メインカテゴリーを選択しなおす
【仕事の話】地方出張でホテルに宿泊!1台しかない自動販売機が故障していたorz
仕事で出張へ! 今回は仕事の話を一つ。 仕事にもいろんな業務があると思いますが、その中には出張を伴う者もありま
釣り竿が折れた!どうしよう?ならこの記事を読んで落ち着いて。まだ慌てる時間じゃない。ロッドのタイプ別にどのような対処をすれば良いのかを詳しく書いてるから、読んでみてね。
ひろ子さんからの電話は思いがけない内容だったのでかつおさんは冷静さを欠いていた。かけ直すと言って一旦切ればいいのについつい話し込んでしまっていた。仕方なく電話で話しながら給油していた。なんとか給油と電話を終え、車に乗り込んで家に戻りながらわたしに電話の内
急にテレビに映らなくなった任天堂switch!修理代はいったいいくら?
こんにちは、ぽてとです(*・ω・)/ 春休み前の出来事でした。 いつものように息子が、switchでゲームを始めようと電源を入れると ママー!テレビに映らないよー!! というではありませんか(;´Д`) もう一度、ゆっくり優しくやってみて とやり直してみたのですが、テレビにswitchの映像が映し出されるはずなのに テレビの画面は真っ黒!! 😨 とにかく、調べるしかない! と思い、ネットで検索しまくりました。 突然テレビに映らない!考えられる原因 ケーブルの接続不良 テレビ側の問題 Switchドックの故障 Switch本体の故障 最も気になる修理代は? ①任天堂公式の修理サービス 修理の流れ…
【4月】EPSONから死刑宣告を受けました✝~さらばEP-774A~【14日】
アイロンプリントにプチハマリして調子に乗って ガンガン刷りまくってたら当然の如く インクが減っていく昔と違って カラーが独立しているからそのカラーが無くなったらそのカラーのみを交換すれば解決してしまう👍昨日 マゼンタのカートリッジが空っぽになったからケーズデンキで互換性のマゼンタを購入💰先日 ハードオフで購入した互換性のマゼンタはわずか1日でご臨終となった✝安物を差し込んだせいで目詰まりを起こしやがった...
水星逆行の終了前日に典型的なトラブル発生!まさかパソコンが故障した⁈
いつも当ブログにお越しいただき、ありがとうございます。 今日は、水星逆行が終了する日。 昨日、私は水星逆行の典型的な出来事を体験した。 もしかし…
昔セゾンカードの永久不滅ポイントを使い 炊飯器に交換したことがありました。 もう本当に昔過ぎて この炊飯器が調子悪くて 1年前から買い替えを検討していたのですが とうとう新しい炊飯器を購入し
最近、バイクもクルマもハロゲンバルブの「切れ」が相次いでいます。 銀ちゃんのヘッドライトが切れ、修理したと想ったらフォグランプが切れました。 そうこうするうちに今度はクラウンの左ヘッドランプが切れそれ
こんにちは!えたまこです ミシンが壊れてしまいました… 2018年から活躍してくれていた、JUKIの家庭用ミシン。電源は入るものの…
日々過酷な労働を頑張ってくれているオーブン。(高温で動き続けてくれていますから)特に不調などはないけれど日々の手入れ以外にたまには健康チェック。人間が健康診断行くみたいな感じですね。異音がないか?ヒビなどないか?庫内の温度の上がり方、温度の変化や温度計のチェックなど。メモとりつつ。さすがに新品の頃とは微妙~に違いがあるようなきがしますが大きな違いはないのでまあまあ、まだまだ頑張ってもらえそうです。...
先日、自宅の太陽光発電のパワーコンディショナー(パワコン)が爆発したという記事を書きましたが、今回はその後の経過についてお伝えします。パワコンが爆発!?突然、爆発音とともに太陽光発電のパワコンのフタが吹き飛ぶという事件が発生しました。設置か
昨夜遅くに帰宅時に、ふとその異変に気が付きました。 どうも暗い・・・夜道が暗く感じるのです。 あれっ??? 帰宅して駐車場にクラウンを駐め、ライトを点けたままで確認するとやっぱり・・・・! 左のヘ
先日貰った職業用ミシンが調子悪い(´;ω;`) 糸が切れるんです! 何度も糸をかけ直したり 下糸もかけ直したりと 思いつくことはやったのですが 釜にもしかしたら傷がついているかもと コメントく
ヤマト運輸のマイクロバス、それに乗り込む大勢の外国人。その光景に謎を感じつつ、さらに目的地に向かって国道沿いを歩いた。行く手のほうに、青い軽自動車が両点滅を出…
詳しくは、Facebook 投稿記事 参照 FacebookにログインFacebookにログインして、友達や家族と写真や近況をシェアしましょう。www.fac…
事件です!パワコンが爆発しました!自宅の太陽光発電2021年に新築した自宅には太陽光発電を設置しています。パネルは6.9kW、パワコンは5.5kWで、毎日安定して発電してくれていました。突然の爆発音でパワコンが・・・いつものように会社で仕.
