メインカテゴリーを選択しなおす
昨日の夕まずめも行ってしまいました&ちょっとこれは良い事が! #キジハタ釣り
一昨日キジハタが釣れたので、昨日の夕まずめの時間帯もキジハタを狙いに海へ行ってきました。その前にお腹が減っていたので途中コンビニでサンドイッチとか買って、釣り場に着いて先ずは海を眺めながら食べましたが、アウトドアで食べるとより一層美味しく感じられるのは何故なのでしょう?!波の音に包まれてのひと時でした。 先行者は5名ほど居て、皆ジグを投げていましたが、狙っているのはサバでしょうか?しかし誰も釣れていません。そんな中準備をします。一昨日良かったフリーリグでのバークレイ・パルステールというシャッドテールのワームを先ずはチョイスしました。そして堤防先端真っ正面からキャストするも、潮の流れがこの時間は…
今回もエギングです!🦑 まだ富山県内で春のアオリイカが釣れているという情報はありませんが、さすがにそろそろ来ないかな~と思い海に出撃🚗 AM3時頃 ポイントに到着しましたが、今回もほとんど人はいません... まずいかな~😅 あまりにも人がいないので能登のほうまで行こうか迷ったのですが、この日の能登はかなりの横風予報だったので、一か八かで富山県内でエギングをすることにしました! さっそく車から道具をおろしていると、 ......ん?? .........エギが無い ..... エギングに来たのにエギを家に忘れてしまったこじちゃんでしたw ☆ワンポイントアドバイス☆ みんなはエギングに行く時は、エ…
【釣り】秘境・タイのアンダマン海で48時間船上海釣りに挑戦!
日本にいた時はちょくちょく伊豆などに釣りに行ってたんですが、タイに移住してからはほとんど釣りはやらなかったんですが、去年あたりからお友達に誘っていただいたり、同じく去年から寿司職人の勉強を始めたので魚の勉強のためにタイでも海釣りにちょくちょく行くようになったんですが、この度かなり過酷なサバイバル釣りに行ってまいりました! 場所はバンコクから約546キロ離れたラノーン近く(観光地で有名なプーケットの近くでもあります)のアンダマン海! 約1200kmの海岸線、650kmの東西の幅、797,700km2の海面、平均870メートルの深さの広大なアンダマン海で、48時間の船上海釣り生活をしてきました! …
今日はリベンジも兼ねて 別所沼公園 へ行きました。 ↓ 釣り座より正面を撮影 ↓ ↓ 釣り座より県道方面を撮影 ↓ ↓ 釣り座より別所沼公園児童広場方面を…
今日の最高気温が36℃の予報。 日陰で釣りができる 別所沼公園 へ小物釣りに行ってきました。 ちなみに、父親とは現地で合流しました。 ↓ 釣り座より正面を…
🐙たこが キター!! in 南大阪 泉州 岸和田市 貝塚市 泉佐野市 和泉市 熊取町 忠岡町 田尻町 泉南市 阪南市 岬町 テラス 工事 & アルミサッシ屋 ONEスタイル(ワンスタイル)
今度こそっ、、、、🦾😁と、、、またもや 先週末 タコ釣りへ、、、
にほんブログ村いつもポチありがとうございます^^ 毎度! しんすけです!昨日は天空の鳥居へ行こうと思うたらさぬき豊中でザーザー降りやって坂出まで足を延ばしたら晴れ間があった瀬戸大橋記念公園へポンでびゅ~広々としてえい公園や!坂出へ来たらここしかないろ~実はがもううどん初でゅ~9:00頃着いたら行列が出来ちょったけんど目の前で釜揚げされたうどんが喰えた(^^♪大となす天かき揚げ絵を撮るが~忘...
