ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
高水温対策で、コマメに氷〆しながら、支流をまわる。
7月11日 吉野川上流域 いろいろな場所で、ゲリラ雷雨が発生していますが、 ここは雨が降らず、渇水で厳しくなってきています。 ビリが多すぎるので、神経質に逃げ…
2025/07/11 19:18
河川選びで、天国と地獄
7月8日 連続釣行 2日目 昨日 気持ちの良い釣りを堪能したので、 本日は苦戦が予想される、宮川上流へ修行に 朝8時スタートで、湯ヶ瀬に入ります。 チャラ瀬に…
2025/07/08 19:05
昔のように、素直に掛かる 吉野川上流域。
令和7年 7月 7日 昔は素直に掛かる 鮎がワンサカ居た 吉野川上流域。 今年は、10年以上ぶりに ワンサカと鮎がいます。 すでに 4回釣行しましたが、毎回…
2025/07/07 19:13
スペシャルマルチ 7号をへし折る! マッスルボディ!
6月30日 宮川上流 早くも 渇水気味で、高水温になり釣りにくい感じ。 朝8時で、すでにクラクラする暑さ! これは、昼まででやめて 木陰でお昼寝しないと、…
2025/06/30 18:52
大内山川 天然遡上も良く追います!
6月27日 大内山川 朝一は、人気ナンバーワン ポイント 岩船橋へ .......................朝8時から10時まで、 悶絶の1匹. 場所移…
2025/06/27 18:53
鮎が多すぎて、釣れない川。
6月24日 波瀬川 今季初挑戦の櫛田川上流 波瀬川。 今年は、大水も出ず渇水続き 放流した鮎の歩留まりが良すぎて 石はピカピカ、鮎もシコタマいます。 しかし、…
2025/06/24 20:08
11時までが、ゴールデンタイム! その後は、足湯状態!
6月20日 宮川上流 自宅の朝の外気温は、14℃ 涼しく 気持ち良い朝です。 最高気温は、今日も30℃越えの真夏日予想。 午前中のすごしやすい内に、叔父の家に…
2025/06/20 17:59
酷暑対策ウェア! タクティカルベスト 快適です!
6月17日 宮川上流 早くも 酷暑となってしまって、通常の鮎ベストでは、 暑すぎて、体が持ちません。 そこで 今年 導入したのが タクティカルベスト ポーチ…
2025/06/17 16:28
宮川上流 復活 Xデー!?
6月13日 宮川上流 連チャン釣行2日目 冷水で長らく釣り人が入ってないポイントへ 石はビカビカとはいきませんが、ハミ鮎は、結構な量が見えます。 復活の…
2025/06/13 19:14
宮川上流 ムチムチ ブリブリ 掛かり出す!
6月12日 宮川上流 自宅から近く長年通った、奥大和地区の鮎釣りも解禁しましたが、 値上げして たぶん本州一高いオトリ鮎、春のアマゴ解禁時は、 あまごのルアー…
2025/06/12 18:47
大内山川 石はピカピカだけど、釣り荒れで、タフタフ。
6月6日 大内山川 連日大賑わいで、一日の内でも入れ代わり立ち代わり、 釣り人が竿出ししているので、さすがに鮎も賢くなって 素直には掛かってくれなくなった感じ…
2025/06/06 17:42
宮川上流 冷水は治まり、掛かりますが.........
6月5日 宮川上流 やっと 冷水病は、ほぼ沈静化しました。 小規模な群れハミ鮎も見えるようになっています。 しかし、この小規模が問題です。 放流魚の8割以…
2025/06/05 20:11
大内山川 厳しくなったのは、ヤツのシワザ。
5月29日 大内山川 天候に恵まれない釣行ばかりです。 27日も出撃したのですが、10時ごろから雨降りで 結構降りも強くて、12時ギブアップ 15匹。 今日…
2025/05/29 18:01
平日でも満員御礼 大内山川 筋肉痛です。
5月20日 真夏日の火曜日。 平日でも満員御礼の大内山川! 人気の岩船橋上下で、15人以上います! 解禁か? のびのびと 釣るのは、むずかしそうですね。 …
2025/05/20 18:46
ニューロッドで、大内山川 初挑戦!
