メインカテゴリーを選択しなおす
1/12 Lil` Fairy -Fairies Holiday- / Vel 1/12Lil'Fairy(リルフェアリー)~妖精たちの休日~/ヴェル
タピオカミルクティーの作り方!黒糖みつのアレンジレシピも紹介
「タピオカミルクティーの作り方が知りたい!」と思っている方はいませんか?特にもちもちした食感のタピオカミルクティーは、ときどき飲みたくなりますよね。そこで紅茶ファンブログ【あっさむ】では、タピオカミルクティーの作り方を解説します!また記事の...
ダーヴィルスオブウィンザーの紅茶!英国紅茶4種類をレビュー!
「ダーヴィルスオブウィンザーの紅茶は、どんな味なの?」と思っている方はいませんか?英国展やスコパにて販売される紅茶ブランドなので、商品に興味がある方も多いですよね。そこで【あっさむ】では、ダーヴィルスオブウィンザーから4種類の紅茶をレビュー...
【天橋立出発、西紀SA休憩、大阪のカフェへ】2024.10.18-2024.10.19天橋立旅行
2024.10.18-2024.10.19天橋立旅行天橋立出発、西紀SAで休憩して、大阪のカフェへ編 日本三景の天橋立を見に行って来ましたついでに伊根の舟屋に…
【 LUPICIA 】ルピシアのお茶の福袋を予約しました【2025年夏・梅14】
ルピシアの夏のお茶の福袋の予約が始まりました。販売価格の2倍相当のお茶が入った14種類の福袋から、前回は5400円のリーフティーの福袋を購入しましたが、今回は3500円のティーバッグの福袋を予約。8種類程度(約80杯分)入り。2025年夏のお茶の福袋は通販のお届けも、店頭の受け取りも5月30日(金)より順次開始です。
ヨークシャーティーの美味しい入れ方!おすすめ商品3種類も紹介
「ヨークシャーティーはどうやって淹れるの?」「せっかく買ったけど、美味しく入れられるか不安…」そんな紅茶好きさんの疑問に、紅茶ファンブログ【あっさむ】が画像付きでお答えします!人気のヨークシャーティー(Yorkshire Tea)は、イギリ...
『こがさかベイク』さんが、鶴川駅前にあります。以前、バケットの日記を上げました。今回は『桜パウンド』や『期間限定の季節のケーキ』や『紅茶のジャム』を季節が変わらないうちにご紹介させていただきます。定番や季節のパウンドケーキです。今回は『桜パウンド』を選びました。季節のケーキがお店を入って左手のショーケースの中に並んでいました。手前左の『紅茶と甘夏のタルト』『アプリコットとピスタチオのタルト』が季節...
以前作ったロックケーキ。カリカリ部分を少なめにふわふわを増やしたいと思いカップに入れて焼いてみた。以前洋酒に漬けて置いたドライフルーツの清見オレンジも乗せて。いい感じに焼けて美味しかったです。ロックケーキほどゴツゴツしてないけど。カップはシリコン製で足り
新しい生活が始まった皆さん、変わりなくお過ごしの皆さん、お久しぶりです。 珍しく新年度の始まりに満開の桜。いつもこの時期は既に散ったあとか、まだ蕾か。 お弁当でも作ってお花見を、と毎年思うのに、通勤時に桜を見ているとそれだけで満足してしまいます。 3月は映画三昧だったり、身辺が忙しく、ブログが疎かになっていました。 そんな中で最近食べてヒットしたアイス。 スーパーカップの期間限定商品「はなやか紅茶」。 ローソンかファミマか忘れましたが、コンビニで買いました。 紅茶の香りが際立ち、上品で濃厚なアイスでした。無くなる前にもう一度食べたいです。 ではでは、皆さん新年度も宜しくお願いします。
乾燥している。身も心もなどとは言わない。単純に肌が乾燥している。乾燥がいきすぎて、ミイラ化している。お口の周りが干ばつした土地みたいになっている。もしも今、かの佐伯チヅ先生が現れたら、私の頬にそっと、恵みの雨という名のコットンを置いてくれる...
リプトン濃厚ロイヤルミルクティーバー(68円)カネスエで安く売られていたので買ってみました。ロイヤルミルクティー味のものってあんまりハズレないよね。色が濃...
香港M&Sのミントティー&ジャスミンティー3種を飲み比べ!おすすめ土産はどれ?
