メインカテゴリーを選択しなおす
#器好き
INポイントが発生します。あなたのブログに「#器好き」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
6/30のお夕飯
・カラスカレイの煮付け ・ネギ塩トントロ ・玉子焼き ・ほうれん草のごま和え 八木橋昇さん 久野靖史さん 増渕篤宥さん 大原拓也さん あと納豆! 満腹。。。 そんなこ
2025/06/30 21:54
器好き
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
「キッチンで火を使いたくない6月」
今年は長梅雨を覚悟していたのだけど 福岡、いきなり梅雨明けしました ビックリ 九州北部では統計を取り始めてから最も早い梅雨明けらしい そして宣言されてから晴天が続いています 雨足りたのかな~ 降り続けば鬱陶しい 降らなきゃこれまた農作物への影響も心配 更なるお野菜の値段高騰が怖い 「もうこれ以上止めて」 6月でこの暑さ始まってるのだから 本番の8月はどうなる事やら 年齢ごとに夏が辛くなる 昔は「北...
2025/06/30 10:51
「梅雨掃除の快感」
比較的涼しかった雨の数日 拭き活を頑張る 湿度が高い時は掃除時 分っちゃいるけど中々腰が重いところ youtubeで掃除シーンを探して奮い立つ◎ この時期の拭き掃除は白いウエスで取り掛かる スプレーボトルに50℃のお湯+食器用洗剤2滴 スプレーしながら拭き取る掃除方法 梅雨の湿度で汚れが緩んでいるので普段以上にウエスが汚れ しっかり落とした満足感 「ヨゴレがオチル~♪」 サラダチキンの南蛮漬けとポテトサラダの前菜 只...
2025/06/27 10:41
「6月電気ガス料金」
前日の胡麻カツオで鰹鉄火と新生姜沢庵の細巻き 細巻きにしたので鉄火と呼んでますが 鰹たたきを薬味と太巻きにすると土佐巻きと言うそうです 薬味とたたきの太巻きも美味しそ~ ぜひ作ってみたい そして前日と同じく鶏の照焼き 沢山漬けて半調理常備菜 焼くだけ ゴーヤと玉ねぎツナのサラダ ポテトサラダ 簡単ごはんとなりました 今月も光熱費報告! 福岡市在住 マンション3LDK電気+ガスの2人暮らし 6月分電気料金 ...
2025/06/25 11:21
こんな器が欲しかった!和食器にも洋食器にも馴染む形、色合いのscopeさんらしいお茶碗。楽天お買い物マラソンポチレポも!
おはようございます!器が好きで、和食器、洋食器問わず、少しずつ集めてきたわたし。ホームパーティー時は洋食を作ることが多いのですが、毎日のおうちご飯はやはり和食メイン。でも、和食にも合う北欧食器もたくさんあり、メニューに問わずいろんな器を使うのですが、唯一
2025/06/25 07:24
「半額セール品で舌鼓」
6月半ばにして35℃を超えた日 「多分、ビールか冷酒飲みたいだろうなー」と出来上がった夕餉 オット帰宅 ほ「今日は、胡麻カツオと鶏照だけど何飲む?」 オット「冷酒からはじめようか」 先日の楽天スーパーセールで半額になったとろカツオをGET 冷凍庫を開けるたびに嬉しいご馳走 冷凍出来るお魚は扱いが簡単なものが良いですよね~ マグロやカツオは比較的簡単 しかも半額だったのでご機嫌 ...
2025/06/23 10:53
竹の優しさと、驚きの保冷力。RIVERET「izumi」で味わう、至福のアイスタイム
心地よいひんやり感と、うっとりする美しさをあなたにじめじめとした暑さが続く季節。キンと冷えたアイスコーヒーやアイスティーをゆっくりと味わう時間は、まさに至福のひとときですよね。 そんな大切な時間を
2025/06/21 08:17
「警戒アラート」
福岡市熱中症警戒アラート発令猛暑の始まり 夕方まで頑張ってたのだけど オットの帰宅と同時にエアコンスイッチオン 寝室ではエアコンつけずに寝たのだけど 暑さで2時半まで寝付けず; 結局つけるのなら最初からつけて寝りゃぁいいのに 笑 「まだ6月だよ~;」 MENU スィートトマトのカプレーゼ コールスロー 枝豆のガーリックオイル炒め ナッツ ドライフルーツ パルミジャーノ グリルチキン キッチンのカウン...
