メインカテゴリーを選択しなおす
【画像・映像記憶】接客・経路・過去の記憶、ほぼ見たままを記憶している私。
こんにちは!lenoreです。 今回は私自身のこと、画像・映像記憶について書こうと思います。 最近年齢もあるのか「今柔軟剤入れたっけ?」「ん?お米何合入れたっけ?」と...
話し合ってもわからない・・・それは〇〇が理由かもしれません!
「話し合ってもわからない・・・それは〇〇が理由かもしれません!」をテーマにお話ししていきます。話し合いをしてもわからないことがある、という可能性をぜひ持っておいていただきたいということで、詳しくお話しさせていただきます。
時々夫のやらかした話をブログにUPしていますが今回も父の葬儀の準備の場でそれは起こってしまいました。+++同居はしていませんでしたが長女である私の夫ということで夫が喪主になりました。病衣のまま葬儀場に運んでいただいた父の亡骸を納棺師の女性が髭を剃ったり旅支度の着物に着替えさせたりしてくれました。がその直後、父の顔を覗き込んだ夫が・・!!!「何だか厳しい顔になったな」と。それも 1度ならず2度、3度と...
発達障害の特性は、「弱点」として見られることがありますが、実はその特性を活かすことで、社会や仕事、家庭で新しい可能性を広げることができます。それぞれの特性には、見方を変えるだけで「強み」として輝く部分が隠れています。この記事では、大人の発達...
発達障害のある人にとって、日常生活や仕事、学習をより快適にするためのサポートグッズは非常に役立ちます。この記事では、発達障害の特性や困りごとに応じたおすすめのグッズを表にまとめ、その活用方法をご紹介します。
軽い気持ちで16personalitiesをやってみたら意外と腑に落ちた話
どーもです。 寒い寒い! やっと12月冬〜って感じでしょうか。 外出るの嫌になりますねー;; 掃除も寒いししたくないですが、 しないとしないで気になってイライラするし。。。 この性格なんとかしたい
軽度知的障害の息子 2024年4月から中学生 支援学級に所属しています 先日の中学校の美術の授業『美術鑑賞』🖼️(場所は美術室) 鑑賞後…タブレット…
とあるスーパーに買い物に行った際、愛娘ちゃんの驚愕の特性を見てしまったので、ご報告!!!こちらの写真、何気ない日常の買い物風景を写したものですが、ここに驚愕の事実が隠されていたのです(笑)なんと、陳列されている商品のラベルを均一に前面へ来るように一つ一つ向きを変えているのです(驚)最初、何をやっているのかわからなかったのですが、この行動に気付いたとき、我が目を疑ってしまったのです!!!特性が私と一緒なの...
【募集中!】問題児のモンダイは「きく」だけでうまくいく~「先生のためのオンラインスクール」
こちらの言うことが伝わらないうまくコミュニケーションがとれない特性のある子を理解できない保護者とのコミュニケーションどうしたらいい?どんな生徒も対応できる先生…
いつも読んで頂いてありがとうございます長男、長女、次男(軽度知的障害、成人、連れ子)三男(境界知能、自閉スペクトラム症特別支援学級在籍(知的)私が産んだ子)三…
いつも見にきて下さりありがとうございますこのブログは中学3年生の娘の発達障害(ADHD+広汎性発達障害)を中心に書いてます※発達障害、癇癪、不登校、二次障害、…
結局【肚に落ちることで抵抗を消す】ことが引き寄せを叶える一番のコツなんだね♪
私が氣づいた引き寄せのコツ。まずは自分を知る。そして抵抗の原因を見て外す手放す。そのために使える 脳診断×占い+エネルギー調整。実はこれだけで確信に落ちるからどんどん叶う♪
何かに急き立てられてきた思いがする これまでの私の生き方においては、何かにずっと急き立てられている思いがあった。それは、学生の頃であれば勉強をし試験で良い点数を取らなければならないとか、社会人になったら仕事を覚えて出世して課題を解決できる
みなさん、こんにちは。洋之介です。 今回は、テラレイドバトルで全般的にオススメの持ち物を紹介したいと思います。 この記事を読んで、何か役に立った方がいたら嬉しいです。
アイ・アム まきもと(ネタバレ)~お見送りしてもらえませんか?~
■あらすじ ●牧本…市役所・おみおくり課職員●蕪木…孤独死した人●塔子…蕪木の娘●神代…若い刑事 地方都市の市役所内にある「おみおくり課」。牧本は、そこ…
いつものパターンから、ふと、外れるときがあるそれは、長い目で見てチャンスの「点」でもあると考えるそれは、時に奇跡的な、偶発的なこと夫が、わたしになにか指摘されると逆ギレしてしまうことについて人に話す機会があったその人が、「普通の感覚」で、大人として夫に助言をしてくれたしかしその内容は、実はわたしもとうの前から夫に何度も言っていることとほぼ同じわたしとしては、【わたしが言っても聞かないのにどうして他...
