのいまここは「出雲系の神社」ちょっと寄り道タケミナカタは信濃に来て諏訪の神様になったのになぜ古事記に富士山の記述がないのでしょうか?ああ・楽しい。 「緑の四角」色変しました。この青い糸、大往生した祖母が最後に編んでくれた巨大リリアンを解いた糸です。せっかく作ってくれたものを解くのってどうよ?とずっと箪笥の肥やしになっていたのですが、「あたしの冒険に一番理解があったのは祖母だった」と思い出し、ちゃーっと解きました。 ウール糸とアクリル糸をですが、違和感なくなじんでいます。 この後も、あんな糸、こんな糸とどんどん登場させ編んで150cmまで編みま…
ずっと悩んでいたというか、隠していたマットレスを手放しました。 少しカビていたんです。 夫には、マットレスがかびないようにうるさく言っていたのに、自分のマッ…
昨年の夏を目途に、ベランダの小さいリメ缶や陶器の鉢を減らしていました。 理由は、リメ缶は錆が出るから。賃貸のベランダを汚すと急な引っ越しの時に掃除が大変だ…
7年保存の確定申告書・捨ててよい日はいつなのか?【個人事業主】
数年かけてやっと全貌が見えてきたe-TAX 確定申告書の提出は、税務署まで赴くことに風情があると思っていたくらいなので、e-TAXにはじたばたと抵抗してきましたが、やりだすと手軽でよいですね。 確定申告は、毎年同じ感じでやれそうなようでいて
softcreamです。息子は 本棚を一掃してから より知識が頭に入りやすくなり読むべき本が絞られたと言います。沢山の本を抱えても 勉強がはかどる訳では無いよ…
文庫本ノートで捨て癖が付いた 2冊あった文庫本ノートも、すでに使い切りました。 文庫本ノートは使ってみると惜しみなく使えて(雑に書けて)、使い終わったそばから捨てたのがとても気持ちよかったです。 その後、1日1ページノートに戻っていましたが
私の夫は長年単身赴任をしているので、 私の知らない所で少しずつモノを増やしてきました。 と、言っても大量ではないしモノに執着があるわけでもないので、 私…
softcreamです。パーソナルカラーは ブルーベース冬若い時に 好きで着ていた淡い色よりもハッキリした濃い色が似合います。春は 黒や紺が重たく感じますので…
softcreamです。 今朝は アメブロのメンテナンスで投稿できませんでした。投稿は もう毎朝のルーティンになっています。今日は●窓掃除●冬の洋服整理と 洗…
日用品のストックを増やしています。 『日用品ストックを増やすため』少し前に、日用品のストックを買いました。 『日用品買いだめ』珍しく、ドラッグストアで買…
softcreamです。今年の始め、スカートを購入しました。↓↓『店員さんの笑顔と洋服購入』softcreamです。昨日は 用事のあと SALEを色々見てき…
softcreamです。息子の思い出のモノは年度末ごとに 見直しています。写真や文章は 成長するたびに子供自身が恥ずかしくて持ちたくないと言いまして絵や作品…
ごきげんさまです。あなたの断捨離を全力で応援するやましたひでこ公認 断捨離®️トレーナーたかはしよしこです。東日本大震災のあの日から今日で12年当時の記憶の断…
softcreamです。 2011年3月11日はモノが凶器になり、一瞬で無くなりモノの無意味さを痛感した日でした。モノに阻まれ 逃げ遅れることもあります。モノ…
お客さまがいらっしゃるので、お掃除中。 買い過ぎていたシートを使い切りました! 『シート、ウエットティッシュが大量』先日、ワッツからの株主優待で、また、お…
時間がかかっても確実に またまた、撮影する前に現物を捨ててしまいましたが、先日はめがねを捨てました。 私の運転免許証は「眼鏡等」の条件付きだったので、運転免許証を持っているうちは絶対捨ててはいけなかったのですが、運転免許証を返納してからもす
softcreamです。10歳年上のママ友が いつものモノトーンの洋服から薄いピンクのニットを着ていて 待ち合わせで素通りしてしまいました。最近、白髪染めを止…
散歩が運動、読書が勉強~ジェイン・オースティンの時代のシンプルライフ
