メインカテゴリーを選択しなおす
スマホを機種変して快適生活、どうも私です。ちなみにiPhoneユーザーです。さて、ようやく大きな仕事が一段落した11月、やっとマトモな秋シーバス開始です。ただ、水温の影響てちょうど遅れて始まった感じなので、その点はタイミングを逸さずに良かったです苦笑しかしながら
今年の健康診断、見事にウエストサイズも体重も変わらず維持しておりました。どうも、私です。いや、下げないかんのや。。さて、少し前の釣行ですが、Nちゃん、Tちゃんと3人で、大人の夏休みっぽいお遊びへ。昼は暑いし博多湾は水温高杉やし、という事で夕マズメ根魚に癒さ
東京出張が台風に翻弄されそうです。どうも、雨男、私です。行けそうだけど帰れないかも。さて、訳あって早めの投稿。8月のお盆前まで幾分好調だった博多湾デイゲーム。台風と潮周りを鑑みて一週空きましたが、再チャレンジ。そろそろ厳しい時期になりそうですが、潮的には後
休み明けに絶賛夏バテ中。どうも、私です。さて、前回の2日後に再び沖堤防デイゲームへ。久しぶりにNちゃんと同行です。ただ、前日も上がった常連さんに聞くと、すんげぇ渋かったみたいで…。まあ、よくあることなんすけどね。てことで不安が募りますが、前々日に良かった方
お盆休みは、暑すぎてほぼ家で寝てました。どうも、暑さに弱い私です。さて、またまた時差投稿ですいません。お盆前に、またまた灼熱沖堤防デイゲーム。しかし、なんでこんな暑い時期に行くんだって?んん、まあ、多分なんですけど、博多湾のデイシーバスのピークというか、
電気代は諦めて在宅中はずっとエアコンをつけています。どうも、暑さに弱い私です。危険ですもの、この暑さ。さて先週の話。少し早めに、水曜だけ早めの夏休みを分割取得。というのも、空いてる平日に沖堤防に行きたかったんですよね。今年から博多沖防は水曜(要予約)と土
オリンピックと釣り吉三平の一気見のせいで寝不足気味。どうも、私です。さて、今回も暑さに負けず、真夏のデイゲームです。あいたぁ、小潮の干潮前後やんか。こういうタイミングって博多湾デイゲームではあんまりいいイメージがないんです。数が出ないというか、よくホゲる
Amazonプライムセールでガジェット系を買い揃え中。どうも、今年のテーマは「QOLの向上」、私です。さて、最近タチウオや他の釣りにどっぷりハマっておりましたが、忘れてませんよシーバス。という事で、超絶久しぶりに博多湾のデイゲームへ。実に4月上旬から3ヶ月ぶりです
今年に入って既に東京出張が5回、どうも転勤回避系サラリーマン、私です。もうすぐマイレージ会員ランクが上がります。さて、博多湾デイゲームリベンジマッチ。別の場所にプチ遠征しようかとも考えましたが、前回のクソホゲが妙に悔しくてですね苦笑つーことで、沖堤のまた
そろそろ釣り欲が復活しそうです。どうも、繁忙期で出不精の私です。博多湾界隈はまだ目立った釣果も無いようですが、そろそろ春モードになるんじゃないかと見込んでおります。さて、久しぶりにちょっとコラム的なものを。春のデイゲーム必携ルアーについて、少し述べたいと
終了間際のビッグヒット!自己記録更新のとんでもねぇのが釣れた!
