メインカテゴリーを選択しなおす
サッカーJリーグル第13節、ファジアーノ岡山対東京ヴェルディを観戦するため、岡山に寝台特急サンライズで行ってまいりました。 今回はその費用と総括をしたいと思います。 ■費用(サンライズ泊+1泊2日)
先日、死ぬまでに1度は乗車したいと思っていた寝台特急サンライズにて東京から岡山まで移動しました。 21:50東京駅発で、21:25に9番線に入線するということで、21時には東京駅に入っていました。 この時間になると駅構内で売っているお弁当など3割引きとなっていましたが、いつもどおり自宅で夕食を済ませていた私は、元の値段が高いこともあり、私は当然のごとくスルー。 入線前から…
最後の定期寝台列車と言っても過言ではないサンライズ出雲・瀬戸。 大げさかもしれませんが、この列車に乗車することが私の残りの人生でやりたいことの1つなのであります。 タイミングを見計らっていたものの、なかなか機会がなかったのですが、遂にその…
晴天の日に早朝からサンライズ瀬戸を撮影 そして河津桜を見に三豊市へサイクリング
今日は晴天で朝からサイクリング三昧と行きたいと思います! 朝6時です サイクリング中に日の出を迎えます あまりにきれいでサイクリングを止めて見とれてしまいます そんな時間ないだろ! 先を急ぎます! なぜならJR讃岐府中駅付近を通過するサンライズ瀬戸を撮影するためです なんとか予定よりも前に到着 サンライズ瀬戸が通過するまで そして7時過ぎサンライズ瀬戸が朝日を浴びながらJR高松駅へ この場所は菜の花畑が線路の前に広がり少し前から気になってた場所なのです! 早起きして良かった・・・・ これで午前のサイクリングは終了 春の選抜高校野球の高松商業をテレビで応援するために家に帰ります お昼です 三豊市…
【動向微妙?】JR西・サンライズ「必要であれば車両の更新を検討」言及も…
神戸新聞の寝台特急サンライズに関する特集記事において、JR西日本側が「必要であれば、車両の更新を検討」と言及していたことが明らかになりました。神戸新聞による"サンライズ"特集記事にて、JR側からの声明が発表https://t.co/arTszohnEWJR西「多くのお客さまにご利用して
高松駅の朝は早いですね。05:35発のこの列車でももう3番列車なんですから。で、グリーン車の隣の普通車、つまり一番改札口に近い普通車に乗ったのですが、高松発車時点ではガラガラでした。坂出でパラパラと増え、そのまま真っ暗な瀬戸大橋へ。
3日間で四国をぐるりと回ってきました。サンライズ瀬戸での四国入りこそかないませんでしたが、その後は至って順調。振り子特急に伊予鉄、ホビートレインに第三セクター、未成線バスにDMV、ことでんに至っては全線完乗という。もうお腹いっぱい状態なんですがせっかくなので夜の高松駅構内を見に行きました。
サンライズ瀬戸は私の中の鉄ちゃん少年が大興奮の中、 21時29分、定刻通り高松駅を滑り出しました。 また私の中の酔っ払いオヤジは飲み切りサイズの赤ワインを1本買い込んで 今か今かと寝床で手ぐすねを引いています。 あれ?720mlって飲み切りサイズなの!?😆 乗車後は車内の設備をTakuma少年が写真を撮りまくっています。📷 やがて、我々は深夜の瀬戸大橋を渡り本州に戻ったのでした。 それではここで車内を少しだけ紹介いたしましょう。 まずは、シングルとシングルツインのある車両から・・・。 我々のメゾネットタイプのお部屋、シングルツイン。13号車12番でした。 1階はボクの奥様の寝室。 2階はボクの…
2025年1月5日(日) 東京行き「サンライズ瀬戸」で迎える朝。午前6時20分頃おはよう放送で目が覚める。 6時44分、横浜。 今日は日曜日だから人少なめ。横浜で通勤ラッシュを目にすると一気に現実に引き戻されるので、日曜でよかった😗 横浜を出たところで、横須賀線を眺めながら下車準備。 今日は長野へ帰る前に、新宿で新年会。 こうして「サンライズ」のシングルがとれたから良かっ...
