メインカテゴリーを選択しなおす
テレビを倒して壊してしまったことがある重度知的障害のぼんちょの経験を踏まえて実際に自宅でできるテレビを壊されないための工夫・方法を紹介します。もしも壊してしまった場合に損害を補償される保険についても紹介します。
子どもにインターホン(ドアホン)を壊されて、別の場所に付け替えた経験談を紹介します。重度知的障害児への困った行動への対策としては環境的にその行動をできなくすることが効果的です。配線式のインターホンから乾電池式のインターホンに交換して、手の届かないところへ付け替えました。
飛び跳ねる行動は知的障害や自閉症のお子さんに見られることがあります。飛び跳ねる行動は足首が硬くなったり骨折するリスクもあります。感覚刺激を求める行動をゼロにすることは難しいですが、飛び跳ねる時間を短くしたり硬くなった足首への対応策を紹介します。
知的障害の子供が物を投げる問題行動に悩んできた母パトまめが、なぜ投げるのか、どうすれば減らせるのか、実体験をもとに原因と対策を解説します。環境づくりや代替行動、日常生活での支援方法を通じて、物を投げるという問題行動の軽減を目指します。
子どもが車から降りたがらない!切り替えるために試したことを紹介
知的障害や発達障害を持つ子どもが「車から降りない」行動をとる理由とその背景を解説します。車から降りない時に本人にとってどんな良いことが起きるのか・また良くないことを回避できるかについて目を向けることが行動にアプローチしていく上では大切です。
特別支援学校のスクールバスにおける保護者の心配事やトラブルについて紹介します。トラブルは支援学校の先生と相談の上、環境の調整やアイテムの使用で解決できることがあります。トラブルが起こる原因や理由を考えながら対応していきましょう。
天皇杯サッカーの日程が出ましたね。 決勝は、11月22日。 なんてことか! その日は、シッカムの60回目の誕生日です!! 大会日程について 天皇杯 J…
今日はちょっと真面目な話なんですが実は娘、最近ちょっと友達関係でトラブっておりまして。相手は幼馴染で一番の親友だった子、仮にAちゃんとしますがどうもその子から最近敵視されてる風味なんですよね。具体的には複数人で一緒に遊びに行く約束をしてたのに前日になって急
【強度行動障害にさせたくない】発語なしの子が身につけるべき重要スキルとは?
発語なし、超多動、知的障害あり、睡眠障害ありそんな自閉症の息子ペン太を、療育センターで働くママが試行錯誤しながら育てています🌱可愛いけれど、大変すぎる毎日です💦お兄ちゃんのしろくまは、優しすぎる繊細ボーイ&#
みなさま、こんにちは こんばんは! アニマルコミュニケーションやっててよく聞かれるのは、動物さんの問題行動について 今日はうちの子の例でこの問題行動について…
発語なし、超多動、知的障害あり、睡眠障害ありそんな自閉症の息子ペン太を、療育センターで働くママが試行錯誤しながら育てています🌱可愛いけれど、大変すぎる毎日です💦お兄ちゃんのしろくまは、優しすぎる繊細ボーイ&#
発語なし、超多動、知的障害あり、睡眠障害ありそんな自閉症の息子を、療育センターで働くママが試行錯誤しながら育てています🌱可愛いけれど、大変すぎる毎日です💦お兄ちゃんのしろくまは、優しすぎる繊細ボーイ
霊能力者 霊能者と書いたのは、喧嘩を売られた時に、その言葉を言われ、そう言われたから
霊能力者 霊能者でもないのに何でも見えるとかデマられあったこともない人から意地...
【募集中!】問題児のモンダイは「きく」だけでうまくいく~「先生のためのオンラインスクール」
こちらの言うことが伝わらないうまくコミュニケーションがとれない特性のある子を理解できない保護者とのコミュニケーションどうしたらいい?どんな生徒も対応できる先生…
【問題行動】はこうして発覚する_どこかで誰かがあなたを見ている
高校生の問題行動は大抵現行犯や通報でバレてしまいます。本記事は、私の経験した様々なケースを取り上げ、どこかで誰かが見ている現実を紹介します。特にネット絡みのトラブルはその対応に配慮が必要ですが、学校はどんなことをしているのか?ということも紹介する内容です。
角界では表に出て来にくいことではあるのですが、最近モンゴル出身力士の問題行動が続いているようです。勿論、真面目に相撲道に精進しているモンゴル出身力士も多くいるのですが、真面目に取り組んでいる彼らを十把一絡げに「不良力士」とされてしまうほど、その行動が問題視されています。この記事も氷山の一角に過ぎないのでしょうね。根本的な問題はかなり根深いところにあるように感じます。最大の問題は、問題を根本から見直し、改善するための努力をしてこなかった協会にあるように思います。北青鵬“疑惑の休場”騒動元横綱・白鵬の宮城野部屋めぐりコンプライアンス委員会が調査に動いたのか相撲協会の回答はgooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/postseven/sports/postseven-19395...憎まれっ子世に憚る
皆さまお疲れ様です。いつもありがとうございます。今日の記事は、初めてA事業所の集団療育に参加した際の話の続きになります。 アラフォー夫婦。去年退…
どうしても外してほしいと派遣会社に言ったけど外してもらえなかった問題行動を起こす方が入った翌日にシフトが入っていたので『大丈夫でしたか?』と聞くと『何もない訳…
何度か一緒になった派遣さん。少し前に出禁だと言われていた人。職員さんが出禁と言ってるだけで派遣会社に伝えているのかはわかりません。 職員さんが、この方は、来…
皆さまお疲れ様です。いつもありがとうございます。先日、就学に向け学校で面談をしてきたので、その時の様子をまとめておきたいと思います。 アラフォー夫婦…
