メインカテゴリーを選択しなおす
先日の塩見岳登山で使用した就寝用マットは、新しく手に入れたエアマットです。いままでは、クローズドセルの折りたたみマットと4mm厚のシルバーシートの組み合わせで使っていました。その前は、サーマレストのトレイルスカウトという自動膨張式のマットを使っていましたが、GWの北アルプスで就寝中にパンクしてしまい、夜冷たさで寝られなくなってしまったという苦い体験をしたので、積雪期のテント泊で使うマットはクローズドセ...
2024年5月3日(金)~5日(日) 長野県大鹿村 塩見岳(標高3052m) テント泊単独行 5月4日(土)2日目後編 10:36 冬装備をすべて外してバックパックに装着したことで身軽になり、いよいよ塩見岳本峰に取りつきます。結構な傾斜の岩場が立ちはだかっていますが、雪や氷がないのであれば、難易度は劇的に低くなるので、まったくもって気楽に登って行くことができます。10:43 天狗岩との間にある鞍部を過ぎて、しばらく歩きやすい土...
んーと。何ともお早いことで、今年ももう年末になってしまいました。今年はカレンダー通りだと超短い休暇となりそうですが、その辺は政府の要請もあって会社ごとで違うようです。赤岳鉱泉からの赤岳。今年の年末年始の傾向は、数年に一度の『最強寒波』が来るとのことで2018-19年に似た感じになります。『年末年始登山について~2018-19ver.』予想天気図では30、31がきつめの冬型になります。元日は少しだけゆる...
念願であった残雪期の立山(大汝山 3,015m)へと登頂!快晴、かつ無風でとにかく登山日和であった。詳細はまた改めて整理することとしたいが、雪山シーズン締めく…
残雪期の乗鞍岳へ〜BCスキーヤーに混じって雪山初の3,000m峰〜
今年の1月に、初めてアイゼンを装着して、八ヶ岳の北横岳で雪山登山デビューを果たした。『人生初の12本爪アイゼン 快晴の北横岳にて』登山を始めた当初は雪山登山は…
買って良かった超快適な神ソフトシェル!!Mammut Ultimate VII SO Hooded Jacket
皆さんこんちは。岐阜でもすっかり春の陽気が続いています。厳冬期は閉鎖されていたアルペンルートが開通するなど、北アルプスの登山口まで車でアクセスできるようになり、長い冬が明け本格的な登山シーズンが始まろうとしています。今年は3月下旬にドカ雪が降った影響で高山の稜線近くでは例年よりも積雪が多いと聞きます。まだまだ2500m超えの山々は冬と春が入り混じる季節になりますので、しばらくは冠雪纏う残雪期が期待できそうです。さて、今季初の雪山デビューとなった私ですが、様々な経験を積むことができました。実績としては以下です。2023年11月:燕岳2023年12月:硫黄岳(2回内1回は撤退)、焼岳2024年1月…
えー。そろそろゴールデンウィークの山行予定を煮詰める時期になりましたね。ここ数年、注意喚起レポを上げて無かったので久々に上げようと思います。雪がえらく少ないですが以外にもGW中です。(2009年)トマの耳の脇の雪塊が落ちて豪快に雪崩た直後です。今回はみなさんの記憶に新しい部分だけを取り上げて、他は過去レポにおまかせします。出勤時間や防寒などありますし、強調しないから軽視していいわけでは無いので、ひと通り...
えー。昨日の夕方、飯食いながらテレビ見てると、外人さんが雪庇を踏み抜いて転・滑落する映像が流れてました。歩いてる時点で何が起きるか速攻で予測できました。では、うんちくってまいりますね。主原因: もろ雪庇の上を歩いている以前『積雪期登山について~最近気になっていること』で書いてた通り、最近は雪庇の上に『立派なトレース』が付いてることが多々あります。今回は『何も考えずに』それをフォローした結果です。こ...