2025/06/20 11:05
「夏は豚」
鶏 魚 鶏 鶏 鶏 豚 たまーに牛 みたいな食卓、圧倒的鶏肉食べてます 皆さんチはどんな感じ? 幸いオットは鶏好き 焼肉よりも焼き鳥派 助かるしかし、そろそろスタミナアップを図ろうと豚肉! 鶏 高タンパク ビタミンA ビタミンB群 ダイエット 筋肉増強 美肌 豚 ビタミンB1 疲労回復 スタミナ増強 集中力アップ 牛 鉄分 亜鉛 ビタミンB12 Lカルニチン 貧血予防 成長ホルモン合成 脂肪燃焼促進 ...
2025/06/18 10:54
「便利で快適な国の弱点」
日中30℃ 湿度80%越え 鬱陶しいシーズン到来 北海道以外全ての県が梅雨入りしたのかな? 湿度80%超えると肌もベタベタですが まだエアコン稼働は我慢しています 梅雨入りから初夏、汗をかける体に整えることが大切らしい ある程度暑さと汗に免疫を作って本番を迎える 未だ熱中症の経験は無いのだけど 年々弱体化しているので予防はしておかないと 快適さに慣れるって結構怖い事ですよねー 日本旅行から帰国した外国...
2025/06/16 10:26
雨の日を彩る魔法:チルウィッチ「ラティス」で輝く食卓を
じめじめとした雨の日は、ついつい気分も沈みがち。 そんな時こそ、お家で過ごす時間を最高にクリエイティブに、そして美しく演出してみませんか? 今日は、どんより気分を吹き飛ばす、とっておきのテーブルコ
2025/06/15 08:30
「節約的生活」
インフレによる値上げからお買い物の仕方も変わって来て日用品はある程度ストックを持って、買い物回数を減らすと言う事と 2人暮らしなのだけど、可能な限り大きいものや大袋のものを買って長く食べる作戦 先週のキャベツが少し残っているけれど、「食べられる!」と丸ごと買ったキャベツ その翌日、お隣さんから「うちの畑で採れたのよ」とめちゃめちゃ大きなキャベツを貰う 笑 野菜室に丸ごとキャベツが2個もある 長持ち...
2025/06/14 10:12
和洋中、毎日使える万能皿!ARABIA 24h Avecで食卓をランクアップ
24時間使えるデザインの秘密北欧デザイン好きなら知らない人はいないであろう、ARABIA(アラビア)の「24h Avec」。 2003年にアラビア創業130周年を記念して誕生したこのシリーズは、その名の通り「24時間」どん
2025/06/14 09:56
「くず肉プルコギ」
一段と物価の高騰を実感する6月 値上げ幅も半端ないですよねー どこまで行くのだろうか そして、7月も更に1770品目の値上げが決まっているとか、、 生協の宅配でも 生姜を買ったら、いつもの価格で小指ほどの生姜が1個届いたり 1/8カットで買っていたスイカが1/12カットになっていたり すでに果物はセレブの食べ物と化してしまった いやいや本当にどうしたもんだか 「くず肉でも和牛なのよ」と前置いて食べる...
2025/06/12 10:49
「梅雨入りと紫陽花」
九州北部梅雨入りしましたー ベットリネンや夏布団全洗いして、お日様に当てたばかりだったので 梅雨入りと聞いて鼻歌 上手く家事が運んだ後の雨なら結構好き しばし雨を愉しむ *黒釉高台 スアジオM *豆絞りガラス 鈴木努 *豆皿 箸置き 金井啓(三ツ持啓) *手彫り丸盆 ふるいともかず MENU 烏賊とアスパラブロッコリーのバター醤油 卯の花 ピリ辛こんにゃく 塩とうもろこし サラダ巻き *竹のお重 公聴...
2025/06/10 13:24
「心を入れ替える」
すっかり夏メニューに移行しました サッパリと お酒も進み 出来る限りヘルシーな献立を平日は目指しています 冷たいメニューが美味しい季節は比較的楽ですよね 作り置きの甲斐がある 先日自分の料理に飽き飽きしてると書いたところ インスタで励ましのDM頂いて 「一緒でーす」 そう、皆さん頑張っておられる いつも温かいDMやコメントありがとうございます ボヤきもいい加減心を入れ替えないと 笑 MENU 鶏ささ...
