メインカテゴリーを選択しなおす
鮎釣り解禁迄約一か月。仕掛け作りで一番数が必要な掛け鈎作り開始です。一日に使用する鈎は、嫁さんを含め平均8本。釣行日数40日×8本として300本以上必要。老眼が進んでいるので日に20本巻くのが精一杯。15日程掛かりますがガンバします。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………鮎、鈎巻き開始
2025年、四万十川水系の鮎解禁日が決定しました。例年上流漁協を除き、東部&西部漁協は6月1日解禁でしたが、昨年大不漁の年で禁漁日を15日前倒ししたので、今年はその分15日早めて、5月15日解禁に決定。西部の江川崎辺りでは、出水後の岡ハミも確認しているそうです。大量遡上祈願。豊漁の年になると良いですね。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………鮎、四万十川水系鮎解禁日
松崎町那賀川の花見を終えて仁科川の川見に行ってきました。仁科川沿いの桜は5分咲きでした。下流域では天然遡上の鮎が群れをなして垢を食んでいます。石もピカピカです。上流桜公園近辺も同様に石は良く磨かれています。昨年より明らかに天然遡上は多く期待しても良さそうな川相でした。少し気が早いのですが、年券を購入してしまいました。5月連休明けに狩野川を含め再度川見の予定です。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………鮎、西伊豆仁科川の川見
令和7年狩野川の鮎解禁日が5月24日土曜日決定しました。3月中旬に人工産、海産稚鮎平均3g30万尾計900Kを放流したそうです。詳しくは(狩野川漁協HP)をご覧下さい。余談になりますが、沖釣りで通う真鶴港では大量の稚鮎が群れをなしているそうです。相模湾に面する酒匂川水系、相模川水系の遡上鮎が期待大ですね。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………狩野川鮎解禁日
先日、いつもお世話になっている滋賀県葛川漁協のO理事さんからラインが届いた。 その内容は、令和7年の釣り場案内の表紙に吾輩の釣り姿を使用させてもらったという旨の連絡であった。 後ろ姿とは言え、漁協の案内資料の表紙に画像を載せて頂くのは大変光栄なことではあるが、「渓流釣り」にせよ「友釣り」にせよ吾輩より腕達者な常連さんが複数おられるので、何だか気恥ずかしい思いがする。 ...
久しぶりの新作動画公開です。 今年の高知での鮎釣りは超難しいので、遠征第2陣で徳島県の那賀川に20数年ぶりに行って来ました。 20年以上前に行ってはいるものの…
2024鮎シーズンも残すところあと3日 今日は、毎年好例の 今井工作所 大鮎大会に参加させていただきました。 (今井工作所の今井社長) 9月の開催予定でした…
今年の鮎シーズンも10月15日で終了し、来シーズン(R7/5/15)まで7ヶ月の長い時間を過ごすことになります 😂 また来シーズンも楽しい鮎釣りできるようにこ…
とにかく暑かった、今年の夏。鮎仲間も、沢山増えました。有田川ダム上で良型水中糸、アーマード強いな🙂この二人、めちゃ達者、ほぼセミプロ
鮎2024年の総括をしてみたいと思います。釣行河川:西伊豆仁科川17日、伊豆狩野川4日、山梨福士川2日、湯沢魚野川2日計25日総釣果;252匹、実釣時間:90時間、時速釣果;2.8匹。年のせいもあるのですが、腰椎の大怪我をしてから釣行日数がメッキリ減りました。技量もメッキリ低下して、総釣果もガタ落ちしています。遠征釣りも脚が遠のくばかりです。年は取りたくないですね。河川状況としては、狩野川が不漁続きで一向に改善されません。漁業権を管理する漁協が率先して、釣り人や関係者の知恵を集め、往年の狩野川に戻して貰いたいですね。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依...鮎、2024年総括
今年の鮎釣り納竿で、狩野川お仲間さんと西伊豆仁科川へ行ってきました。狩野川が絶不調の年で、メイン河川が仁科川になったシーズンでした。オトリ店下手で竿出し。実績有るポイントなのですが反応が有りません。釣れてくる鮎も小型で、牡は婚姻色が出ていました。釣れた鮎は全て川に戻して、昼前に竿を畳み今年の鮎釣り終了しました。居残りのお仲間さんは、午後から下流域に大きく場所移動。午後4時半まで竿を出し計45匹の大釣りの連絡がありました。さすが場所見の達人で感心です。鮎は相当数下っている模様ですね。鮎釣りの道具を片付けして、鮎から沖釣りモード入りになります。本日の釣果:3時間13~17cm5匹(写真は嫁さん含む)………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナー...鮎、お仲間さん大釣り