昨日の夕まずめはキジハタ狙いと洒落込みました。着いて直ぐにいきなり根掛かり…太いラインを使っていたのでフックを曲げて回収しました。こういう時にラインブレーカーを持っているととても便利です。 第一精工 カラビナキッター ダークアース posted with カエレバ 楽天市場で購入 Amazonで購入 Yahooショッピングで購入 au PAY マーケットで購入 フックを結び直して改めてキャスト開始です。するとまだまだ西陽が眩しい時間帯なのにアタリが有り、反射的にフッキングしたらなかなかの手応え。これはカサゴでなくてキジハタに違いありません。やり取りを楽しみつつ抜き上げると、 26センチのキジハ…
フルオープンで鬼合わせなのでフッキングも拙の目もガンギマリ!
日をまたいでしまったので今日と言うのは昨日の事です。全部打ち込み終わったのが11時半で最後の文章推敲していたら寝てましたwwだから↓本日最高気温ってのは昨日ね。本日最高気温29度暑い!昨日よりは湿度はないけれど、やはり蒸している感じはする。朝会社に行くのに外に出て暑いな?とは思ったのだが、車に乗った瞬間で25度の表示が出たのでそりゃ暑いわなってなる。今日は、急きょニセコ2件行くことになった。出発した途端に...
ヒシ上を早巻き、ストップ&ゴー、デッドスローこの3種・・・どれで出たと思う?
いや~暑い!暑いのは嬉しいのだが湿度が凄い。最高気温は28.1度だったけれどジメジメする。夕べ雨が降ったというのもあるけれど本州からの湿った空気が高気圧に乗って北海道まで来ているらしい。夕方の釣り場は27度をマークしている。はい!こん雷魚!多少風があるがヒシモがあるので川に波立つことはないが、ちょっと強めに吹くとラインが持っていかれてコロコロ転がるのは否めない。何発か捕食音が聞こえたが・・・ちょっともう...
タカでございます。 毎週毎週ライギョを探し求めて用水路やら池やら沼やらを歩きまくっているお陰か気温急上昇にも順応しています。 この放置気味のブログでライギョを釣った記録を残しておけば後で見返せ
走水でもバチコンが出来る事をyoutubeなどで見たりして一度行ってみたいね〜とささやんと話ししていたのでささやん、コンちゃんと3人で走水の教至丸でのショート…
【アオリイカ30㎏オーバー】 ティップラン、エギング、レッドモンスター (後編)
沖縄の大漁エギング、ティップラン釣り後編です。4人で大漁の36杯、私12杯でした(^^) 船長と...
にほんブログ村いつもポチありがとうございます^^ 毎度! しんすけです!今朝はだいぶ出遅れて花海道!バッチ曳船が近くを曳きゆうきベイトが沸いちゃ~せんろ~か^^桟橋は8:00頃行ったら妖気はすでに消え失せちょった^^深浦渡船(土) 筏 チヌ 30㎝ 1枚(日)カセ チヌ 37㎝ 1枚洋仁丸筏(土)チヌ 30㎝ 3枚:鯛40㎝ 1枚幸丸渡船 (金) 筏 チヌ 30~35㎝ 20枚 (土) 筏 チヌ 30~35...
初めてのキャンプ🏕️🍖💖 57/74 思い思いの遊び - モナモナキッチン🍳14話
瀬戸内海の海は、水がとってもきれい〜🏝️💖つづく拍手&ランキング投票ありがとです⭐️ 楽しんで頂けてとっても嬉しいです~(*^v^*💖初めてのキャンプ🏕️🍖💖を最初から読む初めてのキャンプ🏕️🍖💖 1 扉絵 - モナモナキッチン🍳14話今日から、モナモナキッチン🍳は14話に突入!!初めてのキャンプ🏕️🍖💖 がスタートです⭐️まずは扉絵からアップしますね〜🎵昨年10月のお話だけど、GW前なので内容が丁度良さそうです〜ヾ *'-'* お楽しみ...