2025/06/08 11:25
「料理に飽きる」
自分で作る中華のレパートリーは少ない 定番のものを順繰り作る 「美味しい中華屋さん行きたいな~」 自分の料理に飽きて長い 汗 *ブルーのお皿 masamura craft よだれ鶏 酢らっきょう らっきょうキムチ 家庭料理は飽きないと良く言うけれど それは食べる側の話であって 作る人は飽きるのよ 「誰か作ってくれないかな~」 この家にはワタシを含めて2人しかいない 以前オットに「たまには何か作ってくれても良いのだけど...
2025/06/06 10:30
「最近のご飯のお供」
「日本人が米離れしている」と耳にしていたけど 令和の米騒動を見る限り やっぱ日本人はお米なんだよねと再確認 我が家も昨年買いはぐれたので、今年はちょっと備蓄しようかなーと思っていた矢先 オットの会社からお米が届いた! なんだか「お困りですか?お届けしましたヨ」的な声が聞こえる気がして 品物以上に嬉しかったです *黒釉輪花豆皿 高島大樹 *三葉小鉢 加藤あゐ *箸置き PRATOPINO 最近見たyoutubeで く...
2025/06/04 12:02
「人目をはばかる健康」
肌持ちよく 心地よい5月でしたねー ベランダのハーブの位置替えをしたり 肥料を足したり カラリと涼しくご機嫌のんびりな週末でした 最近ビタミンdの大切さをひしひし感じているので 出来るだけお日様浴びようと思っているのだけど とは言え、これ以上シミも作りたくない; そこで、日焼け止めを塗る場所を限定的に 顔 首 腕外側はバッチリ塗り 腕内側や足はしっかり光を浴びる 両腕を広げて裏返し、お日様を浴びる...
2025/06/02 10:22
「枝豆に焼き鳥」
初夏っぽい食卓 胡瓜や枝豆が嬉しい初夏 これから飽きるほど食べるはずだけど 季節の始まりはいつも嬉しい *グレー八角皿 梅小皿 加藤祥孝 *漆釉そり鉢 大浦裕記 *箸置き 松本美弥子 *手彫り角盆 高塚和則 枝豆解凍しながら気分が上がり 焼き鳥焼きました コロナ前まで、よく行ってた焼き鳥屋さんがあるのだけど 老舗だったのに、残念ながらクローズしちゃいました カウンターで焼き立てを頬張り飲む 最高ですよねー 日...
2025/05/30 10:18
「5月の電気ガス料金」
先週32℃気温ですっかり夏が始まったと扇風機ブンブンで過ごしたのだけど 翌日から肌寒く 冬仕舞いした毛布を引っ張り出す お天気も続いてるし梅雨入りの気配なし カラリと涼しく過ごせて何より! *ガラス銅鑼鉢 末國清吉 *色絵角皿 豆皿 九谷焼文吉窯 *ガラス小鉢、酒器 荒木桜子 *箸置き佐々木好正*お料理は冷シャブ 煮豆 雷こんにゃく 福岡市在住 マンション3LDK電気+ガスの2人暮らし 5月分電気料金 2024年5月 280k...
2025/05/28 11:35
陶器のような美しさ、竹の温もり。RIVERETカフェオレマグizumiで始める、大人のカフェタイム
一日の始まりや、ホッと一息つきたいカフェタイム。 そんな大切な時間を、もっと特別にしてくれるマグカップがあるのをご存知ですか? それが、RIVERET(リヴェレット)の「カフェオレマグ izumi」です。
2025/05/26 22:02
「背徳料理」
ワタシ的背徳感のある料理 スキヤキ チキン南蛮 メンチカツ カツカレー そして、海老マヨ *ひびわれ7寸皿 奥田章 *ホリホリガラス鉢 辻和美 *グレーガラス鉢 鷲塚貴紀 *箸置き 竹口要 *真鍮スプーン Lue 普通に唐揚げ、豚カツ、ハンバーグってだけでもハイカロリーなのに 更に甘酢やタルタル? トンカツとカレー別々で十分でしょ ハンバーグ揚げなくても、、 海老を揚げた上にマヨネーズ、更にエバミルク??...
2025/05/26 10:52
「何もしないと決めた週末」
お疲れ週末の食卓 前日から「明日は何もしないんだ」と決める 朝からずーっとPCの前 お昼も簡単に夕食も簡単に *ガラス平鉢 末國清吉 *グラス time and style 昨日多めに仕込んだサラダを器替え盛るドレッシングも同じなので、ナッツをちょいトッピングで変化をつける サラダチキンとロメインレタスのシーザースサラダナッツのっけ 昨日仕込んでおいたガーリックレモンペッパーチキンとポテトのちりちり揚げ 大皿にドサッ...
