1件〜100件
スーパーに行く用事があったのでついでにお酒を。給料日アイテムはこれだけ。でも十分!タイミング的にマネーツリー更新されないんでいくら給料入ったか知らんけど(笑)とりあえず昨日遅かったんではよ寝ます…(^^ゞ給料日
『Mitchell300』 『ミッチェル 308』よりも大きいけど、使いたい!! (購入して15年くらい!?覚えてない。) まだ一度も使ってない。
「道の駅あわじ」にて起床し、海沿いを散策する。「明石海峡大橋」が青空に映えて美しい。朝食には道の駅にて「生しらす丼」を注文。新鮮なしらすのほろ苦さが良い。ご飯が進む。道の駅併設のハンバーガー屋にて「淡路牛バーガー」もいただく。
先週、ガレージ奥に置いていた扇風機引っ張り出してきました。いよいよ暑くなってきたし、蚊対策にもなるのでだいたいこの時期から扇風機回します。扇風機と言えば、先日紹介した寝室用NEW扇風機。メチャ快適で最高です。買って良かった(^^ゞ夏の準備
【爆釣】小菅トラウトガーデン攻略!浅くて狭くて魚密度抜群&甲斐サーモンのおまけ付き
どんなに放流量が多くても、水深が深くて広大なエリアは数釣りには適しません。養魚場直営で、放流量が多く・浅くて・狭い小菅トラウトガーデンを徹底攻略致します♪甲斐サーモンに効果的なルアーの秘密も...!
右はイシモチ狙い 左はキス狙いシロギスの釣果が阿字ヶ浦海岸で聞かれ始めました。年により時期が多少ずれますが、那珂川河口でも例年キスとイシモチの釣果があります。そろそろ釣れるのではとシロギスとイシモチの調査をしてきました。写真の左側はキス狙い
スミス ハトリーズ 『ハンサムボーイ』 Hutleys' HandThumb Boy
スミスと言えば、、、『スーパーストライク』!!スーパーストライクに、このアンバサダーを装着させて トップウォーター投げたい~~!!
今日は、小潮タコ釣りには丁度良い!!って事で地元の海で朝イチ4時頃からタコ釣りへしかーし反応ない時間だけが過ぎる!!よーやくキタ!!って叫んだが…紛らわし...
日本に帰国した時の話です。 いつもの如く、大型釣り道具店に、ダンナの注文の品を取りにいった私。( さすらいの ANGLER と カワイイ♡道具たち でダン…
今年分買いました。蚊嫌いな僕からしたらマストな商品です。家の中は勿論のこと、クルマの中もよく使います。この時期は釣り楽しいけど、蚊だけが嫌なんですよね…foxfireのパーカーもまたお世話になります(^^ゞマストアイテム
釣り竿の捨て方が分からなくて困ってる人も多いかと思うので、誰でもできる釣り竿の切断方法と捨て方を紹介したいと思います。 壊れて使えなくなった釣り竿を捨てたいけど、「粗大ゴミとして出したくない」「不用品
皆様、こんばんわ~^^本日も当ブログへお越し頂きありがとうございます!宜しければ、ぽちっと応援!お願いします にほんブログ村 闇堤防で 集魚灯を点けてはみた…
〜2022年5月3日(火)〜高知 朝倉に到着し、ニコニコレンタカーで軽のムーヴコンテをレンタル。JUJUさんのYOUR STORY Disc3をBGMに12時…
久々に頂きました。大阪に出張行っても激混みで買えなかったり、そもそも兵庫県(実家)だと色々と豚まん食べれるところあるので実はあまり食べたことないという。美味しく頂きました。題名で予想出来た方は鋭い!そう、この"からし"、関西では豚まん食べる時に必須アイテムだと思っていますが東海エリア含む関東エリアは一般的ではないんです。嫁がコンビニで買ってきた時にからし無い(付属せず)とかもう慣れました。もう今年で人生の半分以上兵庫県以外で住んでいることになるけど、まだ関西血ですね…(^^ゞ文化の違い