5月16日 大内山川 初挑戦! 今年の私の鮎解禁は、宮川上流へ13日出撃したのですが、 冷水病パンデミックで、11時で退散。 13㎝~17㎝が、33匹とイマ…
2025/05/16 18:47
専用区最終日 釣れるけど終わりでしょう。
9月30日 高見川 いよいよ 専用区も本日で終了。 明日は、専用区に網、タクリが、押し寄せるでしょうね。 涼しくなって、やっと掛かり出したのに、残念ですね。 …
2024/09/30 20:17
水温下がると、良く追います!
9月27日 高見川 専用区も いよいよ 9月30日まで、 今日は、まず 専用区外の調査に、入ってみます。 下の専用区下を、試してみますが、鮎 いないですね。…
2024/09/27 18:54
西日タイムは、連発タイム。
9月20日 高見川 前回 石色が良くなってきていたのに、今日川へ行ってみると ドロドロの垢ぐさり! 11時頃から開始しましたが、 今日は、残念ながら 水はお…
2024/09/20 18:57
石光り出してきました。 追う鮎掛かる!!
9月17日 高見川 まずは、朝から墓参り・墓掃除。 帰宅後、庭の芝生の刈込、前の広場の草刈り。 朝から滝のような汗をダラダラと流し、 二回汗だくで着替えまし…
2024/09/17 18:58
急瀬竿より、早瀬竿で十分なサイズ。
9月13日 高見川 前回は、早瀬竿で引っぱり回されたので、今回は急瀬竿 サンテック ワンダーで挑みます。 前回 群れが沢山溜まっていた場所から、スタート ギラ…
2024/09/15 19:50
チャラの終盤パターンで、良型と遊ぶ!
9月9日 高見川 朝一は、病院で定期検査。 心臓手術から、10月で一年。 ドラマ ブラックペアンでは、心臓手術を大げさに描いていますが、 現代は割と普通に、…
2024/09/09 18:16
恐れていた通りになってしまいました!
9月5日 櫛田川上流 波瀬川 高見川上流 木津川 高見本流 下専用区 台風明けての月曜日。 朝一 波瀬川に入ります。 苔は少し残…
2024/09/06 19:23
雨が降り出すと、無双モード発動!
8月26日 櫛田川上流 波瀬川 台風前に波瀬川の鮎を、もう少し釣りたいと タフな月曜出撃! 朝10時過ぎ 秋晴れと言う感じの爽やかな、晴れ! しかし 天気予…
2024/08/26 19:07
良型の雄は、白子持ち始めました。台風で落ちそう!
8月23日 櫛田川支流 波瀬川 大渇水の波瀬川 水量が平水の半分ぐらいしかなく、 厳しい環境に対応してか、雄は早くも大き目の白子持ってます! 火曜日の台風で、…
2024/08/23 20:54
密漁者に間違われた? 山の中から警官らしき監視者!
8月22日 高見川 太陽が出ると暑いので、早朝出勤で支流 四郷川に 入ります。 オトリ屋さんで、6時頃オトリを買って 6時半には、流れに立ちます。 水がとん…
2024/08/22 18:32
宮川上流 高水温 皮硬く、黄金鮎になってます。
8月19日 宮川上流 もうすぐ 8月末で専用区も終了の宮川上流へ 水位は、ダム灌漑放水で平水の5㎝高と他の河川は渇水の中 平水より高水の超貴重な河川条件の宮川…
2024/08/19 19:57
人家なし、水質別次元、ダム天然遡上、釣り人なし!
8月9日 蓮ダム上流 蓮川 去年の大雨で、すっかり石がなくってしまって 今シーズンは、まったくダメな 秘境 蓮川。 釣り人も全く来なくなり、情報もないので、…
2024/08/09 19:16
遅れてきた、釣果好調! タクリ、引っ掛け解禁後に好転!
