メインカテゴリーを選択しなおす
スッカラカンになった冷蔵庫 綺麗に掃除して 食料品補充しました 冷蔵庫って日中開ける回数が1番多い扉かもしれない 綺麗に整ってると気分が上がる回数も必然的に高くなる 気分を変えるには冷蔵庫掃除良い事に気づく まー、中々腰は上がらないのだけど 笑 *ガラス鉢 末國清吉 *三葉小鉢 加藤あゐ *箸置き 松本美弥子 食料品が満タンになったので常備菜もあれこれ仕込む 卯の花や緑野菜の出汁漬け キムチ各種 緑...
甘味のスッキリとしたピクルスが食べたい! という方にお勧めのピクルスです しかも、レモン汁を加えて塩味も控えめ設定 はい、色々気になる大人向けピクルスです お好みで種を取った唐辛子を1本加えるのもグー 甘さと塩味を抑えた分、日持ちは短めです 気を付けてくださいね ササッと用意...
窓から森が見える我が家 毎年嫌と言うほどの蝉の大合唱にウンザリしていたのだけど ここ3年ほど蝉が激減しています 暑さで孵化出来ないのかな ニイニイ蝉も アブラ蝉も ツクツクボウシも どこに行ったのでしょう 静かな夏は、快適ながらも不安が立つ; *オーバル皿 オリビエ 浦陽子 *グラスTime&Style 奇跡的に出来たモッツァレラのサラダ 帰省してたのでcoop宅配の締め切り日に間に合わず 買い物無し スッカ...
鮮やかなオレンジ色で食欲を刺激する にんじんスープのご紹介です ミキサーで攪拌後、冷たい牛乳を加え そのまま冷やすと時間短縮です 仕上げに冷たい水切りヨーグルトを添えて さっぱりとした冷製スープのでき上がり~ 多めに作って夕食は温かいスープを 朝は冷たいスープを楽しむのも◎ ...
鹿児島に帰省していました ピッカピカの空と直撃する熱波 同じ九州でも福岡と鹿児島では空気の質感まで違います 日差しの強さは外国さながらではあるものの 体感では福岡の夏の方が不快指数は高いかも 鹿児島は暑いながらも風が抜ける分耐えられる心持ちでした それでも私の知っていた夏より更に熱帯化が進んでるのも実感 この温暖化ってどこまで行くんでしょう? 本当怖い 1週間ほど留守をしたわけなのだけど 帰宅して驚愕 オ...
半額セールで買った鯛かまを塩焼きで頂く オットは煮つけ派 ワタシは塩焼き派 5回に1回くらい塩焼き 「オイシー♪」 *織部角皿 蝶小皿 鈴木重孝 *輪花ガラス鉢 津田清和 *箸置き PRATOPINO *ガラス酒器 荒木桜子 MENU 鯛かまの塩焼き わかめの酢の物 ゴーヤと挽肉味噌炒め 蒸したてとうもろこし カクテキ 小さなおむすび 心落ち着く和の食卓 日本の地味なごはんってヘルシーですよね 平日5日は地味飯 週末2日は...
今日も言っちゃうよー(笑) 暑い、暑い、暑いーーーーー こう暑いと毎日でもゼリーが食べたい ということで、本日は先日仕込んだ 大きな南高梅の紅茶煮を1粒ドボン!っと 入れたゆるゆるゼリー 甘く濃く淹れた薫り高い紅茶で コトコト10分程度煮込んで 清潔な瓶に入れ冷蔵庫で保管しま...
相性抜群♪ にんじんとルビーグレープフルーツのさわやかサラダ (レシピ)
昨日も暑い、今日も暑い、明日も暑いよね? きっと・・・確定ね(笑) 本日はおなじみのにんじんサラダ(キャロットラぺ) のさわやか夏バージョン ルビーグレープフルーツがたっぷり入っています 酸味は少なく、香りはさわやか~相性抜群 作り置きにもどうぞ♪ 相性抜群♪にんじんとルビー...
今年は長梅雨を覚悟していたのだけど 福岡、いきなり梅雨明けしました ビックリ 九州北部では統計を取り始めてから最も早い梅雨明けらしい そして宣言されてから晴天が続いています 雨足りたのかな~ 降り続けば鬱陶しい 降らなきゃこれまた農作物への影響も心配 更なるお野菜の値段高騰が怖い 「もうこれ以上止めて」 6月でこの暑さ始まってるのだから 本番の8月はどうなる事やら 年齢ごとに夏が辛くなる 昔は「北...
