メインカテゴリーを選択しなおす
今年は4月に入ってから九頭竜サクラマスを狙いに行っていますが、今のところ何の魚信も得られていません。 とにかくキレイな渓流魚に出会いたくて、今回は長良川支流にアマゴ探しに出掛けました。 釣行記 活躍したルアー紹介 タックル紹介 偏光サングラス おすすめの人気記事紹介 お知らせ 釣行記 4月19日㈯14:00~17:00 この日は4月にしては気温が高く、水温は13度でした。 とろ瀬では虫のハッチも見られたので、アマゴの活性も高そうな雰囲気でした。 虫のハッチが見られた瀬早速ウェーダーに着替え、瀬を中心にアマゴ探しをすることに。 最初は上流に向かってミノーキャストする「アップの釣り」をしましたがチ…
今シーズン2回目の「九頭竜サクラマス釣行」は1泊2日の挑戦だ。 九頭竜川でサクラマスを狙うのは今年で4シーズン目。 今年こそはサクラマスに出会いたい。 初日 4月5日(土) 行動時間割 天候水温など 釣果情報とコメント 心の声 2日目 4月6日(日) 行動時間割 天候水温など 釣果情報とコメント 心の声 車中泊について 初日 4月5日(土) 行動時間割 4:30岐阜市にて起床 5:30岐阜市を出発→羽島IC→福井北IC→鳴鹿大堰付近 ※国道158号が土砂崩れで通れないためこのルートを選択。 7:30九頭竜川鳴鹿大堰付近到着 九頭竜川に到着走行距離180km 7:30~8:30準備など 9:00…
マガポケで「釣りキチ三平」を再読中/金属片で魚が釣れるなんて
少年マガジンで掲載された漫画を閲覧できる「マガポケ」で古い漫画を読むのが、日常のささやかな楽しみの一つになっています。今読んでいるのは、「なんと孫六」と「釣りキチ三平」など。三平くんが初めてルアーと出会う「O池の滝太郎」編は、今読み返しても、小学生時代に感じたルアーへの憧れがこみ上げてきます。作中にも登場するルアーがこのスプーン。オールドパルのKOBBLERというスプーン(だと思う)なのですが、過去記事で...
2022年に始めた九頭竜サクラマスへの挑戦も今年で4シーズン目となりました。 今までの釣行日数は、2022年は2泊3日を1回、2023年は2泊3日1回と、日帰り1回、2024年は怪我のため0回。 全7日間のうち1日は増水で釣りにならなかったので、今までの釣行歴は6日で釣果は0尾。今年の九頭竜サクラマスはここ数年のなかでは数が多そうです。 去年、怪我で挑戦もできず不完全燃焼だったこともあり、今年こそは「究極のターゲット九頭竜サクラに出会いたい」という思いは強く、毎日釣れる妄想にふけっております。そんななか2025年九頭竜サクラへの挑戦1回目は、3/31(日)の日帰り釣行となりました。 本当は2日…
22日土曜日、波も風もOKレベル。 西風が強めの予報。 現場に着くと・・・2艇が準備中。 日の出と共に出航。 沖に出てまずはルアーヒラメ開始。 一度ゴツン…
ふく平/ダイワ@ルアーメモNo.17 シェイク巻きで“ふく”が来る。
こんにちは、訪問ありがとうございます。 個人的に気になっていた2025年の新作ルアーが発売になったので、早速買いました! ふく平(ダイワ) ダイワの『ふく平』、読み方は『ふく ひら』。 “ふくシリーズ”に新たに加わったフラットサイドクランクです。 ダイワ ふく平 シェイキーパンチBN posted with カエレバ アングラーズプラザ岸波ヤフー店 Yahooショッピング Amazon 楽天市場 ダイワ製のフラットサイドクランクって、何かあったっけ?とパッと思いつかなかったのですが、だいぶ前にDスクエアクランクっていうのがありました。 ただ、あれはセミフラットサイドというか、ラパラDTとかに近…
ルアーも遂にここまで来たか!本物のアジそっくりのメタルジグ!【メタルアディクト06】
「パパ!それメタルジグだから食べちゃダメ!!」 ・・・っていうネタをやりたくなるくらいホントに本物のアジそっくりのルアーです。 巷で話題のメタルアディクトTYPE 06を購入してみました。 超リアル!! ゼイゴなど細かい部分まで再現されてい
嬉しいプレゼント当選♪ヤリエの輝くアワビ貼りスプーンが手元に届きました。