[サングラス]グダーのサングラスは、登山にも使える偏光レンズ❗デメリットも書いちゃった...けど、絶対リピする✨
売り切れ続出のグダーのサングラス。 激しい運動にも使える納得のフィット感と、眩しさカットもGOOD✨ 登山、ランニング、ドライブ、普段使い、いつでも使いやすいデザイン🕶 [目次] goodr(グダー) コスパ デザイン 袋付き 機能 使用感(あくまで個人的な感想) デメリット オススメ商品 【Circle G】黒フレーム×青レンズ 【OGs】グレーフレーム×グレーレンズ 【GOLF / OGs】黒フレーム×グレーレンズ 【Circle G】ブラウンフレーム×ブラウンレンズ 売り切れ商品の、「販売開始の通知」あり! goodr(グダー) アメリカのロサンゼルス発のサングラス🕶 もともとはランニン…
どーも、横浜です 春休みに入っても息子の部活は忙しい 先日は秋田駒ケ岳で雪山合宿 テント等道具を担いで山小屋まで登る 幸い天候に恵まれて素晴らしい雪山の景…
冬の山小屋泊の持ち物リスト! 自分メモも兼ねて、持ち物リスト作成しました。これで、次回は安心して、雪山登山の山小屋泊に望めます。 [目次] 冬の山小屋泊 持ち物を確認する前に。 ウェア 装備 PDF版チェックリスト 以前の記事 ◎必須 ◯あれば安心 △どちらでも 冬の山小屋泊 今回は、厳冬期向けの持ち物リストをシンプルにまとめてみました。 厳冬期赤岳登山時の赤岳鉱泉泊に持ってった持ち物を山行に作成しました。 持ち物を確認する前に。 あくまで私の持ち物リストです。 夏山でも同様に、人によって持ち物は違いますが、ぜひ山行にしてみてください❗ 書き忘れがあったら、すみません。 ※冬の山は、天候によっ…
2023年3月16日(土) 島根県大田市三瓶町 男三瓶山(1126m) 日帰り単独行 犬返しの急登を登り切って山頂台地の縁に出てきてホッとしたところで、山頂に向けてビクトリーロードを進みます。登山道を含めて少し雪は残っているものの、一面雪原というようなことはなく、残雪が残る春山の風景が広がる中を、山頂に向かいました。10:51 山頂に到着です。広い山頂には、数人の登山者がいるだけでした。山頂標識です。こちらは三...
富士山は眺める位置によって姿かたちが変わります。イメージはどこから見ても、均整のとれた美しい裾野を従えた台形の山ですが、実際は見る場所によって山頂が尖って見えたり、ギザギザに見えたりします。また裾野は寄生火山の影響により、必ずしもバランスが均等にとれてい
【雪山登山⑤@赤岳(赤岳鉱泉泊)】2024.03 厳冬期の山小屋って、寒いの!?
個人的にリピしたい山小屋No.1「冬の赤岳鉱泉」って寒いの?! 寒さは?お風呂は?お湯はもらえる? 私自身が出発前に不安だったことをまとめました。 [目次] 赤岳鉱泉 予約について 部屋(大部屋と個室)※灯油ストーブあり 部屋は寒いの? 寝袋やインナーシーツは必要? 食事 アルコールはある? 食堂って寒いの? お湯とお茶、飲料水 電波とWi-Fi 談話室 乾燥室 トイレ、洗面所 お風呂(冬季は中止) 女子更衣室!? 軽食営業(10:00〜15:00 L.O.14:50) 売店 自炊場 赤岳鉱泉最高。 山行記録はこちらから! ※冬の山は、天候によって寒さや雪の状況がかなり変わりますので。必ず山に…
今回も登山してきましたっ!当ブログにお越しいただきありがとうございます初心者向け登山のYouTubeチャンネル運営の【88ヨイショ】ですランキング用ボタン(クリック嬉しいです)(本業はこちら:ガス器具の ライフテック 内藤です)卒業シーズンも終わり3月もあと1週間っ
【雪山登山④@赤岳(赤岳鉱泉泊)】2024.03 赤岳↑地蔵尾根↓文三郎。無事登頂!