おはよーございます。昨日も夫は一日ベッドでずっと眠ってる訳ではないけど腰痛もあり朝もお昼も食べずに、、、夕方やっと起きてリビングへなにも食べてないから、取り敢えず、coffeeゼリーを、、チーズとミルクティーを、、そしてお風呂を沸かし入浴ここで問題残り湯を捨て掃除をしようとふたを開けてびっくり、また水がいっぱいになってるしまたかい!、、2度目です。お湯は沸くのでガスではないね、、おふろ自動運転装置の故障?で、昨日は残り湯流して、蓋をして様子見今朝は水は溜まってなかった。ッホ一度点検必要かなぁまあ電話で問い合わせてみるか、、もう20年だしあれこれ故障も致し方ないか、、、しかしマンションの給湯器は高くつく、買物イオン1628円ヘアカラー822円total2450円1週間1万円計画、オーバーした~ヘアカラー分く...またかい!2度目です!夫の様子買物晩御飯
ダイソンの掃除機を使おうとして、スイッチを握っても途切れ途切れの稼働になってしまいました。早速ネットで調べてみたら、吸い込み口か、パイプか、本体の入口が詰まっていて自動停止装置が作動しているか、フィルタの目詰まりで自動停止装置が作動しているとのことでした。
ランニングライトを探していたところ、スマホやタブレットで撮影する際の補助ライトという商品を発見。値段が手ごろだったので試しに買ってみたところ、ランニング携行にピッタリでした。
真冬【給湯器が故障】したので交換しました「エラーコード111」 それは突然やってくる(゚д゚lll) 【時間を買うという考え方】
我が家の都市ガス給湯器、設置から20年使っているんですもの、いつ壊れてもおかしくないと想定はしておりましたが、いざ故障となるとやはり慌てますね、特に真冬(2月)は。この前ね、晩酌の後、鼻歌うたいながらいつものように、風呂に入ろうとしたんです...
先日、サンポット 灯油ストーブ FF-5210 E-05のエラーで点火出来ないとブログに書きましたが、点火しない状況が変わらないので、業者さんへ電話連絡しました。 すぐに点検に来てもらえ、エラー番号と、朝点火し
サンポット 灯油ストーブ FF-5210 E-05のエラーで点火出来ない
北海道の朝は寒い... いつものように、FF式ファンヒーターのタイマーをセットして就寝。 朝起床前に点火するように設定しているが、起床時刻前に、アラーム音が。 起きてみると、サンポットのFF式ファンヒ
ラジエターの 修理中なので 代車です 朝一 エンジンを掛けると メーター内に 見慣れない表示 エアバックの故障? ぶつけた記憶も無いし 取り敢えず フロント周りをチェックします 外観に異常無し 最近、朝は 氷点下になることもあります エンジ
育苗ハウスの薪ストーブ煙突は、先日の暴風で傾きました。脚立に乗ってゴチョゴチョぐるぐるして直しました。突然電源が入らなくなったチェーンソー用刃目立て機年代物で…
古い車に乗っていると 車内・車外からの 匂いや路面の染みに 注意することが多いです 何か 焦げ臭いとか ガソリン臭がする 駐車場に染みがある オイルかな? エアコンのドレン水かな? などなど、、、 とある日に駐車で 切り返しをしていたところ
去年の夏頃 最初は気が付かなかったけど アイドリング中に吹き出し口からぬるい風 でも走行中は冷風 アイドリング中は車内が途端に高温に エンジンルームを覗く 真夏の気温とエンジンから強烈な熱気 録画するスマホも高温で警告 何より汗だく まず
こんにちは、ゆめ子です♪ 今回は長く使っていた卵焼き用フライパンの、 テフロン加工が剥がれてしまったお話になります(^^;; *3年ちょっと前程に… 4年間使った卵焼き器のテフロン加工が、 剥がれて買い替え ... つづきを読む
こんにちは、ゆめ子です♪ 今回は先日電気ケトルの調子が、 おかしくなってしまったお話になります(^^;; *以前の… 記事で書いたこちらの電気ケトル、 まだ購入して半年も経っていなかったのですが。 &nbs ... つづきを読む
こんにちは、ゆめ子です♪ 今回はお家のメンテナンスについてのお話になります(^0^)/ *年末に… お掃除やら片付けやらをしていた時に、 ふと気が付いたのが(^^;; こちらの窓の取っ手がグラ ... つづきを読む
タイトルの通り、先ほど電子レンジが壊れました 冷凍食品の唐揚げを温めたくていつも通りスタートしたら スイッチ裏の基板とか詰まってる所からいつもは鳴らない大きな音がする 音を我慢しつつ2分 […]
どうも、たかやてす。 久しぶりにテレビに異常が発生しました。 内容としては、外付けのHDDを認識しなくなるというものです。 特に何か予兆めいたモノもなく、ある日録画していたアニメを見ようテレビの電源を入れたら『録画用のハードディスクを認識できません』という表示が出てしまい、それから一向にアクセス出来なくなっていました。 一時的なものかもしれないと思い翌日に確認してみたら認識したのでホッとしたのですが、さらに次の日になったらまた認識しなくなっていました。 それから1週間以上が経過しています。 この記事を書く前に久しぶりにハードディスクのUSBを差し込んでみましたが、やはりダメでした。 他のHDD…
