メインカテゴリーを選択しなおす
タピオカミルクティーの作り方!黒糖みつのアレンジレシピも紹介
「タピオカミルクティーの作り方が知りたい!」と思っている方はいませんか?特にもちもちした食感のタピオカミルクティーは、ときどき飲みたくなりますよね。そこで紅茶ファンブログ【あっさむ】では、タピオカミルクティーの作り方を解説します!また記事の...
AmazonスマイルSALEゴールデンウィーク!注目の紅茶を紹介
お楽しみの「AmazonスマイルSALEゴールデンウィーク」が、4月18日(金)より開催中!Amazon スマイルSALE ゴールデンウィーク4月18日(金)9時から4月21日(月)23時59分までの4日間そこで紅茶ブログ【あっさむ】では、...
ダーヴィルスオブウィンザーの紅茶!英国紅茶4種類をレビュー!
「ダーヴィルスオブウィンザーの紅茶は、どんな味なの?」と思っている方はいませんか?英国展やスコパにて販売される紅茶ブランドなので、商品に興味がある方も多いですよね。そこで【あっさむ】では、ダーヴィルスオブウィンザーから4種類の紅茶をレビュー...
ヨークシャーティーの美味しい入れ方!おすすめ商品3種類も紹介
「ヨークシャーティーはどうやって淹れるの?」「せっかく買ったけど、美味しく入れられるか不安…」そんな紅茶好きさんの疑問に、紅茶ファンブログ【あっさむ】が画像付きでお答えします!人気のヨークシャーティー(Yorkshire Tea)は、イギリ...
紅茶ブランド一覧!イギリスやフランスの有名店30社以上を紹介
「紅茶ブランド一覧を見られたら便利だな。」と思ったことはありませんか?世界にはたくさんの紅茶ブランドがあるので、ひと目で比較できる表があると役立ちますよね。そこで紅茶ファンブログ【あっさむ】では、合計30社以上の紅茶ブランド一覧を作成しまし...
「ケニア紅茶」とは、アフリカ大陸東部のケニアで生産される高品質な紅茶のこと。最適な環境と近代技術を背景に、茶葉の生産量が特に増加している注目の品種です!なんと2022年のランキングでは中国・インドに次いで、世界第3位の生産量を誇るまでに成長...
ティーバッグで簡単アイスティー!爽やかな2種類のアレンジも!
「アイスティーをティーバッグで簡単に作りたい」と思ったことはありませんか? 特にキリッと冷えたアイスティーは、ときどき無性に飲みたくなる紅茶ですよね。 【あっさむ】では、ティーバッグを使って手軽に作れるアイスティーの作り方を紹介します。 基
スーパーで買える紅茶7選!おすすめのティーバッグ商品を紹介!
「スーパーでは、どんな紅茶を選んだらいいんだろう?」と悩んでいる方はいませんか? たくさんの紅茶の中から、自分にぴったりの一杯を見つけるのはなかなか難しいですよね。 そこで【あっさむ】では、スーパーで買える美味しい紅茶を7種類ピックアップし
「英国スコーンに合う紅茶や食べ方が知りたい!」と思っている方はいませんか? 紅茶に合うお菓子といえば、特にサクサク食感の「英国スコーン」が人気ですよね。 スコーンはクロテッドクリームとジャムを塗る順番により、味が変化する楽しいお菓子です。
「ティーバッグを使った、紅茶の入れ方が知りたい!」と思ったことはありませんか? スーパーやコンビニで手軽に買えるティーバッグは、すぐに紅茶が飲めて便利ですよね。 また美味しく入れるコツを知ると、紅茶の香りや味を最大限に引き出すことができます
「カレルチャペック紅茶店の評判が知りたい!」と、思っている方はいませんか? 東京・吉祥寺にあるカレルチャペック紅茶店は、かわいいイラストが人気ですよね。 私もティーバッグに描かれたデザインが好きで、お気に入りの紅茶ブランドです。 そこで【あ
リントンズゴールド(GOLD)をレビュー!美味しい入れ方も紹介
「リントンズゴールドは、どんな紅茶なんだろう?」と思っている方はいませんか? リントンズは、紅茶の本場イギリスで100年以上にわたり愛される伝統的なブランドです。 その中でも特に人気なのが、ケニアの茶葉を使った「リントンズゴールド(GOLD
TWG紅茶「1837ブラックティー」のレビューと美味しい入れ方!