2月14日(水)2024年 久々に前フリなしでまずは釣果写真! やったー!3年3か月ぶりに自己記録更新の75㎝シーバス! さてさて、どんな釣行だったのか。いつもの前フリからスタートしましょう。 2月はさかのぼってもほとんど釣果に恵まれない時
噂のDAISO(ダイソー)ジグヘッド とコアマン VJを比較してみた
COREMAN(コアマン)バイブレーションジグヘッド-VJ-「バイブレーションするジグヘッドルアー」と呼ばれ「デイゲームシーバス」では必須ともなった「VIBRATION JIGHEAD」略して「VJ」。
段差も何もないところでつまずきました。どうも、私です。さて、12月に入りそろそろ博多湾のシーバスも終盤になりました。他地域の方は「なんで?」と思われるかもしれませんが、水深の浅い博多湾では、産卵期を迎えるとシーバスが湾外へ抜けると言われており、それがちょ
テーブルヤシを枯らしてしまいました、どうも、不器用な私です。さて、秋のナイトシーバスの陣。うっかりランカー&自己記録更新ですっかり気を良くしてしまったのですが、まあその後は酷いもんで。意図的にテレワークを増やして仕事後の平日釣行を増やすものの…。では、現
秋はの釣りはボッチになりがち。どうも、私です。さて、秋のナイトゲーム継続。お仲間と一緒に行くはずでしたが、諸事情により同行は断念。と言うことでまたボッチで思いつきの河川ナイトシーバスへ。今回は博多湾を脱出して、ちょっと遠出してきた河川。5年前かな?ランカ
ただいま、東京湾!やっとのことで週末の東京出張を作れました、どうも福岡系サラリーマン、私です。金曜に東京でお仕事&懇親会で帰れない体で、翌日の土曜はほぼフリーでTOKYO。ということで、久しぶりに関東のお仲間の皆さんにお会いしたく、お声がけしたら・・・なんと、
7週連続出張中。どうも、中堅リーマン、私です。お陰で全然ナイトシーバスに行けません。はい。さて、ようやく予定が空いた土曜日の早朝、Nちゃんと沖堤防デイへ。サゴシを避けて完全なる際狙いのつもりでしたが、暗いうちに聞こえてきたのはシーバスっぽい捕食音。うおお
ナイトシーバスに行きたいのに、酒に邪魔をされます。どうも、出張と飲み会続きの私です。結局時間が空くのは週末の午前中だったりするので、デイゲームが継続されるわけであって。さて、この日は博多の師匠、Kさんが10月に転勤されるため、送別フィッシング。ラスト沖堤防と
井桁ちゃんの口元が大好き。どうも、私です。さて、9月も上旬を過ぎると、博多湾には奴らがやってきます…サゴシです。比較的容易にルアーに反応するため、人気のソルトルアーターゲットなんですが、如何せんあの独特の生臭さが苦手です。釣って即座に血抜きをした上でワタも
9月の出張の多さに吐き気を催しております。どうも、私です。さて…順番が前後しましたが、8月末の釣行。これの前はたまたまナナマルを獲れた釣行で、なんとなくモチベーションが回復した状態で朝イチから意気揚々とVJでランガンを決め込む訳ですが…ノーバイト。実は、常
釣りが全く上手くならない男。どうも、私です。最近、釣果を上げるのが遅れ続けているので、たまにはタイムリーに情報を上げてみます。9/2土曜日まずは沖堤防に行き、パーフェクトノーバイトをくらいまして、帰りにNちゃんとガンナガ(ベタカタ)を食べ、コアマンのイベント
つけ麺が苦手。どうも、100%豚骨育ちの私です。さて、前回ようやく魔のホゲ連を脱した訳ですが、その後も変わらず「渋い」という情報しか入ってこない博多湾沖堤防。以前通ってた2016〜2018辺りは、もっと釣れてた気がするんだけどなぁ。で、ここまで来るともうちょっと通っ
福岡に帰ってきてからすっかりガンナガ(元祖長浜屋)中毒に陥っています。どうも私です。さて、連敗中の博多湾デイゲーム。もういい加減場所変えりゃあいいのに、沖堤防で負け続けてるってのがどうも悔しくてですね。早朝からもう猛暑で大変なんですが、Y氏をお誘いし、これ
筆不精すぎる男、どうも私です。さて、またまた釣行記が遅れており、もはや賞味期限切れ的な記事ですみませんが、久々に良かった釣行です。8月に入り、そろそろ上向かんかなーと思いつつ、再び向かった博多湾沖堤防。渡船場ではお仲間の皆さんとお会いし、実に5年ぶりにHさ