一方的に例え段階を作られたとしても物事を決められ従わされることが私は嫌です。せめて選択種を作ってもらいたい。できない人はやめるしかなくなってしまうようなやり方は、税金も集められないってことだって起こりうる。そこをもう少し考えてほしい。誰もに優しいやり方で。
リョーくん。ぐりの教室でのレッスンも9年半を過ぎ、もう高校2年生になっています。クラシックの定番でザックリとすすめてきて形式的には小6でブルグミュラーを終える…
「ボクねぇ、冬休みはピアノの旅にでるよ!」1年前の冬休みにそんなことを言うトムくん、2年生。新しくブルグミュラーを渡した時の言葉でした。冬休み中に、今までやっ…
春植えざれば秋実らず~発達障害 ASD・ADHDの可能性の種~
1年生のみーちゃん。「せんせーい! 聴いとってぇー」 うんうん。「曲つくったけん、弾いてみるけん」『おもしろいうた』 手描きのかわいらしい楽譜です。ドレミ…
ともちゃん5年生。ぐりさんの教室に通ってくださるようになって、そろそろ丸4年です。なんとも重苦しい時間が、ずいぶんと長いこと続いた生徒さんです。https:/…
あやちゃん1年生。ぐりさんの教室に通ってくださるようになって、もうすぐ1年半です。いつもニコニコして、たくさん面白い話を聞かせてくれます。 ちょうど1年前の今…
おーちゃん年長さん。 「ひゃくて〜ん!おめでとぉー!!!いつも頑張るね」 「ちがーーーう!!」 真剣カキカキ・・・φ(.. )・・・・・・。真剣カキ…
リョーくん5年生。ぐりの教室に通ってくださるようになって3年半になります。ずいぶん長くレッスンしているような気がするけど、あー、まだそのくらいなんだな・・・と…
トオルくん4年生。遠方から通ってくださり8ヶ月になりました。難病のために生後4ヶ月で心臓の手術を受けてから、3年生まで毎年手術で入退院の繰り返しだったトオルく…
相手が嬉しくなる言葉が言えない、出てこないのは相手の事が分からないから分からないだけだったら知ってみれば良いんじゃない?自分に対しては言葉を出さなくても、他の人にならその人が嬉しいって思うような言葉を出してるかもしれないそれがどんな言葉なのかは聞いてみ
ピアノを弾き始めたとたん空気が変わる。 一瞬にして自分の世界を創る瞬発力と集中力、 そして堰切をったように 心の奥底から溢れ出す豊かな表現力。話をしている…
この1年、リョータくんファミリーは激動の1年になりました、、、というよりも、『させてしまった』という方が近いかもしれません。1年前、リョータくんのレッスンに同…
ゆーくん、年長さん。 早く上手になりたいのでしょう、 ぐりさんの生徒さんにしては珍しく (笑) あまりムダ話をせずにかなりの量を弾きます。 そして テキスト…
おはようございまーす♪と、ゆうくん(年長)のお家に出張レッスンに行くと、ゆうくんの電子ピアノの上に無造作に何枚もの紙が。あれ?何か書かれています・・・楽譜でし…
トムくん年長さん。車で1時間くらいかけて通ってきてくれるようになり、かれこれ半年が過ぎました。幼稚園が終わって、ちょっとおやつを食べ、そんな長い時間 車に揺ら…
ななちゃん1年生。いつもキレイに編み込まれた長い髪の毛の女の子。音楽教室のグループレッスンに通っていらっしゃいましたが、自分のペースで取り組まれないし、要領が…
「ななちゃん(お姉ちゃん)が生きやすいようになってくれたら、ただそれだけでいいんです」だからこそ、みーちゃん(妹)の教育も、しっかりとしましょう「あぁ。。。」…
目線をあげて ~ADHD/ASD 自分のイメージを書き換えよう~
リョーくん、3年生。親御さんは大変熱心で、ご両親そろって送迎に付き添われることも多いです。マイペースに成長しているお子さんたちで、習い事をさせたい・・・とお考…
「リョー君どうかしました?何かしました?」メールを書きかけたものの、どうにももどかしくて、思わず電話を手に取っての ぐりさんの第一声。「いえ、何も・・・何かあ…
