メインカテゴリーを選択しなおす
ご訪問ありがとうございます崖っぷちママのまなかです。ガチの株ド初心者は100万円を元手に資産形成できるのかはたまた散財してしまうのか。 まなかの自己紹介とこれ…
先日寄ったドラッグストアが朝からレジが行列でした。野菜やお肉、冷凍食品などの食料品が充実していてスーパーマーケット化していました。近くにあったスーパーが数年前に閉店したので年配の方が利用しているようです。いつも行くスーパーには備蓄米らしいものが積まれていました。
折り紙文化をドイツに広めよう~というプロジェクト。(全くの個人で地味にやっております)前回の取り組みはこちら4月に幼稚園でイースターのバザーがあります。毎年私のお店も出店させていただいており、そこで折り紙プロジェクトとして、子供たちに折り紙をプレゼントすることにしました。今回も息子が折るのを少し手伝ってくれました。イースターのイベントなのでウサギ等のモチーフや、幼稚園児でも知っているであろうポケモ...
こんにちは アモマイです☆ 3月21日 友人に誘って頂きヤマザキマザック美術館で23日まで開催されていた布施知子さんのORIGAMI 展へ出かけました…
ビタミンカラーで元気でます。パーツ12個。 かわいいくす玉の出来上がり!訪問ありがとうございます。ガンバレクリックしていただけるととても励みになります。よろし…
立春が年の始めとしていた暦を使っていた頃節分の夜に、良い初夢がみられるように枕の下に宝船の絵を敷いたと聞きました。現代は元旦から2日にかけてみる夢となっていますね。今年の初夢に記憶はなく節分の夜にリベンジ?そんな気持ちでお折り始めたら立体になってしまいましたので枕の下には忍ばすことはできずじまいです。いしばしなおこの縁起物折り紙より宝船帆の宝という文字が大きすぎてパーツは船からはみ出ましたwアップ...
今日は2つ目の更新です。6勤務の時は疲れて ぜんぜん更新ができませんがこうして自宅に毎日いると静養中の言いながらも時間がたっぷりあるので更新が出来て良いです。1人暮らしで仕事もしていないと きっと持て余しているかもしれません。退職して家に居るようになったら どうしているだろうか。趣味の園芸や手芸などして明け暮れているのだろうか。それも悪くない。ケイさんと一緒に暮らしているのかも。某ブロガーさんの記...
ピクミンのゲームってワタシはやったことがないですが今また再ブームらしですね 幼稚園でも大好きな子たちも多いようで・・・KEIくんには操作もまだ難しいけれどそれなりにハマってます そして折り紙で作ることもできますこんな可愛らしい黄色ピクミンはYouTube先生を見ながらママが作っていました それをみてKEIくんも自分が思うように折って楽しんでいますそれぞれに特徴を捉えてましたまだまだたくさん作っていますょ奥に並...
3月になりました。吊るし雛を折りました。参考にしたのは ちっしー折り紙 さんのYouTube動画です。少々アレンジさせていただきました。今日も穏やかで良いお天気です。でもお出掛け予定はありません。お家でのんびりしていようね。 ...
ご訪問ありがとうございます ランキングに参加していますポチっと押していただけると大変喜びます♡↓ ↓ ↓にほんブログ村 ****************ごき…
シニアサロンで母が作って来た折紙お雛様🎎3月の修学旅行が近づいた高1生。3月のロンドンはまだまだ寒そう✈️💂♀️教室に並ぶ中高生は、雛壇に並ぶお雛様のようです✨◾️先日のうずら様◾️何もかもお雛様に見えてくる😆ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキングお雛様🎎ほらここにもあそこにも
いろいろなくす玉を折り紙で作っています。 孫が来た時に。 1年生の女の子と一緒につくったのが 真ん中の一番大きなピンク&イエローのくす玉。小さな手でしっかり折…
簡単なお雛様の折り方付き「桃の節句のちよがみ お雛様 和紙千代紙」
トーヨーさんの『お雛様和紙千代紙』は、桃の節句の千代紙です。お雛様の折り図が付いており、折って飾って楽しむことができます。150mm×150mmの千代紙が、3柄×各8枚の24枚入り。■Toyo ≪お雛様和紙千代紙≫■Fuji税込価格 ¥376 ...
