メインカテゴリーを選択しなおす
冷却水が満タンなのに”COOLANT LEVEL LOW”が表示される件
紳士淑女の皆様、ご無沙汰しております。暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。 仕事が一時的に忙し
今朝、出勤途中の交差点で、私が右折を出しているばっかりに後ろに車がズラズラッと並んでしまう状況に陥った。それを見て、対面から来る車がパッシングし、私に「先にお…
やっと涼しくなった週末の土曜日。 涼しいだけで身体も楽になります。 ポンコツは身体だけでなく、ついにクッキングヒーターが壊れました。 1年以上前から調子が悪かったのですが、ついにというか、急にブ...
watanuki-eve.hatenablog.com これは、お父さんのスマホに 弟(お父さんの弟)からメールが届いたことから始まる話。 「電話がつながらない事件」発生ですw 実家の電話の調子が悪くて着信ができない(発信は可能) お父さんの妹が実家に電話しても応答がないことから お父さんと弟は、お盆に帰省して顔をあわせています。妹は、帰省していないと思われます。 実家の近所の親族に様子を見に行ってもらって判明。 早めに対応が必要ということで お父さんにメールが届いたという流れ。 なんというタイミングなのか、その時、お父さんのスマホも調子が悪かったようで 弟とのやりとりもスムーズにできず、会社…
ご訪問ありがとうございます😊昨日は故障していたドラム式洗濯乾燥機を修理していだだきました部品取り替えで修理終了ドラム式にして2年目 また乾燥機が使えるようにな…
子供達がたまに叩いたりとか画面触ったりとかしててその度触ったらあかん!って怒ってたんですが…(そんな強くは叩いてない)お盆のときテレビをつけたら分身の術使ってんの?ってくらい何重にも乱れてしまっててメーカーに電話して対処法聞いてやってみても治らず…(一度
今日の福岡は晴れ。ただし風がめっちゃ強いです。鉢が倒れた~ こんにちは 最近災難続きなんです。家のエアコンは天井裏に室内機があるのですが、どうやら漏水。 エアコンって熱交換器の部分で結露が発生
皆さんは、最近何かお困りになられたことはありませんか 本日は少し愚痴をこぼさせてください 日本でのバカンスを終え、ドーハに戻ってきて約1か月が過ぎました。毎年夏のバカンスからドーハに戻ると何かしらメンテナンスのお世話になることが生じます。今年も戻って早々に、水漏れでメンテナンスのお世話に。(※イメージ画像は、Simon KadulaによるPixabayより)ほぼ毎回と言っていいほど、夏のバカンスから戻るとどこかが水漏れ...
本日、午前中のみ仕事。朝、事務所に向かう途中、登り坂で車からピーピーと警告音が鳴り、エラー表示が出ました。「エンジン故障販売店で点検してください」すぐに停車し…
【壊れた?】突然やってくる家電製品の故障。製品購入後、何かを察して動いている不思議
【壊れた?】突然やってくる家電製品の故障。製品購入後、何かを察して動いている不思議
17年間使っていた電気ポットが故障した。昨日からおかしい感はあって湯が出にくかった。そして今朝、湧くけれど電動ポンプが全く動かずの故障に。仕方なく昔の保温ポットを探し出し湯を移し、新しい電動ポットをネット注文。どのメーカーにしようかと考えて、価格お手頃アイ
奥さんがダウン!さらに異常事態発生!(キャンピングカーで日本一周中)
日本一周の旅も、1か月ちょいが過ぎました。でも慣れてきたぐらいが1番危いとはよく言ったもので、油断大敵です。連日の暑さに体力を奪われ(気がつかないうちに)、奥さんがダウン!風邪をひいてしまいました。(オリジナルキャラの『ぽんぢ君』で顔を隠し
テスター、デジタルマルチメーターともいいますが、ハード屋さんならプライベートでも持ってますよね?ちなみに、今の職場ではHW屋さんには各個人に支給されます。ですが、しょぼしょぼの安物なので、逆に迷惑!なので、私物のYOKOGAWAのテスターを
2023年も残り4ヶ月ですが、 我が家では、今年に入ってから色んなものが壊れました。 1月は、メインで使っているパソコンの故障。 原因が分からなか…
はてなブログの今週のお題から「最近壊した・壊れたもの」について書いてみました
今週のお題「最近壊した・壊れたもの」 最近壊れたもの ついにお盆休み突入です。 どこに行っても混雑しているイメージのお盆休み。この時期は近場の涼しいところで過ごすのが一番!だということで、今日もエアコンの効いた自宅の自部屋で涼んでいます。 さて今週のお題は、「最近壊した・壊れたもの」がテーマ。 急に何かが壊れて動揺しても、ブログを書けば落ち着けるはず!って、そうかな。壊れたものが気になってブログを書く気が失せてしまうんじゃないかな。 「エアコンの効いた部屋にいたらお腹を壊してしまった」って、これはヤバイな。まさに今の僕のことになるな。しかもしっかりとあずきバー食べているし。お腹を壊したって書か…
「安心・安全・日本製」刃研ぎのできるゴールデンスター芝刈機は兵庫県芝生のまち小野市で暑い今日もキンボシ株式会社が生産しています。 暑い夏の芝刈りは早…
いつもご覧いただき ありがとうございます 日々の何でもない話も織り交ぜ、 飲めなくても楽しく飲んでいる そんな気分を 感じていただきたいブログです 初…
洗濯機が壊れた!原因は給水バルブ!15年選手のSANYO製で部品がない!これは買い替え時期だな!と言う事で、ドラム式と縦型どっちにする?
