メインカテゴリーを選択しなおす
〜【ファミマルKITCHEN】香酢が効いてる”ビャンビャン麺”麺幅10mm以上のもちもち食感を味わいたい♪〜
ファミマルKITCHEN!ビャンビャン麺♪辛旨もちもち麺がたまらない!
【神戸市中央区】芙蓉苑神戸店:お洒落な中国料理店でガチ中華ランチ
神戸の中国料理店「芙蓉苑」にランチしに行った。白身魚の四川風煮込みに身構えていたのに、真の刺客は前菜の麻辣牛肉だった。中国語が飛び交う店内で、本場の中国料理を味わってきた。
前回の投稿で「四川料理“水煮鱼”に挑戦したい」と書いたばかりだが、思いのほか早くその機会がやってきた。島之内で見つけた「餐餐美食」という店のメニューに、水煮鱼があったのだ。まず目に飛び込んできたのは、中央に散りばめられた唐辛子。そしてその周りを埋め尽くす真っ赤スープはテカテカと光っている。
大阪でガチ中華といえば島之内のイメージだが、梅田にも本場の中国料理を楽しめる店がある。夫が以前、職場の同僚に連れて行ってもらったという「天祥」がそうだ。美味しいし日本語も問題なく通じるとのことだったので、私も行ってみることにした。お店がある兎我野町はいわゆる歓楽街だが、不思議とごちゃごちゃした雰囲気
日本橋の中国系フライドチキン店「日進斗金」でチキンバーガーを堪能!ジューシーな味わいとピリッとした刺激が魅力。デリバリー中心の店舗だが、店内でも食事を楽しめまる。辛さも調整できるので、辛いものが苦手な人も安心。現金支払いのみなので、準備を忘れずに。
【大阪市中央区】海底撈火鍋 心斎橋店:人気の高級火鍋店で結婚記念日を祝ったら…
「海底撈火鍋 心斎橋店」で結婚記念日ディナー。予約したのに30分も待たされた。それでも変面ショーやカンフー麺のパフォーマンスは見る価値あり。ケーキの持ち込みもできて記念日利用にはオススメ!
ついにやってしまった。一人火鍋。用事で梅田に出かけていたのだけど、思いのほか早く用事が片付いてしまい手持ち無沙汰になった私。ランチにしようと食べログの保存リストをスクロールしていたら、「薬膳火鍋」の文字が目に飛び込んできた。阪急グランドビルの29階にあるその店は、シックで落ち着いた雰囲気だった。
激辛好きの知人が、島之内に初心者にもオススメなガチ中華の店があると言う。 心斎橋に行ったついでに寄ってみた。「朋友雑穀食府」。知人が言うには、日本語が(このエリアにしては)結構通じるし、注文もタッチパネルだから、中国語を話せなくても大丈夫ということだ。看板料理だというビャンビャン麵は外せない。
中国人セレブのための高級中華料理店?湘南飯店合羽橋 出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m 欧陽菲菲 彼女は華やかな舞台と家庭を両立して ご飯を作っていた💕 可愛らしいひとだとおもってたけど 好感だった、台湾の人ね、市川にある有名な精神病院のお嫁さんいなった。 山下清画伯がいたはずの。 ...
【東京・池袋】火焔山蘭州拉麺 池袋店 蘭州拉麺限定セット 1,300円【2024年12月訪問】
池袋と言えばと聞かれたら、色々思い浮かべるイメージがあるかと思いますが、その中の1つに『ガチ中華』があるかと思います。日本人向けにアレンジされた中華料理ではなく、日本で住んでいる中国人向けに本場の中国料理を提供するお店が多くあります。今回はその中から蘭州拉麺(らんしゅうラーメン)のお店である『火焔山蘭州拉麺 池袋店』
ランチなら1000円でお釣りがくる「麻婆豆腐」の定食でした!ガチの四川料理人気店です。煮えたぎった麻婆豆腐がやってきたら、素早くをかき混ぜます。豆板醤と花椒がワッと迫ってきて、悶絶必至。辛さは小辛から始まり、天国辛まで7段階ある。中辛を頼んだのに、現地、中国で食べるのと同じような悶絶度!ごはん、水餃子、サラダ、杏仁豆腐は「自助」。ということは、投稿子が注文した「頂天石焼麻婆豆腐」の定食は980円で...
