メインカテゴリーを選択しなおす
【救護?】サンライズ285系がDE10 1159号機けん引で輸送
2日、寝台特急サンライズ出雲・瀬戸号で使用されている285系がJR西日本後藤総合車両所DE10 1159号機けん引の元、伯備線などを下って輸送されている様子が複数目撃されました。詳細・関連するかは不明ですが、1日未明、滋賀県内を走行中のJRの寝台特急「サンライズ瀬戸・出雲」
激しめの雨が降った後、自宅の固定電話が不通になった。 実は、ここ2年くらい繰り返していて、電話機も交換した。そもそも、NTTには修理依頼を何度も出して 電柱にある電話線のカバーが割れて、浸水し 通話できない状態になる。毎回、家の中が問題あるのかと思ってしまうが NTTwebサイトの電話線通信チェックを使うと 電柱から伸びてる電話線が不具合起きてる、と表示。固定電話を解約する手もあるし ご近所さんは実際、固定電話を「料金が高い」という理由で 解約している。 しかし、ウチの場合は、親戚の家が携帯電話の 電波が通りにくい山間部。やはり、固定電話がいる。また、身内が機械が苦手。完全に携帯電話には切り替…
岳人の森旅行記はちょいお休み。 日曜に旅行から帰って自室でくつろいでたら、ヨメから「トイレから水がジャジャ漏れ!」との悲鳴。 見るとトイレに水を流した時にタンクユニットの底から大量の漏水。 あま
エアコンは10年使ったらもう「限界」!? そんな事ないでしょ~
みなさま こんばんは今日も、ネタがないのでネットでネタ探し。すると、こんなのを見つけました。『エアコンは10年使ったらもう「限界」!? 買い替えかクリーニングか「費用感」で判断すると、どっちが「おトク」に使えますか?』⇒元ネタ記事ええっ! ...
5㎞閾値走のあと、不整地ランが速くなった~ 最後、JPの選手を追ったので速すぎた・・・ 仕上げに「いこいの広場」を一周します! 不整地でこのタイム!今ま…
タカミメロンの記事から、 ノートパソコンで書いています。 【楽天1位】【新品】ノートパソコン パソコン 第13世代CPU搭載 Windows11 14.1/15.6インチワイド液晶 フルHD cpu N95/N5095/J4025 メモリ 8GB 12GB 16GB 32GB 新品 SSD 128GB 256GB 512GB 1TB NVMe PCIe3.0 USB3.0 初期設定済 安い おすすめ 以前から、2階では、デスクトップパソコンを使っていたのですが、 デスクトップパソコン、壊れてしまったみたいです。 2台あって、どちらも、10だったので、まぁ、..
久しぶり書きますがどうでもいい話です ダイソンの掃除機を何個も買い替えて使ってます でもこれがまた値段が高いんですよね 吸引力がまあまあなのなかなか他のを選べなくて それにしてもスマホ以上に定期的に壊れるのは なんとかならないものですかね まさに壊れるようになんちゃらタイマーでも 入れているんじゃないかと疑いたくなるレベルです さてうちの施設のお掃除のかわいいタヌちゃん曰く 壊れたみたいで時々電源入るけどダメみたいですぅ... そっかーならバッテリーが寿命なのかな? 新しいの買うね、でネッツ通販で純正13000円を購入 純正じゃない中国製は火を吹くらしいので購入躊躇しました 交換したら一瞬動く…
Eufyのタイヤのエラー「タイヤが詰まっています」が発生して、どうしようもなくなった経験を以前お話しました。 shunsukesblog.hatenablog.jp 今回はそのタイヤ周りの分解方法を詳しく解説していきます。 ※自己責任でお願いします。 目次 準備するもの:たったこれだけ! eafyタイヤ周りの分解方法:ステップバイステップ解説 ステップ1:タイヤカバーの取り外し ステップ2:タイヤユニットの取り外し 最後に 準備するもの:たったこれだけ! プラスドライバーのみ: 大掛かりな工具は一切不要!ご家庭にある一般的なプラスドライバー1本でOKです。 その他、あると便利なもの(任意): …
このブログにご訪問の方は、⬇︎『最初にお読み下さい』を読んでから、 『最初にお読み下さい♪』このブログ内のキャラクター物は、私seinatouchが、キャラク…