地蔵尾根で無事赤岳登頂❗ 頂上からの絶景を堪能後、文三郎尾根で慎重に下山。達成感と充実感に包まれる... [目次] 最初からどうぞ! 山行記録 1日目 美濃戸口〜赤岳鉱泉 2日目前半 赤岳鉱泉〜赤岳展望荘 09:30〜09:35 赤岳天望荘 10:15 赤岳頂上山荘 10:15〜10:25 赤岳 11:35〜11:40 行者小屋 12:00〜12:50 赤岳鉱泉 13:55 美濃戸山荘 14:40 美濃戸口(八ケ岳山荘駐車場) 日帰り温泉「もみの湯」 ※冬の山は、天候によって寒さや雪の状況がかなり変わりますので。必ず山に行く前に現地の情報をチェックしてください。ここの情報はあくまで参考までに!…
【雪山登山③@赤岳(赤岳鉱泉泊)】2024.03 赤岳↑地蔵尾根で登る。ハシゴや急登...慎重に!
地蔵尾根から雪山装備で赤岳を目指します! トレース良好で順調に標高を上げ、稜線へ。山頂へ向け、核心部突破できたかな!? [目次] 最初からどうぞ! 山行記録 1日目 美濃戸口〜赤岳鉱泉 07:05 赤岳鉱泉 07:25 中山乗越 07:35〜07:50 行者小屋 地蔵尾根から登ります 09:30〜09:35 赤岳天望荘 ※冬の山は、天候によって寒さや雪の状況がかなり変わりますので。必ず山に行く前に現地の情報をチェックしてください。ここの情報はあくまで参考までに! 最初からどうぞ! www.kimaizero.com 山行記録 必ず地図でコースタイムの確認を! 山と高原地図 八ヶ岳 蓼科・美ヶ原…
【雪山登山②@赤岳(赤岳鉱泉泊)】2024.03 美濃戸口~赤岳鉱泉。だらだら〜っと登る日☃
美濃戸口から赤岳鉱泉までは、特に危険箇所なし!林道と樹林帯をひたすら歩きます。 正直、トレースなかったら自信ないなぁ... [目次] 最初からどうぞ! 山行記録 07:10 美濃戸口(八ヶ岳山荘駐車場) 08:10〜08:25 美濃戸山荘 10:20 赤岳鉱泉 ★★山好きな方は、ぜひこちらもチェック★★ ※冬の山は、天候によって寒さや雪の状況がかなり変わりますので。必ず山に行く前に現地の情報をチェックしてください。ここの情報はあくまで参考までに! 最初からどうぞ! www.kimaizero.com 山行記録 必ず地図でコースタイムの確認を! 山と高原地図 八ヶ岳 蓼科・美ヶ原・霧ヶ峰 202…
【雪山登山①@赤岳(赤岳鉱泉泊)】2024.03 八ケ岳山荘までのアクセスと、服装と装備。
厳冬期の赤岳登山。駐車場は?! 服装と装備についても、自分メモがてら。 [目次] 赤岳(あかだけ) 駐車場について 八ヶ岳山荘駐車場(800円/日) 赤岳山荘駐車場(1000円/日) 服装と装備について 服装について 装備について サコッシュ ザック45L ショルダーポケット(左右) ウエストポケット(左右) 雨蓋 二気室(上) 二気室(下) ★★山好きな方は、ぜひこちらもチェック★★ ※冬の山は、天候によって寒さや雪の状況がかなり変わりますので。必ず山に行く前に現地の情報をチェックしてください。ここの情報はあくまで参考までに! 赤岳(あかだけ) 赤岳は標高2899m、八ヶ岳連峰の主峰で日本百…
今回も登山してきましたっ!当ブログにお越しいただきありがとうございます初心者向け登山のYouTubeチャンネル運営の【88ヨイショ】ですランキング用ボタン(クリック嬉しいです)(本業はこちら:ガス器具の ライフテック 内藤です)読者の皆様なら私が登山を趣味として、
今回も登山してきましたっ!当ブログにお越しいただきありがとうございます初心者向け登山のYouTubeチャンネル運営の【88ヨイショ】ですランキング用ボタン(クリック嬉しいです)(本業はこちら:ガス器具の ライフテック 内藤です)いや~何だかんだと仕事も忙しくなりブ
2023年3月10日(日) 鳥取県江府町 烏ヶ山(標高1448m) 日帰り単独行 装備を交換した場所で先にランチを取ろうかとも思いましたが、そうするとタイムリミットである14時までに山頂に届かない可能性があるので、空腹感を我慢して先に進むことにしました。12:54 すこし登ったところにある、ブッシュが覆いかぶさる急傾斜の壁の下に着きました。雪が多ければブッシュの大半は雪に埋もれてしまうのでそれほど登りにくくは無いの...
