メインカテゴリーを選択しなおす
【旅行】初の海外旅行で、ヨーロッパ7ヶ国を巡る旅!?17日間の旅行記 Part.0 旅行プラン編 プラン決まったのが7日前笑
こんにちは!今回が記念すべき20記事目です。 私は2023年8月に17日間でヨーロッパ7カ国を巡る弾丸旅をしました!今回はその旅行記とヨーロッパに行く時の注意点をお伝えしようと思います! ちょっと時間に差があるので、調べ ...
中学生の頃から電車通学をしていたのですが、駅で旅行のチラシを見るのが大好きでした。特に北海道!あの頃からの憧れの地、北海道!北海道旅行のチラシは家に持ち帰って集めていたほど。なのですが、広島に住んでいた私にとっては北海道は遠すぎて、北海道旅...
本業の超多忙状態でアップロードすらままならない状況 で、直近の同人誌即売会についてですが鉄道系同人誌のみ抜粋します4/13 ガタケット高田3(高田市デュオセレッソ)は配置C03bhttps://gataket.com/基本的には北
3/15旅チケット10(大田区産業プラザ)https://tabiticket.info/旅行系同人誌即売会ですが、今回は関西めしけっとin東京(飲食系同人誌即売会)と同時開催配置:旅123a 同人誌即売会遠征記その23直接頒布:
雪で交通がマヒした会津に行った話 用事があったのと,1年ぶり近くなって行きたくなったのとで雪積もる会津へ行ってきました.それも会津若松駅に入るすべての鉄道が…
コミケ106の方向性を決めないといけないのですがとりあえず今の所はオリジナル作品軸で鉄道系同人誌が非公開の裏メニュー新刊昨年の晩秋に資料は回収してきたのですが、近いうちに区間廃止で荒れているのと本数が少ないので、もう1回回収できるかは微妙&
年明け後の挨拶が遅れましたがサイト再開して15年近く経過しますが、何とか続いています昨年は色々お世話になりました。今年もいつもながらのオリジナル作品とアーカイブデータ集は継続できるのかどうか…はありそうですが 1/1
ホムペの更新も遅れまくっていて新年の挨拶すらできていない状況が(大汗) 12/30のコミケ105と1/5のゼロフェス64から年末恒例のビッグサイト詣。コミケ105サークル参加者だったので 西1ホールで鉄道島の孤島配置だっ
コミケ105(ビッグサイト)の2日目、確認できた範囲で鉄道島の配置は以下の通り東5ホール ハ01〜48、パ01〜62、ヒ01〜08東6ホール ネ01〜62、ノ01〜48西1ホール み46b、む10a【←左記の2件はオリジナル島では
明後日の郡山ADV019(ビッグパレットふくしま) 配置:D-24頒布物について今回はジャンル複合で鉄道系同人誌が軸なので旅行系同人誌の配列頒布を行います。11/24がーでんえふ12が欠席だったので準新刊の扱いですが、ヘルニア発症による腰痛
当落発表から1週間遅れましたが、コミケ105は当選しています配置:12月30日(月曜日) 西1ホール・む10b今回もジャンル複合ですが「オリジナル作品島配置のため鉄道島ではない」ことにご了承願います(つまり孤島配置)鉄道島は2日目の東2ホー
11/24がーでんえふ〜じゅうに〜(福井駅前ハピリンホール)https://garden291efu.jimdofree.com/配置 B20同人誌即売会遠征記その22直接頒布:800円委託頒布:1091円+税特記事項:コード611・コミテ
とりあえず下半期の同人誌即売会スケジュールとか 同人誌即売会からみ20241110 スカこれ10(横須賀市立APTプラザ) か04 新刊あり・E259系成田エクスプレスまとめデータ集その220241124 がーでんえふ12(福井駅
2023年2月の旅鉄日記。 岩手・青森・秋田県を巡った冬の北東北乗り鉄旅です。(既出の乗車記も含まれています) 2022年2月1日目 大宮--盛岡--新青森--青森[泊]2日目 青森--鷹ノ巣--鷹巣--角館--盛岡[泊]3日目 盛岡--東京
同人誌即売会における棘の道に近い節が一昨日ビッグサイトの南3ホールでCOMIC1があったのですが、今回の場合南1・2でホビーショー、国展〜ビッグサイト前の広場で事業者限定祭があるのでコミ1側が批判除けで鉄道島を最前列に持ってくる状況でした。
10/13開催のCOMIC1☆25(ビッグサイト南ホール)https://www.comic1.jp/ 配置 G-43b とれいんもでりんぐ17B#5直接頒布:2000円委託頒布:3300円(本体3000+税)
10月以降の同人誌即売会日程です。9月25日現在で来年3月31日までは順次増える可能性も 10/13 COMIC1☆25(ビッグサイト南ホール) G43b 新刊有。E217系11両3次車の後半部最終確定は入稿完了 11/
【ベアたん旅行記】ベアたん旅行記 茨城編 7巻 予約受付開始!