香港出張中にM&S(マークス&スペンサー)で見つけた ハーブティー&グリーンティー を飲み比べ! M&Sは紅茶大国イギリス発のスーパーで、おしゃれで高品質な紅茶やハーブティーが豊富に揃っています。イギリスでは、あらゆる階級の
令和7年3月22日(土)今日もいいお天気です。朝早く起きて毎朝のルーティンこなしながらおにぎりを作ります。ウインナーを焼いて卵焼きも作って久しぶりのお弁当です…
【速報】ルピシア『グラン・マルシェ2025』開催決定!仙台会場の見どころを大特集!
こんにちは!お茶好きの皆さんに嬉しい恒例のあのお知らせです。 ついにルピシアの「グラン・マルシェ2025」が全国各地で開催されることが決定しました! 仙台会場は2025年5月24日(土)・25日(日)に開催され、今回は65種類以上のお茶の無料試飲や、会場限定のお得な商品が目白押し! その魅力をたっぷりお届けします! Table of Contents グラン・マルシェとは? グラン・マルシェ2025の注目ポイント 【仙台会場】5月24日(土)・25日(日)開催 📍 仙台会場の開催概要 【イベントの魅力】会場で楽しめること 1️⃣ 65種類以上の無料試飲!新しいお茶との出会い 2️⃣ 会場限定!…
はじめまして!紅茶ブログ【あっさむ】を運営するmeowbow(みゃうばう)です。「おうちで美味しい紅茶を入れたいけど、どうすればいいの?」そんな疑問がある方に、初心者でも気軽に楽しめる紅茶の知識やコツを紹介!紅茶の種類ってどう違うの?美味し...
先日、久しぶりにルピシアでお買い物をしましたよ。 オンラインでちょっとお得になっていたので、 気になっていた新商品などを中心に、こんなセレクトをしました(↓)。
ラトリニテーヌのクッキー缶!猫柄キャッツオレンジの魅力とは?
ラトリニテーヌのクッキー缶は、可愛らしいデザインがとっても魅力的ですよね。しかし「どんな味のお菓子が入っているの?」と、気になる方も多いのではないでしょうか。そこで紅茶ファンブログ【あっさむ】では、ラトリニテーヌのクッキー缶をレビューします...
ルピシアおすすめ商品11選!紅茶や緑茶、烏龍茶がそろう専門店
「ルピシアでおすすめの紅茶が飲みたい!」と思っている方はいませんか?特におうちでホッとひと息つきたいときこそ、美味しいお茶が恋しくなりますよね。そこで紅茶ファンブログ【あっさむ】では、ルピシアのおすすめ商品を11種類紹介します!定番の紅茶か...
恵那川上屋『栗サブレ-山ノ栞- 紅茶&ホワイトチョコチップ』を食べてみた!
tomomo13のブログ。恵那川上屋『栗サブレ-山ノ栞- 紅茶&ホワイトチョコチップ』の口コミです。
QVBからサーキュラーキーへ / 35年ぶりのオーストラリア・私のアナザースカイNo.6
<2日目・18日ー2> 2日目、飲茶でお腹も満たされて、午後からはジョージストリートを中心に(下る?) シティー観光に1日を費やします! ATMの機械が道路にそのまま設置されてるんですよ チャイナタウンからライトレールに乗って、 (乗降時にオパールカードをタップします) QVB( Queen Victoria Building クィーン・ビクトリア・ビルディング)で下車しました シドニーを代表する歴史的建造物で横30m長さ190mあるロマネスク式の建物 QVB(ショッピングアーケード)はよく訪れたものですが、現在は高級店が一杯でビックリでした(・.・;)エッ?! QVB入り口前のビクトリア女王…
スティックバウムクーヘン 紅茶(108円)最近DAISO(ダイソー)で見かけた商品です。ヤマザキとか、一部の菓子パンや焼き菓子なんかが入荷しているのは見た...
ラクシュミー「極上はちみつ紅茶」の魅力とは?3種類をレビュー
「ラクシュミーの極上はちみつ紅茶は、どんな味なの?」と思っている方はいませんか?meowbowは甘いものが好きなので、これまでに数種類のはちみつ紅茶を飲み比べてきました。特に紅茶専門店ラクシュミー(Lakshimi)は評判が高く、口コミが気...