ようやく入手したサンライズ瀬戸の切符。定刻通り21:50に東京駅を出発しました。・・・しかし・・・未だにこの時刻、しっくりきませんねぇ。これだけの列車なんだからやはり「ジャスト発車」を保って欲しかったなぁ・・・。とは言いつつも乗ってしまえば極楽に変わりませんw
さて東京駅に入線してきた285系サンライズ瀬戸+出雲。今回お世話になるのは瀬戸のA寝台シングルデラックスです。いやいやA寝台なんてもう十何年ぶり。今まで開放型のオロネ24独房型のオロネ15のような狭いA寝台しか乗ったことがありませんでした。285系では初めてお世話になります。
2025年1月4日(土) 四国遠征最終日。 今日は釣りせず帰宅の途へ。 7日間眺めたこの景色も見納めか…。 午前10時、ホテルアバン宿毛をチェックアウト。 安くてきれいで快適。さすがに6泊もすると自分の家のような感覚になる🏠️ 連日走り回ってくれたスズキ スイフト。 レンタル中の走行距離500km。いつの間にか結構な距離に。こちらのエリア、ガソリンが高くて、トホホ⛽️ 時...
サンライズの切符が取れました。あぁなんという幸運、ありがたやありがたや・・・。というわけで自分的にはかなり夜更かしな時間に東京駅へ。この表示を見るのもずいぶん久しぶりです。おぉ今日は土讃線の琴平までの延長運転。そういえば最後に瀬戸に乗ったのは予讃線の松山まで延長運転やってた時でしたっけ。
2024年12月29日(日) 「サンライズ瀬戸」で迎える朝。午前6時10分頃おはよう放送で目が覚める。 6時27分、岡山到着。 切り離し儀式を見届けにホームをダッシュする人多数。ただし最後まで見ると「瀬戸」の乗客は乗り遅れ確定😱 児島を出るときれいな朝焼け。 そして瀬戸大橋。 目が覚めると朝焼けに染まる瀬戸内海。下り「サンライズ瀬戸」のハイライト。 しかし1階部屋から...
2024年12月28日(土) 冬休みは四国への釣り旅に。 「あずさ42号」の乗客となり、まずは東京へ。 夕暮れの立場川橋梁。 ついこの前2024年になったと思ったら、あっという間に年末。一年経つのが年々早くなる💧 Yahoo!ニュースより引用 久留里線や弘南鉄道など、鉄道関連の喜ばしくないニュースがいくつか飛び込んできた中、これは「またか」とうんざりする内容🤮 ...
秋の奥会津一人旅⑤:六十里越えを越えて 只見線とサンライズ瀬戸乗車記
今回の旅について 今回の旅では、秋の奥会津を丸二日間かけてじっくりと巡りました。絶景と紅葉が織りなす只見川沿い…
もう、いくつ寝ると~♪ 10時打ち~♪ 🎍 ええっ!? 「お正月~♪」じゃないの? なんて言ってる貴方! さすがは立派な大人です!! 不良で自遊人の私にとっては、 もう8日寝ると~♪ サンライズ瀬戸の予約開始日~♪なのです。🚝 正月なんて、どうでもいい!?😆 ということで本日、某駅のみどりの窓口に下見に行ってきました。👀 まずは自転車を止める場所を確認。😐 都会のターミナル駅ですから、なかなか駅前に駐輪スペースがありません。 目立たずに止められる、かつTREKが安心に停められる場所を・・・。🚲 次にみどりの窓口自体を確認。 10時打ち用、つまり1ヵ月後の予約開始の列の先頭位置を確認します。 う…
行ってみたい都道府県を教えてください!気分転換にjugem様のお題に投稿してみます。行きたい都道府県は、香川県、というより「サンライズ瀬戸」に乗りたいです。 何年か前まで四国に住んでいたのですが、「サンライズ瀬戸」に乗りたいと思い
2024年11月28日(木) 冬休み四国釣り遠征に備え、12月28日下り「サンライズ瀬戸」の10時打ちへ。 みどりの窓口が廃止されたり、10時打ちお断りの窓口が増えたり、さらには唯一の寝台列車として「サンライズ」の人気が高まったり、「瀬戸」の寝台券確保もかなり難化。特に繁忙期の下りは瞬殺するようになったから10時打ち必須。 午前9時20分、みどりの窓口到着。先客無しで一安心。こちらの窓口はありがた...