もうすぐバレンタインですね🩷毎年 ケイさんとケイさんのご両親にチョコをあげています。「頑張った自分にもご褒美」と最近は自分にチョコをあげる人も多いとか‥しかし 私はチョコが大好きなのに食べれなくなってしまいました😢ここ数年 チョコを食べると お恥ずかしい話ですが股間が痒くなってしまうのです。ネットで調べると「チョコレートアレルギー」や「カカオアレルギー」というのが原因と書いてありました。カカオアレル...
折形の中には、「手拭い包み」「帛紗(ふくさ)包み」「半襟包み」など、 布物を包む折形があります。 先日の小津文化教室の折形講座では「半襟包み」をご紹介致しまし…
昨日のブログにて「貴重な休日。1日を良い日にしなくちゃ」と書きました。さて❓有意義に1日になったのでしょうか❓はい 自分的には有意義な1日が過ごせたと思います。(有意義だなんて大袈裟な言い方だけど)昨夜のうちに家事を済ませていたので なんというか 心に余裕ができたんだと思います。たった1時間程度の家事だったけれど帰宅後 夜に家事をするのは初めて。「疲れちゃうんだろうな」とか いろんな気持ちが交差した...
こんにちは!周囲にインフルエンザや新型コロナウィルスに罹患した人がいないので、あまり危機感を抱いていませんでしたが、病院に通っているお客様から、感染の疑いがある人達で病院は飽和状態と聞きました。感染者数は減少しているようですが、まだ山口県のインフルエンザ
こんにちは!埼玉の陥没事故、未だに男性ドライバーの安否が分からず心配ですよね。そして、陥没の範囲が広がっています。更に、周辺住民は戦々恐々としながら、下水を流す量や回数をいつもより減らすようにお願いされていて、不便な生活を強いられていますよね。数年前に福
やっと4勤務が終わり あと2勤務。しかも月末は勉強会があり主催側なので準備や会場づくりで大忙し。データーのまとめ アンケートの集計に続き手作り折り紙の見本も作らなくてはいけなくて頭は少々パニック気味。落ち着いて‥と自分に言い聞かせ too dooリストを少しずつ埋めていきます。今日は帰宅後 すぐに夕飯を作り(今夜は天ぷらうどんと だし巻き卵)利用者さんに提供する折り紙の見本を作っていました。(YouTubeの動画...
訪問、いいね、有難うございますフォローして頂けると励みになりますこちらをクリック🔎I'd be happy if you could click the +F…
Youtubeチャンネルのちゃまるさん箱物のシリーズパッと広がるお正月お正月休みに折りました。アップし忘れました😓にほんブログ村にほんブログ村...
当記事にはプロモーションが含まれております。 ※筆者撮影:Christmas tree🎄✨ Hello,みなさまこんばんは❣️ ウマシライフスタイルです🐰✨ 今週のお題「読んでよかった・書いてよかった2024」 コチラ👇かみものをたのしむ❣️ 宝島社から5月21日発売されたペーパークラフトキット❣️ 封筒、ポチ袋、スクエア正方形封筒の型版プレートとハートや星などの型プレート、デザイン用紙ペーパーなどが付いてます。 型版プレートをペンで線にそってなぞって書いて それをハサミで切り取れば可愛い封筒やポチ袋などが出来ます🧧✨ 100均などで可愛い包装紙とかペーパー売ってるから お気に入りの柄やイラス…
春?!。。っかと思うほどのいいお天気になりました今朝は8時からお友だちとモーニングへお友だちからいただいちゃいました~まずはわたしの大好きなイチゴ。。。今年お初。。ここのイチゴは本当に美味しいんです消費カロリーはチャラになっても。。。気持ちはリフレッシュ確か私がTVからYouTubeへ移行した4~5年前。。。TVをつけると。。。情報番組でコロナ関連の批判合戦を観て。。。うんざりまた原点に立ち戻り自分の興味の...