【松屋】水煮牛肉 ~四川風牛肉唐辛子煮込み~ 1,130円(クーポン利用)【2025年1月訪問】
SNSで話題になっている『水煮牛肉 ~四川風牛肉唐辛子煮込み~』をテイクアウトしてきましたので、レビューしていきます。通常価格は1,180円ですが、松屋公式アプリ上で50円引きクーポン(利用期限:2025年1月21日(火) 15:00まで)が発行されており、こちらを利用して1,130円で購入しました。
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。 12月1日(日)先ずは応援ポチッとお願いします【にほんブログ村】海外生活★中国情報ランキングに応援ポチッお…
先日の新宿飲みに続き今夜は神田で乾杯🥂来月で退職する事を聞き付け神戸で苦楽を共にした元部下達が集まってくれました😉ガンガン飲んで食べて大盛り上がり👍むかし話しで出て来るのは今なら全てパワハラ🤣未熟な上司に良く着いて来てくれたものです😅忙しい中、集まってく
日本★京都|勝運祈願からガチ中華♪@伏見【墨染】〜【藤森】(2024.11.14)
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。 11月14日(木)せっかくのお出掛け日和なので…勝運祈願がてら、京都伏見【墨染】〜【藤森】を初散策して来ま…
2000年1月9日創業、神田にある人気の中華料理店です。味防集団さんが展開してます。中国東北地方の家庭料理を食べれます。ラム肉を使った料理がおすすめです。ナチュラルワインも飲めます。ちなみに、食べログの中国料理にも選ばれてます。今回、ランチしてきたので、お店紹介してます。
【七宝麻辣湯】おうちでチーパオ 4食セット 2,485円+送料185円=2,670円(1食 667.5円)
以前訪れました『七宝麻辣湯』から、家で麻辣湯が食べられる『おうちでチーパオ』なるものが発売されております。店頭でも購入できるようですが、2024年5月9日(木)より『ネット』でも購入できるようになりました。1袋に2食入っており、それが2袋の4食セット、4袋の8食セットが販売されています。
【東京・豊洲】串門 串料理6品+料理2品+瓶ビールetc 2人で約8,000円【2024年6月訪問】
本日は嫁と豊洲に来ており、辛いものを食べたい気分ですので、ガチ中華の『串門』を訪れることにします。ガチ中華を食べるとなると、東京都内であれば池袋や上野が有名ですが、豊洲でも食べることができます。ちなみに何回か訪れています。まずは瓶ビールから頂いていきます。個人的に中国の料理に一番合うお酒はビールだと思います。
【東京・池袋】四川麻辣湯 麻辣湯 2人前 2,960円【2024年6月訪問】
『立喰 さくら寿司』で食べたあとは、ウィンドウショッピングでお腹を空かせます。1時間程度経って、軽く小腹が空いてきたところで、コロナ前に頻繁に訪れていた『四川麻辣湯』を訪れることにします。2Fの窓にあるド派手なお面が目印です。コロナ前はすごい美味しくて、(主に嫁が)2週に1回以上の頻度で通うほどでした。
池袋駅西口、いわゆる池袋中華街にあります。アウェイ感たっぷりの西口です。海外を歩いているよう。日本語が聞こえてこない。突然、頭上の拡声器から……。「客引きは違法行為である。止めなさい」池袋警察署からの注意でした。高圧的ですが、異国で日本語に出会ったようで、妙にほっとしました。午後4時に入ったら「永利」は空いていた。久しぶりの「永利」。価格はあまり変わっていない。ランチだと1000円くらいのセットがあ...
「香港傳奇」では、香港にある焼味舗で味わえるような腸粉、焼鴨、雲吞麺、お粥が食べられます!このほか、焼肉まん(2個、650円)、焼売(3個、690円)もあり、食べやすい価格となっていました。午後1時半ごろに入店しました。昼食には遅い時刻になってしまいました。近くのオフィスに勤めているような若い女性たちが3組だけでした。注文した南翔小籠包(690円)です。10分くらいでテーブルにやってきました。アツ...