2025/05/23 10:01
「お天道さまの言う通り」
*ガラスボウル 市川知也 *ウッドトレイ 高塚和則 *キャセロール豆鉢 大野素子 *グラス time and style 梅雨入り前に暑さ始まりましたねー 昨日の福岡市32℃でした 「32℃はまだ早いヨ~」 お日様に手をかざし洗濯物を取り込む 暑さのおかげで数時間でカラリと乾く まーそういう事なのですよね 一長一短 万事思う通りとは行かない 都合に合う事と合わない事は、いつも背中合わせにある 「お天道さま」 とても日本的...
2025/05/21 11:11
「今週の作り置き」
多種の総菜をちょっとずつ小鉢小皿で頂く贅沢さと 冷蔵庫を開けるたびにちょっと嬉しい作り置きが揃う *漆釉八角皿 猪口 大浦裕記 *三葉小鉢 加藤あゐ *板皿 平鉢 水野幸一 *箸置き松本美弥子 *手彫り盆 ふるいともかず 最近よく作っている蒸しチャーシュー 豚バラ塊肉を低温スチームにかけ 熱々のまま作り置きのかえしに浸けると言う作り方 鍋も使わずお湯も沸かさず美味しい一品 おつまみで食べ、ラーメンに乗せ、冷...
2025/05/19 10:27
休日のお昼ご飯と公文を嫌がる小3への対処法
こんにちわ、akiko(@__iejin__)です いつかの休日の昼ごはん 友人からいただいたありがたいお野菜
2025/05/18 07:39
最近、食卓が潤ってる。極端なわたしのやる気。
おはようございます!先日の晩ごはんはこちら。 ブログ村ハッシュタグ #おうちご飯記録 ブログ村ハッシュタグ #晩ご飯 ブログ村ハッシュタグ #おうちごはん メインは豚バラ大根。 豚バラ大根と言いつつ、大根が思いの外少なかったので、人参の大量投入してますが・・
2025/05/17 07:17
「梅雨入り前にやっておく事」
昨日の晴天で羽毛布団を虫干し 毎年この時期は梅雨入り前から雨続きが多いのだけど 今年は速やかに事が運んで喜ばしい 早めに仕舞えてスッキリしました ご機嫌♪ *お鉢 花皿 吉村尚子 *輪花ガラス鉢 大小 津田清和 *黒釉高台 スタジオM *酒器 荒木桜子 お風呂や洗濯機の除菌も済ませたし ベランダのハーブや大葉の仕込みも完了 後は、エアコンクリーニングなのだけど 昨年クリーニングしてもらった時に 業者さん「そ...
2025/05/16 11:27
「紙コップ」の概念、覆す。WASARAワインカップで愉しむ、優雅なひととき
「紙コップのワイン用?」――そう聞くと、どんな形を想像しますか? おそらく、一般的なワイングラスのような洗練されたイメージとはかけ離れているかもしれません。 WASARAのワインカップは、こんな美しいフォ
2025/05/16 10:56
食卓に新しいリズムを。WASARA長角皿が織りなす、魅惑のテーブルスケープ
「今日の食卓、なんだかちょっと物足りない…」そう感じたことはありませんか? いつもの丸皿や四角皿も素敵だけれど、たまには違う風を食卓に呼び込みたい。 そんなときに、そっとおすすめしたいのが、WASARAの長
2025/05/15 14:03
親戚を招いてちょっぴりアジアンな晩ごはん
こんにちわ、akiko(@__iejin__)です 今日も朝から3匹でお散歩 癒しの時間です すぐ休憩して笑わ
2025/05/14 16:02
「5月病」
GWのご馳走風景から一変 地味な日常に戻る ワタシにしてみれば、こちらが心身ともに健やか 気持ちもリラックス出来て、気負わず美味しくて、お酒も旨い 年々地味好き そして、日常の静かな一人時間もこの上ないシアワセ 爽やかなGW明け MENU 肉じゃが 春野菜のお浸し いりこの青唐辛子炒め ニョクマムチキン(残り物) キムチ(カクテキ、白菜) 世間では五月病で 会社に退職代行サービスを使って辞職するケースが増えてるとか オ...