ソルトルアーを始めてからはほぼダイワリールを使用して来ましたが、実は以前バス釣りをしていた頃は割とシマノリールも使ってたんですよ。どうも、私です。スピニングはアルテグラやバイオマスター、ベイトはスコ1000、銀メタ、カルカッタ100、メタマグ、Mg7あたりを使って
最近、キリンラガーを飲んでます。どうも、昭和生まれの私です。なかなか売ってないんすけどね。さて、悔しい平日敗退の翌日。沖堤リベンジ戦の決行です。入念すぎるくらいにフック交換を施し、リーダーも組み替え渡船場へGOしたんですが、駐車場に着くとお仲間のY氏が!さら
増量期を終えたので、これから減量に入ります。どうも、私です。いや、単に飲み過ぎ食べ過ぎソルマックな生活を今一度引き締めるだけです。さて、少し早い夏休み。有休取れない系サラリーマンのこの頃だったので、超貴重な平日釣行です。ちょっと遠征も考えましたが、ここん
台風に翻弄される男。どうも私です。台風6号のせいで、僕の夏休みの予定が吹っ飛びそうです。バーカバーカ。さて、2023なとぅ はデイゲーム強化です。バラしまくって悔しい思いで悶々としている中、お仲間から沖堤防情報が入り。どうもいい感じで当たりが多かったようだと。
サウナは大の苦手。どうも、温泉大好き私です。本当に“整う“のは、風呂上がりに腰に手を当てつつ、瓶のコーヒー牛乳をぐいっと飲んだ後なんですよ。なんの話ですか?さて、危険なレベルの猛暑でございます。暑いので近所の河川ナイトに行きましたが、安定のボウズを食らっ
今年も例外なくスランプ期に突入しております。どうも、私です。前回、沖堤防でやらかしてますが、懲りずにまたまた継続。この日は大きくエリアを変え、地形変化狙いに徹することに。前日はまあまあこの辺りに魚が着いており、ボチボチ釣れたようだと…全然釣れんっちゃが。
夏なのに増量中。どうも、基礎代謝が下降気味の私です。さて、梅雨も明けるこの頃ですが、水深の浅い博多湾では急な水温上昇に伴う水質悪化を招きやすい、ちょっと嫌な季節でもあるんでね。まあ、今年も例外なくその通りかと。重ねて、釣れた時だけの釣行記を上げ続けてると
ごめんなさい、泉さん…。おいらにシングルフックのIPはマッチしませんでした…。シングルフックにする事で口に入りやすく、しっかりフッキングすることでバラしが減るという理屈はわかるんです。関東のお仲間も、シングルの方が口のいいところにガッツリ掛かるからバレにく
福岡に転居して早くも3ヶ月、どうも私です。ここ数日の北部九州の集中豪雨は凄まじいものでしたね。うちの近所の河川もタプタプで、もう一雨来たら危ない感じでしたが、かろうじて大丈夫でした。被害に遭われた方におかれましては、謹んでお見舞い申し上げます。さて、梅雨
遠征率がかなり低い男、どうも私です。釣りの基本は安近短のデイリーフィッシングが基本ですが、せっかく九州に帰ってきたので、ボチボチ遠征もたまーにやっていきたい次第。さて、そんなこんなで同じ県内ですが、県南部の大規模河川へ行ってまいりました(バレバレですけど
相変わらずの筆不精、どうも私です。6月に入ってなんやかんや忙しくしててですね。そんなこんなで釣行回数も減り気味です。さて、そんな6月上旬。久しぶりに友人Y氏をお誘いし、沖防コラボ釣行へ。前日に渡った知り合いはおらず、前情報は皆無。あとは前日〜当日の風を読ん
嫌いな食べ物は「煮た大根」と打ち明けたら、知り合いから「非国民!」と罵られました。どうも、私です。ほんと、コレだけはDNAレベルで体が受け付けないんです。なので、鰤大根は鰤だけ食し、大根は譲渡する始末です。ほんとすんません。さて、同じく嫌いなのが強風。天気予
こんにちは! 釣りスーモです! 6/3 コアマンさんより待望?のVJ-12が新発売されたということで早速、釣り具屋へ買い物に、、、無事にゲットできました。 私がシーバス狙いでよく行くフィールドの宍道湖は最深部で水深6m、沿岸部は非常に遠浅で1.5~2mがひたすら続くというフ...
