メインカテゴリーを選択しなおす
5月に入籍した妹に続き、今度は長女が結婚することになった。今年の夏、長女の彼氏が自宅に挨拶に来た。礼儀正しい青年で、娘に対して敬意を持って接してくれている事が分かり一安心。「ふつつかな娘ですが末長くよろしくお願いします」と結婚を承諾した。あれから数ヶ月。若い2人が企画した「両家顔合わせ食事会」が日比谷で執り行われた。バナー↓をポチポチッとお願いします■春秋ツギハギ 日比谷日比谷公園の前、日生劇場のB1に...
10月31日 武蔵小金井ラーメンの旅麺ノ歌 食べログ3.60 オープンして1年もたっていませんが食べログ3.60まで評価されている気鋭のラーメン屋さんです …
学芸大学に行った際に駅の近くをウロウロ。高架下がきれいにリニューアルされていてサクッとおひとりごはんしやすいお店が色々できておりました。ちょうどお昼時だったのでこちらのお店でランチしていこう。店内はコの字カウンターとテーブル席でちょっと韓国気分盛り上がる
10月24日 武蔵小金井ランチの旅お馴染みの福源居 食べログ3.48 豚肉とキャベツの強火炒め 要するに肉野菜炒めですが野菜はキャベツと青梗菜のみ …
老人になったら行きたくなる街、それが巣鴨。先日、政府も認める本格的な高齢者になった記念に巣鴨に行ってみた。「巣鴨地蔵通り商店街」を散歩しながら高岩寺(とげぬき地蔵)をお参り。なぜ「とげぬき地蔵」といわれているのか調べてみると…高岩寺は曹洞宗の寺院で本尊は延命地蔵菩薩。通称はとげぬき地蔵といい、病気や苦しみを取り除くご利益があるとされています。江戸時代、針を誤飲した女性が地蔵菩薩の御影という紙を飲ん...
11月16日 八重洲地下街ラーメンの旅番外地 食べログ3.46 京都に行く前に久々の八重洲地下街前から行ってみたかった旭川ラーメンの店 普通ならメニュ…
𝐒❦from TOKYO✰ on Instagram: "テラスでランチ。玉子抜きだから見た目はシンプルだけど、中にチーズとチョリソーがたっぷり。 #ガレッ…
今宵は飲み会のお誘いを受け西新宿へ。JR新宿駅で降り、先日訪れた「夜来香」の前を通り過ぎると指定された店があった。バナー↓をポチポチッとお願いします■一滴八銭屋 新宿本店食べログの「うどんEAST百名店」に選ばれている創作うどん居酒屋。1度デートで来た事があるので四国料理の他、地酒も豊富に揃う名店というのは知っている。ビールdeカンパ~イプハァ~、健康診断が終わったばかりなのでビールがメッチャ旨い♪なぜなら健...
10月30日 吉祥寺ランチの旅カヤシマ 食べログ3.49 孤独のグルメで紹介された昭和レトロ喫茶店 画像お借りしました 日替り弁当がお勧めと言われまし…
11月9日 小平ランチの旅 てんや新車の6ヶ月点検だったので近くの店に行きました 最近はタブレット端末で注文なんですね 色々ありますが注文は決まってい…
20代、30代 新宿で働いていたことがあるので新宿はよく知った街ですがいまは新宿に行くのは2〜3ヶ月に一度かな。ショッピングは丸の内、銀座、表参道がメイン街並みがキレイで歩道も広いので歩いていて楽しいのです。新宿でお気に入りは新宿伊勢丹だけ
長年愛読しておりました「ごじゃっぺ母ちゃん」の訃報に接しました会ったことはもちろんありませんが長く身近に接していたブログの持ち主様の逝去は悲しいの一言です謹ん…
10月26日 高尾パン屋の旅いなこっぺ 食べログ3.14 中央線パンまつりで知った高尾のパン屋さん 以前よりパンの種類が減っていました平日だからかな 画像…
10月15日 国分寺ランチの旅カレラ 食べログ3.36 予約必須のトラットリアです予約が遅かったので入口のテーブルでした 画像お借りしました 選択肢は…
Caffice 新宿三丁目/トータル2750円のトルコライス
ある日、無性にトルコライスが食べたくなった。トルコライスといったら長崎市のご当地グルメで「大人のお子様ランチ」と言われる魅惑の料理だ。でもね…東京近郊にあるトルコライスは ほぼ食べ尽くしてしまった。よし、久しぶりに新規開拓と行こうじゃないか!てなわけで「東京 トルコライス」で検索すると…SARAH[サラ]というグルメサイトにトルコライスを扱う店がズラリと紹介されていた。・昭和洋食 開陽亭@品川・新橋バーグ@新...