昨日は出張の疲れとアルコールを除去するために 一日中、ノンアルコールで家に引き籠ってググっていました。 昨日のお題目は2月の旅行の企画。 毎年、結婚記念日には旅行に行くんですよ。 きっかけは、結婚10年周年に奥山田温泉「満山荘」、 20周年にブランド蟹の料亭宿、間人温泉「炭平」と旅行したことです。 それで21年目からは基本的には毎年旅行に行っています。 それで次回は四国を考えております。 前回の旅を終えた際に予定し、アップした通りです。 それで色々と計画している中で大きな壁を知りました。 それは往路に予定している寝台特急サンライズ瀬戸🚅のチケット獲得です。 なんとなく知ってはいたのですが、色々…
2024年11月28日(木) 冬休み四国釣り遠征に備え、12月28日下り「サンライズ瀬戸」の10時打ちへ。 みどりの窓口が廃止されたり、10時打ちお断りの窓口が増えたり、さらには唯一の寝台列車として「サンライズ」の人気が高まったり、「瀬戸」の寝台券確保もかなり難化。特に繁忙期の下りは瞬殺するようになったから10時打ち必須。 午前9時20分、みどりの窓口到着。先客無しで一安心。こちらの窓口はありがたいことにまだ10時打ち対応してくれる。 第一希望シングル2階、第二希望シングル1階として「10時にお願いします」と申込書を提出。するとすんなり受理されて安堵。 みどりの窓口も人事異動があるようで、こち…
気になる番組 ねらわれた学園 / ゴジラ キング・オブ・モンスターズ / 東京駅お忘れ物預り所
(o^―^o)ニコ ベラホビーのベラグリーンです にほんブログ村 テレビ番組ランキング 早速ですが💦今晩、懐かしい映画がっ よる8銀座シネマ ねらわれた学園 11/12 (火) 20:00 ~ 21: ...
寝台特急サンライズ出雲・B寝台個室シングルで出雲市から東京へ2;個室室内(2024秋日本縦断旅行記/行程・乗物編15)
寝台特急サンライズ出雲・B寝台個室シングルで出雲市から東京へ2;個室室内(2024秋日本縦断旅行記/行程・乗物編15)ということで、寝台特急サンライズ出雲・B寝台個室シングルの室内紹介です。基本、画像で評価を各自で、なのですが、個人的には1回はネタとしてありですが、2回はないかな、というのが結論です。実は東京着後、午後から用事があったので、出雲からの戻りの選択肢は、1 出雲空港から飛行機2 米子空港から飛行機...
寝台特急サンライズ出雲・B寝台個室シングルで出雲市から東京へ1;出雲市駅(2024秋日本縦断旅行記/行程・乗物編14)
寝台特急サンライズ出雲・B寝台個室シングルで出雲市から東京へ1;出雲市駅(2024秋日本縦断旅行記/行程・乗物編14)さて、出雲から東京への戻りですが、飛行機でというのが一番早いのですが、意外とローカル線の割に混みます。一方、裏日本・山陰は新幹線が入っておらず、陸路はやたらと時間がかかり、新幹線駅に出るのと新幹線乗車時間が同じくらいという、残念な状況で、最低、6時間はかかります。ということもあり、サンライズ出...