「TWGの紅茶は、どんな味がするのかな?」と思ったことはありませんか? シンガポールの高級ブランド“TWG Tea”の商品は、一度は飲みたい憧れの紅茶ですよね。 そこで紅茶ファンブログ【あっさむ】では、TWGの人気商品を3種類レビューします
七夕ですね。 ショッピングモールに笹と短冊が用意されていて 願い事が書けるようになっていると 以前は「〇㎏瘦せますように…」と書いていましたが 最近は「これ以…
「日本の紅茶ブランドで、オススメのお店が知りたい!」と思っている方はいませんか?最近では東京や大阪発のブランドや、国産茶葉を使った和紅茶の専門店が増えていますよね。そこで紅茶ファンブログ【あっさむ】では、日本の紅茶ブランドを5社紹介します。...
DozoFreesh(ドーゾフリーシュ)!お手軽フルーツティーの作り方!
DozoFreesh(ドーゾフリーシュ)でフルーツティーを作ろう!茶葉やフルーツがセットになっているので、水と一緒にボトルに入れるだけ。簡単なのにカロリーとカフェインが少ないのも魅力です。
Amazonで紅茶を買うならいつ?2024年開催予想のセール情報!
「Amazonで紅茶を買うなら、いつがいいかな」と思っている方はいませんか?そこで紅茶ファンブログ【あっさむ】では、Amazonセールの年間スケジュールと傾向を紹介します。またオススメの紅茶も掲載中です!
【初心者向け】飲みやすい紅茶!オススメの7種類を簡単に解説!
「飲みやすい紅茶といえば、どんな種類があるのかな」と思っている方はいませんか?特に初心者の方はディンブラやアールグレイと言われても、聞き慣れないことが多いですよね。そこで紅茶ファンブログ【あっさむ】では、オススメの飲みやすい紅茶を7種類紹介...
アールグレイとダージリンの違いとは?茶葉の産地や特徴を紹介!
「アールグレイとダージリンの違いは、どこにあるのかな」と思ったことはありませんか? 実はこちらの有名な2種類の紅茶には、茶葉の種類や味、香りなど3つの違いがあるのです。 そこで紅茶ファンブログ【あっさむ】では、アールグレイとダージリンの違い
「水出し紅茶の作り方が知りたいな」と思っている方はいませんか?特に暑い時期が近づくと、冷たいアイスティーが恋しくなりますよね。紅茶ファンブログ【あっさむ】では、水出し紅茶の簡単な作り方を3ステップで紹介します。
写真で記録 ~尾張旭市にある 紅茶専門店 TEAS Liyn-an (ティーズ リンアン)~
先日、尾張旭市にある 紅茶専門店 TEAS Liyn-an (ティーズ リンアン)に行ってきました。 尾張旭市は、「おいしい紅茶日本一のまち」なのだそうです。おいしい紅茶の店認定店(2022年11月1日現在 13店舗)巡りを思いつきました。夫も、もちろん大賛成です💕 先日、すでに「ぎゃらりぃかふぇ 華野」にはランチに行ったばかりなので、今回は、一番人気の「 TEAS Liyn-an (ティーズ リンアン)」を選んでみました。夫も大満足! 感激しました! もうすぐ端午の節句ですね。青空に、優雅にこいのぼりが泳いでいました。 気持ち良いお天気にも恵まれました。 開店時間が、11時57分とユニークな…
[2024年]リーフルダージリンハウス福袋の中身 開封ネタバレ!どんなお茶が入ってた?いくらお得?実際に飲んだレビューも!