以前からボーイフレンドのEさんは何か特性があるとは感じていました。ただ外国人ということもあり、なかなか分かりづらかったのですが、確信できるエピソードがあったので、Eさんの特性がわかりました。彼は多分ギフテッドだと思います。ギフテッドとは:生
会話が難しかったり理解できない行動に悩まされたりも分かる。(私の夫とも、そんなことありましたからね。)その断片的にしか分からない者に片方の経験しかない者が集まり集う。対岸にいる人がモノを言う空気はそこにはなく、もし発言してしまったらえらいことになるからね💦
発達障害は生まれつきのもの。だからといってあきらめる必要はないのです。
発達障害とは生まれつき脳の機能の一部がうまく働かないものをいいます。機能に障害があるのだけれど発達障害と診断されたからといって能力がないとか能力が低いとか決め…
この答えは単純てすそういう風に人を見る習慣がなかったからですだから今は、そういう風に人を見るようになりました 人を、というか世の中をその上で100%純粋な定型発達者なんていないと思えるし、性格とか本性とかいう類の言葉をまったく勘違いしてわたしたちは認識し、日常的に使っているんだなとわかりました そして、人を簡単に裏切ったり、保身のための嘘を何度もついたり、人を虐めたり、人を陥れたり、騙したり、そうい...
妹について妹は、6才の子がいます医師のよると現在の状態はパニック障害やうつ気味のようで、出産してからいつもどこか具合が悪く、午前だけ3〜4時間のアルバイトも体調が持たずに目眩や吐き気を催し、一人ではほとんど出かけられません小さい頃から頭痛持ちだったり、食に対して神経質だったり、運動が苦手だったり心身が強い方ではありませんということになっていますが、病院で調べて貰っても、異常はなく特になにか病名のつく...
定型の人ができない(しない)ことの一つに、「平気で人を裏切ること」があると思っています母は、わたしが小学生のころ、不倫をしていた特性というものを知ってから、改めて思ったこと「普通はそんなことできない」会社の上司だった水曜日の夜、ドラゴンボールのオープニングが流れる頃おじさんから電話がある(だから今でもドラゴンボールのテーマ曲を聞くと心が苦しくなる)「お母さんいる?」絶対に名乗らないその後、車でお母さん...
「虐めてる奴はずっと虐めてる訳じゃないからな。過去に虐められていた経験があったりするし。または並行して行われてることもある。俺は虐められていた奴が虐める側に回った時は手を差し伸べないけど虐めてた奴が虐められる側になった時は手を差し出すよ。」
【中編】リスパダール増量 〜3歳児の自己主張の芽生と自閉症の強い執着心〜
今日は珍しくダウンしてしまった。風邪と生理のせいだと思うけど疲れが溜まってるのかな?オチャッピーが帰ってくるまでひたすら寝てたらだいぶ回復した。と思う。滅多にこんなに体調が悪くなることなから夫が心配してた。私自身、健康が取り柄だと思ってるか
しつこいのは自閉症の特性? 〜雨の土日はだいぶ大変でしんどかった〜
今日は晴れた月曜日で部屋をきれいにして心地良く過ごせた。 土日は大変だったから、一人になれてホッとした。それと、週末恒例の豪勢な食事と飲酒に疲れてしまって、自分のために雑穀米を炊いて食べたら良い気分になったけど、子育てで重く悩んでいる。 ス
労働者のレベルアップ確認と特性が追加されてました【黒い砂漠冒険日誌1174】
労働者のレベル上限が開放されたので、確認してきました。先日までは勘違いしてて「経験値上がってへんやん!」とちょっとやさぐれてましたけど、今回のメンテでしっかり実装されたようです。後、いつもとUIが違ってたので、よく見ると「特性」ってのが追加されてます。
余計な情報に惑わされずにただ真っ直ぐに行く。これからはそこがとても大切になる。
これまで試行錯誤したからこそわかる、いまの思い。 それを置いておきたいと思いました。 過去のストーリーにあるように、 知識やツールが必要と思って、 いろんな情報を集めました。 採用して行動・進んでき