2023年3月10日(日) 鳥取県江府町 烏ヶ山(標高1448m) 日帰り単独行 先週に引き続き、この週末も冬が戻ってきて結構な積雪があったようなので、久しぶりに本格的な雪山を堪能したくて烏ヶ山に登りに行きました。天気予報では、朝の気温は-5度ぐらいまで下がるようで、標高1000m以上では日中でも氷点下となっていたので、春の残雪期になったとはいえ、実質的には厳冬期並みの天気が1日続くようです。装備リスト●アッパー ...
【雪山ハイキング②@大菩薩嶺】2024.03 大菩薩峠から稜線トレースなし眺望なしで、親不知ノ頭で引き返しました
なぜ、こんなに天気の悪いときに行った!? 笑 大菩薩嶺周回の予定でしたが、大菩薩峠超えて、親不知ノ頭で引き返しました☁ [目次] 最初からどうぞ! 山行記録 07:25 丸川峠分岐駐車場 07:35 千石茶屋 08:55〜09:00 上日川峠 9:30 福ちゃん荘 09:40 富士見山荘 10:25〜10:35 大菩薩峠 10:50 親不知ノ頭 12:40 丸川峠分岐駐車場 ★★★山好きな方は、ぜひこちらもチェック★★★ ※天候によって寒さや雪の状況がかなり変わりますので、必ず山に行く前に現地の情報をチェックしてください。ここの情報はあくまで参考までに! 最初からどうぞ! www.kimaiz…
【雪山ハイキング①@大菩薩峠】2024.03 アクセス、服装、持ち物について
冬の大菩薩嶺ハイキングへ! アクセス、服装、持ち物、温泉情報も。 [目次] 大菩薩嶺(だいぼさつれい) 駐車場:丸川峠分岐駐車場(無料) 服装について 装備について 日帰り温泉「大菩薩の湯」 ★★山好きな方は、ぜひこちらもチェック★★ ※天候によって寒さや雪の状況がかなり変わりますので、必ず山に行く前に現地の情報をチェックしてください。ここの情報はあくまで参考までに! 大菩薩嶺(だいぼさつれい) 大菩薩嶺(標高2057m)は、日本百名山に選定されており、山梨県東部にある大菩薩連嶺の主峰です。 山頂から南東に位置する大菩薩峠からの稜線は、眺望抜群!富士山と南アルプスが見渡せるそう...今回は見え…
登山におすすめなコスパ最強サングラス!goodr(グダー)をご紹介
今回は、登山におすすめできるコストパフォーマンスに優れた、goodrのサングラスのご紹介です。 登山では、春夏秋冬いつでも目を保護するため、サングラスは必ずと言っていいほど必要なアイテムです。 ただちゃんと使えるアイウェアが欲しいけど、失く
2024年3月3日(日) 岡山県鏡野町大町 泉山(1290m) 日帰り単独行 3月に入って寒気が戻ってきたおかげで県北にも積雪があったので、前回雪が無さすぎてキャンセルした泉山を訪れました。装備リスト●アッパー ドライレイヤ: ノースフェイス パラマウントタンク ベースレイヤ: マムート パフォーマンスサーマルジップ L/S ミドルレイヤ: なし ソフトシェル: マムート アルティメイトアルパインフーディ ハー...
