メインカテゴリーを選択しなおす
#ていねいな暮らし
INポイントが発生します。あなたのブログに「#ていねいな暮らし」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
暮らしに笑いを➁ワンコ登場の必要性とは!?
日常の中にニヤリとするモノを意識してみつけていくシリーズ。「暮らしに笑いを」第二弾。だって、笑いって、心にも脳にもすご~くいいですからね。 今回は京王線に乗っ…
2025/07/02 08:37
ていねいな暮らし
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
ミントアイスティーを持ち歩く
6月30日。夏越の祓を迎えて、いよいよ夏本番。今年も暑そうだ・・・(;^_^A)暑さ対策を万全にしないと。 まずは外にでる時は、遠出でなくても、ドリンクを持ち…
2025/07/01 08:55
暮らしに笑いを①宇宙エレベーターってなに!?
日本国内も、世界も、もう、いろいろなことが起こりすぎて、心が遠心分離機にかけられているように感じる今日この頃。いかん、いかん、私の目標は静謐な日常を送ること…
2025/06/28 08:26
外国語効果を利用する
心理学には「外国語効果」というものがあります。過去の失敗をくよくよ考えて憂鬱になったり、未来のことを考えて心配になったり、同じことをぐるぐる悩んだり。ネガテ…
2025/06/27 08:26
YouTubeの見過ぎを反省
テレビはまったく見なくなった私。最近テレビは、アマゾンプライムビデオなどのオンデマンド配信を見る時や、YouTubeを大画面で見るためのスクリーンと化している…
2025/06/26 08:08
本屋大賞「カフネ」感想
2025年の本屋大賞受賞の「カフネ」を読みました。 書籍の紹介コピーは『いっしょに生きよう。あなたがいると きっとおいしい』『おいしいと思える。ただそれだけで嬉しい』カフネ … ポルトガル語、愛する人の髪を優しく撫でる仕草を意味する 本屋大賞とはその名の通り、全国の書店員さんの投票によって選ばれる「いちばん売りたい本」偉い作家の方々が選ぶ文芸賞は 通好みの難解な作品が選ばれたりすることもあるけど本屋大賞...
2025/06/25 20:44
生姜生活
しょうがは体を温めてくれる効果がある。とは知っていましたが。コレストロールを下げる効果もあるということで、最近毎日積極的に取るようにしています。私はコレストロ…
2025/06/24 08:30
【複利を得る・その4】健康な状態を複利で増強する方法
はい、「健康」もまさに**複利が働く代表的な分野**です。 健康な状態は「今の行動の積み重ね」で将来的に大きく差が出ます。毎日の小さな選択や習慣が、数年後・数十年後の体の状態を決定します。 --- ## ◆ 健康を複利で増強する基本原則 ### → 小さな「良い習慣」を、毎日積み重ねる ### → 一度習慣化されると、**無意識に健康が増していく** --- ## ◆ 複利が効く健康習慣:具体例 ### 1. **毎日の…
2025/06/23 11:57
プルースト効果の活用
感情コントロール学の第一人者でるイーサン・クロス博士(Ethan Kross)の著書『Shift: Managing Your Emotions–So The…
2025/06/23 08:22
お蕎麦屋さんのジャズ
例によって例のごとく、時間ができると海軍航空隊の跡地や戦跡を訪ねて、うろうろしている私。先日は、筑波海軍航空隊記念館に再び行ってきたのですよ、企画展を見に。筑…
2025/06/19 08:33
嘉祥の日にぜいたく水無月を食す
昨日、6月16日は嘉祥の日ということで、和菓子の日。水無月を頂きました。 嘉祥の日とは、和菓子協会のサイトによると 「西暦848年(承和15年・嘉祥元年)の夏…
2025/06/18 08:26
目白のペンギンベーカリーに行ってみた
柏の葉キャンパス駅を訪れた時、ペンギンベーカリーを見つけてペンギンパンの可愛さに萌えたと以前書きましたが。 『ペンギンパンに萌え♡』先日柏に行った時に見つけた…
2025/06/17 08:23
キックスラップのエアインソール徹底レビュー|使用感・口コミ・メリット・デメリットまで全解説!