当選、それは甘美な響きデス。 motoGPの小椋藍という日本人青年の活躍に熱狂した週末、そして週は明け、今日一通の封筒が届きました。差出人を見ると釣具メーカーの「ヤリエ」からでした。最初は「何で???」と思うも、少し前に毎月行われているプレゼント企画に応募していた事を思い出しました。ダメ元で応募したのですが当選して実に嬉しいです。 封筒を開封すると、 ヤリエの管理釣り場(エリアトラウト)用のスプーン2枚とステッカー。同社の100周年記念の品でアワビ貼りです。アワビの輝きが艶めかしいです。商品名は「TフレッシュEVO」というベーシックで扱いやすいスプーンだそうで、それの1.5gと2.0gでした。…
1日土曜日、波も風もOKレベル。 昼前から風がだんだん強くなる予報。 今日は水位の関係で1時半までやる。 現場に着くと・・・2艇が準備中。 日の出と共に出…
こんにちは、訪問ありがとうございます。 この冬はこれまでにないくらい寒い日が続きますね。寒い=天候も荒れ模様となることが多いので、どうしても釣りから遠ざかってしまいます。 その寒さもようやく底を打ってくれたような感じですが、その“底”のタイミングで釣りに行ってきました。夜のオカッパリ、ライトゲームです。 狙いは・・・おそらくアジは釣れないので、メバルかセイゴで。 経過&釣果 出発前の外気温は1℃、防寒はしっかりとしたので指先以外は大丈夫! 先に道中にある別ポイントの河口で、ちょっとだけシーバスを狙ってみるも気配ゼロのためすぐ切り上げて移動。 潮の下げ始めくらいのタイミングで現着。外気温は-1℃…
おもちゃ箱にある釣り道具の記録 先に行っておきますお茶濁し記事ですw ブログのお題に釣りと書いておきながらほぼ釣り以外の内容 はい!まだ今年の初釣り行ってません! なぜ?って・・・ さむい!寒すぎる! 一応準備はして行こうとはしてたのですが年始から2月迄は 何かと用事も多く...
ブラックバス釣りって本当に楽しい、いや楽しかった! 大の大人が「おもちゃ」みたいなルアーを必死で語る(笑) 頭の中は純粋な喜びでいっぱいだったなぁ。 シライサ…
今年も来ました、ラッキークラフトのネットワークメンバーのルアーが! #2025NW
昨日のサッカーJリーグのアルビレックス新潟のゲーム、入りは良かったですが前半26分に秋山選手がレッドカードで退場後は清水エスパルスに押し込まれる一方で、アウェイということもあり苦しいゲームでした。本当に痛々しかったです。それでも諦めずに走り続ける選手たちに感動しました。NHKのBSでテレビ中継があったので食い入る様に見てしまいました。0-2の敗戦も次回に繋がることでしょう。 さて、そんなサッカーを見ていた時にピンポンと呼び鈴が鳴りました。きっとアレです、宅急便です。ドアを開けたらやはりクロネコヤマトの配達員さん。届いたのは… ラッキークラフトのルアーです。今年も同社の「ネットワークメンバー」に…
【釣り】3Dプリンターを使ったルアー作りに挑戦してみた~データ作成編①~
3Dプリンターでルアーを作ってみることにしました。 まずはCADでルアーの外形を作ってみました
春の爆釣シーズン到来!ルアー・エサの選び方と釣れる魚種まとめ
春の爆釣シーズン到来!ルアー・エサの選び方と釣れる魚種まとめ 春が訪れると、釣り好きにとって待ちに待った爆釣シ
タカでございます。 今期初、そしておそらく一年半ぶりの栃木プールです。 コケはあるものの、水はクリアです。 (5)【目玉商品】バリバス エリアドライブ TS (トーナメントスペック) ARD62
寒さが続く冬かと思えば、温暖な気候に包まれた週末の休日春が近づく気温になるのかと思うと、週明けは寒くなるとの予報がでる…『温暖』降った雪も解けて無くなり、春の訪…
15日土曜日、波も風もOKレベル。 現場に着くと・・・誰も居ない。 水位の関係で9時までに上がる。 沖に出ると・・・タチウオ船団が見えた。 ルアーヒラメは…
春のシーバス攻略法|春に強いルアーとポイント選びのコツ プロローグ 春が訪れると、シーバス釣りに最適なシーズン
【シンペン】エリアトラウトでシンキングペンシルは有効なのか?