こんにちは、ティーアドバイザーのMii(みぃ)@mii_teaparty です! 今回は、2024年のリーフルダージリンハウスの福袋を購入したので中身を紹介していきます! リーフルダージリンハウスの福袋にはいくつか種類があるのですが、今回私
【ロンネフェルト】アイリッシュウイスキーとカカオが香る「アイリッシュモルト」レビュー!
こんにちは、ティーアドバイザーのMii(みぃ)@mii_teaparty です! 今回は、ロンネフェルトのアイリッシュモルトをレビューします! https://youtu.be/h_sr3pxyGhQ こちらの動画内でもレビューしているので
Janat(ジャンナッツ)ってどんなブランド?イチオシのフレーバードティー「ジャンナッツブレンド」をレビュー!
こんにちは、ティーアドバイザーのMii(みぃ)@mii_teaparty です! 今回は、Janat(ジャンナッツ)のジャンナッツブレンドをレビューします! Janat(ジャンナッツ)とは? 鮮度と手摘みへのこだわり ジャンナッツ公式ホーム
【イベントレポ】第4回ジャパンティーフェスティバルに行ってきた!必要な持ち物、当日の様子、購入品も紹介!
こんにちは、ティーアドバイザーのMii(みぃ)@mii_teaparty です! 2024年2月24日(土)・25(日)の二日間にわたって開催された第4回ジャパンティーフェスティバル に参加してきました!ということで、イベントの魅力をわかり
こんにちは、ティーアドバイザーのMii(みぃ)@mii_teaparty です! 暖かくなってきて、本格的に春の訪れを感じる季節となってきました。今年の桜の開花予想を見ると、東京では3月24日が開花予測日となっています。 今回は、この季節に
【ルピシア】春限定紅茶「サクラ」を飲んでみた!まるで桜餅!?香りや味わいを徹底解説!
こんにちは、ティーアドバイザーのMii(みぃ)@mii_teaparty です! 春になると、いろいろなブランドからサクラフレーバーの紅茶が発売されます。春の訪れを感じられる季節感満載のアイテムですし、桜餅や花見団子などの和菓子との相性もピ
ラクシュミー「極上はちみつ紅茶」シリーズ 全種レビュー!オススメはどれ?
こんにちは、ティーアドバイザーのMii(みぃ)@mii_teaparty です! 近年、紅茶業界の中でも特に注目を集めているフレーバー、それが「はちみつ紅茶」です。ここ数年で話題になっており、リプトンや日東紅茶といった有名な紅茶メーカーから
紅茶の等級を示す用語「オレンジペコ」について知っていますか?オレンジペコとは、紅茶の原料「チャノキ」の先端から2番目の葉です。Orange PekoeをOPと略し、細かく分けるとBOP・BOPFの合計3種類があります。
紅茶に合う和菓子9選!あんこや抹茶、季節の和菓子とペアリング
「紅茶に合う和菓子には、どんなものがあるんだろう」と思っている方はいませんか? 特にあんこや抹茶を使った和菓子を食べると、なんだか優しい気持ちになりますよね。 そこで紅茶ファンブログ【あっさむ】では、紅茶に合う和菓子を9種類紹介します。 ま
だーりんの知人の方がホールケーキをお届けくださいました。お気に入りのケーキなんだそうです。美味しいものを見つけて、その美味しさをぜひ共有したいという思いのこもった贈り物、なんだかそういうのって、嬉しいですね。老舗味噌醤油蔵で作られているチーズケーキで、発酵食である糀で甘みがつけられています。優しい口当たりで、表面はキャラメリゼされているブリュレタイプ。カリカリとふわふわの両方の食感が楽しめます。12月から毎日ひとつずつ開いているジョージスチュアートの紅茶アドベントカレンダー。昨日はディンブラでしたが、今日のお茶はヌワラエリヤです。ふんわりチーズケーキの口当たりに合いそうですね。紅茶教室に通っていた頃は様々な種類のお茶を飲む機会がありましたが、コロナ以降は教室には行っていません。これも最近は飲んでいなかった...お茶の時間
【2023年11月 紅茶・イベント最新情報】ルピシアお茶の福袋、カルディ紅茶バッグ、クリスマスとプリンセスがモチーフのアフタヌーンティーなどオススメを紹介!