8月5日 櫛田川上流 支流 波瀬川 いよいよ タクリ、引っ掛けの一部解禁が始まりましたね。 専用区を残し、宮川上流、櫛田川上流 波瀬川と、両河川 4日に解禁…
2024/08/05 19:23
今季最長26㎝出るも、午後は密猟者で撃沈。
8月1日 高見川 今日の朝は、気温18度と 爽やかなお天気! 川の水も イー感じで冷たくて 気持ちイイ 朝です! 毎日 こんな感じで お願いできないでしょう…
2024/08/01 18:54
大きく育ってました! 高見川 4時間釣行
7月28日 高見川 支流 朝から大字の神社掃除で、大汗をかいてバテバテなので 軽く近場の高見の支流調査に入ります。 今年は良い話を全く聞かない支流ですが、鮎は…
2024/07/28 17:59
久々に引き舟で、ナンプラー作り。最悪!
7月26日 出撃前に、あまりの臭さに絶句! 前回釣行時 引き舟に一匹 鮎が引っかかって 残っていたようで、引き舟から変な お汁が出ています。 幸い物置に置いて…
2024/07/26 18:47
渇水は岸を釣る!宮川上流。帰り道 高見川でチョイ掛け!
7月23日 土用隠れ中の鮎をねらって。宮川上流 前回の良型連発ポイントに、まず 入りますが............ 渇水気味になった途端、全く反応が無くなり…
2024/07/23 19:05
大鮎仕様で挑む! 宮川上流
7月18日 宮川上流 前回 良型鮎に主導権を取らればなっしだった反省で 今回は、大鮎仕様で、バッタバッタと引き抜こうと ロッドは、サンテック ワンダー(急瀬)…
2024/07/18 20:40
宮川上流 ロッドへし折る ゴン太鮎参上。
7月16日 宮川上流 高見、波瀬がまた増水。 良く掛かり出した 宮川上流へ 朝一 宮川も未明の雷雨で、少し濁りがは入っていますが、 問題のないレベルですね。…
2024/07/16 19:06
7/12 増水・濁りなし 宮川上流 鮎大きくなってます!
7月12日 宮川上流 自宅周辺は、朝から本降り! 家の前の川は、大増水の泥濁り。 名張川の上流部なので、3連休の名張は無理でしょうね。 河川ライブで調べると…
2024/07/12 18:33
櫛田川 下流漁区では、早くも24㎝!
7月9日 櫛田川支流 波瀬川 櫛田川下流の櫛田川河川漁協管内では、早くも24㎝クラスが 掛かっているとのことで、一度行ってみようと思いながらも、 前回バラシ連…
2024/07/09 20:35
宮川上流 鮎も涼しい場所が、お好きのようです!
7月5日 宮川上流 朝一入ったポイントで、10時まで ボウズをくらう! 太陽カンカン照りで、鮎も熱中症なのかもしれないので、 支流の冷たい清らかな水が、合流…
2024/07/05 18:40
宮川上流 鮎快復、水況良し 7/2
7月2日 ほとんどの河川が、増水で釣行不可の中、 宮川上流は、10㎝強高、濁りなし、鮎快復で、楽しめます! まだ ビカビカとは、いきませんが 石の磨かれ…
2024/07/02 18:29
引水+太陽で、良型がドン!
6月26日 高見川 午前中は、孫娘に遊んでもらって、癒しを頂き 午後は川へ 鮎姫に会いに行きます。 水位は10㎝高、濁りなし、残り垢は、十分な 高見川ですが…
2024/06/26 18:34
引水ねらいで、櫛田川
6月25日 櫛田川上流 波瀬川 解禁は苦戦しましたが、魚影は濃かったので 増水後からの引水タイミングで入川しました。 苔は結構残っていて、一見どこでも入れ掛…
2024/06/25 21:26
岩陰から飛び掛かる良型! これが今のパターン。
6月17日 高見川 午前中は今月2回目の検診。 昼には帰宅しチョイ出撃! 夕方には、曇ってくるとのことなので、晴れ間の間がチャンス! 前回来た時より、だ…
2024/06/17 20:50
残念な解禁 パートⅡ
6月16日 櫛田川上流 解禁 まずは、波瀬川からスタート 石色は、悪くないけど......................沈黙 例年 掛かる場所なんですが…
2024/06/16 19:10
高見川 少しだけ攻略できたかな!?