ひょっこりと18世紀後半へタイムスリップ このところ、ジェイン・オースティンの小説を読んでいます。 ジェイン・オースティン(1775~1817年)は、18世紀後半のイギリスの上流家庭を舞台にした小説ばかりを執筆している女性の小説家です。 こ
ゆったりと夜のダイソー シャーペンの芯くらいは近所の文房具店で必要な分だけ買おうか、とか思っていましたがなかなか実行しないうちに、とうとう最後の1本を使い始めました。 それで他についでもあったので、ダイソーでシャーペンの芯を探してみることに
softcreamです。3月に入り 暖かくなりました。家族全員 クローゼットの見直しをしていまして主人と息子は ボトムス、Tシャツを捨てることにしました。Tシ…
週末にお客様が来ることになりました! それまでに病院とかいろいろ用もあるのに…間に合うのか、掃除。 とりあえず、大きなごみ袋を用意しつつ、お…
今日はおとめ座満月、21時40分。距離はあるので小ぶりの満月。2週間もすれば春分。そして追うようにおうし座新月に。春分、宇宙元年にむけて不始末チェックをス…
とにかく家にスペースを作りたい! 今年は、食洗器、スマホ、洗濯機に加え、ソファ的なものも買おうかと考えています。 それには、お金と場所がいるんですよね。 温か…
softcreamです。先月 亡くなったママ友はお墓に納骨ではなく ベリブリッジで散骨でした。葬儀のプランで選べるそうです。子供に 負担をかけない方法としては…
昔だからって古いって発想自体が古い古い今だからって新しいって感覚自体が荒い荒い捨てに捨てて身軽になって自覚削り削り気軽に慣れて実感減らし減らし身軽に気軽に実存瑞々しい中堅として清々しい中期としてもう少し書き足してもう少し磨き抜いてってないつものパターン打
softcreamです。先月に沢山読まれた記事は こちらです。実家の仏壇問題✳︎『実家の仏壇問題』softcreamです。婚礼家具を捨てるのにも 迷いに迷い五…
商品に悪いので、写真はありません。 味が好きになれなかったプロテインを捨てました。ごめんなさい。 ホットケーキに混ぜてみたり、アイスクリーム風にしてみたけど、…
温かい緑茶が美味しい季節ですが急須を捨てました。急須で入れるお茶の代りに美味しいティーバックでお茶を入れることにしたからです。いろんな美味しいティーバックを買うのも楽しみになってきました。その結果、使わなくなった急須は処分しました。
softcreamです。友人から勧められて 使っているクシがとても良くて気に入っています。髪の毛に関しては 頭の形は悪いし クセ毛ですし悩み多き日々です。ピー…
ねちっこいフェイスブック フェイスブックは、思い起こせばもともと自分からやりたくて始めたことではなくて、何らかのグループに入ったために作った(作らされた)アカウントでした。 会の運営者にとっては便利なようで、なんだかんだで複数のグループで、
先月メルカリで手放したものを記録します。 こちらのスプレーノズル。本体が割れてしまって、こちらは不要に。使わないのに、新品だからという理由で、ずっと置いてい…
おこし頂きありがとうございます^^ こちらは、40代なかばの専業主婦が 小・中・高校生の3人の子育てをしながら 収納を模索しているブログです。 よろしければお付き合いください☆ 家の中の不要品を手
softcreamです。モノを減らさずに 根本的な整理収納に辿り着くことはできません。白い揃ったケースを購入すれば 見栄えは良くなりますがモノの把握は し辛く…
さあて、本日はこの二人で 断捨離ご自宅サポートでした。 都内在住のTさんのお宅です。 気仙沼で活躍中の高橋弘枝トレーナーです。 断捨離上げ潮…
softcreamです。休日の朝は ゆっくり、土日は 1日2食です。靴磨きをしまして家族には郵便物の確認をしてもらいます。食材は 1週間のまとめ買いパンや 生…
softcreamです。 シンプルを追い求め 不要なモノを捨て始めて もうすぐ12年になります。捨てたいけど 捨てられないのはもったいない価値観の親から受けた…