こんにちは、ティーアドバイザーのMii(みぃ)@mii_teaparty です! 寒くなってきて、ますます紅茶が美味しい時期になってきましたね。ハロウィンが終わりクリスマスが近づいてきたことで、街も一気にクリスマスに向けた動きが見られるよう
「国産紅茶グランプリ」とは?和紅茶の日本一を決める審査員になってみた!【オンライン審査編】
こんにちは、ティーアドバイザーのMii(みぃ)@mii_teaparty です! 2023年10月29日(日)に「国産紅茶グランプリ2023」が開催されるのですが、この度、一般審査員として「オンライン審査」と「会場審査」の両方に参加させてい
ルピシア「ブックオブティー・アンニヴェール」開封!限定の紅茶レビューやアレンジレシピも紹介
こんにちは、ティーアドバイザーのMii(みぃ)@mii_teaparty です! 今回は、2023年10月25日(水)に発売した LUPICIA(ルピシア)の人気商品 ブックオブティー の第21弾「ブック オブ ティー・アンニヴェール」をレ
KALDI(カルディ) 紅茶バッグ2023開封!ジャンナッツ紅茶「シマロンドール」やオリジナル砂時計も注目!
こんにちは、ティーアドバイザーのMii(みぃ)@mii_teaparty です! 今回は、2023年11月10日(金)にKALDI(カルディ)で発売された「オリジナル紅茶バッグ」を開封します! カルディ オリジナル紅茶バッグ2023 中身公
【2023年10月 紅茶・イベント最新情報】ルピシアブックオブティー新作、リプトンはちみつ紅茶、英国フェア2023などオススメ情報を紹介!
こんにちは、ティーアドバイザーのMii(みぃ)@mii_teaparty です! 10月になり、日が落ちるのが早くなったり、肌寒い日が続いていますね。街もハロウィンやクリスマスといった秋冬のイベントに向けた動きが増えてきました。それに合わせ
オススメ厳選!5,000円〜1万円のおしゃれでかわいいティーカップ&ソーサー紹介
こんにちは、ティーアドバイザーのMii(みぃ)@mii_teaparty です! 皆さんは、紅茶を飲む時、どんなティーカップを使っていますか?美味しい紅茶はどんなカップを使っても美味しいですが、お気に入りのティーカップを使うと、それだけでい
成城石井のスコーンミックスで簡単スコーン作り!きれいなオオカミの口を作るコツも紹介
こんにちは、ティーアドバイザーのMii(みぃ)@mii_teaparty です! 実は最近、紅茶に合わせるお菓子として"スコーン"にハマってます♪ よくカフェなどで売っている、三角形でチョコなどのトッピングがゴロゴロ入ったスコーン(アメリカ
「紅茶の種類と英語のスペルが、一覧で見られたら嬉しいな」と思ったことはありませんか?紅茶ファンブログ【あっさむ】では、紅茶を3つのジャンルに分けて一覧表を作成しました。それではさっそく産地や香りで異なる、40種類以上の紅茶を詳しく紹介します...