【爆釣レポ】6月中旬・氷見沖でウスメバル100匹超!富山湾で5人が挑んだ初夏の深場ゲーム
こんにちは。北陸在住の釣り好きブロガーYU-KINです! 今回は富山県・氷見沖で5人でウスメバル合計101匹!という大爆釣を記録した実釣レポートをお届けします。 6月中旬といえば、「もうメバルは終わりか…」と思う方も多いかもしれません。ところがどっこい、氷見の海はまだまだアツかった! 出発はまだ暗いうちに… ファーストヒット!朝マヅメに歓声 釣果詳細(5人分) 船上のやりとりと潮の変化 使用タックル タナ別の反応傾向 実釣のポイントまとめ 実釣後:メバル三昧の食卓! 写真ギャラリー 最後に 下記のランキングに参加中! 要チェック記事はコチラ! 出発はまだ暗いうちに… 午前4時30分、まだうっす…
いつの間にかバチルアーコレクター。どうも、私です。さて、超久しぶりのルアーインプレッション。最近はセイゴ地獄の釣行記ばかりだったので、ぼちぼちルアーやタックルに関する記事も書いていきたいと存じます。本日取り上げるのは、邪道 エンヴィシリーズ6月でそろそろ港
YouTubeとかNetflixとか飽きた結果→ラジオ【無職のたしなみ】
無職の生活に必要なのは娯楽です。 ぶっちゃけ娯楽だけでは無職生活は「もたない」のですが 今回は「もたない」の部分は省いて
海が穏やかな天気予報だったので行けるだろうと踏んで、昨日の夕まずめは一風変わってサヨリを狙ってみました。サヨリというと秋が盛期という地方もあるかと思いますが、6月のこの時期に新潟市では大きなサイズのサヨリが狙えるのです。 使うのはテイルウォークのアウトバックビヨンドS8107MLというテレスコのパックロッドにリールはオクマ・ワイルドスピン2500で、ラインは余ってしまったPEライン1.2号を巻いてあります。 これにオーナー針のサヨリ仕掛けを使いました。針のサイズは大型狙いという事で6号をチョイスしました。食わせ餌はマルキューのパワーミニイソメ(中)です。これがなかなか良いのです。 ボクにしては…
【釣り初心者にもわかる】北陸(富山・石川)6月の釣れる魚と釣り方 詳細ガイド
北陸(富山・石川)で6月に釣れる魚に対して、それぞれの釣り方をより詳細に解説しています。初心者にも分かりやすく、道具や仕掛け、時間帯のコツまで含めてあります。 6月の北陸の釣りの特徴 6月に釣れる魚と釣り方詳細 ①アジ(マアジ) サビキ釣り(初心者・ファミリー向け) アジング(ルアー釣り) ②メバル ワームを使ったライトゲーム ウキ釣り ③クロダイ(チヌ) フカセ釣り チニング(ルアー釣り) ④キス(シロギス) ちょい投げ釣り 投げ釣り ⑤アオリイカ(春イカ) エギング 魚別おすすめ釣り道具リスト(詳細) 釣りの注意点 まとめ・おわりに 下記のランキングに参加中! 要チェック記事はコチラ! 6…
にほんブログ村いつもポチありがとうございます^^ 毎度! しんすけです!今朝は高知新港を見に行こうと思うたけんど花海道を見て止めた・・・ここまで来たき種﨑を覗いてみた!居る居る🎵釣り人が入れ喰い♬これば~釣り人が居って釣れるが~エンピツカマスのみ・・・俺の腹が膨れるぜよ!昨日は横浜の漁師さんがこれば~釣ってきた!大分サメに喰われたらしい^^幸丸渡船さんFB高知市長さんFBおばんざい海幸(み...
にほんブログ村いつもポチありがとうございます^^ 毎度! しんすけです!今日は早朝豪勢ジャンジャンバリバリふりよった・・・花海道は1人居ったけんど種﨑は修行してない・・・深浦筏チヌ 25~45㎝ 9枚高知市長さんFB北川村さんFB酔鯨酒造さんFBおばんざい海幸(みゆき)は本日まだ小席空きがあります!昨日店主インスタより^^テイクアウトもやっています! ご予約・お問い合わせは 080-5663-7008に ...