【📖ベアたん旅行記 予約受付開始📚】 ベアたん旅行記 茨城編 7巻 予約受付を開始しました! ❣ベアたんは無事熊本に帰れるのか?&#x...
鈴川絢子のYouTubeで広がる鉄道の世界!魅力と成功の秘密を徹底解剖
鈴川絢子さんは、鉄道ファンなら誰もが知る人気ユーチューバーです。彼女のチャンネルでは、鉄道旅行記や鉄道模型の紹介、さらには鉄道にまつわるさまざまな豆知識が詰まっています。 本記事では、鈴川絢子さんのプロフィールから、彼女のユニークなコンテン
とりあえず年末のコミケ105について申込期限が今週中で申込と決済を済ませないといけないので、方向性は確定しているため申し込みは完了しましたで、ジャンルなんですが前回同様オリジナル作品を軸にして旅行系と鉄道系の複合配列を継続しますただし、既刊
とりあえずコミケ104頒布物など配置 12日(月曜日)・東7ホールw07bhttps://webcatalog.circle.ms/Perma/Circle/10007218/ オリジナル作品+鉄道系同人誌のジャンル複合なのでオリ
【乗車記】特急サンダーバード~683系グリーン席(大阪→金沢)
2024年3月の旅鉄日記。 大阪~金沢間を走る特急「サンダーバード」が北陸新幹線 敦賀延伸開業の関連で運行区間が縮小される前に金沢までお名残乗車しました。
コミケ新刊の入稿でチェックが完了したのもあって方向性を決めていく ■場所:東7ホールで条件ではオリジナル作品島が東7。鉄道島と評論島が東なので最奥。懸念材料が鉄道島と成人向けの相性が最悪。コミケ前週に新宿の鉄道模型コンテスト、コミ
コミケ104まで残1か月なので年末までの方向性を決めていきながら 同人誌即売会絡み 7/10現在なので変更の可能性あり07/14 ゼロフェス61(横須賀市立文化会館) 42・新刊有08/04 ガタケット178(新潟産業振興センター
がーでんえふ11回目(福井駅前ハピリンホール)配置:D11https://garden291efu.jimdofree.com/ 同人誌即売会遠征記その21直接:800円委託:1091円+税特記:コミティア頒布可能 地方
コミケ104(ビッグサイト) 当選の書類が来ていたのですが、夏コミが書類不備さえなければ事実上全当選していたコミケ100をのぞくと5年ぶりだったりするのですが配置 東7ホール・w07b オリジナル作品島なので、前回同様のパターンか
バースデイきっぷでぐるりと四国周遊旅②(予土線に乗って宇和島へ)
GW令和6年4月29日から5月1日の3日間で四国4県をぐるっと回る旅。今回は初日児島から390㎞を経て辿り着い…
とりあえず同人誌即売会絡みの予定など。5/23現在なので増やす可能性あり 05/25 みみけっと49(大田区産業プラザ):みみ08→オリジナル作品のみ頒布 06/02 ADV Revolve(けんし
今回は四国を旅します。GW令和6年4月29日から5月1日の3日間で四国4県をぐるっと回って行きます。 総距離7…
先月発行済みで詳細出していなかったので記載同人誌即売会遠征記20直接頒布:800円委託頒布:1091円+税コミティア頒布可能 地方同人誌即売会会場データ集その20です。先月7日のゼロフェスから頒布開始しているのですが、本業がきつい
2020年11月の旅鉄日記。 東武鉄道の下今市駅と鬼怒川温泉駅の間を蒸気機関車や国鉄型車両を使用した観光列車を運行しています。今回はディーゼル機関車「DL大樹」に乗りました。
【鉄道旅行記】房総特急255系で房総半島グルリ旅(新宿→館山→安房鴨川→東京)