10月25日 東京の蕎麦好きブロガーさんのお勧めに従って西武の青梅街道駅近くの佳蕎庵に行きました 前回はメニューばっかりで失礼しましたまずはドリュさんが注文し…
𝐒❦from TOKYO✰ on Instagram: "タイ料理のランチ。 #タイ料理#トムヤムクン#フォー#海老#ランチ#外食#外食日記#外食記録#グル…
10月25日 東京の蕎麦好きブロガーさんのお勧めに従って西武の青梅街道駅近くの佳蕎庵に行きました 武蔵小金井の自宅から歩いて1時間半一升瓶が並ぶステキな店…
10月16日 東小金井ランチの旅祥瑞坊 食べログ3.25 小金井に帰ってくると小金井中華をまず全制覇 久しぶりなのでド定番をいただきます豚肉キクラゲ玉子炒…
【後楽園・春日】デートにおすすめ!青いナポリのランチメニューや雰囲気を紹介
どうも!イタリアン大好きロクロクです。 後楽園でデートなんだけど、ランチに良いお店はないかな? 後楽園には東京ドームやスパラクーア、東京ドームシティアトラクションズなどがあって、デートでは定番のスポットですよね。 彼氏・彼女との大事なデート
10月22日 池袋ランチの旅キッチンABC 食べログ3.49 少し並んでいましたが回転がメチャクチャいいので無問題おまけに御一人様いますか?と言われフライ…
日替わりランチ:1000円 訪問:ランチタイム ★★★★☆ お昼ごはんにお蕎麦を食べに「そじ坊」へ行ってきました。 食品サンプルがお店の入り口にあるのってわかりやすくてすくていいですよね。 ビルの中にありながら信州古民家を思わせる設えが落ち着いた雰囲気を醸し出す素敵なお店です。 お蕎麦はもちろん、夜はお酒も飲める酒房として一品料理とお酒を楽しむ事も出来ます。 13時過ぎていたので待ち時間なく入店できました。 一人で伺いましたが4名テーブルに案内していただけました!ありがとうございます! お蕎麦は単品メニューと定食メニューがあって悩みましたがランチタイム限定メニューのねぎとろ丼定食1000円(税…
この日は嫁さんと大塚で開催された「第13回大塚商人まつり」に行ってみた。東日本大震災復興支援として岩手県・宮城県・福島県を始め、各地の特産品やグルメがテント内で販売されている。さらにはブラスバンドやよさこい、阿波踊り等のイベントもあり盛り沢山な内容だ。いつもは閑散としている大塚駅周辺も、この日は大盛況。こういった祭りの雰囲気は大好きだ♪知り合いのブースで生ビールを飲んで盛り上がったところでランチタイ...
惨敗。 19時00分。震える手で、父に電話をした。 4回、5回。いつものように、数回、呼び出し音が流れる。何だか、判決を言い渡されるのを待っている気分だ。 死刑?無期懲役? いやいや、紛れもなく冤罪だぞ。 6回目のコールで、父が電話に出た。
トラットリア ヴィヴァーチェ@恵比寿。香ばしいサゴシのソテーがメインのランチはコスパ良し!
トラットリア ヴィヴァーチェ@恵比寿。食べログで予約人気No.1 のこのお店。高級店も多い恵比寿にあってリーズナブルな価格でお料理を楽しめる大衆店です。恵比寿イタリアンでコスパNo.1という噂も。今回はお魚。サゴシのソテーがメインのランチコースを実食!