今日も暑かったー 毎日暑いしか言ってないような・・・ でもほんと暑かった(笑) 自宅に急な工事が入ったのですが 玉の汗で作業をしてくださいました、感謝 こんな暑い暑い日は冷たいガスパチョ しかも緑、グリーンガスパチョのご紹介です 材料の種類も少なく作りやすいかと にんにくとレ...
比較的涼しかった雨の数日 拭き活を頑張る 湿度が高い時は掃除時 分っちゃいるけど中々腰が重いところ youtubeで掃除シーンを探して奮い立つ◎ この時期の拭き掃除は白いウエスで取り掛かる スプレーボトルに50℃のお湯+食器用洗剤2滴 スプレーしながら拭き取る掃除方法 梅雨の湿度で汚れが緩んでいるので普段以上にウエスが汚れ しっかり落とした満足感 「ヨゴレがオチル~♪」 サラダチキンの南蛮漬けとポテトサラダの前菜 只...
NHK『うまいッ!』で紹介! はすいもとひらめの中華風カルパッチョ(レシピ)
天野ひろゆきさんがMCをされている NHK総合『うまいッ!』の本日の特集は 南国土佐がほこる不思議野菜『はすいも』でした 番組の中で新しいレシピとして はすいもとひらめの中華風カルパッチョが 紹介されました~ 一瞬すぎてどれ?って感じでしたが・・・(笑) お時間を合わせてご覧くだ...
前日の胡麻カツオで鰹鉄火と新生姜沢庵の細巻き 細巻きにしたので鉄火と呼んでますが 鰹たたきを薬味と太巻きにすると土佐巻きと言うそうです 薬味とたたきの太巻きも美味しそ~ ぜひ作ってみたい そして前日と同じく鶏の照焼き 沢山漬けて半調理常備菜 焼くだけ ゴーヤと玉ねぎツナのサラダ ポテトサラダ 簡単ごはんとなりました 今月も光熱費報告! 福岡市在住 マンション3LDK電気+ガスの2人暮らし 6月分電気料金 ...
今週は梅雨らしく、ムシムシ・ジメジメ の日が続いています こんな時はさっぱりしたものが嬉しい ということで 簡単なべんり酢のアレンジをご紹介します セロリはレモン汁との相性抜群なので 可能であればぜひ入れてみてくださいね レモンでさっぱり~三色野菜のすっぱサラダ <材料> 2...
蒸し蒸しと暑い日が続きますね。 ランチは少しでも爽やか系で♡ チキンはむね肉 大葉もたっぷり✨ うちの娘たちは、ソース焼きそばより塩系が好き。 お弁当にも入れました♪ さぁ 夏バテしない
6月半ばにして35℃を超えた日 「多分、ビールか冷酒飲みたいだろうなー」と出来上がった夕餉 オット帰宅 ほ「今日は、胡麻カツオと鶏照だけど何飲む?」 オット「冷酒からはじめようか」 先日の楽天スーパーセールで半額になったとろカツオをGET 冷凍庫を開けるたびに嬉しいご馳走 冷凍出来るお魚は扱いが簡単なものが良いですよね~ マグロやカツオは比較的簡単 しかも半額だったのでご機嫌 ...
本日11:30~NHK『うまいッ!』 高知のはすいも特集で、私のレシピを 紹介していただけるので見てねっと ストーリーズで言っていたのですが・・・ 大きなニュースがあり、日程変更となりました 今週26日木曜日11:30~ の予定だそうです ぜひご覧になってくださいませ よろしくお...
福岡市熱中症警戒アラート発令猛暑の始まり 夕方まで頑張ってたのだけど オットの帰宅と同時にエアコンスイッチオン 寝室ではエアコンつけずに寝たのだけど 暑さで2時半まで寝付けず; 結局つけるのなら最初からつけて寝りゃぁいいのに 笑 「まだ6月だよ~;」 MENU スィートトマトのカプレーゼ コールスロー 枝豆のガーリックオイル炒め ナッツ ドライフルーツ パルミジャーノ グリルチキン キッチンのカウン...
作り置きにも! えのきと舞茸の塩こんぶ大人きのこ (レシピ)
毎日暑すぎて溶けそうな日々 昨夕は気が付かなかったキボウシの花芽が いつの間にかニョキニョキニョキ~ 暑くても成長は止まらない 暑さを言い訳にせず、見習いたいものです 気持ちだけね・・・ オイ 本日は毎日食べたい、きのこレシピに 加えていただきたい一品 作り置きやヘルシーおつ...