2024年3月の旅鉄日記。 昨年末の2024年3月ダイヤ改正発表で房総エリアを走る255系が定期運用から離脱と聞き、今のうちに255系車両で房総を駆け抜けようとお出掛けしました。 東京--(特急 新宿さざなみ)--館山--(内房線)--安房鴨川--(特急わかしお)--東京
【乗車記】えちごトキめき鉄道~観光列車 雪月花(糸魚川→妙高高原→高田)
2024年4月の旅鉄日記。 列車内で新潟食材の食事を頂きながら車窓を楽しむ観光列車~えちごトキめき鉄道を行く「雪月花」に乗車。沿線は桜見頃でお花見呑み鉄旅にもなりました。
2024年3月の旅鉄日記。 山形新幹線の新型車両E8系がデビュー前に試乗会があると聞き、ダメ元で応募したらなんと当選!上野→郡山の片道の試乗なのですが行ってきました。
2024年4月の旅鉄日記。 JR常磐線を走る特急「ひたち」を品川駅から仙台駅まで乗り通してみました。3年程前にも上野駅から仙台駅まで乗りましたが…
今日はコンビニの位置確認などをしました(*´ω`* ) 旅先の慣れない地だと、コンビニを探すのも苦労したりします。 地図上でコンビニを探していると、まるで街並みを歩い...
【クラウドファンディング】2024年第一回活動報告を掲載しました!
クラウドファンディングのページに、第一回活動報告を掲載させていただきました(*´ω`* )⏬⏬ 第一回活動報告 まだまだ先のことですので、のんびりの更新...
【初めての挑戦】秋田内陸線の心、彩る旅の詩!旅行記漫画作成の旅!~ベアたんを秋田に連れてって!【クラウドファンディング】
この度、秋田への旅のクラウドファンディングを始めさせていただくことになりました! イラストの公募に応募し続けて20年・・・・ 初めてイラストが採用されることになりまし...
冬の時期、雪があるかないかで表情が変わるのもあって…以前に同人誌の取材もかねてなんですが 久留里線の幕田→俵田まで実地取材もかねてなんですが PC枕木化の状態 関東地区の場合、冬は乾燥し
以前から気になっていたので現地取材でして、場所からみて某駅メモのアレではないのですが 江見駅→和田浦駅のルートで現物調査でして、1月28日に館山市のマラソンがあった絡みで臨時特急を拝んでからなんです 4種踏切が
とりあえずコミケ104までのスケジュールなど。鉄道系同人誌のみに絞りますが事前告知は参考用で、同人誌即売会ないし委託の売り上げ次第で左右されるため、目標額以上の売り上げが出て追加送り込みがあったり、目標額達成できず発行延期ないし中止もあるこ
一昨日のコミケ103から2日目の鉄道島は東2ホールのイ〜オブロックでしたが、西1ホールでオリジナル作品島のなかに鉄道島が孤島で発生している現象がありまして、西2ホールの東方島でも鉄道島が孤島で発生する現象がありました。足に違和感があったので
とりあえず来年夏のコミケ104まであらかた決めていく コミケ103 配置はポスターの通りでオリジナルもの軸で鉄道系同人誌の並列頒布ありただし、詳細については鉄道系同人誌は新刊が2種類あるものの非公開として、当日会場で見てもらう形。
コミケ新刊のうち印刷会社発注分は送り込んだので、最終締め切りには間に合ったのですが 配置は1か月前の当選報告の通りで大晦日、西1ホール・む09b。 ジャンルはオリジナルものなのですが、鉄道系同人誌の並列頒布は行う構え。メ
もう随分と前になりますが2005年7月の旅鉄日記。 ●2005年7月大宮→八戸(泊)→野辺地→大湊→野辺地→蟹田→三厩→蟹田→青森→八戸→大宮 JR東日本エリアの新幹線・特急が乗り放題という鉄っちゃんには嬉しい「三連休パス」を利用し青森県のJR大湊線とJR津軽線の両線を乗り潰しトライ。スケジュールの都合上実質1日(連休最終日)の乗り鉄でしたが。