おはようございます。 最近は待っている金曜日のドラマ「クジャクのダンス、誰が見た。」にはまっています。 どんな展開になるか毎週楽しみです。 広瀬すずちゃん演じる心麦ちゃん、最後は笑顔で終わって
香港旅行で買いたい!M&S(マークス&スペンサー)のお土産ラインナップを紹介 後編
香港湾仔のM&S(マークス&スペンサー)のお土産候補レポの続き。品揃えと、簡単なコメントでざっとラインナップをご紹介します。 冷蔵コーナーには、ヨーグルトも種類豊富。 ストロベリー&クリームのヨーグルトを食べましたが、苺感がしっかり
古民家のブックカフェ-奈良県橿原市:今井町・「うのまち珈琲店」
“UnomachiCoffeeShop”,ImaiTown,KashiharaCity,NaraPref.さてさて、今井町の古い町並みを散策していたワタクシ達ですが、「コーヒーでも飲みたいなぁ」と話をしていると、いい感じのお店を見つけることが出来たんです。ワタクシも家人も「ここに入ろう」と即断即決でした。古民家を利用したこのカフェは「うのまち珈琲店」というお店で、岡山県玉野市で人気を集めているカフェの2号店だそうです。現在は東京、神戸、広島などにも店舗を広げられているそうです。天井が高い広々とした店内で、壁一面に様々なジャンルの本が並んでいました。これはいい雰囲気ですな。店内のディスプレイもワタクシの好みです。これはいいお店に入ることが出来ました。中に入ってわかったのですが、このお店、かなりの人気店のよう...古民家のブックカフェ-奈良県橿原市:今井町・「うのまち珈琲店」
令和7年3月8日(土)曇りのち雨の天気予報です。それでも朝のうちは明るい気がしてました。★何時も素敵な美容サロン「モードヘアー」!! 農家さんたちもじゃがいも…
ボーティー(BOH Tea)とは マレーシアを代表する紅茶ブランドについて解説 どんな紅茶?どこで買える?お土産には何がおすすめ?疑問を解決します!
ボーティー(BOH Tea)とはどんな紅茶?どこで買える?お土産には何を買えばいい?マレーシア在住で紅茶マニアのみやこうさぎが、そんな疑問に答えます!
【紅茶レビュー】ボーティーのアールグレイ タンジェリンを飲んでみた (BOH/Earl Grey With Tangerine)マレーシアを代表する紅茶はどんな味?
ボーティーの「アールグレイ タンジェリン」を飲んでみました。いったいどんな紅茶なのでしょうか。
【動画】Epi.6 パリのティーメゾン「コンセルヴァトワール・デ・ゼミスフェール」【2025年研修旅行Vlog】
パリで注目のティーメゾン「コンセルヴァトワール・デ・ゼミスフェール」の素敵な店内の雰囲気をお楽しみください。店内に流れるBGMも心癒されます。
こんばんは。 今日も雨の大阪でした。 大船渡市の山火事のことを思うと、雨が降って鎮火してくれればと願わずにはいられません。 さて、最近買った紅茶を飲みたくて、おやつタイム~ 「amusu
【おうち時間】紅茶タイムを充実させるべく、セリアのティーストレーナー購入!
昔は冷たいものばかり飲んでいたのですが、40代前後から温かい紅茶ばかりを飲むようになりました。37歳と40歳でいわゆる高齢出産と呼ばれる年齢(今は珍しくないけど)に子どもを産んだので、身体を冷やさないように気をつけ始めたということもあります。 あとは単純に、温かい飲み物の方がほっとするんですよね~。あまりに暑い夏はやっぱり冷たい炭酸でシャキッとしたい時もありますが、夏場でも家では基本的に温かい紅茶です^^ でも、紅茶好きと言いながら特にこだわりはなく、スーパーのプライベートブランドなど安いティーバッグばかりw本当はお高い紅茶も憧れるんですけどね…フォートナム・アンド・メイソンとか!黒執事で坊ち…
東京都稲城市のカフェ「ローズ亭」へ赴いた。駐車場に車を停めるとすぐに見える立派な門構えにいきなり魅せられた。この門は江戸時代に建てられて以降、東京大空襲や関東…
2025年2月28日(金)ぽかぽかで紹介 milet(ミレイ)さんおすすめ喉に良い紅茶
2025年2月28日(金)ぽかぽかにmilet(ミレイ)さんが出演され、スロートコートという紅茶が喉に良いと紹介されていました。喉をコーティングしたり、喉のうるおいをキープするようで、歌のお仕事の前にも飲まれているそうです。スロートコート
ガーディアン紙でこんな記事を読みました。 ↓↓↓ Brewing tea removes heavy metals from water, study finds 最近の研究によると、紅茶で水の中の重金属を除去する効果があるというものです。 アメリカのNorthwestern U...