北海道 音更川釣行 20250524AM / 魚影が濃く楽しい
最後にしたい阿寒シリーズ 釣り旅行初日は1匹のみ 音更川釣行 20250524AM 釣り開始 釣り旅行初日は1匹のみ 初日の阿寒は目的の阿寒湖では1匹ばらし、 阿寒川で25㎝程度のニジマスに終わった。 www.ellelo.work www.ellelo.work 2日目は予報通りの雨。 阿寒の地は諦め、2日目に予定していた川に向かう。 音更川釣行 20250524AM 着いたが雨は止んでいない。 橋の上から見ると濁っていないから釣りは成立しそう。 グルメ旅に変更しようとも思ったが、せっかくなので準備を。 音更川は糠平湖から流れ出て音更町と帯広の境で十勝川に合流する。 糠平湖には有名な観光名所…
初めてシマノ・ハードブルで投げてみました。そのインプレなど。
先日新たにリールに巻きましたシマノのハードブルというラインですが、使ってみましたよ。号数は1.5号です。 昨日の夕まずめ、いつもの釣り場に行くと風が強く吹いていて、「あれ?予報はこうだったっけ?」となりましたが釣りはできる状態でしたのでやってみました。狙うはキジハタなのですが、それとハードブルの初陣であり、それを体感したかったのです。ハードブルは兎に角硬いラインでベイトリールとの相性が良さそうな感じが巻いている時に感じました。が、果たしてどうだったかと言いますと… 「これは無いな」でした。 まさかこんなにダメだとは。 ロッドはメジャークラフト・アライバルオーバーセブン732MLというバスロッド…
昨日の土曜日、急きょ会社の社長を含むメンバー5人で飲み会になりました。場所は、すすきの。一次会は、しゃぶしゃぶのお店に行きました。二次会、三次会、四次会はスナックへ。全額社長が払ってくれました。当然、全員終電を逃したのでそれぞれホテルに泊まることになりました。北海道神宮例祭がちょうど昨日、今日、明日とぶつかってホテルが取れない。なんとか空いているところを探して予約!しかも、社長がホテル代出してくれ...
今日は久しぶりに 別所沼公園 へ小物釣りに行ってきました。 ↓ 釣り座より正面を撮影 ↓ ↓ 釣り座より県道方面を撮影 ↓ ↓ 釣り座より別所沼公園児童…
山形県米沢市最上川水系でフライでの釣行。釣果は6時半から11時半までの5時間でイワナ2匹、ヤマメ4匹。うちヤマメ3匹はチビヤマメ。遠くのよく釣れる川より、あま…
今日は認知症予防の日「今日は天気が不安定なので釣りはお休みです...」
「最近忘れ物をして困ったものは?」最近はないですが、一番印象に残っているのは、やはり釣り場にリールを持って行くのを忘れた時ですかね.... 釣りに行くのに…
染色済&未染色など手編みネットを各種販売中。更に各種編んでいきますが手作業の為、大量生産が出来ないので売り切れとなる前に早めの購入をオススメします。
泳がせ釣り(ノマセ釣り)のコスパのよいリール選び 最大ドラグ力よりも重要な性能とは
泳がせ釣りのリール選びでは、ボディ剛性や最大ドラグ力よりも重要なことがあります。この記事では、リール選びで重要な性能とコスパのよいリールを紹介しています。
こんにちは、訪問ありがとうございます。 こちら九州は梅雨入りいたしまして、これからひと月ほど憂鬱な長雨の季節です。明け前には近年決まったように災害級の大雨が降るのだと思うと、不安ですね。 さて梅雨といえば、旬の魚は『梅雨イサキ』。 ということで、イサキを釣りに玄界灘スーパーライトジギングに行ってきました。SLJは結構久しぶりです。 タックル タックルはスピニングとベイトを1本ずつ。 どちらもPE1号にフロロリーダー4号。 個人的にSLJの釣りはスピニングを使う方が感覚的には好きですが、ジグのロストが怖いのですぐに底を切れるベイトをメインに使っています。 ジグは定番中の定番、TGベイトの45gと…
日時:令和7年5月8日 11時00分ごろ 住所:山梨県南部町福士徳間 状況:クマ1頭の目撃情報 特徴:子グマ 現場:町道 ※山水徳間の里キャンプ場付近 ...