2025/05/14 09:50
「冷蔵庫より高いスマホ」
ちょっと前からスマホの充電の減りが早いな~と思っていたのだけど 数日前からまるで砂時計のように充電が減る 怖 こんな風に壊れるものなんだな~ 振り返ってみると5年ちょっと使ってる 「寿命ですか、、。」 *手羽先チューリップのニョクマムチキン 5年ぶりの購入なのであれこれ見て ある程度決めてショップに向かったのだけど 「な、なんか、、高いのしか売ってないよね?最近こんなもん?」 日本では圧倒的林檎マーク愛...
2025/05/12 11:20
パーティーを格上げする、洗練された大皿の選択:WASARA特大角皿という提案
特別な日の食卓、それは単なる食事の場ではなく、記憶に残る体験を共有する空間です。 ホームパーティーや、大切なゲストを迎えるおもてなしの会食で、料理と同じくらいに印象を左右するのが器の存在ではないでし
2025/05/11 08:02
「何度もリピートするお取り寄せ」
我が家のお取り寄せ定番の串カツ いつぶりだっけ? 探してみたら去年のお盆休み以来だった 大体連休のイベント食になってるっぽい オットの大好物である サイドディッシュも定番のスティックサラダ ポテトサラダとキムチの箸休め いつもの大阪の凡さんのミシュランセットに+αでポチッ ミシュランセットは1人分9本の盛り合わせなのだけど 定番でいつも入っている...
2025/05/09 10:17
唯一観てるドラマとkids用カップ
こんにちは♪今日もぐずついた天気主人は仕事へその隙にドラマを観ました 笑『続・続・最後からニ番目の恋』(公式より)私の世代では結構観てる方が多かったイメージだ…
2025/05/07 14:51
「連休のご褒美食」
コロナ前のインバウンドの始まりから コロナも挟み そして今、過去最多のインバウンド量 日本人気はとても嬉しいのだけど お出かけしてどこかで美味しいものでも、、とか 久しぶりに湯布院に浸かりに、、とか 行く気ゼロの5年間 今後どれだけ続くのか、 もしや一生続くのか、、 お取り寄せを自宅で楽しむ。が定番化 しかし、これも「いつものアレ」になっちゃうのが悩み 人は楽すると冒険をしなくなるもんだよね; オ...
2025/05/07 11:12
「物価高と主婦のひと手間」
今年のGWは最大11連休と聞いて身震いしたのだけど オット「今年は暦通り会社に行くよ」 ほ 「あら、そうなの」 平静を装い胸を撫でおろす 11連休、3食お茶つき 洗濯物倍 掃除も倍、、激務から免れる 主婦も中休み *しのぎ8寸 増渕篤宥 とは言え ちょっとはご馳走も用意しないと オットの好きな物をいくつかポチった 後半のお休みはご馳走が続く予定 *水玉 金井啓(三ツ持啓) 毎年恒例の筍と塩昆布のアヒージョ ...
2025/05/02 11:15
「年1活躍」
GW前 今年も届きました京都の白子筍 午前中到着し、我が家最大の大鍋にお湯を沸しつつ開梱 すぐさま茹でる 大鍋は筍たっぷり米ぬかたっぷりで茹で それと別に中鍋に少ない量の筍と少しの米糠、こちらは本日分 大量のお水で少しの筍だけ茹でれば即日食べられます 大鍋の筍は柔らかく煮えたら火を止めそのまま翌日まで放置してアクを抜きます 今年の筍は例年以上に柔らかくてビックリ 雨量や日照量、気温で出来上がりは全然違う...
2025/04/30 09:36
久々パスタの晩ごはん。今回も大量に作って冷凍したよ!
おはようございます!先日の晩ごはんはこちら! ブログ村ハッシュタグ #おうちご飯記録 ブログ村ハッシュタグ #晩ご飯 ブログ村ハッシュタグ #おうちごはん メインは久々の和風ミートパスタ!晩ごはんにパスタしたの久しぶり!なかなか家族揃って食べる時じゃないとパ
2025/04/29 09:13
4/23のお夕飯
・まぐろの山かけ ・豚バラと厚揚げの味噌炒め ・なすのマリネ 八木橋昇さん 平井悠一さん 鶴見宗次さん 満腹ですの。 ランチに作ったホットサンドが思いの外ボリューミーでね。 そ
2025/04/23 21:45
「贅沢豆」
そら豆鞘付き4キロのお取り寄せ 剥き身で1.28キロでした いつものcoop宅配では鞘付きそら豆が5,6本で400円とかするので そんな買い方では不可能な食べ方 和牛とそら豆の炒め物 お酒が進む♪ *掛け分け鉢 高台 大沼道行 *輪花小鉢 九谷焼 *箸置き 小鹿田焼き 「豆だらけで食べにくいかな?スプーン出そうか?」 なんて言ってみる どこ吹く風のオット まー、そら豆がいくらするとか、筍が高価だ、なんて関係なく生きてるので...