【東京・高田馬場】楊國福 麻辣湯 高田馬場店 300g 1,200円【2024年6月訪問】
朝に『えっちゃんラーメン』、昼に『小瀧橋クマちゃんラーメン』を食べ、用事のために高田馬場に戻ってきました。用事を済ませた後に嫁と合流し、嫁がまだ昼食を食べていないようなので、2回目の昼食ですが『楊國福 麻辣湯 高田馬場店』を訪れることにしました。具材は自分でトングを使って選んで100g:400円で課金されます。
上海フライドチキン J.CHICKEN (叫了個炸鶏)・南京ミルクティー 茶千歳 名古屋店
何かと話題の上海発のフライドチキンチェーン店 J.CHICKENの名古屋店には、南京のミルクティーチェーン店 茶千歳も併設されています。J.CHICKEN 名古屋店ならではのバーガーとミルクティーをいただきに訪問しました。
日本★大阪|春節☆我慢出来ず…一人中華呑み♪@天満(2024.02.16)
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。 2月16日(金)中国の春節の写真見たり、テレビで中国の春節連休も明日までです!なんて言うもんだから、無性に…
日本の中華料理店にはいくつかの定番料理がありますが、中国の文化とはかなりの差があります。今回は「主食」に焦点を当てて、中国語の単語とあわせて見ていきましょう。
【オススメ】 名古屋 栄 池田公園付近で味わえる本場の中国 東北料理・四川料理の家庭的なお店として評判!少人数から会食に最適な「東北大冷麺」(とうほくだいれいめん)をご紹介します。
【オススメ】 名古屋 新栄 瓦町で味わえる本場の中国 東北料理・四川料理のお店で、会食にも接待にも最適な「延辺館」(えんぺんかん)をご紹介します。
【話題沸騰】上海発のフライドチキン店 J.CHICKENとは? (叫了個炸鶏)
いろいろと話題が多い上海発のフライドチキン店 J.CHICKENについて、店名・店舗からメニューなど、実食レポートとあわせてにご紹介します。
大統領を出て上野近辺をぶーらぶら。混沌という言葉が似合う街。御徒町まで歩いてきた。もう一軒行くなら特徴的な店をということで、こちらのガチ中華を訪問。JRのガード下です。老酒舗店内は、レトロ+中国感満載。実際にお客さんも中国の方がちらほらいたような。最初は生ビ
【御徒町・湯島ランチ】中国料理 喜羊門さんで浴びるほど羊肉を喰らう
中国料理 喜羊門(きようもん)さんは、2015年11月14日創業、湯島・御徒町にある中国料理店です。御徒町本店と上野店があります。羊と兎の直火焼き丸焼きを食べれます。ランチ、ディナー、テイクアウト、デリバリーで楽しめます。今回、羊肉の鉄板焼を食べてきたので、お店紹介してます。
ガチ中華「四川厨房」神奈川・横浜駅西口う〜む、ガチ中華。微妙に日本人に寄せている感も無きにしも非ずだが、麻婆豆腐はしっかりと咽せるギリギリの辛さをキープ。(笑…
【モーニング】老酒舗@御徒町(<Cセット>焼き餅と海苔雲呑スープセット)朝からガチ中華のモーニングメニューを堪能!コスパも良くて最高!!
おはこんにちは。つちのこ二等兵です。 ガチ中華の朝食が食べたくなり、老酒舗@御徒町にやってきました。今日はソロモーニングです。8時に到着。店頭にメニューがあった。朝食メニューをいただける時間は下記のようです。<<PR・広告>>店内に入ってみるとお客さんで一杯!店員さんや料理人は中国のかたっぽい。こちらの店は味坊グループなので味の期待が出来そう!テーブル席にもメニューが置いてありました。新商品も朝の時...
本場の中国料理 鑫福 (シンフク)さん 訪問記【大阪 島之内】
大阪 島之内の本場の中国料理店 鑫福 (シンフク)さんに訪問しました。店員さんお勧めの「四川風ヨダレ鶏」をはじめとした数々の料理と、店内の物販などをご紹介します。
ガチ中華の世界「菜羹(サイコウ)」横浜・関内何だこれ!!思い切りガチ中華。日本人、あんまりいない。(笑)そもそもエレベーターに乗った瞬間、匂いで分かった。ガチ…
ビャンビャン麺だけじゃない!大阪 島之内の朋友雑穀食府(パンユウザッコクショクフ)さんには、数多くの本場 中国料理があります。今回は店員さんにお勧めいただいた重慶料理をはじめ、辛そうな料理をいただきに再訪しました。
今宵は御徒町で飲み会。3年ぶりにお会いする人がいるので楽しみだ。指定された店はJR御徒町駅からダッシュで40秒の高架下…バナー↓をポチポチッとお願いします■老北京酒館 老酒舗かつて隆盛だった北京の大衆酒場がコンセプト。異国情緒漂う店内、スタッフは全員中国人だ。メニューも中国語で書かれていて、まるで中国に居るような気分になる(中国に行った事は無いけど)2階席に案内されと、飛び交う中国語。メニューを見ると中国語...
