新機能の「ブログリーダー」を活用して、神無月さんの読者になりませんか?
1件〜30件
夫が亡くなって6ヶ月と20日。だが、私の中では緊急入院となった5月12日から夫とは殆ど会えていなかったので、8ヶ月とちょっとの期間一人の生活が続いている計算に…
気持ちが乗っているうちに・・・&自筆証書遺言書の検認手続きと遺産分割証明書の作成では!?
13日に遺言状検認証明を頂き、14・15日は気温も上がり、暖かいとの予報も有ったので、自分の気持ちが乗っているうちに預貯金の名義変更をしちゃいましょうと、二日…
今日は9時45分から夫の自筆証書遺言書の検認審判が行われました。 時間的に混む時間帯なので駐車場に入れるか心配でタクシーで行こうか。と悩みましたが、帰りのこと…
寒い日が続く日々、外出は勿論しませんが、家での家事もさぼり気味です。当然、ストーブの前に陣取ってぼーっとテレビを観ながら過ごす時間が増えています。 成人式は次…
火曜日に姉が来て、沢山の切り花と夫に菓子折りを持って来てくれました。 夫の仏前に菓子折りと二人でお線香をあげたが、お花は昨年29日にヘアーサロンに行った帰りに…
今更ですが、昨年は皆様の心あるコメントに心癒されたり、励まされたり、本当に有り難うございました。お陰様で勇気をもって一歩づつですが前に進むことが出来ました。心…
長い事ブログを放置していました。 昨年は夫が旅立ち、悲しんだり落ち込んだり、それでも自分しかいないのだから・・・と、やるべき事は自分なりに頑張ってこなしてきま…
昨日、3ヶ月毎に実施している緑内障検診の日でした。 最近は朝早く目が覚めるので、朝一で検診を受けようと準備して車で5分で行ける医院へ9時に到着。既に駐車されて…
すてきにハンドメイド12月号を発売日早々に購入していましたが、夫の自筆証書遺言書の検認手続きで、日々追われ、11日に手続きが完了したので、13日~15日で12…
11月25日(水)に現戸籍の夫の除籍謄本から取り始めて昨日12月11日の午前中で全ての戸籍謄本を取り終え、手続きも完了しました。準備開始から手続き完了まで17…
土曜日、甥に大鉢のベンジャミンをベランダからリビングに移動して欲しい。と、頼んであったので、午前中に我が家に来てくれた。 一人ではなく、甥の嫁、姉も一緒だった…
11月26日(木)、A県のT市に夫を始め父母、兄、弟、姉、の戸籍謄本請求の手紙を出した後、我が家がH市に移る前に戸籍の有ったI市役所の市民課に電話を入れ夫の出…
昨日は両股関節の定期検診日でした。 午前中の最終時間、11時30分の予約です。コロナの発生が多い為か、平常より患者さんが少ない様でしたが、レントゲン検査がスム…
司法書士さんに夫の自筆証書遺言書の検認手続きをお願いしたら・・・。
3連休の終わった24日(火)に、思い切って夫の自筆証書遺言書の検認手続きをお願いに同町内の司法書士事務所に行きました。 ところが、お伺いも立てずに出かけたので…
夫の喪中はがきを出した翌日から、2・3日の間に夫が勤めていた会社関係の方から3人、私の友人から5人、計8人の方から電話を頂きました。 皆、それぞれにはがきを見…
先日、ゆうちょ銀行の名義変更に必要な「相続確認表」を簡単に受け入れてくれたので、他銀行も同じ感じでいけるのかな?と思い、残り3銀行の内のS銀行に出掛け、「夫が…
そろそろ喪中はがきを作り始めないと・・・と思い、火曜日に年一回しか使わない「筆ぐるめ」を開いて見た。 毎年、賀状作りは賀状フリーサイトから私がデザインテンプレ…
年に2回、洗濯をする事にしているカーテン、今年は夫が5月12日に緊急入院をしてから1度も洗えていませんでした。本来なら梅雨が明ける7月初めに1回、年末に1回洗…
昨日、住んでいるマンションの電気工事で朝9時半から午後の4時半まで停電となる。との連絡を受けていたので、家に居ても出来ることがないな。と思い、一昨日の夜、夫の…
昨日は夫の4回目の月命日だったが、雨が降っていたので墓参りは止め、一日遅れの今日、行ってきました。 行きがてらスーパーに寄り、お墓に供えるお花を買う事に。 お…
毎月21日に発売される月刊誌「すてきにハンドメイド」を近くのスーパーで21日に購入し、2週間以内に作る事と決めていたのに・・・10月度分はやっと、昨日作り終え…
9月の中旬に、衝動買いしたバッグの赤い持ち手を活かす為に生鮮食品以外のお買い物用バッグを作ろう。と、作り始めたキルトのビッグサイズのトートバッグが完成しました…
この1週間、夫の私物を全部出し、まだ使えそうなもの、棄てるものと区分し、まとめておきました。 色々出してみると、私が見たことも無いネクタイピンだのベルトだのの…
何時もは見もしない広告を、何故かその日は見る気になり何気なく見ていたら・・・ぅん?これ、美味しそう♪食べたい。って。何故か強くそう思った。 その広告はE百貨店…
使うかな?使わないかな?と、随分悩んだETCカード、結局作りました。 そのカードが届いたので、割引有効期限がまだ1年残っている「有料道路障害者割引申請書兼ET…
夫が亡くなって3ヶ月と7日経ちました。 お通夜、葬儀、三日目を済ませ、悲しむ間もなく身体を休める間もなく、第一に役所関係の手続き、第二に年金関係手続を済ませ、…
今日は夫の月命日、彼岸の入りにお墓参りをして、十数日しか経っていないけど、お約束通り、お墓参りに行ってきました。 だけど、前月のカラーリング時に今月のカラーリ…
同市内の5km圏内に住む私の姉が、夫生存中も、亡くなった今も、心配してくれて月に一・二度電話をくれたり、尋ねたりしてくれます。 二週間ほど前にも電話が有り、「…
お一人様生活一年生のシルバーウィークのお出かけは、19日(土)にファーマーズマーケットで香花を買って夫のお墓参り。22日(火)にドコモショップで1時間のiph…
”明るい未来を信じて・・・” と お墓参りに行ってきました。
シルバーウィーク2日目、ふっ、私には関係ないな。何て、ひねくれた気持ちで先程PCを起動し、このアメーバブログの管理ページを開いた。 開いたら3年前の今日あなた…