福岡県民度が徐々に回復してきました。どうも、私です。言葉も含め色々思い出してきましたよ。さて、釣りの方も博多湾リハビリ。前回セイゴ地獄に陥り、なんとなくリベンジ致したく。ちょうどお仲間の皆さんも集まるという事なので、再び沖防へ。ほんとは白に行こうとしてま
radikoのエリアフリーに入りました。どうも、ラジオっ子こ私です。福岡に帰ってきてからもbayfmが聞きとうてですね。ちょくちょく千葉のベイエリアの風を感じちょります。けど、FM福岡も聞きよりますよ。さて5月中旬、こちらも超久しぶりの博多沖防へ!当初はその辺で朝まず
コアマン デイスターCDS-96ML-CS インプレッション
釣行記のタックルデータまでご覧いただいた方は薄々お気付きだったかもしれませんが、実は昨年の春頃、このロッドを買いまして。コアマン デイスター96ML アイアンプレートスペシャル自分の周りのお仲間に愛用者が多く、一度使ってみたいなぁとは思ってました。ちょうど某ネ
引っ越し準備で、絶賛段ボールに囲まれて生活しております。どうも、転勤サラリーマン私です。さて、とうとう東京湾ラスト釣行へ。どこへ行くか色々考えたんですが、前回の沖堤防でクソホゲを喰らっていたので、やっぱりリベンジしとかないとってことで。一番通った近くの方
今年はなんかまったりな気分です。どうも、1月は釣り欲低下中の私です。さて、2023年釣り初め。連休初日、この時期はマジで渋いというか本来あまりシーバス釣りに向かないオフシーズンですが、沖堤防ならなんとか…はい、ホゲました。新年一発目からやりました。バイトはPB-
皆さん、ただいまです!この秋はデカいルアーにハマってきましたが、コノシロパターンの終了とともに元のネチっこい釣りに戻りました、どうも私です。ということで2022年釣り納めは、すっかり冬モードの渋い沖堤防へ。いやあ、実に久しぶりです。夏以来かな?お仲間のTさん、
寒くなったのに蚊に刺されました。どうも私です。最後の粘りですかね。さて、割と調子の良い秋のナイトシーバス。恐らくここが湾奥秋シーバスのピークではなかろうかと、続けて釣行して3日目。さすがに疲労が蓄積してきたので短時間で…。先に始めていたお仲間のJさんと合流
20220701東京湾・内房界隈の旬のタコ&マゴチ釣り調査 後半
富津アクアライン界隈の富津港の長浦北袖でのマゴチゲームのトライ。シーバス狙いやシロギス狙いや、秘密の場所へ消えていく人や、釣り人の多様な生き様を経験した釣り記録。
6.7月梅雨~初夏にかけての外房内房マゴチ&シロギス釣りの準備
6.7月梅雨~初夏にかけての外房内房マゴチ&シロギス釣りの準備 来週釣りに行く予定だ。 狙いはマゴチとシロギスとショゴ・メッキで迷った。 あわよくば全部行きたい、が冷静に冷静に。 ...