いやぁ〜〜ちょいとひとっ風呂浴びてきやしたわぁ🛁♨️ きんっっもちぃぃ〜〜かったぁ!! (急に始まる) このブログを始めてから1週間が過ぎたんだなぁ。。。文章を綴る。うーん‥非常に楽しいことだなぁ。。 優しい曲調の美しいお気に入りの音楽をイヤホンで聴きながら、色々な出来事を振り返ったり、心の中の想いを整理しながら、その時の気分のままに綴るのが生活の一部になり始め、なんだかこれもまた心地よい。 とってもとってもありがたい事に、私の脳内独り言日記を見てくださる” 聖人 ” のような優しい方が居られたのだ!!!それはもう心が嬉しくて嬉しくて…。感謝カンゲキ雨嵐の限りです(嵐の曲です……) 前の会社が…
こんにちは!本日はレノファ山口の開幕応援パレードが商店街で行われて、弊店のガラス戸からも選手達がNACさんに向かって歩く姿を堪能できました。でも、選手達の後からついて歩くレノファファンたちの多さに驚きました。昨年はゴールが井筒屋さんの前で、選手達の挨拶があり
今年の仕事初めは、高校生の「歳時記講座」でございました。 ちょうど1月15日だったので、小正月のお話も💕 前回のブログでご紹介した餅花や削り花も見て触って頂き…
先月の櫻撫子塾の公開講座【包み結びの歳時記講座】のご報告でございます。 仮名料紙という美しい和紙を使ったお正月向けのご紹介でした。 〜切り継ぎの仮名料紙と「舞…
新しい年を迎え家族でゆっくりまったりしています。今年ものんびり更新していきます。どうぞよろしくお願いします。元旦の朝に箸袋を折りました。久兵衛@山田兄弟製紙さんのお箸袋手作りキットです。2日にはいしばしなおこさんの縁起物折り紙より熊手を折りました。飾られるパーツは違うものも付けています。いしばしなおこの縁起物折り紙改訂版 (レディブティックシリーズ) [ いしばしなおこ ]価格:1,540円(税込、送料無料)...
今年のお正月の三が日は何か一つ折りました。そのひとつひょうたんです。100円ショップの小さい色紙なのでお手軽に飾りものを作るのに最適パーツも1つ2つでOK15cm角使用小さめに6個作って無病息災と共に飾っても良さそう。にほんブログ村にほんブログ村...
お正月のお支度は、もうお済みでしょうか? 先月の小津文化教室の折形講座では、祝い箸の包みを2種類ご紹介致しました。 〜寿ぎの箸包み〜 左 四方紅紙の三つひだの…
昨日は仕事初めでした。職場では利用者さんと一緒に体操を30分くらいします。椅子に座って体操していたのにもかかわらず体を動かすと息があがり体がしんどい💦原因はわかっていました。年末年始の休みで6日間 家であまり体を動かしていなかったのが原因。お料理とそうじ等で少し体は動かしていたがそれだけでは体の筋肉量が落ちていたんだと思います。職場では 立ち仕事で常に体を動かしているから衰えていたんだね。しかも ...
今日で正月休みは終わり。6日も休みがあったのに あっという間に過ぎてしまいました。明日から仕事なので最終日の今日は1人のんびり部屋で過ごすことに。昨日は近所に住む同級生のMちゃんが訪問。いつも おしゃべりが弾み 時計を見れば夜の10時半😆1日にお雑煮を作ったお汁が たくさんあったので冷凍のきしめんを解凍して煮込んで2人で食べそしてお菓子をつまみながら紅茶やコーヒーと よく飲み食いをしました😅確か昨年の...
我が家の孫は5人(3歳二人に7歳二人9歳一人)で まだまだ一緒に遊べる年頃。 クリスマスにはツリーに飾るオーナメントの折り紙を 3個づつ袋に入れましたが 今度…
体調悪い👎鼻熱。家の事をやりながら、息子と折り紙、お絵描き(昭和か?)昼過ぎに買い物。帰って公園🛝息子とホットケーキ作り。きたな。まあ、最初はこんなもんだ。何…
みなさん、もうクリスマスの飾りつけはしましたかクリスマスツリーの雑学を作ろうかなと調べていたら、折り紙でクリスマスツリーを作れる方法が出てきましたさっそく作っ…
ドイツに折り紙文化を広げるべく、地味な活動をしています。そのご紹介の前回記事はこちら今回は息子が参加してくれました。息子が通っていた幼稚園とは、幼稚園のイベントで私の作品を出展させていただくなど、未だに繋がりがあります。そこでそのお礼も兼ねて、息子が折り紙作品を作ってプレゼントすることにしました。三角に切った画用紙を組んで立体的なツリーに。その全面にクリスマスモチーフの折り紙を折って貼り付け。最後...