何か作業忘れてるなと思っていたら、釣り動画データをPCに移すのを忘れていました。というかまだ全部見れてません。危うく消すところでした…危ない危ない。やっぱり帰ってきてからすぐやらんとダメですね…(^^ゞ危うく消すところ…
こんばんわ❗一日目昨日一旦帰って朝6時前にMさんからトビウオがバカデカイシイラに追われて出ました❗とLINEが来てう~ん 行きます❗と返信して十分後には出発定置網には入りだしているので何時迄続くかもわからないのでとにかく行かねば到着して海を眺めると確かにあの時の潮目が出てる❗ここで出た訳ではないけどやって見るこんなんイテないか❓とジグを投げるも潮目もだんだん消えていき❣水潮が入って来て終了❢二日目Nさんとヒラスズキ狙い支度があるので先に入って貰い後からNさんの北側に入り探りながら北上まだ暗い内に振り向くとリリースしてる❢すぐにまた釣ってる❢❢❢さっき迄そこでやってたんですが・・・❢黄色のミノー…
今日も見てます。青木大介プロが捲ってます。すでに画像古くなりましたけど、ブランドンパラニュークがボコボコに釣っててすでに単日28ポンド近くで暫定1位です。やっぱりLIVEは面白い(^^ゞLIVE2
「月の瀬リバーサイド駐車場」にて起床。昨日使用した釣り具を干す。川辺に移動して川釣り開始。ちょくちょく釣れて楽しい。「道の駅くしもと橋杭岩」により、きんかんソフトを食べる。きんかんの爽やかな風味が効いていて美味しい。カフェ「M
【頂鱒・甲斐サーモン・メイプルサーモン】ブランドニジマスの美味しい食べ方(料理編)
釣って食べて2度美味しい!ご当地サーモン・ブランド鱒が釣れる管理釣り場と、新鮮食材料理編でした。お近くにお住まいの方はぜひ一度チャレンジしてみてはいかがでしょうか?
ウチのダンナ、自称 Angler。 ⇑ トルコ北西に位置するÇanakkaleチャナッカレ県の海辺にてショア/ロック フィッシング イスタンブール ヨー…
🍀こんちゎ🍀 今日は買い物の帰りに毎年行ってる枇杷農家さん宅へ家で食べる🅱️級品を買いに10個ぐらいで200円なんですが枇杷を箱詰めしてる倉庫へ行くと息子さんが私の顔を見て 》こんちゎ最近アジ釣れてますか?
買いました。こんな高い扇風機買ったの初めてです。これより高いダイソン持ってるけど貰い物でした。しかしこの扇風機、先週発売されたばかりなのにすでに生産完了モデルって、これも半導体枯渇系なのか…今家建てている人はかなり大変みたいで…。で、なんで買ったかというと寝る時に快適にしたいと思いました。去年から安眠系に力入れてます。特に、釣りに行く前はしっかり寝ておきたい派です。DCモーターで静かやし色んな機能あるので楽しみです。最近は涼しくて全然用無しですけど…今年は暑い予報出ていますんで活躍してもらいます。ゆらぎモードはあんまり使わないかも…(^^ゞ昨日記事にしたY、やっぱり気になるんでX購入しました。私的にYの方が好みでした(^^ゞ新製品購入!
今日は朝から地元の海でタコ釣りに行ってきました!!通年GW(ゴールデンウィーク)後くらいに釣れ始めるんですケドまだまだタコは留守みたいです!!タコ釣りの人...