雪山登山って、どんな服装で登ればいいの!? どのぐらい寒いの!?風はどのぐらいなの!? ウェアの持ち物リスト作り直したので、ぜひご参考にしてみてください❗ [目次] 雪山登山 雪山登山の気温と風 ウェア ハードシェル ドライレイヤー ベースレイヤー ミドルレイヤー 防寒着(ダウンジャケット) ソックス ★★★山好きな方は、ぜひこちらもチェック★★★ ※冬の山は、天候によって寒さや雪の状況がかなり変わりますので。必ず山に行く前に現地の情報をチェックしてください。ここの情報はあくまで参考までに! 雪山登山 今回想定している雪山登山とは、積雪のある山への登山です。無雪期登山とは違い、山の状況や気象条…
☆2024年 冬山・残雪期登山スケジュール☆山好き女子、山を楽しむ
今年の冬山・残雪期登山スケジュール(自己満です🙇♀) 転職して、仕事もなれてきたので、山やキャンプに行きたいという衝動に駆られています!!! [目次] 冬山登山 【3月前半】キャンプ❄ 【3月前半】乗鞍岳 【3月前半】赤岳(八ヶ岳) 【3月後半】北アルプス 【4月後半】立山 【5月前半】残雪の槍ヶ岳 ★★★山好きな方は、ぜひこちらもチェック★★★ 冬山登山 実は2度めのピッケルアイゼン講習会も受けて、もう何回か冬山も行ってるんですが、これからの予定のみ書いていきます😁 今年からは、友達と山に行くことをメインにしたい...友だち少ないけどw 【3月前半】キャンプ❄ 氷点下の中での、初ソロキャン…
[雪山登山:ドライレイヤー・ベースレイヤー]驚きの快適性!アイスブレーカー&ミレーで冬山登山を楽しむ(ブラとショーツのオススメも)
山ガールの雪山登山のドライレイヤーとベースレイヤーは、「アイスブレーカー」と「ミレー」のコンビがオススメ! 冬山登山の快適性がぐーっんと上がりました🗻 [目次] 雪山登山のウェアについて ブラ・ショーツ ドライレイヤー ベースレイヤー ★★★山好きな方は、ぜひこちらもチェック★★★ ※冬の山は、天候によって寒さや雪の状況がかなり変わりますので。必ず山に行く前に現地の情報をチェックしてください。ここの情報はあくまで参考までに! 雪山登山のウェアについて 以前の記事で、汗かきなのでメリノウールに挑戦するのに抵抗があると書きましたが、使ってみたら完全にハマってしまいましたwww 秋山登山でも冬山登山…
今日は朝の天気予報を見て大急ぎで孫六温泉口から乳頭山に登って来ました。9時半過ぎ大釜温泉から出発して昼まで山頂の予定でした。昼過ぎに山頂についたのはいいが風が寒い水分補給用のOS1が凍ってしまった。(笑)山頂は独り占めでしたが今日は自分が最後のようでした。冬の乳頭山
7:33 日向和田駅着 (25)7:36発7:52 梅の木公園 8:05発8:11 琴平神社鳥井(山頂入口)(40)8:33 梅郷八幡神社、二俣尾駅からの合流地点8:42 琴平神社(20)9:01 分岐9:04 三室山(40)9:09 二俣尾駅からの合流9:20 鉄塔9:22 梅野木峠9:41 高峰山(40 )10:00 日の出山巻道分岐10:17 日の出山(70)おにぎり休憩 10:35出発11:28 日の出山登山口11:42 つるつる温泉連休中の貴重な晴れ間、吉野梅郷で梅まつりやっ...
日帰り温泉『豪円湯院(ごうえんゆいん)』大山登山後のひと風呂におすすめ!