秋晴れの連休日置川ダム下の「森のお宿」さん主催の鮎釣り大会&バーベキュー初参加してきました。通称、ワルゴケ天気はサイコーですね気温25度ぐらいかな焼肉、手長エ…
鮎釣りも残り少なくなり、西伊豆仁科川へ行ってきました。2度の出水で高水垢飛び状態を承知で、顔を見られれば良しで9時に竿入れです。予想に反し10分程して19cmサビの無い綺麗な雌鮎がヒットしました。オトリ替えして残り垢回りをグルグルさせると、同型の雄鮎が追ってきました。水位も+10cmまで落ち、残り垢重点に狙うとポツポツ追ってきました。20cm以上の鮎は落ちた様子ですが、2度の出水で鮎が若返った模様です。サビが出ている鮎は1匹もなく、この分なら暫く楽しめそうです。本日の釣果:3時間13~19cm13匹(写真は嫁さん含む)………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎...サビのない鮎
毎年、9月からは有田川が更に活気ずく特に、神戸の下から、中央大橋・吉備橋が解禁なみに、釣り人が多くなる🙂釣友を誘って、パトロール。白石の瀨に入るが、どうも単発…
狩野川(静岡県土木総合防災情報SIPOS-RADARより)10月4日、早朝からの降雨で8時30分狩野川+60cmの増水ドロ濁り状態です。西伊豆仁科川(静岡県土木総合防災情報SIPOS-RADARより)西伊豆仁科川遡上も早朝からの降雨で、同様に+60cmの増水ドロ濁り状態です。両河川共に現在も雨が降り続いており、流心の垢は流された模様です。この出水で鮎は相当下ったと思われます。鮎が残っていれば良いのですが・・・・・・・………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………伊豆鮎河川、増水ドロ濁り
鮎シーズンも残り僅かとなった西伊豆仁科川へ。狩野川のお仲間さんと行ってきました。17号台風の余波で、朝から立て竿に出来ないほどの強風です。ベタ竿にして、やっと掛かった鮎を引き抜きしたのですが、オトリ&掛かり鮎が鯉ノボリ状態で取り込みに苦労しました。あまりの強風なので暫し風が収まるのを待って午前10時再開。ふくらはぎ程のチャラ瀬を行ったり来たり。飽きない程度に追いが有りました。釣れる鮎は小型主体ですが、雄雌共にサビの出てない若い鮎でした。大きな出水が無い限り10月中旬までは楽しめそうな雰囲気でした。本日の釣果:4時間10~18cm19匹(写真はお仲間さん13匹含む)………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎...鮎は、まだ若い
9月30日 高見川 いよいよ 専用区も本日で終了。 明日は、専用区に網、タクリが、押し寄せるでしょうね。 涼しくなって、やっと掛かり出したのに、残念ですね。 …
懇意にしている沼津の鮎友人から、和竿の山下竿を頂きました。鮎和竿のルーツを辿ると伊豆河津町の山下福太郎氏に辿り着きます。遠い昔友釣りの竿は延べ竿でしたが、運搬に便利な並み継ぎ竿を考案した人で、鮎和竿の名竿と言われる東作、島田汀石等に繋がって行きます。頂いた竿は二代目作と思われる和竿ですが、二代目も既に亡くなっています。友人の許可を得て、和竿に造詣の深い知人に贈呈するつもりです。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………鮎和竿のルーツ山下竿
四万十川K名人から報告が有りました。四万十川は上流漁協、東部漁協、西部漁協と3組合が有りますが、今季の鮎漁が大不漁のため、例年10月15日の禁漁を9月末日に前倒しです。魚属保護のため、友掛けは勿論、火振り漁、網漁全ての漁法禁止になったそうです。苦渋の決断だと思いますが大英断ですね。。。。。。。。禁漁を早めての効果は未知数ですが、やらないよりは行動することが大事です。不漁続きの狩野川漁協も12月末禁漁を10月末にするくらいの英断が欲しいですね。26日、K名人が釣り上げた支流27cmの鮎写真も送られてきました。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎...漁協の大英断