こんにちは、めいです暖かいですね にほんブログ村 めいを残して どこに行ったと思ったら スズキのソリオを見てきたのよ ハイブリッドカーって 税金…
先日、水道凍結したことで、業者さんがきてくださいました 通電状況を調べると弱かったということで、線を取り換える作業に入りました。 水道管に巻かれた防寒のものを…
【Nゲージ】TOMIXモハ72 M車突然死亡?M5モーター【モーター】
TOMIX72系の中間モハ(M車)が突然動かなくなりました。周回レイアウトで何周かは動いていたんですが、突然ギクシャクして動かなくなりました。これは久しぶりにM9モーターが死亡したのか?と思い、IMONに行ったついでにIMONモーターも購入してきたところでした。M9モーターをIMONモーターに交換する記事は以前書きました。 TOMIX M9モーターをIMONモーターに交換 elmdcc.hatenablog.com TOMIX72系のこの車両、随分昔にヤフオクで落札したもので製品自体は2000年前後のものだと思います。ですのでモーターが突然死亡するのも仕方ないかとも思います。 <TOMIX M…
ランキングに参加してます ↓ポチッと押してくれると嬉しいです♪ 布団乾燥機 モード選択でダニにして60分 ダニは死んでくれるしあったかいんだから〜 運転が止まって30分ぐらいた
前回の記事はこちら https://koji-muroya.com/%e3%83%9e%e3%82%a4%e3%83%8
「自動修復でPCを修復できませんでした」ループからデータ救出! 突破口は「notepad」経由。
長年使っていたパソコン。起動しようとしてもブルースクリーン(青い画面)。検索しつつ出来る限りの対処を試みるものの「自動修復でPCを修復できませんでした」ループ。バックアップしきれていなかったので(あのデータも、このデータも・・・)と未練がまし
iOS18.2とmacbook air M3の不具合:バッテリー消耗早い。アップデートは様子見が吉。iphone 15 proは中古でも買わない方がいい。
2018年購入のWINDOWSの方がバッテリー性能が良いです。youtuberやインスタで商品紹介している人の話があてにならないことは、よくあります。5年前頃からですがappleデバイスは不具合が多いです。 別記事でも書きましたが、購入し1
最近断酒会運営の仕事が減って、期限に追われることが少なくなってきたのです、その中で、おもちゃ病院の入院患者だけは毎月の開催日である第3水曜日にやってきて、翌…
12月14日 土曜日今日の午前はいつものように実家の買い物同行へ。たいてい産直やスーパーに行くのだが、今日は家電量販店へ。実は実家のリビングのエアコンが壊れてしまったのだ。昨日、母からエアコンが動かなくなったと連絡がきた。電話で聞いただけでは本当に故障したのか
こんにちは、ゆめ子です♪ 今回は我が家が7年間愛用して来たPanasonicの加湿器を、 分解清掃してみたお話になります(^0^)/ *以前に… 床暖のスイッチを入れたと同時に、 毎年使っているPanaso ... つづきを読む
にほんブログ村 >いつもありがとうございます京都旅行の余韻もまだ冷めないのに・・帰るなり 日常の生活でのトラブル発生昨日の夕方パパがぼそぼそ何か言いながら・・2階に上がっていきましたえーー??エコキュートのお湯が・・・・モニターパネルを見てびっくり朝満タンだったのに残量が ゼロなんてありえないこれは素人でもわかる 故障です夜の8時まで受付してる お客様センターに電話して今できる対処法を聞いて わき...
メルセデスあるあるのようだが、私のW205もこの症状が。このフラップ、昔から私の押すタイミングと相性が悪かったのだが最近その頻度が増えてきた。状況を確認するとフラップを閉めたときに押されるアクチェータの動きが渋くなるとフラップが開かなかったり閉まらなかったり
先週末のこと。 眠りについて、日も変わった頃だったと思いますが、枕もとで 「ねぇ、車貸して、鍵どこ?」 声の主は長男。 「はぁ? なんやねん? どういう…
【これって私だけ?】iPhoneだけ?気になりすぎるスマホの充電ケーブルあるある!
10本くらいストック欲しい。↓あおみの持ち物、壊れがちなお話!スマホの充電ケーブルって、なんかすぐ壊れちゃうイメージがあるのよね…!まぁさすがに数ヶ月とかではないから、寿命?の範囲内だとは思うんだケド…こんな壊れ方するコトある??ガラケー時代のケーブルは