世界三大紅茶とは、「ダージリン」・「ウバ」・「キームン」の3種類の紅茶を意味します。 3種類の中でも、「ダージリンは聞いたことがあるけど、ウバとは?」と思う方もいますよね。 そこで紅茶ファンブログ【あっさむ】では、それぞれの紅茶の産地や特徴
こんにちは、ティーアドバイザーのMii(みぃ)@mii_teaparty です! 今回は、ルピシアの「ダージリンセカンドフラッシュ2023」と「ダージリンセカンドフラッシュ2023 プレミアム」をレビューしその違いを徹底比較します!(※本記
どれが一番おいしい?フォートナム&メイソンの紅茶 定番6種を徹底比較レビュー!ギフトにもオススメな英国王室御用達ブランドの人気おすすめ紅茶
こんにちは、ティーアドバイザーのMii(みぃ)@mii_teaparty です! 今回は、フォートナム&メイソンの紅茶をレビューします! フォートナム&メイソンといえば、言わずと知れた高級紅茶の中のひとつですよね。イメージカラーの水
バラが香るはちみつ紅茶!「TYAZEN 濃厚HONEY ROSE紅茶」をレビュー!人工甘味料不使用で体にも優しい♪
こんにちは、ティーアドバイザーのMii(みぃ)@mii_teaparty です! 今回は、数あるはちみつ紅茶の中でも人気の高い「TYAZEN 濃厚はちみつ紅茶」のシリーズとして発売されている、「TYAZEN 濃厚HONEY ROSE紅茶」を
【10月からルール変更!9月中に急いで!】ふるさと納税に“紅茶”を選んでみませんか? 気になる紅茶の返礼品を一挙紹介!【2023年】
こんにちは、ティーアドバイザーのMii(みぃ)@mii_teaparty です! 皆さんは、ふるさと納税の返礼品には何を選んでいますか?お米、お肉、お魚などの食材や、タオルや洗剤といった日用品などを選ぶ方も多いのではないでしょうか。 今回は
「キームン(祁門)紅茶の特徴が知りたい!」と、思っている方はいませんか?キームンは中国産の茶葉であり、世界三大紅茶の1つにも数えられる有名な品種です。そこで【あっさむ】では、キームンの特徴を味・香り・水色から詳しく紹介します。また上品な香り...
「ルフナ紅茶」の特徴とは?ミルクティーに合うセイロンティー!
セイロンティー(スリランカの紅茶)の1種である、”ルフナ”という紅茶を知っていますか? 紅茶にはたくさんの種類があるため、「名前を聞いたことがない」という方も多いですよね。 そこで紅茶ファンブログ【あっさむ】では、ルフナ紅茶の特徴や魅力をお
【ドライフルーツティーの作り方】簡単にできる特製レシピ2種!
「ドライフルーツティーの作り方が知りたいな」と思ったことはありませんか?そこで紅茶ファンブログ【あっさむ】では、ドライフルーツティーの作り方を紹介します。ちなみに紹介するレシピは、ティーバッグとドライフルーツがあれば簡単に作れるものです。記...
ウェッジウッドの紅茶4種類をレビュー!ワイルドストロベリー編
”ウェッジウッド”というと、高級なティーセットを思い浮かべる方が多いですよね。実は食器だけではなく、ティーバッグやリーフなどの美味しい紅茶も販売されているのです。特にワイルドストロベリー柄の紅茶は、デザインの可愛さからとても人気があります。...
ディンブラ紅茶とは?味と香りのバランスが魅力のセイロンティー
「飲み方を選ばない美味しい紅茶があったら嬉しいな」と思ったことはありませんか?そんな方には、クセが少なくオールマイティーなセイロンティー「ディンブラ」がオススメです。【あっさむ】では、ディンブラの茶葉の特徴や飲み方などを詳しく紹介しています。
ティーソーダの作り方とは?濃さ2倍の紅茶を炭酸水で割るだけ!
「炭酸が効いた紅茶、ティーソーダを作れたら嬉しいな」と思ったことはありませんか? 実はティーソーダは紅茶と炭酸水があれば、おうちで簡単に作れる冷たいドリンクなのです! 紅茶ファンブログ【あっさむ】では、ティーソーダの作り方を詳しく紹介します