9月27日 高見川 専用区も いよいよ 9月30日まで、 今日は、まず 専用区外の調査に、入ってみます。 下の専用区下を、試してみますが、鮎 いないですね。…
鮎釣りも終盤になりましたね。狩野川のお仲間さんと西伊豆仁科川へ行ってきました。シーズンを通して鮎が少ないのを承知で、最上流部で竿入れです。石色も悪くハミ跡も極端に少なく、やはり掛かる鮎は小型ばかりです。この場を諦めて、釣り下りでトロ瀬に移動すると19cmが追ってきました。このポイントを行ったり来たりすると、オトリサイズ以上が飽きない程度に反応してくれました。河原の彼岸花が満開です。目の保養も兼ねての釣りでしたが、20cm以上の鮎は掛かりませんでした。大型は下った模様です。正午までの釣りでしたが、プチ入れ掛かりも有り楽しめました。本日の釣果:3時間10~19cm16匹(写真は嫁さん含む)………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・...鮎、終盤入りですね
今回は、物部川に行ってみました。 台風でやっと増水して調子が上がってた物部川ですが、早くも渇水 水温上昇して 鮎の反応が悪くなっています。 8時スタート時は2…
狩野川<嵯峨沢オトリ店>へ行ってきました。鮎が極端に少ないので、大型2.3匹釣れれば良しの竿出しです。オトリ店上手で午前9時半スタートしました。オトリを送り出すと予想に反し一発で18cm。野鮎に替わると続けて20cmがヒット。それを流心に送り込むと、暫くして鈎傷を負った24cmの大型が掛かってくれました。30分程で3匹幸先良しと思ったのですが、その後はパッタリです。静岡市で全国一の最高気温を記録した日で、汗が額からポトポト。2時間程で早々に竿仕舞いしました。相変わらず鮎の少ない狩野川です。本日の釣果:2時間18~24cm3匹………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他...鮎、狩野川鈎キズ大型
9月20日 高見川 前回 石色が良くなってきていたのに、今日川へ行ってみると ドロドロの垢ぐさり! 11時頃から開始しましたが、 今日は、残念ながら 水はお…
真夏並みの暑さが続いていますが、鮎もそろそろ終盤戦になりました。狩野川のお仲間さんを含め5名で、西伊豆仁科川へ行ってきました。実績有るポイントにオトリを入れると16cm。オトリ替えして送り出すと速攻で20cm。竿2.5本分程のポイントでしたが、鮎の活性が高く入れ掛かりも有りました。正味3時間の釣りでしたが、久しぶりに時速7匹達成で良く釣れました。ヘタくそ鮎師でも運良く竿抜けに当たったのでしょう。昨日、お彼岸には早い墓参りしたので、ご先祖様も後押ししてくれたのでしょうね。本日の釣果:3時間15~20cm21匹(写真は嫁さん含む)………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。...鮎、久しぶりに良く釣れました
9月17日 高見川 まずは、朝から墓参り・墓掃除。 帰宅後、庭の芝生の刈込、前の広場の草刈り。 朝から滝のような汗をダラダラと流し、 二回汗だくで着替えまし…
先週土曜日、所用のついでに<狩野川嵯峨沢オトリ店>へ。川見をしてきました。水位は+10cm迄減水が進んでいました。川全体に新垢が付いてます。土曜日なのに、オトリ店直下には釣り人姿無しです。新垢が付いている石にもハミ跡皆無で、鮎の姿も見えませんでした。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………鮎、狩野川新垢だが
9月13日 高見川 前回は、早瀬竿で引っぱり回されたので、今回は急瀬竿 サンテック ワンダーで挑みます。 前回 群れが沢山溜まっていた場所から、スタート ギラ…
台風が久しぶりの雨をもたらせてくれた物部川 1ヶ月以上にわたる渇水と高水温で鮎もヘトヘト 鮎釣りができる状態ではなかったのですが、やっとまとまった雨になり、増…
鮎釣り依存症候群の禁断症状が出てきたので、狩野川の下見を終えて、西伊豆仁科川へ行ってきました。白川状態ですが運良く残り垢に望みをかけてです。水位も+20cm高。濁りは有りませんが、全体に垢は全て流されています。ヘチの葦際に残り垢が少々有ったので、オトリを入れると18cmが追ってくれました。半ば諦めていたので、この1匹は超嬉しかったです。その後も極ヘチ寄りの残り垢を探して、ポツポツと掛かってくれました。新垢が付き出すであろう今週後半以降が狙い目でしょうか。本日の釣果:4時間15~20cm6匹………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山...鮎、残り垢狙いで