老人ホームに入居する1年半前(2021年4月)に甥や姪達に勧められて、テレビを画像が綺麗な4K(4K有機EL場所によっては8Kも観られる。)更にAndroid…
【データ消滅・不足】iphoneから外付けSSD/HHDへのデータ転送エラー(AirDropでも同症状あり)
ケーブル使ってもデータ転送数が不一致症状が何度もおきています。 iphone製品のエラーは頻度が多い印象。特にデータ転送 昨日も発生したので本ブログに記録することにしました。 もういい加減にしてくれ。 ・使用デバイス:iphone15pro
少し前からガソリン残量表示に違和感を感じており、嫌な予感がしていたのですが、遂に大きく真っ赤な警告画面がメーター内に表示されました。取扱説明書をくまなく探しましたが、同様の警告表示を見つけることは出来ず、海外のサイトで調べたところ、フューエルレベルセンサーの故障と分かりました。自分で交換出来なくもない部品ではありますが、ガソリンをタンクから出したり、作業後のコーディング作業を考えるとディーラーさんに依頼した方が良さそう。欧州車に多い故障らしいのですが、急な出費が地味にダメージ大きいです。↓↓↓応援して頂けると嬉しいです😌にほんブログ村【マジかよ】ディアベル故障…
ガーン!!!! 強烈なショックを受けて車屋さんから帰ってきました。 いやぁ〜・・・いやはや・・・こんな展開になるとは・・・ 去年エアコンガスチャージを受けて、この1年間で抜けて、去年の秋の時点で漏
去年の夏、クラウンのエアコンの利きが悪いと気が付き、車屋さんに持っていきました。 漏れているかもと思われる場所は同定できたもののリーク量が少なく断定はできないとのことで、去年はそのままエアコンガスチャ
無くなる前にストックを? アイホン カメラ付玄関子機 JB-DA お買い上げ♪ の巻
敵との闘いでアイスラッガーを投げた後の ウルトラセブン・・・どうしても頭部が残念な姿だと思う さくら でございます。。。m((_ _))m さて、5月初めの話・・・私めがおトイレで瞑想をしていると慌ただしく行動をしている女房サマ。 何やら玄関から外に出て表
世間サマは本日から4連休のようですが、さっそくGWの余波なのか自宅前の道が混みまくり、外出する気が失せている さくら でございます。。。m((_ _))m さて、3日坊主になる前に更新の方を進めておきたいと思いますが、ブログ更新休止中に色々と残念な出来事が起きており
「何時でもナビ」に不具合発生《新型スベカス4WDターボ》③完結編
前回のつづきです。結局のところ今ひとつ原因が釈然としないものの、 事実としてサブバッテリーのマイナス線をナビ筐体等に接続すれば問題 は確実に解決されるのだと考えていました。 しかしここに来て新真実!いや真の原因判明です! 実は一旦シートアンダーボックスから取り外したサブバッテリーは接続 …
こんばんは!えたまこです 先日の、ミシンの話の続きになります 『ミシンが壊れてしまいました…初めての職業用ミシン♪』 こんにちは…
先週、突然冷蔵庫が故障したと、出雲にいる末娘から連絡がありました。 3年前の春に大手家電量販店で購入した冷蔵庫でした。 とりあえず遠く離れていますので、末娘に故障時の連絡先に連絡を取り、やり取りをする
【仕事の話】地方出張でホテルに宿泊!1台しかない自動販売機が故障していたorz
仕事で出張へ! 今回は仕事の話を一つ。 仕事にもいろんな業務があると思いますが、その中には出張を伴う者もありま
釣り竿が折れた!どうしよう?ならこの記事を読んで落ち着いて。まだ慌てる時間じゃない。ロッドのタイプ別にどのような対処をすれば良いのかを詳しく書いてるから、読んでみてね。
ひろ子さんからの電話は思いがけない内容だったのでかつおさんは冷静さを欠いていた。かけ直すと言って一旦切ればいいのについつい話し込んでしまっていた。仕方なく電話で話しながら給油していた。なんとか給油と電話を終え、車に乗り込んで家に戻りながらわたしに電話の内
急にテレビに映らなくなった任天堂switch!修理代はいったいいくら?