エリアトラウトといえばスプーン、そしてクランクベイトというイメージが強いと思います。そして忘れられがちなのがシンキングペンシル。 他のルアー釣りでは極めて有効なルアーですが、エリアトラウトでももちろん
8日土曜日、波はOKレベルだが風が強い予報。 しかも、通り雨も降る。 なのでボートはヤメ。 いつもの青柳市場へ。2号は・・行かない。 月に一回の朝市の日だ…
こんにちは、訪問ありがとうございます。 遅ればせながら初釣りに行ってまいりました。 初釣りはライトゲームかジギングと決めている・・・わけではないのですが、地域柄そうなっちゃいますね。 今年の一発目はブリジギングです。 もう何年かブリチャレンジ失敗を続けているので、そろそろ一発あるんじゃないかと。 体調は万全、いい感じに穏やかな天候にも恵まれて、朝から6時間ほどジグをシャクり続けましたが! その結果は・・・! ヤズ・ヤズ・ヒラゴ! ブリチャレンジ失敗どころか大☆惨★敗、でございました。 新年が大コケで始まってしまって大変失望しておりますよ。これは絶対にリベンジしなければ。 なお2025年初魚はヒ…
渓流解禁に向けたルアー作製の方は、数種類作ったルアーの中で、リップ形状が決まったルアーから取付作業を進めています。『取付』作製前に思い描いた動きに近い動きになるように、リッ…
あれ?あれ?あれ?あれ?シ、シーバスは・・???まさかの・・フナムシ(=_=)ナカジマン杯、見事に空振りました笑みんな、よ~釣るな~完敗ですしばらく隠遁生活を送ります←次に続く隠者の夕暮れ
1日土曜日、波も風もOKレベル。 水位の関係で10時までに上がるか2時までやるか・・・ 日曜日は雨(雪)予報で行けそうにないので2時までやる。 帰って来た…
釣り道具の記録 何年か前から結構話題になった仕掛け オモリに針が付いただけの仕掛け 南国地域ではルアーよりも釣れたらしい 簡単にできるので家にあるもので作った 色々調べてみると使い方が私の釣りには合っていないようなので全然釣れないときにダメもとでやってみた 数回くらいしか試...
今もメインで使っている道具の記録 購入は2021年、ラインとリーダーの選択にずっと迷っていたので実戦投入まで半年以上経過 このリールの前は17 エクスセンス DC XG ラインの選択が決まったので引退釣行 ロッド:Gクラフトアフターバーナー5.1FT 狙っていた魚種とは違う...
ヒラメ釣りの記録 4年前生まれて初めてヒラメを釣った ここ数年で年に1回他の人が小さいサイズのを釣ったのは見たことある 自分で釣るのは初めてでまぁまぁのサイズ ただ自分で捌くから判るけど私の技量ではある程度大きくないとエンガワが取れない可能性大 それでは命を頂くには申し訳な...