春一番。年に1回くらい登場させる「かせくり器」と「玉巻器」です【編みむめも】
かせくり器とロイヤル玉巻器と玉になった玉ねぎで染めた毛糸(2023年3月) 春一番。関東地方は春の嵐です。 在宅勤務なので、この強風をまともに受けることを回避できていることには感謝していますが、窓の隙間からじゃんじゃん花粉が入り込んできている気がしてなりません。目がしょぼしょぼ、鼻水、鼻づまりと格闘しています。夕食の支度も買い込んであったものもので作ると決め込み、引きこもっています。 そんな中「かせくり器」と「玉巻器」を久しぶりに出して、自分で玉ねぎで染めた糸を玉にしました。めんどうだけど、楽しい作業です。 ※玉ねぎで染めたときの様子はこちら 椅子二客あればこの通り! この「かせくり器」と「玉…
引越しはフルマラソンのごとし 世は引越しのシーズンとなってまいりました。 以前見たほんまでっかTV情報ですが、「引越しはフルマラソンを走るくらいのエネルギーを消耗する」というようなことを言っていて、とても納得しました。 あらゆることをほとん
softcreamです。兄は 永らく海外暮らしだったため子供の写真やビデオを 実家に送って成長を見せていました。実家には 父がアルバムに貼って 保管していまし…
過去のダウンロードファイルなるものが膨大に溜まっていた!【PC内部の捨て活】
気付かないうちにあらゆるデータが溜まっていた 「確定申告作成コーナー」のサイトから、確定申告を済ませました。 それで気づいたのですが、自分のパソコンの中に、どうでも良いデータがずいぶんと溜まっています。 例えばブログ用の画像を加工したら、そ
ご訪問ありがとうございます。 今日はリビングの作り付け棚の一部の捨て活をしました。 右側は無印良品ポリプロピレンの引き出しを利用して収納しています。 一番下の右側の引き出しの中の捨て活をしました。 ここには薬を収納しています。 消費期限の切れているものはありませんでしたが、目薬1つと塗り薬2つの消費期限が分かりません。 買って数年は経っていると思うので捨てることにしました。 小さな薬3つだけ減っただけなので、見た目にほとんど変わりません。 次回は別の引き出しの中の捨て活も紹介したいと思います。 あと今日は水曜日なので我が家の区域は資源ごみの日でした。 ダンボール3束とペットボトル、ビン、缶を詰…
softcreamです。実家の片付けを始めたことと 他にも色々重なりあっという間に3月に気づけば ブログを書き始めて9年目に入っていました。ルーティンワークが…
おこし頂きありがとうございます^^ こちらは、40代なかばの専業主婦が 小・中・高校生の3人の子育てをしながら 収納を模索しているブログです。 よろしければお付き合いください☆ 昨年、洗濯機を買い
softcreamです。婚礼家具を捨てるのにも 迷いに迷い五月人形を捨てるのにも 買ってくれた親に気を遣っていた私です。ミニマリスト兄は 実家移住計画で 両親…
softcreamです。花粉症ではありませんが、実家母が50代で発症したのでマスク生活で 花粉を浴びないのは効果的だと思っています。不織布マスクは、頬の摩擦が…
なぜこれを後生大事に使っていたんだろう?【タオル掛けをダウンサイジング】
昨日までは気にならなかったのに プラスチックとマグネットで出来ていたタオル掛けを長年使っていましたが、最近ダイソーのワイヤーフックに取り替えました。 実はワイヤーフックは本当は他の用途のために買ったのですが、使い勝手が今一つ。 捨てようかと
softcreamです。 レッスンでも お茶会でも色々なお話になりますが、 たったひとつ 気づきがあればそれで参加した意味があると思っています。「ミニマリスト…
現時点で136枚入り×8冊となったアルバム 昨年5月頃から具体的に減らした枚数をメモに記録しながら整理してきた写真です。 振り返れば、最初の5か月程は、月1回はアルバム整理のことを思い出して断続的に続けてきましたが、この4か月くらいは他のこ
softcreamです。エアコン洗浄は 業者にお願いしていますがいつも お掃除付きの機種は割り増し料金になります。構造も複雑ですし、お掃除をしなくて良い訳では…