どうもこんにちは、くまじろうです。 昨日は大学時代の友達と3人でカフェ巡りをしてきました✨ 最初は下北沢でランチして、その後お散歩を兼ねて代々木上原まで移動し、友達が行きたいと言っていたムレスナティーハウスに初めて行って来ました💕 もうおいしいのなんの!! 今日はムレスナティー...
昔からコーヒーは飲めないのだけれど、紅茶は好きである。 紅茶も好きだし緑茶も好き。 ほうじ茶、ハーブティー、台湾茶、プーアル茶、コーン茶、麦茶。 イギリスに行った時はヨークシャーティーをしこたま買い込んだ。 お茶と名前がつくものは大抵好きかもしれない。 最近、人からいただいて一番嬉しかったのはTWGの紅茶アソート! クリスマスにはTWGでレッドクリスマスというルイボスティーを購入した。 カフェインという、付き合いの難しい友達 好きだけれど、紅茶は午前中しか飲まないようにしている。 紅茶に限らず、カフェインの含まれる飲み物はできるだけお昼まで。 午後の飲み物は白湯がメインだが、
娘はミルクティーが好きです。 そんな娘が「マルコポーロ」を飲んでみたいと言いました。 なんか高級な紅茶だそうです。 その「マルコポーロ」が飲めるお店が新潟市にもあったので、 今日はそこへ行ってきました
たまたまこのブログに出会って頂いた方、サワディーカ。 ルークナムです。 昨年、妹の家の近くのルピシアでセールが開催されていたそうです。 季節限定のものや定番もの、いろいろなものが割引になっており、妹に頼んで買ってもらいました。 とは言え、大切に大切に飲んでおり、1日1~2杯しか飲まないのでそうそうなくならないのです。 順番が来ましたよ、この紅茶たちの。 うまーい。 香りがすごいし、味も濃い~。 オフィスで飲むのがもったいないくらいです。 ワンピースかなんかを着用して、自然公園かなんかに行って、優雅に味わいたい紅茶たち。 (多分、今はまた違う季節商品になっていると思いますが、機会がありましたらお…
アメリカ・コストコ購入品を紹介|What I bought at Costco
アメリカのコストコで購入したお買い得商品を3つご紹介します。すべて実際に食べたり飲んだりして美味しかったおすすめ品です。
今日のひとりカフェは、珈琲館。 コーヒーを前面に押し出した店名ですが、紅茶も美味しいです。 紅茶の淹れ方は、砂時計で時間を計る。 ノスタルジックなスタイル。 ダージリンとティラミス。 てか、ティラミス、でかい。 半分でいいよ(>_<)
「ノリタケティーカップで、人気のシリーズが知りたい!」と思っている方はいませんか?特にノリタケ(Noritake)といえば、洗練されたデザインが魅力の老舗ブランドですよね。そこで普段からノリタケを愛用しているmeowbowが、おすすめの商品...
【イギリス土産】お気に入りのイギリスの紅茶〜ヨークシャーティー Biscuit Brew〜
日本にいたときは、紅茶といえば、中高生の時にパックで飲んでいたリプトンのしかイメージがありませんでしたが(パックについていた小さな四角のシールを学校の机に沢山貼っていたことが懐かしい。(笑)、私は超ミーハーなので、イギリスで紅茶が好きになり
【フランス研修レポート7】パリのティーメゾン「コンセルヴァトワール・デ・ゼミスフェール」で特別なひとときを
パリ市内サンジェルマン地区をパリ通に案内してもらって最後に立ち寄ったお店が、今 注目を集めているティーメゾンです。フランス・パリで、お茶愛好家たちを魅了しているティーメゾン「CONSERVATOIRE DES HEMISPHERES(コンセルヴァトワール・デ・ゼミスフェール)」をご存知ですか?
【フランス研修レポート8】パリの老舗紅茶専門店「KUSUMI TEA」で特別な茶葉を
パリジャン御用達KUSUMI TEAパリのヴァンドーム広場近く、オペラ店にあるパリジャン御用達のKUSUMI TEAのお店に、私は一人で訪れました。