#神経発達症 月曜日ですね。私はバイトです。 今日のひとこと「眠いわー!」 にほんブログ村児童虐待・幼児虐待ランキング こころの科学2…
皆さまお疲れ様です。いつもありがとうございます。今回の記事は、たまたまX(Twitter)で見かけた投稿についてです…。 アラフォー夫婦。去年退職…
いつもご訪問いただきありがとうございます。今日は仕事などいろいろとやる事があって、更新が今になっていますが、それ以前にこの時間帯リアルに雷がひどくてパソコン開くのが怖かったというのが本音です。 少し弱くなったので、今回は反抗期の娘が機嫌を損
いつもご訪問いただきありがとうございます。以前、今年は1月からめまぐるしく色々なことが起っているため、私だけ超忙しい毎日を送っていました。1週間連続で高齢者の病院通いなんてこともしばしばです。そんな私に容赦ない娘と喧嘩することも増えたためか
非常に久しぶりの更新です。最近は高齢者のお世話が続いたり学校の役員としてのお仕事が忙しかったりして、なかなかブログの更新まで手が回らない状況になっていました。 そんな忙しさの中で私の体調不良が重なり、心身共にくたくたな状態となっています。し
【善悪の区別がつけられなくなる】このようなYoutuberの信者になるな【絶対性格悪くなる】
今って怖い人から医者まで誰でもYoutuberをやっている時代です。 ですが、中には見ると悪影響を及ぼすような動画も蔓延しています。 ただ話題が尽きなかったり知名度があるからという理由で信者になってしまうのはリスクがあるのでそこら辺をご紹介します。
《性依存日誌47》治療を始めた頃の自分にアドバイスするとしたら
性依存症の治療を始めて約3ヶ月月に一度のペースで診察があります。その際に主治医から、治療を始めた頃の自分にアドバイスするとしたら、どんなことを言いますか?と聞かれました。僕は、このクリニックに来てプログラムを受けたり、様々な人と話したりする
《性依存日誌44》短い時間でこっそり妻と会う【孤独の中にいる妻】
急きょ妻と会うことに日曜日に、妻と電話していました。妻が、誰にも相談出来なくて孤独で寂しいとのことなので、ちょっと会うことにしました。僕の盗撮が原因で、妻は家族からも孤立し、友達とも会いづらくなってしまったので、少しでもその寂しい気持ちを何
《性依存日誌38》なぜストレス解消の手段として性犯罪を選んでしまうのかを探る
性犯罪をしてしまう理由に、ストレス解消のためにやったということが挙げられます。僕の場合は盗撮です。 しかし、なぜストレス解消の方法が他の方法でなくて性犯罪なのでしょうか? 「これだ!」という答えは出せませんが、自分なりに考えてみました。
盗撮の原因はネットの動画ではない妻と会える貴重な30分、今回も散歩しながら僕の問題行動について話しました。盗撮をするきっかけについてです。会う度にこんな話をしていて、果たして良いのかとも思いますが、今の僕達が前に進むためには必要なことです。
新たに学んだことですが、何事も極端に考えてしまうと気持ちが安定しないそうです。これが自分にすごく当てはまって、だから自分は心配性なんだなと感じました。不安定な人は極端に考えてしまう好きな人から連絡が来ないと➡ すごく落ち込むしかし、連絡が来
二次ブレーキとは、想定内でなく想定外の状況で、問題行動を起こしてしまいそうになった時への対処方法です。 例えば、痴漢をしないために普段から満員電車を避けて乗るようにしているのに、たまたま満員になってしまった場合です。
よく、「~になったらどうしよう」と不安になってしまうことがあります。 「やっぱりこの状況では仕事を見つけられない。もう仕事に就くのは無理かもしれない」 などと、物事を悪い方へ悪い方へと考えていってしまいます。 今回は、その対処法についてです。
不謹慎ですが、問題行動をすることで得られるものがあります。問題行動をやめる時、その得られるものの代わりをどこで得るかを考える必要があります。
僕は苦しみながらも毎日を無事に過ごしていますが、妻の様子が気がかりです。僕と一緒にいることを家族から反対されています。とても苦しい状況です。
「なぜ盗撮は犯罪と分かっていながら止められないのか」を妻と考える
前回よりさらに深く、妻と一緒に僕の問題行動について考えました。なぜ犯罪と分かっていながら止めることができないのかを、妻と考えました。
性依存プログラムの取り組みの一つとして、予定を詰め込んで実践することを教わりました。スケジュールに穴を空けない問題行動(僕の場合は盗撮)をしないために、休日のスケジュールを立てて、その通りに行動します。時間が空いている時に問題行動するリスク
盗撮を始めてしまったきっかけについて【一般論ではなく体験談で語る】
簡単には結論が出ませんが、盗撮をしてしまった根本の原因を探りました。いろいろ調べても一般論でしか出てきませんが、ここで紹介するのは自分の体験談が入ったオリジナルの考えです!
盗撮防止のために携帯のカメラを封印し、GPSで家族に監視される環境にしました。それを実践する時の苦悩をお伝えします。
生活習慣が変わって気付いたことですが、今までストレスの溜まりやすい生活をしていました。実家に戻ってから野菜を育てる実家に戻ってから、畑で野菜を育てるようになりました。その中で気付いたことです。家の近くに広い畑があり、一部使わせてもらっていま
もう二度と問題行動はしない!そのモチベーションは、目的をしっかり持っている人だけが保ち続けられます。テンションが上がるような、高まった気持ちだけでは続けられません。自分にとっての目的は、やはり問題行動をしないようになること。そして、周囲の信