こんにちは、ぽてとです(*・ω・)/ 春休み前の出来事でした。 いつものように息子が、switchでゲームを始めようと電源を入れると ママー!テレビに映らないよー!! というではありませんか(;´Д`) もう一度、ゆっくり優しくやってみて とやり直してみたのですが、テレビにswitchの映像が映し出されるはずなのに テレビの画面は真っ黒!! 😨 とにかく、調べるしかない! と思い、ネットで検索しまくりました。 突然テレビに映らない!考えられる原因 ケーブルの接続不良 テレビ側の問題 Switchドックの故障 Switch本体の故障 最も気になる修理代は? ①任天堂公式の修理サービス 修理の流れ…
【4月】EPSONから死刑宣告を受けました✝~さらばEP-774A~【14日】
アイロンプリントにプチハマリして調子に乗って ガンガン刷りまくってたら当然の如く インクが減っていく昔と違って カラーが独立しているからそのカラーが無くなったらそのカラーのみを交換すれば解決してしまう👍昨日 マゼンタのカートリッジが空っぽになったからケーズデンキで互換性のマゼンタを購入💰先日 ハードオフで購入した互換性のマゼンタはわずか1日でご臨終となった✝安物を差し込んだせいで目詰まりを起こしやがった...
水星逆行の終了前日に典型的なトラブル発生!まさかパソコンが故障した⁈
いつも当ブログにお越しいただき、ありがとうございます。 今日は、水星逆行が終了する日。 昨日、私は水星逆行の典型的な出来事を体験した。 もしかし…
昔セゾンカードの永久不滅ポイントを使い 炊飯器に交換したことがありました。 もう本当に昔過ぎて この炊飯器が調子悪くて 1年前から買い替えを検討していたのですが とうとう新しい炊飯器を購入し
最近、バイクもクルマもハロゲンバルブの「切れ」が相次いでいます。 銀ちゃんのヘッドライトが切れ、修理したと想ったらフォグランプが切れました。 そうこうするうちに今度はクラウンの左ヘッドランプが切れそれ
こんにちは!えたまこです ミシンが壊れてしまいました… 2018年から活躍してくれていた、JUKIの家庭用ミシン。電源は入るものの…
日々過酷な労働を頑張ってくれているオーブン。(高温で動き続けてくれていますから)特に不調などはないけれど日々の手入れ以外にたまには健康チェック。人間が健康診断行くみたいな感じですね。異音がないか?ヒビなどないか?庫内の温度の上がり方、温度の変化や温度計のチェックなど。メモとりつつ。さすがに新品の頃とは微妙~に違いがあるようなきがしますが大きな違いはないのでまあまあ、まだまだ頑張ってもらえそうです。...
先日、自宅の太陽光発電のパワーコンディショナー(パワコン)が爆発したという記事を書きましたが、今回はその後の経過についてお伝えします。パワコンが爆発!?突然、爆発音とともに太陽光発電のパワコンのフタが吹き飛ぶという事件が発生しました。設置か
昨夜遅くに帰宅時に、ふとその異変に気が付きました。 どうも暗い・・・夜道が暗く感じるのです。 あれっ??? 帰宅して駐車場にクラウンを駐め、ライトを点けたままで確認するとやっぱり・・・・! 左のヘ
先日貰った職業用ミシンが調子悪い(´;ω;`) 糸が切れるんです! 何度も糸をかけ直したり 下糸もかけ直したりと 思いつくことはやったのですが 釜にもしかしたら傷がついているかもと コメントく
ヤマト運輸のマイクロバス、それに乗り込む大勢の外国人。その光景に謎を感じつつ、さらに目的地に向かって国道沿いを歩いた。行く手のほうに、青い軽自動車が両点滅を出…
詳しくは、Facebook 投稿記事 参照 FacebookにログインFacebookにログインして、友達や家族と写真や近況をシェアしましょう。www.fac…
事件です!パワコンが爆発しました!自宅の太陽光発電2021年に新築した自宅には太陽光発電を設置しています。パネルは6.9kW、パワコンは5.5kWで、毎日安定して発電してくれていました。突然の爆発音でパワコンが・・・いつものように会社で仕.