洗濯機が壊れました!水がチョロチョロしか出ません…エラーコード「E1」 おそらく、給水バルブの故障みたいなので
いつもご覧いただき ありがとうございます 日々の何でもない話も織り交ぜ、 飲めなくても楽しく飲んでいる そんな気分を 感じていただきたいブログです 初…
【困惑】愛用のデジタルスケールが気まぐれすぎて塩分過多に怯えている件!
どうもー!コミックバンド闇鍋の丼でございます!!今日は、料理で困った話ー!デジタルスケールって、本当に正しい数値を表示してるんですかね……?いや、だいたい合ってるんだろうとは思うのですが、ここのところ少し挙動がおかしい気がするんですよ。
不運?失敗? そんな事が三回も続いた昨日 夕食の支度時には、冷蔵庫から卵二個を手に持って 出す途中1個を、床に落としてしまいました。 卵高いのに、残念。 床掃除をする手間が増えただけで仕方がありません。 その後、入浴前に洗面台の鏡の前で 眉毛シェーバーで眉カット。 ところが ところがですよ、失敗をやらかしました。 眉の長さを調節しながら切る、刃の上に被せるコームみたいなの なんと間違えて、短い方をセットし 左眉をカットし始めると いつもと違う、バリバリと威勢のいい音 つまり 長めカットのつもりが、思い切り短い眉になってしまいました。 一昔前前の短い眉、 落としてしまったものは、元に戻せないし仕…
室内で使ってるライトノーブランドの大陸製でお安く買った物。だがしかし使い始めてから1年くらいで、スイッチを入れると点滅するようになった。ダメじゃん。それでも、そのまま放置して4〜5分もすると、ちゃんと点灯してくれる。なかなか個性の強いやつで
平成生まれの望月ゆたと、昭和生まれの夫くん、2人で暮らしています。2人の日常を漫画にして、綴っていきます。初めての方はこちらから歳の差の話はこちらから別居の話はこちらから昨日の記事本日の記事こちらのシリーズの続きです。 初めから読む 車が原因不明の不調。
【故障】ニンテンドースイッチ本体画面が壊れてしまった!?しかも保証なし!?でもその修理代は保険が適用されますよ!
子供のNintendo Switchの画面がおかしい!故障してしまった!!しかも保証期間が切れてる!!!すごー…
夏本番にエアコンが壊れた?また暑い一週間が始まりましたね。今日も猛暑で体がぐったりで、肌もガサガサです。姑は意外にもうちの家で一番元気ですがずっとエアコンの効いた一定温度の中でいるからでしょうか。でも昨夜、我が家のエアコンから嫌な音がしました。突然カタカタと音が鳴り始めて、一度電源を切って再度つけてみたらしばらく音が静かになったのですが、また時間が経つとカタカタ…と。中途半端に修理するのは勿体ない...
平成生まれの望月ゆたと、昭和生まれの夫くん、2人で暮らしています。2人の日常を漫画にして、綴っていきます。初めての方はこちらから歳の差の話はこちらから別居の話はこちらから昨日の記事本日の記事前回の続きです。車を選ぶのが嫌になって適当に決めた。すっごい雑だ
昨日は災害急の暑さの中何よりも必要なエアコンが故障しました風が止まったり出たりあっという間に室温は30℃越え「あつくて おきたっ」お昼寝中でしたが慌てて荷物を持って移動写真は落ち着いた時のですが(いつもの部屋へ)帰ると言って訊かずに参ったこ
新しいエアコンがやっと明日くる!いつ止まるのかと毎日ヒヤヒヤしてますが故障してるはずなのにとても冷えます 思わず布団を掛けた昨日のお昼寝こんぶエアコンよ今日まで頑張っておくれ。猛暑の中 故障したのでこんぶの留守番中でなくて本当に良かった…
にほんブログ村 ランキングに参加しています❗️応援クリック宜しくお願いしますご訪問ありがとうございます故障?愛車が故障❓運転中にキーーーーンという不快な音耳鳴…
● AT車のシフト「N」はいつ使うの? 赤信号で使うと思わぬ危険も "実用以外の"存在理由とは
◆AT車の「N」、いったい何のためにあるの?AT車のシフトレバーには「P(パーキング)」「D(ドライブ)」「R(リバース)」などとともに「N」というものがあり…
今週のお題「30万円あったら」 お題が変わってる💦 滑り込み・・・アウトかな??? 最近ちょっとバタバタしてたのですが、本日(7/8)完了しました~♪(^∇^*) 何を?かと申しますと、わが家の寝室のエアコンがダメになってまして。。。 わかってました・・・ハイ 冬に暖房を点けても全然暖かくなく、MAX30度に設定しても風が暖かくない それどころか冷たい💧 とても寒い部屋で就寝してました なんとか耐えれたのは恐らくプラダンで2重窓にしてたからだと思います ampinpin.hatenablog.jp 夏はどうかな~ なんて、悠長に構えてましたが。。。ただ単に面倒だった(^_^;) 6月・・・ 少…
