メインカテゴリーを選択しなおす
【田原町・浅草】パティスリーブレロ/かっぱ橋で出会ったアットホームな隠れ家カフェで癒しのおやつタイム♡
地下鉄銀座線・田原町駅から徒歩8分のところにある、隠れ家的なパティスリー「オーダーケーキと焼き菓子のお店」”ブレロ”さんのご紹介です。 はじめに こんにちは、うさぎスイーツハンターjunjunです。うさぎモチーフのスイーツやカフェを巡るのが
憧れの合羽橋でランチとお買い物・・・ウキウキ気分からの大ピンチ!
誕生日のお祝いは合羽橋でのお買い物。付き合いで、お財布になる夫と一緒に。 和食器が素敵だし、キッチンばさみ、岩塩おろし金も買う。途中のランチはステーキ。すぐに歩けば運動になるから、普段は控えているライスを少し食べちゃった。旨ーい!米に肉! キッチンばさみ・岩塩おろし金 和食器 目次 昼食 ステーキランチ かっぱ橋道具街ツアー 楽しいお買い物、そして・・・ 大ピンチ 捜索開始 ごめん! 夕食 ビーフカツレツ ゆでジャガイモのマッサマンカレーがけ ひとこと 合羽橋の品々 昼食 ステーキランチ ○サラダ:レタス・ニンジン・玉ねぎドレッシング ○スープ:牛肉・玉ねぎ・ニンジン・ブイヨン系 ○ビーフステ…
7/9下町七夕祭りを見学してきました。 上野から改札口下谷口に出ます。 歩いて10分程でかっぱ橋本通りに着きます。 昭和通りから国際通りまでのかっぱ橋本通りがメイン会場となっています。 スカイツリーが目の前です。
2023年7月8日 下町七夕まつり★かっぱ橋 4年ぶりに開催された下町七夕まつりに行ってきました。 有名な七夕まつりのように豪華な七夕飾...
2023年6月のある日 かっぱ橋からスカイツリーまで。 梅雨の晴れ間、ちょっとした探しものがあって、かっぱ橋へ。 ご多分に漏れず、かっぱ...
生まれてからずっと家族それぞれのお箸がありました祖父母のおうちに行ってもおじいちゃんのお箸おばあちゃんのお箸父の箸母の箸子どもたちそれぞれの箸そして結婚し...
少し前の平日に、台東区の上野と 浅草の ちょうど間にある合羽橋に行きましたよ(^O^)/ 合羽橋は、2年ぶりでしょうか浅草にお参りにきたついでや、江戸御府…
2022年10月10日 かっぱ橋道具まつり最終日 コロナの影響で3年ぶりに開催することを知って行ってみました。 ちょうど欲しいお皿があっ...
ムラゴンブロガーの春風亭なおこ師匠とコメント欄で遊んでたら面白い話が爆誕したので、もったいないから公開しときます。 (Japanese MOTTAINAI spirits) <予備知識> 合羽橋は、東京都台東区の浅草と上野の中間に位置する問屋街。 主に食器具・包材・調理器具...
夏の花 ヒマワリ🌻 白いヒマワリが咲いているというので植物園に見に行った。 まっ白 という感じではないけれどいつもの元気なヒマワリよりも穏やかで柔らかい。 種の部分の色で印象も変わるなぁ。 見下ろしたり見上げたり、 花壇の花たち、賑やかで楽しそうな雰囲気~✨ サルスベリの花とセミの鳴き声。セミは見えない。 いやーーー暑いな。 でも金曜土曜の2日間だけ涼しかったのには 助けられたなぁ。 あ、ミンミンゼミ。この子は鳴かなければ チョコミントアイスを連想して 涼しげなのに。。(笑) 今の時期は ギンヤンマの産卵期なのか、スイレン池に数組が来ていた。 いつも撮れない&観られないギンヤンマを 沢山撮るこ…
2022年5月24日(火) 家事ヤロウで紹介 かっぱ橋「飯田屋」おすすめキッチングッズ
2022年5月24日(火) 家事ヤロウで かっぱ橋「飯田屋」でのおすすめキッチングッズが紹介されていました。飯田屋 エバーおろし "プロが唸った殿堂入り100名品"に選出 飯田屋が世界中の300種類を超えるおろし金を
こんにちは!めいしんです(o^―^o) 今日は、カッパ橋へ! お店の名前は・・ 【風和里~ふわり~】 住所:東京都台東区西浅草 2-6-6 TDIビル 1F ◎営業時間9:30~18:00 こちらのお店は和・洋食器をメインに取り扱っております。 木の食器が多く店頭に並んでいたので木のカッティングボードや木の器をお探しの方にはオススメです! 今回来店したのはGW真っ只中。 通路が狭いところでは他の客とすれ違うときは気を遣います。 ですが、2階と地下のフロアに関してはゆったりとみることができました。 階段は急になので転倒しないように注意が必要です。 今回の購入品紹介(^▽^)/ 【野菜の箸置き】 …