おはようございます。水戸へ向かっています。昨晩岡山駅を出発して、今朝早くに東京駅に着きました。岡山駅に午後10時前に到着。しばらくは行き交う列車を観察しました。そして、今回移動手段に選んだのは・・サンライズ瀬戸です。現在、日本国内で唯一、定期運行の夜行寝台列車。いわゆるブルートレインではありませんが、寝ながら東京を目指します。目覚めた頃に横浜を通過。間もなく東京駅です。東京駅に着きました。若干、身体が痛い(笑)折角なので、丸ノ内口からの東京駅を撮りました。そして、上野駅に移動。その訳はまたの機会に・・特急ひたちに乗って水戸を目指します。さて、今週末もスポーツイベントが満載です。昨日は今季初の岡山リベッツのホームゲームを観戦しました。色々な結果や観戦記などは帰岡してから書きたいと思います。とにかく今は水戸ホ...岡山~東京~上野~水戸へ
2024年8月11日(日) 8月8日に発令された南海トラフ地震臨時情報。これにより8月10日から予定していた四国釣り遠征は全てパー。 10時打ちで確保した帰り分の「サンライズ瀬戸」。せっかくだからこちらだけでも乗りに行こうかと思ったら Yahoo!ニュースより引用 早々に運休決定(泣) 夏休みは県内でおとなしく過ごすか😑 本日やって来たのは仁科三湖の一つ、青木湖。こちらでヒメマス釣り。 午前6時30分、おおやけ丸さんで手漕ぎボートをお借りし出船。1日2,000円とリーズナブル。 初めて来た青木湖。水はスーパークリアで神秘の湖という感じ。 しばらくすると青空が広がり、湖面は水鏡のように緑を映す。…
さて、2日続けての静岡駅サンライズ朝練です。前日はホーム西方に重点を置いた撮影でしたが、今回はホーム東方に重点を置いてみました。前日と同じく定時の運行でした、が、立ち位置ちょっと違うだけでずいぶんと見栄えが変わるものです。さて明日の朝練はどうしようか。撮った側からそんなことを目論むのもまた楽しw
早朝の静岡駅でサンライズの到着、出発シーンを撮ってみました。自分が乗った時もそうでしたが、旅好きな人はもうすでに起きてるんですよね。灯りこそ消したままなんですが、こちらを眺めている人ものすごく多数www。反対側も合わせたら相当数の人が起床済みだったと思われます。寝ているのがもったいない寝台列車。なかなか面白いですw
〜2024年1月3日(水)〜坂出から「サンライズ瀬戸」で東京へ。ホームに上がると「いしづち102号 おくれ約5分」の表示。そして「サンライズ瀬戸は いしづち1…
入線日記301 KATO 285系 寝台特急「サンライズ瀬戸」 中イモI3編成
特急形寝台電車としては、昭和42年(1967)の581/583系以来30年ぶりに新製され、平成10年(1998)7月に颯爽とデビューしたのが、285系「サンライズエクスプレス」です。JR西日本とJR東海の共同開発で誕生した本形式は、個室寝台を中心とした客室構造から構成され、オールダブルデッカー(二階
「富山旅は良かったなあ」などと余韻に浸っていたら、 ネットで猫が飛ぶ島を知りました。 香川県に住民よりも住猫の方が多い「佐柳島」😾という島があるようです。 それで色々と調べていたら無性に行きたくなってしまいました。 そして夢中で企画し始めたら、朝になってしまったなんて事は内緒だよ!😆 だからノンアルコールは身体に悪いんだ!😡 眠たくならないんだから!!👀 さて、ツアーを企画し始めたら、出てくるは、出てくるは、妙案が!! ・いつか乗りたいと思っていた寝台特急サンライズ出雲・瀬戸。 ・前回の九州ツアーの帰りに舌鼓を打った魅惑の鶏肉「一鶴」。 ・AKOが行きたがっていた鳴門の大塚世界美術館。 ・レン…