6月14日 高見川 解禁から苦戦中の高見川、なんとか攻略の糸口をさがして、懲りずに入川 最初は私の鉄板ポイント 杉ヶ瀬裏 苔はドロドロ、石色悪い! 一ヶ所 石…
2024/06/14 17:54
今年も後半河川かな!? 高見川
6月11日 高見川 9日に解禁した高見川ですが、大苦戦 悶絶中です。 9日は、雨だったので2時間だけの竿出しでしたが、10㎝~15㎝が7匹の大苦戦。 私の入っ…
2024/06/11 17:53
宮川上流 ポイントによっては、追い気満々健在!
6月6日 宮川上流 この日曜に、ホーム①解禁なので 宮川最終釣行!? 本流は病気で厳しいと思って、支流に入る予定でしたが、 上流を見に行くと、意外と石色のまし…
2024/06/06 17:35
やはり今年も......宮川上流 発症です。
6月3日 宮川上流 前回釣行の5月30日に、すでに異変は感じていたのですが 今日は発病確実となりましたね。 朝一人気ポイント 中瀬に 入ったのですが、群れが渕…
2024/06/04 20:13
宮川上流 サイズアップしました! 目印ぶっ飛びます。
5月24日 宮川上流 今日は朝から、水温が高いようで 朝一から良く追います! 前日も釣り人が、入っていたとのことで、サイズは小さいが数は でていたとの情報な…
2024/05/24 17:36
宮川上流 出水の後の.........とはいかず。
5月21日 宮川上流 2日前に20㎝ほど 水が出たので 活性が上がっているのではと期待して こんな感じの場所を攻めますが..................…
2024/05/21 18:00
宮川上流 入れ掛かりは、突然にやってくる!
5月17日 宮川上流 朝は8℃と かなりの冷え込み。 タイツで入ると、足がしびれる冷たさ! 鮎さんも流石に、連日の釣り人と この冷え込みで朝一は激渋! 朝は…
2024/05/17 18:47
宮川上流 場所でサイズムラが激しいです!
5月14日 奥伊勢 宮川上流 今日は中瀬へ入る予定にしていましたが、チョイタフらしいので 前回同ポイントで、リハビリします。 天気予報では、夏日の晴天でした…
2024/05/14 19:17
心臓手術後 リハビリ 奥伊勢解禁釣行。
5月11日 奥伊勢 宮川上流解禁日! 去年10月に、心臓を3時間止めて、8時間の心臓弁手術を受け、 第二の人生をスタートさせて はや 7ヶ月! 丹波哲郎の世界…
2024/05/11 16:36
納竿釣行 180分一本勝負!
9月29日 高見川 納竿釣行いよいよ 専用区も30日で終了です。10月1日は、網・タクリで大賑わいになりそうな前評判です。なんせ鮎がデカイですから、面白いでし…
2023/09/29 17:36
ザイズ良すぎて、竿が疲労骨折? 無理させ過ぎたかな!?
9月19日 高見川釣れる場所探して、アツチコッチを放浪。良型ばかりが反応するポイントを発見!釣れるのは、岩盤域より上流中央の小場所、上の渕尻の右岸の石まわりで…
2023/09/19 16:51
今年の注目の「アレ」で、良型鮎を掛ける。
9月15日 朝から、草刈り、墓掃除、再び草刈りと、大汗かいて、頑張ります。やっと11時に終了して、川行きします。 高見川 下の専用区 12時スタート鮎の付き…
2023/09/15 19:53
意外とまだ腹に、白子も真子もなくて、若い鮎。
9月12日 高見川前日 雨で20㎝高まで上がりましたが、朝には ほぼ平水。少し鮎が動いたかもと、下の専用区へ入ります。一流し目で、すぐに モゾモゾ ピュンと上…
2023/09/12 16:54
専用区は、まだイケてる! 高見川
9月4日 高見川 雨予報でしたが、降らなさそうなので 出撃!長らく入っていなかった、上の専用区に何年かぶりに入ってみます。10時スタート。へチは、泥かぶりで …
2023/09/04 18:54
少ししかいない鮎を、どう釣るか?