おはよーございます。昨日も夫は一日ベッドでずっと眠ってる訳ではないけど腰痛もあり朝もお昼も食べずに、、、夕方やっと起きてリビングへなにも食べてないから、取り敢えず、coffeeゼリーを、、チーズとミルクティーを、、そしてお風呂を沸かし入浴ここで問題残り湯を捨て掃除をしようとふたを開けてびっくり、また水がいっぱいになってるしまたかい!、、2度目です。お湯は沸くのでガスではないね、、おふろ自動運転装置の故障?で、昨日は残り湯流して、蓋をして様子見今朝は水は溜まってなかった。ッホ一度点検必要かなぁまあ電話で問い合わせてみるか、、もう20年だしあれこれ故障も致し方ないか、、、しかしマンションの給湯器は高くつく、買物イオン1628円ヘアカラー822円total2450円1週間1万円計画、オーバーした~ヘアカラー分く...またかい!2度目です!夫の様子買物晩御飯
ダイソンの掃除機を使おうとして、スイッチを握っても途切れ途切れの稼働になってしまいました。早速ネットで調べてみたら、吸い込み口か、パイプか、本体の入口が詰まっていて自動停止装置が作動しているか、フィルタの目詰まりで自動停止装置が作動しているとのことでした。
ランニングライトを探していたところ、スマホやタブレットで撮影する際の補助ライトという商品を発見。値段が手ごろだったので試しに買ってみたところ、ランニング携行にピッタリでした。
真冬【給湯器が故障】したので交換しました「エラーコード111」 それは突然やってくる(゚д゚lll) 【時間を買うという考え方】
我が家の都市ガス給湯器、設置から20年使っているんですもの、いつ壊れてもおかしくないと想定はしておりましたが、いざ故障となるとやはり慌てますね、特に真冬(2月)は。この前ね、晩酌の後、鼻歌うたいながらいつものように、風呂に入ろうとしたんです...
先日、サンポット 灯油ストーブ FF-5210 E-05のエラーで点火出来ないとブログに書きましたが、点火しない状況が変わらないので、業者さんへ電話連絡しました。 すぐに点検に来てもらえ、エラー番号と、朝点火し
サンポット 灯油ストーブ FF-5210 E-05のエラーで点火出来ない
北海道の朝は寒い... いつものように、FF式ファンヒーターのタイマーをセットして就寝。 朝起床前に点火するように設定しているが、起床時刻前に、アラーム音が。 起きてみると、サンポットのFF式ファンヒ
ラジエターの 修理中なので 代車です 朝一 エンジンを掛けると メーター内に 見慣れない表示 エアバックの故障? ぶつけた記憶も無いし 取り敢えず フロント周りをチェックします 外観に異常無し 最近、朝は 氷点下になることもあります エンジ
育苗ハウスの薪ストーブ煙突は、先日の暴風で傾きました。脚立に乗ってゴチョゴチョぐるぐるして直しました。突然電源が入らなくなったチェーンソー用刃目立て機年代物で…
古い車に乗っていると 車内・車外からの 匂いや路面の染みに 注意することが多いです 何か 焦げ臭いとか ガソリン臭がする 駐車場に染みがある オイルかな? エアコンのドレン水かな? などなど、、、 とある日に駐車で 切り返しをしていたところ
去年の夏頃 最初は気が付かなかったけど アイドリング中に吹き出し口からぬるい風 でも走行中は冷風 アイドリング中は車内が途端に高温に エンジンルームを覗く 真夏の気温とエンジンから強烈な熱気 録画するスマホも高温で警告 何より汗だく まず