2025/04/23 15:50
「GW準備無し」
頭ではわかっていたのだけど 来週からGWだと実感して驚く 頭ではわかってたのに驚くってどんな事? 年齢を重ねると、歯がゆかったり面白かったり 自分の日々の反応に自分で「何でだよ」と突っ込む事多数 若い頃見かけた面白いオバサン まさか自分がなるとは なるほど、 そう悪くないんだね 若い頃の感受性って今思えば夢物語のようで 夢の中をフワフワ彷徨っていたような、、 終わりを知り始めた今は 現実的で色深く、実質感...
2025/04/21 10:21
「海の味が違うとか、、」
春のご馳走 そら豆で始まる そして、 本日のメインは多分5,6年ぶりに食べるのではなかろうか とんとご無沙汰 蕪とトマトのマリネ 生ハム添え 春キャベツコールスロー そら豆のガーリックマヨグリル 今やお野菜も高級品なので 買ってすぐ洗って下処理 それぞれ新聞紙で包んで袋に入れて仕舞う長持ち作戦 食べきれない量のものは早めに冷凍保存 無駄なく丁寧に食べ切る じゃじゃーん 本日のメインは5,6年ぶりにいただく...
2025/04/18 10:38
流行りに乗って作ってみた。サラダがメインの晩ごはん!
おはようございます!先日、とーさんと一緒に朝ごはんを食べながら、テレビを見ていたら、最近サラダ専門店が流行ってる!!ってことで、色んなサラダ専門店のサラダが紹介されていました。「サラダ」と言っても、お野菜だけのサラダではなくて、お肉がのっていたり、カラフ
2025/04/18 07:12
「楽園で暮らしていた頃の話」
生まれ育った鹿児島では 春になると大袋に入った剥きそら豆が市場に並び 生産者のおばちゃんから直接、しかも破格で買えたし 朝、ドアを開ければ玄関先に掘りたての筍がいくつも置かれ 誰が置いて帰ったかは食べ終わった頃に他の電話でついでに知らされる そしてまた数日後、違う誰かが置いて行く そら豆も筍も食べ放題 なんなら 「夕飯また筍~?」と迷惑顔 あの場所は楽園だったのか、、 今や、 そら豆も筍も大金を払...
2025/04/16 11:30
「ぎっくり腰注意報」
気温上昇の中、黄砂や花粉で窓を開けられず 暑さ堪らず扇風機を早々に出した先週 「お風呂上がりの扇風機気持ちいい~」なんて思っていたのだけど この2日ほどまた肌寒い 以前、薄着になった途端の冷えを我慢してぎっくり腰を経験してから この季節ぎっくり腰注意シーズン 「アブナイアブナイ」 薄着にダウンを羽織る *ひびわれ大鉢 奥田章 MENU 鰤カマの煮つけ 豆腐 牛蒡 サラダチキンと新玉ねぎのサラダ もずく酢 豆もやしナ...
2025/04/14 11:06
「健康ヲタクに効果のあったもの3選」
久しぶりの天婦羅 冷蔵庫の半端な食材を食べ切る ちょっとだけ余った野菜を食べ切るには天婦羅が1番 とりあえず揚げれば何でもご馳走 事情は知らず嬉し気なオット 笑 *織部角皿 蝶小皿 鈴木重孝 *輪花ガラス鉢 津田清和 *箸置き 佐々木好正 MENU 天婦羅 海老 春牛蒡 ピーマン ブロッコリー 長芋海苔巻き わかめの酢の物 お蕎麦 〆にお蕎麦があると伝えると オット「じゃー、天婦羅はおかわり止めておくかなー、、」 ...
2025/04/11 11:17
4/10のお夕飯
・塩鯖 ・春菊の卵炒め ・五目煮 ・豚汁 八木橋昇さん 鶴見宗次さん 稲吉善光さん 山本泰三さん あと納豆! いい感じの休肝日。ごっちー そんなこんなのきくちゃんの朝
2025/04/10 21:21
次のページへ
ブログ村 51件~100件