どうもこんにちはふっつのひとです ずいぶん時間がたってしまいましたが今年の春もヒガンフグの接岸時期にフグ拾いに行ってきましたのでその時のブログを書きたいと思います 目次 1 はじめに2 準備2.0.1 ウェーダー2.0.2 魚網2.0.3
用事でコンビニ行ったら目が合いました。昨日から発売らしいですが全然知りませんでした。僕は好きな味でした。そもそもリアルゴールドは3歳から飲んでいたと聞いたことあるので(matsuハハ談)で、相性良いと思われます(笑)今回、"Y"を買いましたが隣にあった"X"買いたいと思います。ま、YOSHIKIシリーズで言えば飲みたいのは"ワイン"ですけど(^^ゞ新商品
皆さんどうも、YU-KINです! 直近7日間の釣果はいかに 中々ブログをアップすることができないので、 今回は、直近7日間の釣果写真をダイジェストでご紹介します。 魚写真好きな方は喜んでくれると嬉しいです。 それでは、 ご覧ください! ▼今日の目次 本日の釣り場 本日の使用タックル 実釣開始 5月9日 5月12日 5月14日 5月16日 釣れた要因を考察 下記のランキングに参加中! Instagramも宜しくお願いします! 本日の釣り場 ・富山県西部(過去の釣行は下記参照) 本日の釣行コンディション ・写真のみの為なし 本日の使用タックル ★ロッド 月下美人76L-T(ダイワ) ダイワ [90…
願いましては、 豆サバ122匹 かかった経費(入場料)2000円 では、 1匹16円なり! 週末に行ってきた釣りの勘定で
5月15日(日) 大潮 月齢/15.2 天気/曇り、風はあまり無い 釣り開始/AM5時頃 1人 ボートでの釣りが強風で中止となったので急遽ひとりで福井に行くことを決意。釣りと釣り場を見てまわるのが目的
3ヶ月前に"だ液"検査というものを初めて実施したのですが結果が出ました。予想通り?むし歯が出来にくいそうです。色々と話聞きましたが、たまに釣りしている時にフックやらBASSの口で手を切ることもあるのですが、自分の唾で"素早く"殺菌出来るみたいです(笑)この"素早く"というのが人によって違うそうです。僕の年齢だと、むし歯経験歯数(過去含む)は9本が平均だそうですが、自分は0本でむし歯出来たことありません。その理由の1つが"だ液"というのが分かりました。が、むし歯無いけど、3ヶ月1回歯医者に通ってます。この調子だと死ぬまで自分の歯でいけるそうですのでそれが目標です。matsuアニキは多分歯医者行った方がいいよ…歯なくなるよ。笑いつけるけどガチよ…(笑)調査結果
津市「アメニティ道路 磯部ステーション」を出発。「片田港」へ。海が澄んでいる。今日は釣りができそうな港探しに勤しむことにする。「和具港」へ。これまた穏やか。岩場に寝魚がたくさんいそう。「御座漁港」。何組かファミリーで釣りをして
球磨川漁協による放流事業が終了し、詳細情報が公開されたので今年もマップ化しました。 放流数や増加率、放流場所など記載しています。 印刷するもよし、スマホに保存するもよし、有効活用し...
本日は釣り具の片付けとガレージの電動シャッターのセンサ調整(障害物感知)を実施。特に後者は去年ぐらいから気になっていた(ごく稀に釣り行く時に閉まらないときあった)ので本格的にやることに。先日ガチで閉まらなくなって簡易に調整しても全然治らなかったんで…ガレージの内装を合板仕様にしていますんで調整もし辛い状況…さすがにこれは内装工事の時に後々のこと考えて仕様を指定していなかったところになります。今ならもうちょい隙間とってっていいますね…(^^ゞこんな感じでオレンジランプが点灯するとシャッター閉まりません。障害物無いのにオレンジ点灯が今回の問題点です。光電管が2か所あって上側がズレているのですが、どうにもこうにも治らなかったんでそれを弄ってました。こっちじゃなくて反対側を調整して完璧になりました。というか内装工事時に...修正完了
本当なら愛媛遠征釣行のはずが… 急遽中止(延期)となり、解凍済みのコマセを有効利用しに東二見人工島へ出撃! 冷凍庫で再凍結させても良かったんだけど、ふるさと納税の返礼品やらで結構いっぱいいっぱいなのよね!という訳で今回解凍したものと前回の残りコマセを混ぜ合わせ出撃準備は完了です。 まぁ… 近いしお気楽釣行できるのが魅力、のんびり楽しみましょか~ ! 10:00過ぎに現地到…
沖縄 本土復帰50周年 沖縄の施政権がアメリカ合衆国から日本に返還されたのが、 昭和47年(1972年)5月15日 昭和47年(1972年)と言えば、僕が生まれた年!!