9月1日 高見川9割以上の鮎は、もう落ちてしまったような感じですね。川を歩いても、もう走る鮎の姿も見受けられず、石の色も..............両へチの…
2023/09/01 18:39
早くも 色付き始めた鮎たち
8月25日 高見川台風からの回復が ままならない高見川。水引も遅く、残り垢があように見える場所でも鮎が全くいない場所も多々あります。台風前は、鮎が群れ群れで、…
2023/08/25 21:08
台風7号後 状況調査釣行。
8月21日 台風後 初釣行! お山の田んぼは、早くも黄金色に輝き出しました!鮎の終わりを告げる、稲刈りスタートです。 寂しいですね! 本日は、波瀬川です。川相…
2023/08/21 17:53
タフ河川攻略! 誰もヤラン所!
8月8日 立秋の高見川台風の影響で、雨、晴れ、曇りと ヤヤコシイお天気。雨のおかげで、久々に平水に戻った高見川です。気温、水温も今日は、イー感じ! タフタフ…
2023/08/08 19:58
6日(日)から、引っ掛け解禁。お山の鮎は、終盤戦!
8月4日 早いもので、6日(日曜日)から、引っ掛け解禁の波瀬川。8月中は、一部友釣り専用区もありますが、昔ながらのスケジュールのままの地域なので、13日からは…
2023/08/04 20:50
雷の合間に、高見川2h 時速12匹
8月1日 吉野川上流 高見川午前中は、医大で検診。2時過ぎに帰宅、雷雨予想ですが、夕方ちょっと できそうなので 一番近い高見川へ遅い昼食を食べて、ゆっくりと…
2023/08/01 20:53
激ヤバ! 熱中症? 鮎釣り強制終了。
7月27日 猛暑の中 波瀬川へ前日に強烈な夕立(スポットゲリラ豪雨)があったようで、いつもの清流の面影は、まったくありません。 いつものように、すぐに綺麗にな…
2023/07/27 20:45
渇水攻略 さあどう攻める?!
7月24日 あれよあれよで、7月も終盤になって 山岳渓流の鮎釣りは、あとひと月チョイで もう終りになります。川は渇水で、平水の4割減と水がありません。波瀬川 …
2023/07/24 18:43
涼感! 渓流で天然遡上 時速12匹。
7月21日 梅雨明け! 渇水、高水温、ハイプレでムズカシイ状況!ならば、ポリシーに反しますが、夕涼み釣行しかない..........ですね。さらに水温の低い、…
2023/07/21 21:01
朝一は、数釣り! その後は、型ねらい!
7月19日 朝一は、数ねらいで 波瀬川へかなり渇水で、神経質になっている様子。そこで、本日のロッドは、先調子のテクニカルロッドサンテック SPECIAL ZP…
2023/07/19 18:39
チョイと今夜の塩焼きを釣りに行く。
7月14日 本日は朝の3時間しか時間がないので、櫛田川支流 波瀬川の鵜の御漁場で、鮎を横取りします。前日の夕方に、雷雨があったようで 少し濁っていますね。水深…
2023/07/14 16:18
真夏のアイドルタイムは、早朝!?
7月11日 本日は高見川へ年券買ってるので、行かないとね!私の持論では、真夏は涼しい早朝が一番釣れると思うのですがよく夕方がアイドルタイムと、言いますが..…
2023/07/11 18:50
コマメな 針チェンジで、時速10匹超をキープ。
7月10日 櫛田川支流 波瀬川土日は、結構な賑わいだったようです。YouTubeでアップされたのが、効いてきたようですね。月曜釣り師には、場荒れポイントの攻…
2023/07/10 17:22
七夕チャレンジ 高見川は釣れるのか?
7月7日 久しぶりに、高見川のメタボ鮎にチャレンジ。状況が芳しくない高見川ですが、愛用の支流漁場へ久々に入ります。 苔の状態は、相変わらず よくないですね…
2023/07/07 18:12
イキナリ猛暑で、早くも土用隠?
7月4日 連チャンで、櫛田川上流 支流 波瀬川。朝8時スタートですが、もうカンカン照り!今日は、小型の数狙いではなくて、良型狙いでいどみます。しかし、この川の…
2023/07/04 18:01
盛期到来! 瀬で追い活発!