ドラマ「名建築で昼食を」にはまって、オフィシャルブックも買って、そろそろアチコチ出かけてみようかを思っていた矢先、コロナ禍になってしまい実現できずにいた「名建築巡り」を昨年から始めました。先日、40年来の友人の日本画のグループ展を拝見に銀座まで出向いたので、これはチャンスとドラマでも紹介されていた「ビアホールライオン銀座7丁目店」へ裏玄関からはビアホールに入れませんこの建物は日本最古のビアホールで、2021年に登録有形文化財に指定されました。黒光した天井に歴史を感じます。「豊穣と収穫」が内装のテーマだそうです。入り口の正面にはモザイクガラスタイルで描かれた巨大な壁画。大麦を収穫する女性を描いているそうです。レトロで美しいわ~照明をカメラで撮影すると白くなっちゃうので、スマホでパチリ「ビールの泡とブドウの房...銀座のビアホールは登録有形文化財~名建築でランチ
日本橋でいつも行列の日本橋つじ半、六本木ミッドタウンにもあります。 ミッドタウンでもやはりご飯時には列ができていますが、 通し営業なので時間をずらすと並ばずに入れます🙌 前を通って席が空いていたらつ
サッポロホールディングス(2501)銀座ライオン新橋店で日替わりランチ
日替わりランチ:1100円 訪問:ランチタイム ★★★★☆ 銀座ライオン新橋店でランチをいただきました。 ボリュームがあってゆっくりランチが食べられるのでゆっくり過ごしたい時に利用しています。 ナポリタンも好きなのですが今回は日替わりランチにしました。 新橋店はランチタイムにコーヒーも追加代金無しでいただけました。 お店によって13時以降はコーヒー付だったりランチタイムはコーヒー付だったりします。 このあたりはお店によって運用がかわるみたいです。 ランチメニューはこちらです↓↓↓ ライスとアイスコーヒーが付いて1100円(税込み)です。 ほうれん草とハンバーグのグラタンとても美味しかったです。…
10月17日 武蔵小金井ランチの旅福源居 食べログ3.48 鶏肉の味噌味炒め 味付けは極上 炒めも極上 鶏肉よりもジャガイモが多い 堪能できま…
日替わりランチ:950円 訪問:ランチタイム ★★★★☆ 平日のランチで北海道新宿西口店へ行ってきました。 お店は天井が高くて窓も大きいので広々とした印象です。 固定されたベンチシートとテーブルの間隔が狭いような気がしましたがランチ利用なので特に問題ありませんでした。 メニューはこちらです。 北海道名物豚丼も美味しそうだし、スープカレーもいいなぁ~と思っていたら店員さんから「今日の日替わりはザンギと鯖の塩焼きです」とご案内がありました。 う〜ん。迷ったけど日替わり定食をお願いしました。 ドリンクバーが100円だったので追加して烏龍茶やコーヒーをいただきました。 メニューを見ていて、ランチビール…
初日始発の飛行機で出発し、荷物を置いてから、神社と上野の科学博物館へと行ってきました。幸先いいぞと前回の記事のタイトル画像は見ての通り富士山ですが、もう一ついい感じの写真が撮れました。分かりますかね。飛行機の影を取り巻くように、虹色。ってか
茄子とズッキーニのラザニア:1000円 訪問:ランチタイム ★★★★★ ラザニアが美味しいお店があるからと言われるままにランチで「ALBOL」へ行ってきました。 ラザニアは限定30食なのと12時少し前から混雑するので11時45分にお店に到着しました。 既にお食事されている方がたくさんいらっしゃって空席も残りわずかといった状況でしたがそれ程待つことなく席につくことが出来ました。 注文したのは同僚おすすめのラザニアランチ、ランチセットにはサラダがついています! 彩りもきれいだしさっぱりとしたドレッシングもいいですね。 ラザニアはこちらです↓↓↓ ズッキーニのラザニアで上にサワークリームがのっていま…
こんにちは!ライフオーガナイザーの山本瑠実です。 お仕事のご依頼はこちらにお願い致しますpaprumi@yahoo.co.jp viejouer@gmail…
【東京2日目:六本木】並ばずゆっくり出来るカフェと大人六本木コーデ!