はるちゃん「あじ、釣りに行かにゃい??」 そんなはるちゃんの言葉から、 ゴールデンウィークに初めて釣りをしに行ってきたよ!! いつも海岸には貝殻を拾いに行くんだけど、 その日もちょっと早めに行って浜辺を散策🐈⬛ 穏やかな綺麗な海🏖🐠☀️ この日の浜はいつもと違って 大きな貝殻もたくさん落ちてて 魚も海に戻れなくなったのか干からびてた( ߹꒳߹ ) 夕方になっていい時間になったから釣り開始! ぺぺは初めてだったから はるちゃんに教えて貰ったよ! 竿って投げてからのワイヤーを話すタイミングが難しい( ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅ ) 3回に1回上手くいけばいい方だった笑 この日はお客さんもいて、 チ…
大学時代の友人とteams会議していたので遅くなりました。さて、先日久々にラーメン食べに行ったのですが嫁も行きたいということで二人で…先日食べた時の感動は無かったんである一定の期間を設けた方が良いみたいです(笑)釣りも期間を設けた方が感動があるのか?その辺はよくわからんですね…(^^ゞ1週間振り
小木港でアジング 2022年5月14日、19時32分頃 石川県の能登小木港でアジングをしていたら、小アジが一匹釣れました。 使用したルアー ジグヘッド:Daiwa…
上島 龍平 と、書かれていました。 龍の付く名前、カッコいいな!! 明日のバス釣りは(行けたら)、龍ちゃんから投げよう!!
【ダイソー】店舗在庫を買い占めた! めっちゃ素敵なPPトレーを見つけたよヾ(*´∀`*)ノ
昨日はIGに沢山のアクセスをありがとうございました!フォローして下さった皆さまも本当にありがとうございます。育児休暇(ただの有給。笑)という名のテレワーク状態ではありますが、親バカが沢山🐖UP🐖しています。笑昨日は、トイトレ中におもちゃに大興奮してしまって。
田辺師匠と共に東二見人工島へピクニックに行ってきました!私は竿は持たず… パラソルを持って出撃です!(笑) 10:00頃に到着すると田辺師匠は既に、チヌ・グレ両方をゲットして流石ですわ…
前日に続き… 田辺師匠と共に東二見人工島へ連荘!昨日はパラソル持って出撃でしたが… 今回は竿持ってきました!〓 … が、11:00過ぎまでは潮が飛ぶので釣りになりません。てな訳で… 早朝から炭火焼きBBQで塩サバやらスイートコーンを焼いて食べて潮待ちです。
岡本社長の悪魔の囁きにて… GW小豆島釣行が決定!集まったメンバーは11名…。集合場所はのりくら渡船さんで、出船時間は… 10:00です!午後からの釣りですね…。私はGW連休最終日なので… 翌日から仕事なので結構キツいです!(笑) 連休最終日は家で飲んだくれてのんびりしたかったけれど… 連休前半は天気が悪かったんでね~。 朝はのんび…
GW中2回目からの釣行は師崎からイワシの泳がせ釣りでヒラメ狙いでした久しぶりの泳がせ釣りでしたが海況もよく、暖かく気持のよい釣行となりました前半は苦戦しました…
処々片付けてます。今日は思った以上に雨降らなかったけど、なぜかガレージのシャッターがトラブル…ごく稀にある症状なんですけどいつになく酷くて最悪でした。明日しっかり調査します。有識者に相談ですね…飲みながら部屋で爆睡…首が変な角度だったのか、首が痛い…(笑)雨の日のトラブル
次のバス釣りは、龍ちゃんから投げようかな!!上島 竜兵 さん 本名は、上島 龍兵 さんと言うんですね!! カッコいい名前ですね!!
なんか次週も雨ばっかりです。というわけで雨の釣りのグッズを処々スタンバイです。昨年から導入したカフス。これマストです。やっぱりBASSはキャスティングするしどうしても手首伝って雨が入ってくるので必要やと思います。リールもカバンもルアーも後処理メンドイし降り過ぎは注意ですが、この時期の雨は良いこと多し。特に気圧は重要で、お腹が膨らんだメスが浮袋調整しながらアレなんでチャンスです。と、思いながら仕事してました…(^^ゞ雨の釣り
『 カタクチワーム ヤバクネ 』 チャターベイトのトレーラー用に購入したけど、、、 チャターベイト、根掛かりでロスト。 カタクチワームのみで投げてみようかな!!