狩野川の状況が気になったので、<嵯峨沢オトリ店>へ川見に行ってきました。水位は+25cm、澄み。腐れ垢は全て流され白川状態です。気の早い釣り人が2名入川していました。見ている間竿が曲がる事は無かったです。オトリ店上下は石が大きいので、残り垢狙いで我慢できない人は探ってみては・・・・・来週中頃から釣りになるような川の状態でした。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………鮎、狩野川白川状態
狩野川(静岡県土木総合防災情報SIPOS-RADARより)8月31日に迷走台風10号の雨で、伊豆の鮎河川は大増水になりました。5日現在、狩野川の水位は+20cm迄落ち着いてきました。西伊豆仁科川(静岡県土木総合防災情報SIPOS-RADARより)西伊豆仁科川も+15cm迄低下。両河川共に垢は飛ばされ白川状態です。天気も良い日が続くので、来週半ば頃には竿を出せる状況になりそうです。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………減水中の伊豆鮎河川状況
狩野川(静岡県土木総合防災情報SIPOS-RADARより)迷走台風10号の雨で、伊豆天城山では降り始めから1000mm近くの降雨量。狩野川も一時2mの大増水。垢は全て流された模様。西伊豆仁科川(静岡県土木総合防災情報SIPOS-RADARより)西伊豆仁科川も一時1.5m以上の増水。こちらも垢は全て流された様子。両河川とも新垢が付くまで1週間から10日程掛かるので、友釣りは暫くお休みですね。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………伊豆鮎河川状況
8月26日 櫛田川上流 波瀬川 台風前に波瀬川の鮎を、もう少し釣りたいと タフな月曜出撃! 朝10時過ぎ 秋晴れと言う感じの爽やかな、晴れ! しかし 天気予…
久しぶりに狩野川<嵯峨沢おとり店>へ。午前8時上流田毎の淵尻からスタート。淵尻、1段目は全く反応なし。2段目で待望の21cm。オトリが替わると一回り大きい23cmが速攻で追ってきました。2段目から6段目迄釣り下がり、5匹追加です。4段目で本日最大24cmが追ってくれました。分流合流点から下も流したのですが、無反応で午前11時竿仕舞いしました。鮎が極端に少ないので掛かれば大型が追ってきます。針は7~7.5号は用意した方が良いです。水中糸も1ランク上にした方が無難ですね。本日の釣果:3時間20~24cm7匹………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣り...鮎、狩野川掛かれば大型
今年の高知の鮎釣りは、今までにない大苦戦です! 数日前に梅雨明け以来1ヶ月ぶりに雨が降りましたが、川の水位に変化をもたらすような雨量にはならず、四万十川、仁淀…
道路も川も盆休みの混雑が終わったのを見越して、西伊豆仁科川へ行ってきました。10日ぶりの鮎釣りです。狩野川のお仲間さんも一緒です。この日は朝の内雨模様だったのですが、雨もやんだので出掛けました。正午前、我ら夫婦はオトリ店近辺で竿入れ。お仲間さんは中流部へ。オトリを送り出し一発で、即真黄色が飛びついてくれましたが、ヌルヌル肌で手からスルリとトンズラしてしまい幸先悪しのスタート。何とか野鮎に替わりポイントを変えて狙うのですが、明らかに釣り荒れ状態で渋い状況でした。型も前回より一回り小さくなっているので、水が替わらないと好転は望めそうも無いです。お仲間さんも何カ所かポイントを替えたのですが、苦戦したそうです。本日の釣果:4時間12~17cm9匹(写真は嫁さん含む)………………………………………………………………...鮎、釣り荒れ気味
8月19日 宮川上流 もうすぐ 8月末で専用区も終了の宮川上流へ 水位は、ダム灌漑放水で平水の5㎝高と他の河川は渇水の中 平水より高水の超貴重な河川条件の宮川…
8月9日から3日間、車中泊で今期12、13、14回目となる鮎釣りへ行ってきた。 9日は午前10時頃川に到着し、漁協へ行って一休み。 状況は減水、垢腐れで厳しいとの事。 午前11時になってから釣り準備をして川へ向かう。 お盆で釣り客も少ない様で上下流を見渡しても誰もいない・・・ 貸し切り!?☺️ と、喜んだのも束の間「囮鮎」が追われる事は無く1時間経...