ビャンビャン麺が看板メニュー 朋友雑穀食府さん 訪問記【大阪 島之内】
大阪 島之内の朋友雑穀食府(パンユウザッコクショクフ)さんは、ビャンビャン麺が看板メニューです。これ以外にも数多くの本場 中国料理を提供しています。今回は、看板メニューのビャンビャン麺をお目当てに、朋友雑穀食府(パンユウザッコクショクフ)さんに行ってみました。ビャンビャン麺の詳細は別の記事で紹介しています。
御徒町の老酒舗さんでガチ中華を堪能【プチパニック起こす旨さだ】
老酒舗(ろうしゅほ)さんは、2018年2月15日創業、御徒町にある中華料理店です。味防集団さんが展開してます。1970年代、北京にたくさんあった大衆酒場のつまみを再現した料理を食べれます。また、蛇口から紹興酒もできます。ガチ中華を堪能できます。モーニング、ランチ、ディナーで楽しめます。テレビ番組「帰れマンデー見っけ隊‼!」で紹介されました。
中国 四川の有名な"灯影牛肉"が手軽なピリ辛おやつになった一口タイプ"四川灯影牛肉丝"を試食する機会がありましたので、ご紹介します。ほろほろ感とピリ辛の中にある味わい深さが特徴です。
先週は父の日だった。 社会人2年目の長女が食事をご馳走してくれるというので夕方から外食することになった。 当初は地元の高級中華料理屋でフルコースを考えていたそうだが、彼女の就職祝いの席で利用したので違うプランを逆提案(娘に悪かったかな?)。 日本人向けにアレンジしていない...
日本★京都|ひとり中華ランチ☆【聚豊園】台湾ラーメンとガチ中華(2023.05.28)
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。 5月28日(日)今回は、UPしそびれていた先月末の食レポ記事!念願叶って食べた… 台湾ラーメン先月末5月2…
高田馬場の奥地にあるガチ餃子。ライカM5片手に「春ちゃん手作り餃子」を食べに行こう!
ライカ片手に昼下がりの餃子を楽しもうよく落としたりするけれど、ズマロン28mmはお気に入り。フィルムとの相性がとても良いように思うのです。そんな手元が危ういズマロン28に、新型が出るそうで涙目だけど、これまたお気に入りのズミルックス50mm
【岡山でガチ中華1】中国で食べた懐かしい味がここに!東北焼烤二子の羊肉串と白酒
唐突に始まる岡山ガチ中華シリーズ第1弾。中国現地の味を知る者として、ずっと書いてみたかったテーマだったので。 これから岡山で見つけたガチ中華と呼ぶにふさわしいお店をときどき紹介していきたいと思います。 今回取り上げる最初の1軒は、大雲寺交差点付近を運転してたときに見つけた東北焼烤二子。岡山のガチ中華のレベルもここまで来たかとびっくりしたお店。 ここの羊肉串が西安留学時代よく屋台で食べた味と変わらず、めちゃくちゃ懐かしい気持ちになりました。 料理はガチ!とはいえ接客は日本語OKで敷居は高くないので、入りやすいのではないでしょうか。ぜひ現地の味を体験してみてほしくて、最近いろんな人におすすめしまく…
【岡山でガチ中華2】ゲルで囲む本格モンゴル羊肉料理!赤磐市周匝のジンギスカン友家へ行ってきました
岡山でガチ中華シリーズ第2弾は、岡山のモンゴル!赤磐市周匝(すさい)にあるジンギスカン友家です。 モンゴル料理を売りとするこのお店、正直なところガチ中華に入れていいのかは迷うところ。日本人の好みに寄せたメニューもありますしね。 ただ、モンゴル料理といってもオーナーさんは中国の出身。中国の内モンゴル自治区に住むモンゴル民族の人たちによって食べられているモンゴル料理がメインとなります。 そしてさらに何がガチかって、敷地内にゲルがあるのが驚き!! 友家といえば岡山市内の庭瀬にあるのが1号店。 ようやく行けた庭瀬の友家。中国人のお友達に評判のお店で、期待通りの現地の味でした😋この日はモンゴル料理メニュ…
ここを超えるガチ中華のお店と出会えるのか!? Leica M3と再訪する伊勢佐木長者町「華隆餐館」
ライカ片手にガチ中華を求めて|Leica M3 + Summaron 35mm F3.5 with goggles + ILFORD HP5 PLUS高田馬場のガチ中華でズマロン28を地面に叩きつけ、光線漏れ疑惑があったM3は、その後なぜか
落としてはいけないライカレンズ。「老北京 火鍋 羊蝎子 高田馬場」でズマロン飛ぶ
ライカレンズ、落としちゃダメだぁw|Leica M5 + SUMMILUX-M f1.4/50mm ASPH. + Fomapan 200 Creativeズミルックス35がどうやら「ショック品」だということにショックを受ける間もなく、さら
本場 中国湖南省平江の辣条(ラーティァオ)の味は? → 辣条中最強の激辛!?
辣条(ラーティァオ/ラーティアオ)発祥の地、中国湖南省平江の有名辣条ブランド 麻辣王子を食べてみました。中国でも最も辛い物が好まれる地域のラーティァオはいかに!?ラーティァオの味や工場での作り方と共にご紹介します。