鶏 魚 鶏 鶏 鶏 豚 たまーに牛 みたいな食卓、圧倒的鶏肉食べてます 皆さんチはどんな感じ? 幸いオットは鶏好き 焼肉よりも焼き鳥派 助かるしかし、そろそろスタミナアップを図ろうと豚肉! 鶏 高タンパク ビタミンA ビタミンB群 ダイエット 筋肉増強 美肌 豚 ビタミンB1 疲労回復 スタミナ増強 集中力アップ 牛 鉄分 亜鉛 ビタミンB12 Lカルニチン 貧血予防 成長ホルモン合成 脂肪燃焼促進 ...
今日は?今日も?暑かったー! 本日ご紹介するのは 今が旬のウリと旨味たっぷりの豚バラ・舞茸を シンプルに天日塩で味付けした炒め物です 最後にバターを少し落とすと、更にコク マシマシで食欲もマシマシ(笑) 順に炒めていくだけなので、ウリを見かけたら ぜひお試しくださいませ ウリと豚...
日中30℃ 湿度80%越え 鬱陶しいシーズン到来 北海道以外全ての県が梅雨入りしたのかな? 湿度80%超えると肌もベタベタですが まだエアコン稼働は我慢しています 梅雨入りから初夏、汗をかける体に整えることが大切らしい ある程度暑さと汗に免疫を作って本番を迎える 未だ熱中症の経験は無いのだけど 年々弱体化しているので予防はしておかないと 快適さに慣れるって結構怖い事ですよねー 日本旅行から帰国した外国...
インフレによる値上げからお買い物の仕方も変わって来て日用品はある程度ストックを持って、買い物回数を減らすと言う事と 2人暮らしなのだけど、可能な限り大きいものや大袋のものを買って長く食べる作戦 先週のキャベツが少し残っているけれど、「食べられる!」と丸ごと買ったキャベツ その翌日、お隣さんから「うちの畑で採れたのよ」とめちゃめちゃ大きなキャベツを貰う 笑 野菜室に丸ごとキャベツが2個もある 長持ち...
旨い天日塩で旨いきゅうりの浅漬け パプリカも甘い! スッキリとした旨さでシンプルだけど ポリポリ止まりません♪ 仕上げに香りのよいオリーブオイルを たらり~とかけて召し上がれ♪ 加賀太きゅうりの塩だけスッキリ浅漬け <材料> 2 人分 加賀太きゅうり 1本 パプ...
一段と物価の高騰を実感する6月 値上げ幅も半端ないですよねー どこまで行くのだろうか そして、7月も更に1770品目の値上げが決まっているとか、、 生協の宅配でも 生姜を買ったら、いつもの価格で小指ほどの生姜が1個届いたり 1/8カットで買っていたスイカが1/12カットになっていたり すでに果物はセレブの食べ物と化してしまった いやいや本当にどうしたもんだか 「くず肉でも和牛なのよ」と前置いて食べる...
九州北部梅雨入りしましたー ベットリネンや夏布団全洗いして、お日様に当てたばかりだったので 梅雨入りと聞いて鼻歌 上手く家事が運んだ後の雨なら結構好き しばし雨を愉しむ *黒釉高台 スアジオM *豆絞りガラス 鈴木努 *豆皿 箸置き 金井啓(三ツ持啓) *手彫り丸盆 ふるいともかず MENU 烏賊とアスパラブロッコリーのバター醤油 卯の花 ピリ辛こんにゃく 塩とうもろこし サラダ巻き *竹のお重 公聴...
すっかり夏メニューに移行しました サッパリと お酒も進み 出来る限りヘルシーな献立を平日は目指しています 冷たいメニューが美味しい季節は比較的楽ですよね 作り置きの甲斐がある 先日自分の料理に飽き飽きしてると書いたところ インスタで励ましのDM頂いて 「一緒でーす」 そう、皆さん頑張っておられる いつも温かいDMやコメントありがとうございます ボヤきもいい加減心を入れ替えないと 笑 MENU 鶏ささ...
自分で作る中華のレパートリーは少ない 定番のものを順繰り作る 「美味しい中華屋さん行きたいな~」 自分の料理に飽きて長い 汗 *ブルーのお皿 masamura craft よだれ鶏 酢らっきょう らっきょうキムチ 家庭料理は飽きないと良く言うけれど それは食べる側の話であって 作る人は飽きるのよ 「誰か作ってくれないかな~」 この家にはワタシを含めて2人しかいない 以前オットに「たまには何か作ってくれても良いのだけど...
「日本人が米離れしている」と耳にしていたけど 令和の米騒動を見る限り やっぱ日本人はお米なんだよねと再確認 我が家も昨年買いはぐれたので、今年はちょっと備蓄しようかなーと思っていた矢先 オットの会社からお米が届いた! なんだか「お困りですか?お届けしましたヨ」的な声が聞こえる気がして 品物以上に嬉しかったです *黒釉輪花豆皿 高島大樹 *三葉小鉢 加藤あゐ *箸置き PRATOPINO 最近見たyoutubeで く...