訪問してくださいましてありがとうございます 沖縄県在住のやましたひでこ公認断捨離Ⓡトレーナーちばたくみです 男性、女性関係なくできるのが断捨離!ごきげ…
長々紹介してきた書店トミカシリーズも今回でラスト。 このシリーズで年越したくないし。『トミカで巡る!日本の伝統コレクション Vol.10 いすゞ ボンネットバス 折り紙デザイン仕様』折り紙が日本の伝統? 日本独自・・・という意味ではないと思うが。紙の産地
「スヌーピーのぬりえを無料でダウンロード!親子で楽しむ方法」学びながら楽しむぬりえの魅力
スヌーピーのぬりえを楽しみたい方へ。無料ダウンロード方法や親子での楽しみ方、SNSシェアのコツを紹介。スヌーピーのぬりえの魅力・おすすめ情報も満載。
「スヌーピーの折り紙の作り方☆立ち姿がかわいい!」1枚の折り紙で作るスヌーピーも紹介します。
初心者向けの「スヌーピーの折り紙の簡単」な作り方を紹介。作成しているYouTubeのおすすめの動画も紹介し、折り紙の楽しさを広げます。
Youtubeで見かけたユニコーンがとてもかわいかったのでモビールにしてみました。ベッドメリーにつけて回ってま〜す。使用しているベッドメリーはこちら【あす楽対応・送料無料】【レビュー投稿で特典】Mamimami Home ベッドメリー オルゴール モビールフック付き 回転でき 全35曲 ベッドメリー 床置き価格:2,880円(税込、送料無料) (2024/12/8時点) 音楽無しの設定も可能です。Ayukane Origamiさんにほんブログ村にほんブログ村...
我が家の子供たちも13歳と11歳、10代に突入しまして、子育てもだいぶ落ち着いてきました。(勉強以外)それで最近時々感じるんですよね。「これが最後かも」と。小さい時はとにかく子供のためにやることも作ることにも溢れていてそれが永遠に続くような錯覚を起こしていました。でもある時ふと、気づくことが多くなりました。あれ、そういえば一緒に公園行くことはなくなったな。一緒に散歩もしなくなったな。クリスマス時期におも...
いろんなところに行きますが、パート先には季節の小物を手作りするクリエイターが、必ず一人はいらっしゃいます。 いまならクリスマス関係のもの。100均で売られているものや、ちょっとした雑貨を組み合わせた、それはそれは可愛らしい作品です。 近々孫の相手をする予定があり、私にもできるかしらと、動画をお手本に簡単そうなものをいくつか作ってみました。土台だけ作って、飾りつけは子どもたちに任せようと思います。 こつこつと増産中。 ときどき休んでは、こたつでみかん🍊 バナナ同様みかんも1個ずつラップに包んで野菜庫に入れていますが、正解でしょうか。室温に戻るまで少し待ちます。 おとといの夜に湯冷めをしてしまい、…
ドタバタとして1年で余裕もなく過ぎてしまいました。今月になってやっと依頼されたお仕事が一段落したので手を動かし始めました。クリスマスリースツリー以外のパーツはYoutubeチャンネル たつくりのおりがみさんのデザインです。サンタはソリに乗せているだっけなので外すことができます。カルディでお気に入りのクリスマス用おやつもゲットしてきたので12月はおもいっきり楽しんで1年分の負をどこかへ飛ばそうと思います!!...
全3回、本日終了。とりあえず、ちょっとでもやってみたかったら行動。めずらしくも継続中。(´ー`) 続く… トーヨー 折り紙 徳用おりがみ 15cm角 23色…
先週末は娘下孫ちゃんが幼稚園で覚えた折り紙【金魚】を一緒に作ったのんびりなひと時かと思いきや午後は一転『外でサッカーやろう』と引っ張り出され1対1勝負縄跳び勝負片足ケンケン勝負などなど二人で出来る勝負事の相手をしてヘトヘト(私もムキになってたりして)さすがに体力オバケの孫ちゃん相手はキツイかったわ折り紙一転
とてもきれい折り紙一枚でこんなきれいな飾りボール。こういうの、考える人がすごい。数学的思考じゃないと作れない気がしますね。折っていく過程は嫌ではない。でも...
『かならず作れるユニット折り紙』より裏出しユニットと二分割ユニット
久しぶりにくす玉を作りました。北條敏彰さんの本『かならず作れるユニット折り紙』から2点です。折り紙の白い部分を出す裏出しユニットと、折り紙を半分に切って2色の半ユニットを合わせて1つのユニットを作る二分割ユニットです。