今回は、大山登山後のひと風呂におすすめな日帰り温泉『豪円湯院(ごうえんゆいん)』を紹介します。 豪円湯院は、大
【2024年2月】鳥取県 大山(だいせん)の雪山登山レポート(標高1,709m)
今回は、鳥取県大山の雪山登山について紹介します。 鳥取県の大山は、標高1,729mの中国地方最高峰の山になりま
関東地方大雪の後に登った高尾山は、雪が雨にかわり思っていたよりは雪が少なめでした。も少し雪山を楽しみたいなと標高の高い山ならどうかと❓️🤔奥多摩の三頭山を目指すことにしました。ネットで情報を確認すると奥多摩周遊道路は通行止め、都民の森駐車場までは前日開通
2024年2月18日(日) 岡山県鏡野町 池川山(標高1030m) 日帰り単独行 剣山・次郎笈の登山から中4日で、まだ疲労感が少し残っているものの、翌日から1週間ぐらい天候が崩れるという予報がでていたので、また2週間ぐらいインターバルが開いてしまうのを避けるために、頑張って出かけてきました。当初は、奥津温泉の近くにある泉山に登るつもりでしたが、奥津温泉のあたりに雪は全くなく、泉山も下から見た限りではほとんど雪が...
【辛い雪山登山に挑む理由】 1年目を終えようとする晩冬の今、改めて振り返る
世界で一番旨いパーフェクトチキラーを食べる瞬間 @ 燕岳 みなさんこんにちは。2024年もはや2ヶ月が過ぎ、季節は確実に春に向かっていることを実感する日も多くなってきました。今季から始めた雪山登山もそろそろシーズン終盤。振り返ると、北アルプスでは燕岳、焼岳、中央アルプスでは八ヶ岳(硫黄岳)、麦草岳、北陸は荒島岳、凄まじいラッセルにより撤退した大日ヶ岳、と経験を積むことができました。 そしてたった1シーズンですが、各山行それぞれでドラマが盛沢山でした。もちろん超絶絶景を見ることを目指していく訳なんですが、それ以外にも登山者同士の出会い、悪天候による撤退、ラッセルで力尽き登頂を断念した苦渋、マイナ…
2024年2月13日(日) 徳島県三好市 剣山(標高1955m) 日帰り単独行 休憩を終えて吊り尾根を下り、次郎笈への登り返しが始まるところまで来ました。ここまでは雪が融けてドロドロになった区間が多かったのですが、この先はどうやらしっかりと雪が残っているようです。13:06 巻き道分岐です。次郎笈をパスして三嶺方面に向かうならここから右へ進みます。道標の文字は読みづらくてぱっと見よくわかりませんが、「ジロウギュウ...
2024年2月13日(火) 徳島県三好市 剣山(標高1955m) 日帰り単独行 1か月ぶりに登山に行ってきました。当初は伯耆大山に行くつもりだったのですが、朝起きてから急に気が変わって四国の剣山・次郎笈に行くことにしました。ちょうど1年前の2月12日に剣山から一ノ森への縦走をしているので、今回は次郎笈をメインで登ることにしました。前回次郎笈に登ったのは2017年3月のことなので、7年も前のことになります。そのためか、妙...
べた雪でも団子にならない: HIKENTURE スノースパイク
今年はすっかり暖冬が定着していて、天気のいい日を狙って山に行くと、気温が高くべた雪になってチェーンスパイクを使うと下駄の様に雪がついてチェーンスパイクが全然効果がないばかりか、歩きにくいだけという状態になってばかりでした。アンチスノープレートのついたグリベルのクランポンを使えば大丈夫なのでしょうが、1000m程度の低山では必要性を感じないため、つい軽量で脱着が簡単なチェーンスパイクを選びがちです。本当...
【冬山登山日誌/立烏帽子山(広島県庄原市)】道なき冬山を往く(前編)
俺たちは広島県庄原市の冬山・立烏帽子山を前にしていた。厄介なことに、まだ人が登っておらず、トレース(踏み跡)が無い状況だ。こんな場合は、正直なところ危険なので、迂回した方が良い。 俺「えっ!?ここホントに登るの?流石に危険じゃあないか?」金井「トレース無くて終わったわ…(カップヌードルCM風)」 おまけに金井のスノーシューはぶっ壊れていた。 どーしてこんな状況に追い込まれたのか… 時間は、2日前の土曜日に遡る… 2/10(土)、俺は大山でのデイキャンプから帰宅し、コタツでぬくぬくしながら、『ヤニねこ』(ヤングマガジン)の最新刊を読んでいた。ダラダラ漫画を読んでいると、電話が鳴る。金井(あだ名)…