7月3日 本日も波瀬川 道路からは、見えない地元民ご用達ポイント。しかし、前日の日曜日には、釣り人が入っていたようでゴミが放置されていました。 さびしです。…
2023/07/03 18:30
小針と蝶針を使い分けて、掛ける!
6月29日 6月も終わり、いよいよ盛期の鮎 7月に突入なのですが、どうも川の状況がよろしくありませんね。 今日は久々に高見川に入ろうと思っていたのですが、先日…
2023/06/29 20:59
中硬ロッド+ダブ蝶で、活路を開く。
6月26日 本日も波瀬川渇水気味になってきて、ただでさえタフなのにタフ²になって、ムズカシイ状況です。 本日もロッドは、サンテック TML H80 中硬ロッ…
2023/06/26 18:56
柔らかい竿は、ヤッパリ釣れます!
6月23日 高見川へ、到着して川を見ると................色悪苔が腐って見れたものではない状態です。 汚すぎて入る気しません。 ではと.....…
2023/06/23 18:19
今季二度目、解禁ドボン釣行⤵⤵
6月18日 本日は、櫛田川上流の解禁日。今年は、メディアに掲載等もあり、波瀬川、蓮川も結構な賑わいです。しかし、先の大雨で波瀬川は、大方が流されてしまって、魚…
2023/06/18 18:49
久しぶりのお日さまに、鮎もヤル気up⤴⤴
6月16日 ホント 久しぶりのお天気の鮎掛け!不調だった、カメラを新調して散財。綺麗な画像お願いしますよ。 本日は、高見川 支流 木津川苔も付いて イー感じ …
2023/06/16 18:36
真っ白シロスケの川で、鮎解禁!
6月11日 東吉野 高見川の鮎解禁日。朝はクリーンデーの奉仕作業、道路清掃で一汗かいてウォーミングアップ。10時過ぎに到着して、川見.............…
2023/06/11 18:44
宮川上流 大撃沈! 写真もないので、今年のマイロッドでも載せときます。
5月11日 奥伊勢 宮川上流解禁。6日の試し釣りは、絶好調で動画等でも紹介されて、やる気満々で朝4時から、よさげな実績ポイントで日の出待ち!明るくなって、石色…
2023/05/12 10:33
上流域では、まだ友釣りできました。
10月3日 高見川 本流では、もうよう釣りません。いつまでも、水高くて友釣り成立しません。台風2連チャンで、良型はすべて紀ノ川へ下ったようです。そこで、天邪鬼…
2022/10/03 17:28
落ちずに、残ってますね!
9月22日 台風の大水で今シーズン 初めて本流は、ほぼ白川になっている 高見川。やっと綺麗な川相に戻りそうです。少しだけ残り垢もあるので、水引後どんな感じにな…
2022/09/22 15:24
渇水、型落ちで、急瀬ロッド オーバースペック。
9月15日 お天気はマズマズ。 本日も高見川。 しかし、渇水気味で 鮎はピリピリモード。本日 ロッドは、フナヤ 龍切竿 急瀬LS。朝一から 掛かりますが...…
2022/09/15 19:56
酸欠上がりで、強制終了。
9月12日 久々の晴れの休日!前回同様に、高見川 専用区に入ります。朝一は、誰もいなくて ノビノビと竿出し。イー感じで、掛かります!メインポイントに一通りオト…
2022/09/12 18:06
早瀬パワーでは、パワー不足!
9月8日 本日は珍しく、高見川本流 専用区。今日は釣り人ほとんどいなくて、ノビノビと竿出しが出来そうなので、専用区を攻めます。石色はビミョーですが、跳ねてい…
2022/09/08 17:48
オトリを自然に泳がすと、飛び掛かる高見鮎!
9月2日 朝はお天気悪く、回復してきた 11時に出撃!本日は、高見川支流 木津川。 タクリ跡だらけですが、綺麗な渓流で気持ちよく竿出しできる支流釣りが最近メイ…
2022/09/02 19:01
25㎝は出たけど、タクリ、網の次の日は、さすがに激シブ。
8月29日 前日にタクリ、コロガシ、網が解禁になった、高見川。昨日 川遊びに来ていた友人曰く、すごい数の引っかけの人だらけやったで。魚も見せてもらったけど、2…
2022/08/29 20:40
高見川支流 四郷川 土砂降りの雨で活性アップ!