最近、絹ごし豆腐の魅力に気づきました、どうも私です。濃厚絹豆腐の冷奴が美味い。さて、うちの近くではウルメイワシ?と思われるマイクロベイトの大量接岸で、シーバスボイルフィーバー。どうも、同じ博多湾でもエリアによって種類や量が異なっているみたいで、マイワシの
にほんブログ村いつもポチありがとうございます^^ 毎度! しんすけです!今朝も雨や・・・おそらく湾内でエサ釣りしゆ~がはここだけやろ~( ´艸`)今朝も元気だ!妖気が満ち溢れちゅ~”今までアタらざったにオマンが来てから釣れ出したぜよ!”と羽の生えた天使様を再確認した( ´艸`)な~にが羽の生えた天使ぜよ!どぶ板の生えた悪魔やろ~がよ!大妖怪様ど~も目のレンズを間違う~て入れたにか~らんで!ご注...
にほんブログ村いつもポチありがとうございます^^ 毎度! しんすけです!今朝は春野新港を見てみたけんど・・・釣り人が一人しか居らん・・・桟橋は妖気が満ちみち( ´艸`)何故か速攻で見つかる?舐めて貰うたら困るぜよ!大妖怪様を!報酬貰いゆ~きちゃ~んと知らせよら~よ( ´艸`)安芸市では!おばんざい海幸(みゆき)は本日まだ空席があります!昨日店主インスタより^^テイクアウトもやっています! ご...
久々の毒針座布団の記録✍️ ではなく本当の目的はお馴染みマゴチ釣り🎣 安定のおひとり様☝️ もう誰もついていけないと言うことか🤣 最初は別種目で様子見 1本掛けたけど即バレした そもそも掛かりが浅いので私の技量では キャッチは難しい🙅 種目変更していつものマゴチ 最近...
沖縄は梅雨明けし五島は梅雨入り今朝のトイレは雨の中ねねの丘に上がり 八ノ川の港を見ると堤防の先にポツンと立っているのは釣り人出勤前の釣りだろうか 僕が先に下り…
にほんブログ村いつもポチありがとうございます^^ 毎度! しんすけです!梅雨入りしてしっかり雨が降りゆ~しかも霧で真っ白!ロンリーカッパが見れるろ~かと種﨑を見てみた!流石にどM師匠さんも修行に来て無い( ´艸`)桟橋の岸壁には妖気が溢れかえっちゅ~(^^♪向こうにはプロフカセ師さんが居って30㎝級のチヌを釣っちょった^^後に飲ませ釣りをやるらしい(^^♪酔鯨酒造さんFBおばんざい海幸(みゆき)は本...
Squid sold for around 10,000 yen per fish in Osakacan be caught alive for free on Hahajima Island. Location and Access t
鵜来島2日目の朝は4時前に起床。昨晩は夕食後に一瞬で寝落ち… スッキリ目覚めて、4時過ぎから美味い朝食頂きました!外は昨日に増して大雨の様子…。雨合羽で装備して港までの階段を下る…。…
76XXHロッドにカルカッタコンクエストというハイスペックタックルで獲る!
今日は大気の状態が不安定で強い雨が降るとのことでした。特に札幌から北東方面、旭川やオホーツク海側、宗谷が中心らしい。発雷確率も80%とかだから雷雨になるってことでよろしか?日中、札幌方面でもはザーッと降る時間もあったみたい。でも、拙は今日の大雨が外れる倶知安、ニセコ方面に行っていたので行きも帰りもまったく雨にあたりませんでした。気温は寒くはない23度くらい。午前中に南16条西8丁目に寄ってから定山渓、喜...