情けねぇ…!何やってんだか・・・釣具店からルアーを万引きした男が逮捕とのこと。
全く、いい年した野郎が何をやってるんだか!?情けなさ過ぎて涙ちょちょぎれます。 今日のBSN(TBS系列のテレビ局)のニュースで、釣具店からルアーを万引きした39歳の男が逮捕されたニュースをやっていました。この時間、ボクは他のテレビ局の、ももいろクローバーZ略してももクロのしおりん(玉井詩織さん)とあーりん(佐々木彩夏さん)がゲストで出ていた番組を見ておりました。 なんでも4月12、13日の2日間にわたり新発田市の五十公野(いじみの)公園で大規模な野外ライブを開催するのだとか。 と、いうのは置いておいて、 これです↓ newsdig.tbs.co.jp 店からルアー20個(販売価格合計 4万6…
タカでございます。 まぁ、やっぱり放置気味になってしまうこのブログ。 釣りか魚か料理ネタしか書いてないから仕方ないのですが、それ以外は私が書くと違う気がしますのでやらないですけどね。
ルアーの記録 多分今一番ハマってる釣り ルアーで釣るマゴチ いつからか忘れたけどずっと夢中 1人で釣行するとついつい追いかけてしまうマゴチ釣り なんとも愛おしい存在 フォルムと言い色と言い 全ての魚がその繁栄に特化した色、形になってて調べていくと本当に深いし面白い 直ぐに忘...
エリアトラウトで5時間30尾を達成!!冬の管理釣り場でルアーフィッシングをエンジョイ!!
2025年1月中旬、冬の管理釣り場にてスプーンとプラグを使い約5時間で30尾ほどのニジマス・イワナを釣ることができました。 気温10度以下で寒い1日でしたが魚たちは元気いっぱいでした。 元気なニジマス フィールド情報 美濃F.A.料金など概要(2025年1月現在) ストリームについて注意点 実釣30尾の記録 まずはスプーンで腕試し スプーンをローテ クランクやトップを試すが.... トップウォーターを試すが.... ジョイント系ルアーで連発 さいごはボトム系ルアーで連発 本日の反省会 釣果アップの秘訣 コツ・ルアー・タックル 偏光サングラス ニジマスの燻製 フィールド情報 美濃FA(フィッシン…
ボートでのルアー釣り 最近はフラットフィッシュ狙いが多いです。 飽き性でめんどくさがりなので近場での釣りがほとんど 有難いことに私には近場でも十分に楽しいです 釣れなければ釣れないほど面白くなる性格なので普通の感性をお持ちの方にはお勧めできません 詳細はまた少しづつUPします
マイボートです 派手でもオシャレでもありませんがお気に入りです 写真は整備途中ですが現在も釣りで使用中 頼もしく頼れる仲間です 船のことも少しづつUPします
釣りのこと少しづつUPします 昨年2024年 釣れたお魚には本当に感謝です 釣果の一部だけUP 有難いことに近場で割と高級魚が狙えます 捌いたり、調理が未熟ゆえに私と調理できる人とが手に負えそうなお魚だけ有難くいただきそれ以外のお魚には釣れてくれたことに感謝してリリースしま...
17日金曜日、「有休を使いなさい」と言う事で 会社休んで2号のアパートの荷物運びへ。 高速使って片道4時間以上。 首都高は混むから嫌いだ。 と言いながら海…
久々に雪が降り寒い冬が続いており、早く春が来ないかと待ち望んでいます。春を待つ間に、渓流解禁に向けた準備は少しずつ進捗しています。『調整』今回作ったルアーに合わ…
11日土曜日、3連休スタート 波も風もOKレベル。 現場に着くと・・・誰も居ない。後から1艇来た。 日の出と共に出航。 まずはルアーヒラメ開始。 すぐにヒ…
たった2gのプラグ「ラパラF3」をベイトリールで"今中キャスト"
ラパラ社の傑作ルアー、フローティングラパラの最小モデル、F3です。調べたところ、自重はわずか2グラムしかないようですね。1997年頃、私はこのルアーを発売されたばかりのダイワTD-Xで無理やりキャストし、小バスの入れ食いを楽しんだ記憶があります。当時大人気だったリアル系のルアーを差し置いて、トゥイッチした瞬間に狂ったようにラパラに襲い掛かる小バスに、「ルアーは見かけじゃないんだな・・」と実感したものでありま...