8月25日 日曜日から、網・タクリ・コロガシ解禁の高見川。いよいよ、釣りにくくなって行きますね。支流 四郷川には、専用区はないので、全川タクリが入ります。網解…
2022/08/25 18:21
湖産と海産、この時期になると大違い。
8月22日 連日のピンスポット雷雨で、連日濁り発生中。朝一は、未練がましく 波瀬川へ朝8時の状況 鮎のいる川とは思えない石色。ゆるい場所は、少し色あるかも?や…
2022/08/22 18:38
山間渓流の鮎は、群れて下って瀬からいなくなりました。
8月19日 波瀬川 山の渓流は、鮎が落ちるのが早くて、去年は、9月1日でほぼ落ちて、いなくなってしまいました。今年は、なんかもっと早いような感じですね。稲穂も…
2022/08/19 16:44
高見川支流 平野川 沢登りの釣り。
8月18日 午前中は雨がのこるとのことなので、12時から釣行。あまり時間もないので、今期初の高見川支流 平野川へ入ることにしました。川はこんな感じの細い流れで…
2022/08/18 17:23
朝練4時間、水泳客に追われた鮎を狙い撃ち!
8月15日 波瀬川 昼間は川遊びの人々で、いっぱいなので早朝のすいている時間帯を狙い撃ちします。水泳客に追われた鮎たちが、上手にある細い瀬などに溜まるので普段…
2022/08/15 15:33
掛かりが悪い時は、チラシでギラ!ピュン!
8月12日 川遊びの家族連れで、大にぎわいの波瀬川!水質はピカ一、私が鮎釣りしたことのある川では、一番でしょうね。そりゃ泳ぎたくもなりますわ!釣り人は、お邪魔…
2022/08/12 19:47
2022/08/12 19:46
前日夕方に時間49mmの雷雨!泥かぶりの中、泣き束。
8月8日 前日夕方に時間49mmのとんでもない雷雨があった波瀬川、一時50㎝高近くまで増水しましたが、次の日にはもう鮎釣り可能な回復力。しかし........…
2022/08/08 17:57
引水、10㎝高、そりゃ釣れるでしょ!
8月3日 引っ掛け、ガリ解禁まで、あと4日の波瀬川。私の大好きポイントは、専用区外なので、解禁後はあまり釣れません。本日は、少し遅い目の9時スタート 2日連続…
2022/08/03 19:00
雷鳴で強制終了! 3時間釣行。次の日曜でガリ、引っ掛け解禁なのに
7月31日 この川は、次の日曜日でガリ、引っ掛けが解禁。一部専用区は残りますが、ポイントはいっきに少なくなります。しかし、楽しい時期は、本当にあっという間に過…
2022/08/01 06:36
タフコン時は、やっぱり針あわせ!
7月28日 本日も11時半までの釣行です。今日はこんな感じの場所から スタート人気ポイントになってしまったので、鮎が薄いのか前日のポイントほど石色良くないです…
2022/07/28 20:42
2日前に自分で叩きまくったポイントは、釣れるのか?
7月27日 今日は午後に予定があるので、竿を出せるタイムリミットは、11時半まで2日前に入れ掛かったポイントは、まだ釣れるのかチャレンジです。朝7時 小雨でお…
2022/07/27 18:57
6時間釣行 時速12匹 一番うまいサイズ揃い!
7月25日 本日は、波瀬川釣行。朝の涼しい内に、スタートします。朝7時ですが、何の問題もなく掛かります。よく朝は、水温が、照りがと言いますが、私は全然気にしな…
2022/07/25 18:22
渓流相で、青ノロと戦う! 根掛かり外し殉職す。
7月21日 老体にはキツイ、2日連続釣行なので、ゆっくり昼から出撃です。吉野川支流 高見川本流で久々に竿出ししたかったのですが、すごい人...........…
2022/07/21 17:10
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、高原の住人さんをフォローしませんか?