実際にエアインソールを使って感じたことをもとに、使用感やサイズ感、メリット・デメリットまで徹底レビュー。口コミや評判も交えて、「買う前に知っておきたいポイント」をすべて解説していきます。
2025/06/16 19:40
樋口五葉のデザイン世界
府中美術館で開催中の「樋口五葉のデザイン世界」を見に行ってきました。 府中美術館、初めて訪れたのですが、緑に囲まれた、広々としたすてきな美術館ですねえ。 樋口…
2025/06/16 07:37
暮らしを整えるために|50代からの“私と向き合う”シリーズ
暮らしを整えるシリーズ 暮らしを整えることは、ただモノを片付けることではなく、「このままでいいのかな」と感じたあの日から、静かに始まっていたのかもしれません。 このシリーズでは、私が暮らしの中で感じた違和感やモヤモヤに気づいた日から、小さな
2025/06/15 12:25
50代から始める「予定を詰めない暮らし」|忙しさから自由になる整え方
予定に追われる日々から卒業しませんか?50代の体と心の変化に寄り添い、「詰めない暮らし」を実践するための整え方をお届けします。
2025/06/14 20:16
足パカ運動やってみたら・・・
楽してやせる。簡単にお腹がへっこむ。そんな甘い言葉にすぐ釣られる私・・・。巷で流行っているという足パカ運動をやってみました。寝ながら、両足を上げて、閉じたり、…
2025/06/14 08:57
ついに蓋女になったかもしれない
各地のご当地マンホールを発見して撮影するのが趣味になりつつある、私は蓋女(マンホールを愛好する女性のことをこういうそうです)になりつつあるのではないか・・・と…
2025/06/13 08:29
がん検診はきちんと受ける
6月になると、住んでいる自治体から、がん検診の受診券が送られてきます。無料でがん検診が受けられるので、必ず受診するようにしています。女性の場合、子宮頸がん検診…
梅雨が来る前に大掃除
先週末は梅雨が来る前に、大掃除をしました。若い頃と比べて、体力、忍耐力がなくなってきているので、大掃除は2日がかり。本当は一日で集中して終わらせスッキリしたい…
2025/06/11 08:55
新兵器、ブラックデンタルフロス
思わぬ複数の虫歯の発覚で、治療費に諭吉が(いや、いまは栄一か?でも、わが家は栄一さんがあまりおらず、まだ諭吉さんばかりです)何枚も何枚も飛んでいき・・・(泣…
2025/06/08 09:55
しまい込んでいた食器を使う
キッチンの食器棚のおく~の方にしまいこんでいた、(私にしては)ちょっと高級なスペシャル感のある食器。陶芸家さんが作った器もある。お客様用やイベント用に、食器棚…
2025/06/05 08:25
蓋女になる日も近い!?
海軍航空隊ファンの私は、海軍航空隊の跡地や関連史跡を訪ねて、いろいろ出かけているのですが。出かけた先で、よく見かける個性豊かなご当地マンホールに魅かれるように…
2025/06/03 08:25
男性陣はゴルフ、女性陣はランチへ
おはようございます。昨日、男性陣3人はゴルフへ行きました。パパさんが夕方に仕事が入ってしまい早い枠のキャンセルが出たので時間を繰り上げてスタート。娘の旦那くん…
2025/06/02 14:00
ペンギンパンに萌え♡
先日柏に行った時に見つけたペンギンベーカリー。ペンギン好きの私は引き寄せられるように店内に・・・。お店の中はペンギンだらけ!そして、パンまでペンギンなのです!…
2025/05/31 07:41
僕は紅茶一杯でどんな夢でも見ることができた。
ルピシアのオンラインショッピングで定期的に紅茶を購入していると、毎月「お茶と食のおたより。」という冊子と、お試し紅茶2種類が送られてきます。これが結構楽しみ。…
2025/05/30 08:08
スニーカー乾燥剤は本当に効果アリ?Kickswrapドライヤーズを実体験レビュー&徹底検証!
一日中履いたスニーカーにドライヤーズを使ってみて、その実力を徹底検証してみました。 さらに、複数個を同時に使った場合の効果や、靴箱に入れて保管したときの効果など、リアルな使用シーンも含めて詳しくご紹介します。
池波正太郎記念文庫講座で刺激を受ける
(↑写真は池波正太郎記念文庫のホームページからお借りしています) 久しぶりに、池波正太郎記念文庫講座を聞きに行ってきました。浅草にある池波正太郎記念文庫が定期…
2025/05/28 08:08
灼熱地獄じゃあ!床暖房の怪
先日、外出先から帰ったら、家の中がすごーく暑かったのです。その日は最高気温30度だったから、確かに暑い日ではあったのですけどね。もう、家の中が尋常でない暑さ…
2025/05/27 08:51
怒りのスクワット
英語の勉強を兼ねて今読んでいて、すごくためになるなあと実感している本、心理学博士のJenny Taitz著の『Stress Resets: How to So…
2025/05/26 09:04
えっ!水道料金がタダになる!?