ご訪問ありがとうございます。 快適な暮らしのために、暮らしを小さくする努力をしています。 最近見直しをしたのはここです。 リビングの小上がりです。 冬にはテーブルをこたつにして使っていますが、今年からこたつをやめました。 理由は ・電気代の節約のため ・風邪予防のため ・家事楽のため 電気代の節約 電気代の高騰でどうしたら電気代を節約出来るか考えましたが、リビングはパネルヒーターだけでも充分暖かいので、こたつがなくても大丈夫かなと。 風邪予防 こたつに入るってると、つい気持ちよくて眠っちゃって、風邪をひく人が多くて。 掃除の大変さ 6人がけのこたつなので、布団が特大サイズと大きくて重くて、掃除…
softcreamです。毎日洗濯しますので 2枚で充分です。全員タオルハンカチで 主人はグレー、私は白息子は濃いグレーと紺です。息子は 最近まで何枚か持ってい…
思い通りにならない時は「そこで運を使うな」というサイン~「生まれはあなたを支配するけれど 変わることだけが運をよくする」Love Me Do(ラヴ・ミー・ドゥ)著を読んだ
小ネタがぎっしり 他ではあまり載っていないような情報が、こまごまと、ぎっしりいろいろと、あると感じた本でした。 でも「はじめに」に本のエッセンスが凝縮されていると感じました。私はこの本の「はじめに」だけを読み返せばよいな。 著者のLove
softcreamです。裕福さが桁違いのママ友がいます。息子の幼稚園でご一緒しなかったら 一生お目にかからないだろうなというレベルです。今も変わらず 親子とも…
大した体積はないのですが、ポイントカードを3枚手放しました。 一枚は、美容院のポイントカード予約なしで施術してくれる良いお店なのですが、既にほかの店に行っ…
ランキングに参加してます。応援いただけるとうれしいです(^-^)/にほんブログ村粗大ゴミを処分できました。あれは確か結婚前のこと。「サントリーの懸賞応募で大物があたった」とうれしそうにるっち(夫)。サントリーだからお酒でも?と思っていたら名前がよくわからないのだけど折りたたみ式の簡易ソファー?いや椅子かなぁ、大と小ふたつ。想像できますか?大は寝そべることができるやつ。小はすわるだけ。外側が木でキナリのコ...
お越しいただきまた、更新してない間にもランキングや拍手を押してくださりありがとうございます。そして、ブログ村の方でフォローしてくださった方がいらっしゃいました。ありがとうございます!嬉しいです。どうぞ、よろしくお願いします。この数日間は体調を崩していたの
softcreamです。玄関の花器や トイレのアロマ、電子レンジなど落下の危険があるモノは こちらで固定しています。ダイソーや ホームセンター どこでも手に入…
softcreamです。昨日は 4年前に自宅レッスンにご参加下さった方からお嬢さまの大学合格のご報告をいただきました。クローゼットのレッスンでしたが●モノや思…
安全第一も、大事 忙しいという字は心を亡くすと書きますが、捨てるということは、慌ただしくしているときにはなかなかできない行動ですね。 捨ててはいけないものを間違って捨ててしまうくらいなら、私なら捨てることに手を付けずに現状維持でいく方がまだ
softcreamです。昨日は 年末に出来なかったキッチン換気扇掃除を お掃除本舗さんにお願いしました。我が家は 「男の料理」で家族2人がダイナミックに汚すた…
softcreamです。これは 皆さまとは持ち方が逆のようで散らからない理由にもなっています。家族で共有するモノはスーツケースや大きなバッグ、ショルダーバッグ…
トイレ掃除は毎日できる 「迷ったらトイレ掃除より8割捨てるを先に」と、全捨離提唱者である桜庭氏のアドバイスがありますが、もちろんトイレ掃除にも絶大な効果はあるなあと感じています。 以前、トイレ洗剤を1週間で使い切った時にも、望んでいた事態が
ごきげんさまです。あなたの断捨離を全力で応援するやましたひでこ公認 断捨離®️トレーナーたかはしよしこです。梅の蕾がほころび始めました。連日冷蔵庫の中にいるよ…