しばらくブログをサボっていましたが・・・🙇 再開です! このところの高知は、超渇水 おまけに高水温 鮎が少ない と3ダメ状態 😭 今シーズンは、そんな高知を離…
西伊豆仁科川10日エサ釣り解禁になるので、その前に行ってきました。オトリ店前の人気ポイントは場荒れ状況なのですが、嫁さんが得意ポイントなので入りました。自分は下手の段段瀬を狙いますが、渋い状況で4匹しか追ってきません。一方嫁さんはポツポツ掛けているので、上手ポイントに入ると追い星バッチリが掛かりました。一時入り掛かり状態で真黄色な鮎が飛びついてきます。釣り人がバシャバシャ歩く場所です。良く釣れたので久しぶりに残業しました。嫁さんもマズマズの釣果でした。但し、川全体としては厳しい状況は変わりません。垢も腐り気味一雨欲しい頃ですね。本日の釣果:5時間10~18cm21匹(写真は嫁さん含む)………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・...鮎、エサ釣り解禁前に
8月9日 蓮ダム上流 蓮川 去年の大雨で、すっかり石がなくってしまって 今シーズンは、まったくダメな 秘境 蓮川。 釣り人も全く来なくなり、情報もないので、…
狩野川の鮎は太刀打ちできないので、西伊豆仁科川へ行ってきました。前回釣行時より石は全体的に曇り気味。狩野川の釣り師が連日攻めて場荒れ模様。嫁さんを実績ポイントに入れて、自分は最上流からスタート。下流に向かってテクテク。付き場を探しながらですが掛かりません。小指の思い出1匹のみで、嫁さんのところに戻ると、既にオトリサイズ以上3匹で笑顔。彼女の上手へ。枝が被さるポイントへ無理矢理オトリを入れると、即反応19cm。難しい竿抜けに入れると掛かりますが、数が望めないので昼前竿を畳みました。嫁さんは今季の最高釣果8匹ゲット。満面の笑み良かったです。本日の釣果:3時間10~19cm4匹(写真は嫁さん含む)………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポ...鮎、仁科川釣り荒れ
今年の狩野川鮎は、解禁前の下見通り遡上鮎が極端に少なく不漁が続いています。それに追い打ちを掛けるように漁協の資金難のため、放流鮎の量も雀の涙程度。鮎友釣り東の横綱と云われていたのは、遠い昔の話になってしまいました。特に今年の狩野川は一カ所で粘っていては釣れません。オトリが弱っていれば尚更です。脚で何カ所も探りを入れ、鮎の付き場を探さないと釣れない状況です。ロートルの私の体力では到底無理ですね。難しいとは思いますが遡上鮎を増やす対策。放流鮎資金難の解決策等々考えて貰いたいです。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………...鮎、狩野川の現状は
8月5日 櫛田川上流 支流 波瀬川 いよいよ タクリ、引っ掛けの一部解禁が始まりましたね。 専用区を残し、宮川上流、櫛田川上流 波瀬川と、両河川 4日に解禁…
8月3、4日と今期回目の鮎釣りに・・・・ 京都は連日39度の殺人的猛暑なので、山間部の川辺なら暑さを凌げるだろうと目論んだのだが、日中はやっぱり暑い☀️😵💦 午前8時頃に漁協へ到着しても1時間以上話し込んでなかなか釣り準備をしなかった。 この日は現地の自動車修理店に車のオイル交換を頼んでいたので、昼過ぎには車を持って行かなければならない。 しかも、夕方から日本海へ「夜釣...
狩野川ドロ被りと青ノロ状態でしたが、両方ともに流れたとの情報で、<嵯峨沢オトリ店>に行ってきました。ドロ被り石は無くなったのですが鮎が全く見えません。かれこれ1時間半オトリ操作するも反応なしです。養殖1番オトリは既に仮死状態。養殖2番の出番。ポイントを変え深瀬に流し込むと23cmの大型がタモに。オトリには大きいのですが、竿仕舞い間際24cmが掛かってくれました。鮎が全く見えずハミ跡も無しの厳しい状況ですが、掛かれば大型です。ケラレが2回有り、鈎は1or2ランク上げれば良かったですが後の祭りでした。本日の釣果:4時間23~24cm2匹………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加してい...鮎、狩野川掛かれば大型