こんばんは!ライフオーガナイザーの山本瑠実です。 お仕事のご依頼はこちらにお願い致しますpaprumi@yahoo.co.jp viejouer@gmail…
チキンビリヤニ300g:1200円 訪問:ランチタイム ★★★★☆ 虎ノ門ヒルズビジネスタワーにあるお店です。 平日は12時少し前から周辺のオフィスから食事に来る方々で込み始めます。 席はカウンターとテーブル席があるのでお一人から3〜4名のグループでの食事に適したお店です。 チキンビリヤニをいただきましたが数種類のカレーから1つ選択かビリヤニソースを選べます。 チキンカレーを選んでしまったのですがビリヤニソースにすればよかったかなぁ~と思いました。 ライタとビリヤニを混ぜて味変したりカレーをかけたりしながら美味しくいただきました。 八重洲地下街のお店は2023年食べログ100名店・アジアンエス…
𝐒❦from TOKYO✰ on Instagram: "日高屋ランチ。 #日高屋#中華料理#餃子#ラーメン#豚骨ラーメン#とんこつラーメン#トンコツラーメ…
サンマルクHD(3395)サンマルクカフェでホットサンドランチ
今日のランチは何を食べようか〜 昨日はバラちらしを食べたので和食以外がいいなぁと思いながら歩いているとサンマルクカフェがあったのでそちらへ向う事にしました。 BLTのホットサンドランチセットにしました。 ホットサンドは3種類 ハムチーズ 490円 BLT 490円 えびアボカド 590円 ハムチーズはいただいたことがあったのでBLTにしました。 アイスコーヒーとチョコクロのセットで820円(税込み)ですが株主優待の20%OFFを利用して656円(税込み)でした。 安月給の私には20%OFFは大変ありがたい事なので今後も変わらず株主優待を続けていただきたいです。 今日の株価:1891円 含み益:…
【マジックスパイス東京店】下北沢でスープカレー!メニューも詳しく紹介
下北沢に行ったら必ず食べに行くお店が、スープカレーの名店『マジックスパイス』。 今回は、初めて家族で食べに行ったので、改めてメニューやその美味しさを詳しくご紹介します。 注意ポイント ご
白唐揚げ定食 ランチタイム ★★★★★ 赤坂インターシティ内にあるお店です。 12時を過ぎるとオフィスワーカーでレストラン街のお店に一斉に行列が出来ます。 12時の少し早めの到着かゆっくり13時過ぎの到着がおすすめです。 ランチタイムは1300円(税込み)の均一料金の定食が4種類とカレーが1種類です。 基本の白い唐揚げ定食の他、3種類の唐揚げ定食も個性があって美味しいです。 どの定食の唐揚げもモモと胸肉が一盛りになっていて部位は選べません。 私は胸肉がジューシーで好きなのですが、もも肉は脂が乗っていてこちらを好む方もいらっしゃると思います。 ・白い唐揚げ定食 ポン酢に浸してさっぱりと、七味を加…
先日、品川でランチ難民になりかけエキュート内のカッフェクラシカへ。目立たない場所で入口も狭いからてっきり小さいお店かと思っていたけれど店内ゆったりしていてびっくりしたわ。
渋谷で行列のできる人気定食屋『いくしか』は土鍋ご飯が食べ放題!角煮定食がおすすめです。
渋谷PARCO地下1階にある『土鍋ご飯いくしか』は行列のできる大人気店。メニューは少ないですが、炊き立ての土鍋ご飯と絶品のおかずの組み合わせが抜群と言われています。しかもご飯はおかわり自由!今回はそんなお店に並んで人気の角煮定食をいただいてきました♪
今日も遊びに来てくださってありがとうございまぁ~すお手数お掛けしますがよろしくお願いしますはじめましての方はこちら・プロフィール・セッションメニュー・モラハラ…
𝐒❦from TOKYO✰ on Instagram: "季節限定メニュー♪ #アフタヌーンティー#アフタヌーンティーティールーム#リガトーニ#パン#サルシ…
先日、代休で平日休みだったのでランチを食べようと猛暑の中、銀座へ。土曜日だと行列の吉澤に行ってみるも13時にはすでに終了していた。。。涙また出直すわ。。。無念。
こんにちは、えすみんです。 9月もなかばですが、まだまだ暑いですね。 さて前回、三男の夏休みの宿題のため、藍染体験に行った話を書きました。 esmin.hatenablog.com 今回は、その帰り道の話です。 藍染体験をした場所が浅草で、昼頃に藍染体験が終わりました。 最初はスカイツリーに行って、鰻を食べようと言っていた旦那。 前にも食べに行きました↓ esmin.hatenablog.com 体験のお店を出て、歩いていると、鰻をやめて、浅草で食べようと。 結構お店あるし、洋食屋さんが良いと言い出しまして、急遽浅草のお店を検索。 前にテレビで見たお店で、ナポリタンにみりんを入れるってやってお…
雨音茶寮@千駄木。古民家を改装したレトロモダンな隠れ家カフェ。屋根裏部屋で楽しむランチは「雨音ごはん」
今日のお店は千駄木の「雨音茶寮」。古民家を改装したレトロモダンなカフェです。2Fの座敷席は屋根裏部屋の雰囲気で、まさに「隠れ家カフェ」。 ランチの「雨音ごはん」は純和風。おばんざい4品に、出汁茶漬け、茶漬けのおともがついた身体にやさしい、ほっこりランチです。