GW明けに来るだろうなと思っていたらやっぱりきました…自動車税。この間、固定資産税払い終えたばかりです。軽自動車税も合わせて〇十万が一気にバイバイです。クルマと家はお金掛かりますね。特にクルマは酷いですねホンマ。特に古いクルマ乗っている人に厳し過ぎる印象です。これ見てふと見て気づいたけど、電気自動車って1000cc以下でカウントみたいです。これもEV普及したら出力やら何やら色々変えてきそうなのが容易に考えられますね…ロータリーEGの計算方法も何か可哀想やし…高過ぎ
石川県の小木港でカサゴとアナハゼが釣れました 2022年5月11日、17時15分頃 石川県の能登小木港でカサゴとアナハゼが釣れました。 道具はアジング用のワ…
GW中に2回釣行致しまして釣った魚をお家で美味しく頂きました1回目はキンメダイ狙いでしたがあえなく撃沈、サバの猛攻もあり結局サバのみ持って帰りました最初は大王…
皆さんどうも、YU-KINです! 驚愕のサイズが出た! あっという間にGWも終わり、 静かな海が戻ってきました。 そんな海ですが、今日は一味違いました。 どう違ったのか…。 それでは釣行をご覧ください! ▼今日の目次 本日の釣り場 本日の使用タックル 実釣開始 出た!巨大モンスター!! メバル登場も今日の主役は 超ヘビー級登場 釣れた要因を考察 下記のランキングに参加中! Instagramも宜しくお願いします! 本日の釣り場 ・富山県西部(過去の釣行は下記参照) 本日の釣行コンディション ・長潮 ・開始時刻 22:00 ・終了時刻 25:00 ・天候 晴れ ・外気温 10℃ ・風速 2m ・…
あなたは大丈夫?コロナ禍での釣りブームを考える【釣りのマナー&ルール編】
みなさんは釣りのマナーやルールを考えたことがありますか?どんなことにもマナーやルールが存在するものですが、誰もが楽しく釣りをするために今回は釣りのマナーについて考えてみました。 車は駐車禁止の場所には
どうもこんにちはふっつのひとです 今回はシーズン最後のカワハギ釣り大会に行ってきましたのでそのブログとなります 冬も終わってしまいカワハギは本格的にオフシーズンですが今年はオフシーズン中のカワハギ釣りにも挑戦してみたいとおもっているふっつの
どうも、ふっつのひとです今年は釣りたいで始めているエギングに行ってきましたその釣行BLOGになります 目次 1 コンディション2 保田3 富浦新港4 最後に コンディション 写真を撮ったのは昼だったので☆の位置はおかしいですが釣行の時間帯は
どうも、こんにちはふっつのひとです 先日は保田港の釣宿さん「村井丸」さんにお邪魔してライト五目釣り(アジメイン)をやってきました 目次 1 今回の動画2 釣果3 釣り開始4 今回の釣果5 おわりに 今回の動画 今回の内容は動画もアップしてお
こんな時間になってしまいましたがライン巻き替え中。フロロは基本FCスナイパーですが、一番使うのが14lbで予備たくさん持ってます。スピニングのPEもそろそろ裏返ししないと…。リールが共通でスプールたくさんあると裏返しは超楽です。ライン巻き替え
本日GW最終日。ソロでランチ。なんか外で食べたい気分でした。基本、週末のソロ+家の時は家でメシ作って食べてますんで珍しい方です(笑)GWで一番美味しかったのはコレ!さて、2022GWも終了で明日から仕事!その前にまず、固定資産税払わないと…減税無くなったんで"まんま"で金額にビビってます…ガレージ価値も全然下がらないし。しかもPayPay還元も無くなったんでショック。。GW最終日
今回は《釣りカテゴリー》です。すぐに終わります!(笑) 金曜日の夕方にちょっとだけ行きました。 時間的には引き止まりくらいかな~。18時辺りだったか…
釣行記ランキングにほんブログ村Login • InstagramWelcome back to Instagram. Sign in to check out…