東京都が今年の夏の一般家庭の水道料金をタダにするというニュースが!びっくり~。住民税支払っているけど何に使われているのかよくわからんってぼやいていましたが。6…
2025/05/24 08:31
プチ贅沢なチョコレート
会社員時代はよくチョコレート店で、自分へのご褒美とかいいながら、1粒300円くらいするチョコレートを平気で買っていましたけれど。退職してからは、毎月お給料が銀…
2025/05/23 08:51
Make your bed
ポジティブ心理学の本を読んでいたら、アメリカ海軍特殊部隊SEALsの海軍大将だったウィリアム・H・マクレイヴンさんという人の著書『Make Your Bed:…
2025/05/21 08:19
くすっと笑った三毛猫のナゾ
朝らじるらじるで、NHKの朝6時のニュースを聞いていたら。三毛猫の秘密がわかりました!という、アナウンサーの弾んだ声が聞こえ。九州大学の研究者達が、60年間謎…
2025/05/20 08:44
おかえりなさい、私の利息
世の中物価上昇で、いろいろなモノが値上がりで困ったことですが。悪いことばかりではない。金利が上昇して、銀行預金に、利息がつき始めたからである。 今までも利息は…
2025/05/18 09:14
虫歯の治療中に心臓の鼓動が激しくなって焦る
昔詰め物をしたところから虫歯になり、3本も治療することになり、大金がかかった・・・という話を以前書きましたが。 『虫歯の代償はイタイ・・・』歯の詰め物が取れて…
2025/05/17 09:09
枝豆にヨワイ
私は枝豆が大好き。冷凍庫には常に冷凍枝豆がある。緑鮮やかな枝豆は、色味が足りない時に加えるだけで、ぱっと料理が華やぐので便利な存在。スープ、トースト、お豆腐、…
2025/05/16 08:58
ばら散歩の季節
5月、朝散歩が気持ちいい季節です。愛犬が旅立ってから一時やめていた朝散歩ですが。気分転換と運動のために、朝散歩を再開。樺沢紫苑先生も、朝散歩は絶対したほうがよ…
2025/05/15 08:14
標準体重・美容体重・シンデレラ体重
幾つになっても体重の悩みは尽きない・・・。世の中には、標準体重の他に、美容体重、シンデレラ体重というものがあると知りましたが。 標準体重はBMIが22。最も…
2025/05/14 08:43
エクスプレッシブ・ライティングで心を整理
頭や心が悩みや心配で占領されているように感じる時。感情が荒れ狂って、頭の中がぐるぐる回っているように感じる時。エクスプレッシブ・ライティングをするようにしてい…
2025/05/13 09:07
多磨霊園で遭難しそうになる
好きな人のお墓を訪ねたい・・・。そういう気持ちって、ありますよね??私は敬愛する歴史上の人物のお墓を訪ねることが好き・・・っていうと語弊があるけれど、お墓を訪…
2025/05/10 08:14
60歳からは「自分ファースト」で生きる
だんだん60歳が近づいてくるに連れ、60歳になったらどんな感じになるのだろう??と想像し、60歳の暮らしを楽しんでいる先輩方の本を読んでいます。 『「オタクな…
2025/05/09 08:19
ShokzのOpenDots ONEをアパレル目線でレビュー|イヤーカフ型イヤホンはファッションになじむのか?
Shokz(ショックス)様よりご提供いただいたオープンイヤー型イヤホン「OpenDots ONE」をご紹介します。 イヤホンは身につけるものなので、「ファッションの一部として成立するかどうか?」というアパレル専門家の視点に着目してレビューしたいと思います。もちろん、イヤホンとしての機能性もしっかりレビューします。
2025/05/08 12:34
カル活にいそしむ
歳を取って来るにつれ、脆くなってくる骨。骨密度が心配になるお年頃。幸い、半年に一回計測している骨密度は、年齢相当以上にしっかりしているという数値が出ているので…
2025/05/08 08:05
20歳サバ読みキープ
毎日、タニタの体重計で、体重、体脂肪、骨格筋率、内臓脂肪、体年齢、BMIを測っています。数値で現実を直視することは重要ですからねえ・・・。コレストロールが高い…
2025/05/07 07:37
ヨーグルトはセブンイレブンで
最近、ヨーグルトを買う時は、セブンイレブンで買うようにしている。パッケージがかわいいのだ。そして、このパッケージの絵が、子供地球基金という世界の子供達をサポー…
2025/05/06 07:48
なんか楽しいかっぱ橋
ゴールデンウィーク中の近場のお出かけ。浅草のかっぱ橋に行ってきました。キッチン道具のお店が集まった商店街。ここって、妙に楽しいのですよねえ。歩いて、いろいろな…
2025/05/04 08:33
シェイクスピアで英語の勉強
過去の清算と共に、ゴールデン・ウィーク中に集中してやっておこうと取り組んでいることがもう一つありまして、それが、英語のイディオム、慣用句の勉強です。毎日英語の…
2025/05/03 08:37
ツァイガルニク効果を利用して過去を清算
ゴールデン・ウィークに何をする??・・・って悩む必要もない2025年。なぜなら~今年は原稿の締め切りに追われているから・・・。世間はゴールデンウィークで浮かれ…
2025/05/02 08:46
土浦通い
海軍航空隊ファンの私は、海軍航空隊跡を訪ね回ることが趣味なのですが、時間をみつけては訪問して撮影、在りし日の海軍パイロットたちの姿に思いを馳せ、小説ネタを収集…
2025/05/01 08:41
次のページへ
ブログ村 51件~100件