サラリーマンが本当に食べたい昼ごはんとは? 賢く、美味しく、午後の活力をチャージ!
中間管理職及びサラリーマンや働いてる方の悩みを教えてください インスタの方からメッセージください 多忙な日々を送るサラリーマンにとって、昼食は単なる空…
肌持ちよく 心地よい5月でしたねー ベランダのハーブの位置替えをしたり 肥料を足したり カラリと涼しくご機嫌のんびりな週末でした 最近ビタミンdの大切さをひしひし感じているので 出来るだけお日様浴びようと思っているのだけど とは言え、これ以上シミも作りたくない; そこで、日焼け止めを塗る場所を限定的に 顔 首 腕外側はバッチリ塗り 腕内側や足はしっかり光を浴びる 両腕を広げて裏返し、お日様を浴びる...
今朝は冷たい雨がふっている仙台です 外気温ナント14℃ ヒータを少し入れないと、体調を崩しそうな そんなお天気です 本日のおやつは いつぞやのサーターアンダギー風(笑) 時々食べたくなる素朴なおやつ ドーナツとはまた違う美味しさです 応援のポチッ!ありがとうございます レシピ...
初夏っぽい食卓 胡瓜や枝豆が嬉しい初夏 これから飽きるほど食べるはずだけど 季節の始まりはいつも嬉しい *グレー八角皿 梅小皿 加藤祥孝 *漆釉そり鉢 大浦裕記 *箸置き 松本美弥子 *手彫り角盆 高塚和則 枝豆解凍しながら気分が上がり 焼き鳥焼きました コロナ前まで、よく行ってた焼き鳥屋さんがあるのだけど 老舗だったのに、残念ながらクローズしちゃいました カウンターで焼き立てを頬張り飲む 最高ですよねー 日...
冷凍餃子で時短 !! たっぷり薬味のせ ♪ サッパリ餃子 (レシピ)
ここ仙台でも夏を思わせる陽射しに・・・ 体が暑さについていきませーん さて、そんな日(だらっ~としたい日)のご飯に ピッタリの冷凍餃子を使った、簡単時短 サッパリ餃子のご紹介です 餃子を焼いている間に薬味を切ればでき上がり~ 薬味をたっぷり用意するのがポイントです これはお弁...
先週32℃気温ですっかり夏が始まったと扇風機ブンブンで過ごしたのだけど 翌日から肌寒く 冬仕舞いした毛布を引っ張り出す お天気も続いてるし梅雨入りの気配なし カラリと涼しく過ごせて何より! *ガラス銅鑼鉢 末國清吉 *色絵角皿 豆皿 九谷焼文吉窯 *ガラス小鉢、酒器 荒木桜子 *箸置き佐々木好正*お料理は冷シャブ 煮豆 雷こんにゃく 福岡市在住 マンション3LDK電気+ガスの2人暮らし 5月分電気料金 2024年5月 280k...
ワタシ的背徳感のある料理 スキヤキ チキン南蛮 メンチカツ カツカレー そして、海老マヨ *ひびわれ7寸皿 奥田章 *ホリホリガラス鉢 辻和美 *グレーガラス鉢 鷲塚貴紀 *箸置き 竹口要 *真鍮スプーン Lue 普通に唐揚げ、豚カツ、ハンバーグってだけでもハイカロリーなのに 更に甘酢やタルタル? トンカツとカレー別々で十分でしょ ハンバーグ揚げなくても、、 海老を揚げた上にマヨネーズ、更にエバミルク??...
イタリア産100%のバジルとパルミジャーノ レッジャーノで作られた、ジェノベーゼソース を使ったお手軽パスタのご紹介です チーズの風味もよく、クリーミーな仕上がりは まるでレストランのよう(家だけど・・・ね) スパゲッティを茹でる時に火を使うだけで 次の工程では使わず、混ぜるだけ...
まだ5月だというのに毎日暑い! といってもここ仙台は まだ過ごしやすい日々ですが・・・ 西日本の皆様ご免あそばせ~(笑) 本日はジャスミン香る~ひんやり、さっぱり 爽やかゼリーのご紹介です 桃の季節はもう少し先なので、今日は白桃缶 簡単で節約おやつにもなります もちろん、桃の...