寝ようと思ったら動画発見。今見ています。タイムリーな動画は面白い!この画角って良いですね。リンク貼っておきます。【京弥のターン】JBTOP50参戦記遠賀川戦File01/03|UltimateBASSbyDAIWAVol.446昨日の記事話題で挙がったかけはり使ってますね(^^ゞ京弥マジック動画
皆さんどうも、YU-KINです! このポイントは如何に? GWも後半戦に入りましたね! 前回のウグイ沼から脱出できるかどうか…。 という訳で、ポイントを変えてリフレッシュ釣行してきました。 本命のメバルは果たして…。 それでは釣行をご覧ください! ▼今日の目次 本日の釣り場 本日の使用タックル 実釣開始 カサゴから始まる 下からの喰い上げ 釣れた要因を考察 下記のランキングに参加中! Instagramも宜しくお願いします! 本日の釣り場 ・富山県西部(過去の釣行は下記参照) 本日の釣行コンディション ・中潮 ・開始時刻 22:00 ・終了時刻 23:30 ・天候 晴れ ・外気温 15℃ ・風…
MEZAMELL インスタグラム 『今日の空 明日はバス釣り行けるかな』
MEZAMELL インスタグラム スコーピオン 201HG ライン巻き替え完了!!明日はバス釣り行けるかな。
だいたいBASS釣ったら重量を計測します。そん時に使っているのはKJデジタルスケールⅡ+かけはりです。ここで重要なのは挟むアイテム「かけはり」系。使っていると錆びてくるしBASSのサイズにもよりますがヘッドシェイクで外れたりしてBASSを落とす可能性があるので、タモの上で計測したり気を遣っていました。あとは細かい話をするとBASSによって口の形も違うし挟み辛い個体も居たのはあります。BASS落としたくないし早く計測したいしなんとかならないかなと色々と考えてました。そこで、去年から色々と試していて今年からかけはり→某クリップに変更しました。これがメチャクチャ良いです!ヘッドシェイクしても全く問題なしです。挟み込む面積も増えたんでBASSの負担も減ったかと思います。先日釣りしている時に部長にも使って頂きましたが、こ...BASSの計測時の悩み
新川某所 PM6:30〜11:00 天気:晴れ 水質:濁り 久しぶりの河口釣りは、シーバスではなくエサ釣りをすることに、エサはアオムシ1杯分。いつもシーバス釣りしている対岸でよく鈴の音が聞こえるので、
明日は一日お休みになったので、バス釣りに行こうと思います。 淀川行こうかな。 PROP DARTER i-WAKEも投げよう!!
午前11時前に到着!! 淀川。眼下に広がるのは、ゴルフ場。 タックル ロッド シマノ ゾディアス 172H2 リール シマノ スコーピオン 201HG ルアーは、 アビノー110F
今日は朝イチから近所の海へタコ釣りへ使うのは…改造エギとか浮きスッテしかーし反応全く無かったので…この前ダイソーで購入してワームをテストシーバスでも釣れな...
皆さんどうも、YU-KINです! 連発〜… 今回は残念ながら本命メバルは釣れていません。 ウグイの活性にメバルが負けているようです。 こんなにウグイの活性が高いのも近年珍しいように思います。 それでは残念なGW釣行第3弾スタートです。 それでは釣行をご覧ください! ▼今日の目次 本日の釣り場 本日の使用タックル 実釣開始 ウグイ祭り ポイントを寝かそう 釣れた要因を考察 下記のランキングに参加中! Instagramも宜しくお願いします! 本日の釣り場 ・富山県西部(過去の釣行は下記参照) 本日の釣行コンディション ・中潮 ・開始時刻 22:00 ・終了時刻 23:30 ・天候 晴れ ・外気温…
あーーーッ、ルアー投げに行きたい!!バス釣り行きたい!! もちろん引き続き、アビノー110Fも投げたい!!
1件〜100件