〜2023年12月30日(土)〜昨晩乗車した「サンライズ瀬戸」。午前6時27分、まだ真っ暗な岡山に定刻到着。「出雲」との切り離しを終え本四備讃線へ。6時52分…
〜2023年12月29日(金)〜今日から冬休み。暖冬とはいえ寒い長野から南国 高知へ釣り遠征に。今回は諸事情で茅野から出発。15時18分発「あずさ38号」の乗…
【2泊3日電車旅】サンライズ瀬戸・出雲両方に乗る初詣旅 出雲大社・こんぴらさん参拝
今回は年初に行ったサンライズ瀬戸・出雲の両方に乗る初詣の旅に... <a class=
『皆様、おはようございます。』サンライズに乗っていると岡山駅到着前に車内アナウンスで起こされます。岡山駅では高松に行く瀬戸号と出雲に行く出雲号が切り離されるので、しばらくの間停車するのですが、その切り離しの作業を見る人で賑わうとか?まぁ私は
とある土曜日の夜に東京駅にやってきました。家で夕食を食べて、お風呂に入って、その後旅行に出かけるなんで、なんだか不思議な気分です。駅弁を買って寝台列車で夕食にするのもオツですが、何せ東京駅発21:50なのでちょっと遅い。それまでお腹が我慢で
寝台列車って乗ったことがありますか?「寝台」って付くだけで、なんかロマンがありますよね~私は10年くらい前に上野から北斗星に乗って函館に行ったのが最初。列車内で寝るのもワクワクですが、車窓から深夜や早朝の誰もいない駅を見るのが、とても非日常
2023.11.06アメリカの日本庭園専門誌『ジャーナル・オブ・ジャパニーズ・ガーデニング』の「日本庭園ランキング」で、足立美術館の日本庭園が「20年連続日本一」に選ばれています。 横山大観はじめ多くの近代日本画や現代日本画の作品を展示もしています。足立美術館は昭和45年、地元安来出身の実業家、足立全康氏によって開館されました。 日本画の巨匠 横山大観 をはじめ竹内栖鳳、川合玉堂、富岡鉄斎、榊原紫峰、上村松園など...
静岡PARCOからこんにちは。日曜日、やる事やって こひ活放浪の旅、バタバタでサンライズ瀬戸の事忘れてた乗ったの火曜日の23:38サンライズ瀬戸・出雲で出雲に…
しばらく投稿していなかったが、バイクに乗ることもなく電車での移動が多いこの頃。たまたま、仕事で島根県に行くことになったので、何を使っていくか検討したら…いろん…
【高松駅前】めりけんや高松駅前店 かけ(小)と缶ビール390円 朝うどんを堪能!2023年10月25日、前日深夜の寝台特急サンライズ瀬戸に乗り、今朝7:28四…
寝ずに乗ること出来そうです。明日朝は高松からとなります四国の皆様!お邪魔しまぁーす沼津のネカフェからこんばんは。ココは数年前に終電乗り損ねて、始発列車出るまで…
2022年12月の旅鉄日記 東京駅から瀬戸大橋を渡って四国の高松を結ぶ夜行列車の「サンライズ瀬戸」号に乗車。前回の「サンライズ瀬戸」乗車はもう20年以上前…かなり久しぶり。
今回の一番の目的は ドン‼️ 今日本で走っている 唯一の定期便寝台列車^_^ ランキングに参加しております 更新の励みにポチっと応援お願いします♪ ↓ にほんブログ村
JR四国スマえき平日限定四国1日フリーきっぷでガチャの旅Part8/令和5年2月21日
JR四国スマえき平日限定四国1日フリーきっぷでガチャの旅Part8の紹介です。前記事のあらすじ松山駅からいしづち28号に乗って今治駅をクリアし、次の行き先を決めるガチャを回したら阿南が出たのだった。乗るのはいしづち30号です。しおかぜではない。いしづち30号の入線です
〜2023年1月4日(水)〜昨晩乗車した上り「サンライズ瀬戸」。海側部屋だと夜明けの相模湾鑑賞に早起きするものの、山側部屋の今回はアラームをかけず朝寝坊😪お…