<故障?>フィットネスバイクの自動電源OFFが作動しない ~どうやら汗や湿度が原因らしい~
7月になって真夏の暑さがやって来た。早朝の筋トレルームの環境は室温25~26℃、湿度50~60%程である。7年前に購入したアルインコのフィットネスバイクは毎日欠かさず使っている。そこでちょっと問題が起こった。 このフィットネスバイクは無動作が一定時間経つと自動的に
昨夜、キャンピングカーの修理工場から電話がありました。 いよいよ出来上がったかとウキウキで出たら、 あのですね〜…と話しづらそうな雰囲気。一瞬で悪い話…
キャンピングカーに続きクラリネットが壊れてしまいました・・・ 魔六殺だった記事を書きましたが↓『まさかの魔六殺だった(泣)《突然ですが占ってもいいで…
横綱照ノ富士が休場するとのこと。腰椎椎間板ヘルニアなどで1か月の安静加療を要す、なのだそうだ。その前、両膝痛による4場所連続休場。そしてまた、新たな故障に見舞…
整形外科で左脚ハムストリングスの肉離れ再発と診断され後、大人しくウォーキングに努めています。ただ、脚を地面につくだけで痛みを感じ、診察時には感じていなかった痛…
広島0−4巨人 床田ソロ3発に沈む、またも零封負け、菊池、西川離脱?どうするカープ打線。
いや、もう今日は負け。 内容もどうでもいい、それより菊池がデッドボールを右腕に喰らって治療後1塁に出てきたから大丈夫だったかと思ってたら今度は2死1、3塁から…
タロットカードからのメッセージ7月日 執着を手放しましょう…
スピリチュアルメッセージ タロット占い 霊視 手放す あきらめる 執着を断つ 混乱 崩壊 強制終了 故障いつも、いつもブログを見ていただきありがとうございます…
平成生まれの望月ゆたと、昭和生まれの夫くん、2人で暮らしています。2人の日常を漫画にして、綴っていきます。初めての方はこちらから歳の差の話はこちらから別居の話はこちらから昨日の記事本日の記事こちらのシリーズの続きです。 車の不調の原因はプラグで
そうそう、壊れた食洗器のその後ですが。修理センターに電話して型式番号と症状を伝えてでも20年前の製品ですからねぇ、部品があるのかなーと心配していましたらな...
月曜日の息子部屋のエアコン工事に始まりテオの耳の再診(点耳薬は継続)、私の歯医者、私の美容院、私の病院とあらゆるメンテ、メンテに追われた1週間でした。ああ...
新品のPCを買って2か月。 メーカーの診断ツールでハードスキャンをしたらこんなのが出ました。 サポートを受けたら、「動けば大丈夫」とのこと。 できれば交換してほしいのに、できないとのこと。 5年間保証だ
PC Watchにて「想定以上に壊れる教育現場のGIGAスクール端末。修理契約せずに故障機が塩漬けのケースも」との記事を最初見たとき安物端末を使用したからかと思いましたが、どうも子供の想定外の使用による故障だそうです。一番多いのは「落としてしまった」とのことですが、スロットに消しゴムを詰めてしまったり、取り出すのにシャープペンの先を使用してショートしてしまったりなど、なんか子供がやってしまいそうだと思わず納得...
かなり時間がたってしまったが、5月5日にエアクリーナーを交換した。今年は車検の年なので徐々に整備開始なのだ。交換時の走行距離は約13万6千km初回の交換は6万km時にディーラーで交換しているので7.6万kmでの交換となる。メーカー指定は7万km。交換はいたって簡単で私の
6月27日(火) 曇り/雨 梅雨らしい天気ですね。 朝起きるとパラパラと雨が降っていて、 湿気で空気の重たさを感じます。 さて今日もよろしくお願いします。…
草刈機のトラブル/素人でもできるチップソーが回らない・振動が激しい時の確認と対策
こんにちは、カエルのケビンです(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ 雑草が沢山育つシーズンになると便利な草刈機ですが、機械になるとどうしても故障やトラブルがつきもの、その中でもチップソーと呼ばれる刃が回らなかったり振動が激しい時に確認する箇所や対策についてまとめました。
【自作PC】自作パソコンが突然「ボンっ!!」と爆発 ~電源ユニット交換で無事復旧した件~
はじめに 管理人は自作のデスクトップPCを使ってます。 今使っているのは4代目。ちょうどブラジルから帰国した2018年に新規で作りました。ほぼ毎日使っていたので、実働5年で電源ユ...