お疲れ週末の食卓 前日から「明日は何もしないんだ」と決める 朝からずーっとPCの前 お昼も簡単に夕食も簡単に *ガラス平鉢 末國清吉 *グラス time and style 昨日多めに仕込んだサラダを器替え盛るドレッシングも同じなので、ナッツをちょいトッピングで変化をつける サラダチキンとロメインレタスのシーザースサラダナッツのっけ 昨日仕込んでおいたガーリックレモンペッパーチキンとポテトのちりちり揚げ 大皿にドサッ...
*ガラスボウル 市川知也 *ウッドトレイ 高塚和則 *キャセロール豆鉢 大野素子 *グラス time and style 梅雨入り前に暑さ始まりましたねー 昨日の福岡市32℃でした 「32℃はまだ早いヨ~」 お日様に手をかざし洗濯物を取り込む 暑さのおかげで数時間でカラリと乾く まーそういう事なのですよね 一長一短 万事思う通りとは行かない 都合に合う事と合わない事は、いつも背中合わせにある 「お天道さま」 とても日本的...
5月とは思えぬ暑さです 年々夏が超特急でやってくる・・・夏苦手(笑) 本日は緑黄色野菜の王様 ほうれん草のこれまた王道、和え物です いつもと違うのは、カリカリに焼いた油揚げを たっぷり~のせていただきます これ、多めに作って油揚げもポン酢と一緒に 和えて一晩置くと、お弁当おか...
ローストビーフを作ったので それっぽく盛り付けてみました♡ せっかくなのでアルコールも✨✨ と言う気分でしたが… お酒はすっかり飲めなくなってしまったので💦
多種の総菜をちょっとずつ小鉢小皿で頂く贅沢さと 冷蔵庫を開けるたびにちょっと嬉しい作り置きが揃う *漆釉八角皿 猪口 大浦裕記 *三葉小鉢 加藤あゐ *板皿 平鉢 水野幸一 *箸置き松本美弥子 *手彫り盆 ふるいともかず 最近よく作っている蒸しチャーシュー 豚バラ塊肉を低温スチームにかけ 熱々のまま作り置きのかえしに浸けると言う作り方 鍋も使わずお湯も沸かさず美味しい一品 おつまみで食べ、ラーメンに乗せ、冷...
昨日は暑かったので、今年もはじまりました♪ 冷やし中華弁当〜 すっごく喜んで帰ってきました♡ 麺が硬くなって美味しくないのでは? と思うのですが、つゆをかけて少しほぐせば問題ないらしいです。 娘にとっ
街路樹の新緑がまぶしいぜ! 仙台は絶好の季節となりました 緑の勢いが感じられる 仙台はこの時期が一番好きかも・・・ さて、本日はレシピがないパスタ 私の一人ランチメニューでした 地味~なパスタですがおいしかったので 忘れないように画像をペタッと貼り付けておきます もっと黒胡...
今日は家族全員の大好物、肉巻きおにぎりのお弁当。 味付けには酢を加えてさっぱり&抗菌効果も期待! 長女が中学生となって本格的にお弁当を作る生活が始まり 長女の高校卒業と同時に次女が中学生 その次女が今
GWのご馳走風景から一変 地味な日常に戻る ワタシにしてみれば、こちらが心身ともに健やか 気持ちもリラックス出来て、気負わず美味しくて、お酒も旨い 年々地味好き そして、日常の静かな一人時間もこの上ないシアワセ 爽やかなGW明け MENU 肉じゃが 春野菜のお浸し いりこの青唐辛子炒め ニョクマムチキン(残り物) キムチ(カクテキ、白菜) 世間では五月病で 会社に退職代行サービスを使って辞職するケースが増えてるとか オ...
魚は健康にいいと思っていてもなかなか・・・ という方に! ぜひお試しいただきたい お手軽な魚料理のご紹介です のびーるチーズが入って、子どもにも好評です フレッシュローズマリーをのせて オーブンに入れても◎ 生たらと3色ピーマンのチーズ焼き <材料> 2~3 人分 生たら ...
いよいよいちごの季節も終わりかなぁ・・・ 悲しい 本日は仙台いちごとホットケーキミックスで 簡単朝ごパンのご紹介です いちごの酸味を楽しめるお手軽パン 朝ごパンということで、私はきび砂糖を 控えめにしていますが、お好みで倍ぐらいに していただいてもよいかと・・・ 焼きたてはそのま...
我が家のお取り寄せ定番の串カツ いつぶりだっけ? 探してみたら去年のお盆休み以来だった 大体連休のイベント食になってるっぽい オットの大好物である サイドディッシュも定番のスティックサラダ ポテトサラダとキムチの箸休め いつもの大阪の凡さんのミシュランセットに+αでポチッ ミシュランセットは1人分9本の盛り合わせなのだけど 定番でいつも入っている...