ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
長女宅応援夕飯はむね肉の甘辛照り焼きタルタルソース添え
今日の長女宅応援夕飯は ヘルシーなムネ肉お任せなので、 塩麴につけておいたムネ肉を 小麦粉つけて玉子つけて焼き 最後に甘酢タレを絡ませます。 そして、食べる時…
2025/07/11 20:37
140サイズ*孫の男の子用ハーフパンツ作成。
薄地デニムが1Mあったので 4年生の孫の男の子にハーフパンツ作りました。 深いポケット付きです。1年中はけそうかな・・
2025/07/10 21:01
長女宅応援夕飯は孫大好きなコロッケー
長女が言ってました。 市販のコロッケ買って食べた時、 一瞬みんな顔見合わせて固まったと。 ばあばの作ったほうがおいしいよ。と。 うれしい言葉が励みになるわ~。…
2025/07/09 16:30
130㎝サイズ*孫のキュロットスカート作成
生地を整理していたら ちょうどいい大きさの生地があったので 小学校2年生の孫娘用に作りました。 花柄がかわいいかな・・。どこに使った生地かなぁ・・ ここだ! …
2025/07/08 20:11
壊れた冷蔵庫
弟が実家を建て直す時にもらってきた母の冷蔵庫。 収穫した野菜を入れるためにウッドデッキに置いていた冷蔵庫。 かなり活躍して14年頑張った冷蔵庫が壊れた! 心臓…
2025/07/07 20:40
真ん中穴あけて、まとめて冷凍庫にIN。
炊き込みご飯はいつも電気釜で4合炊きます。 1度食べて残りはおにぎりにして冷凍庫にIN。 解凍しやすいように真ん中に穴開けてます。【作り方】①お米3合・もち米…
2025/07/06 20:20
旬の野菜はそれぞれお漬物に
夏野菜は取れ始めるとすぐ大きくなりますね。 きゅうりは太くなってしまいますが スライスして塩もみ・わさび漬け・きゅうりのキューちゃんに。新玉ネギは大葉添えて胡…
2025/07/05 20:25
自作地図大活躍:宮古島
この超暑い中、昨年と同じ時期、 今年も行ってきました。一番海の色がきれいに見える時期。 今年は自作の地図持参です。3泊4日。 岡山ももたろう空港は那覇行きは早…
2025/07/04 16:56
何年かに一回はレンガクリーニング
26年前に夫が積んだレンガ。 数年に1回はクリーニングしています。 何せ道路沿いなので汚れます。 結構きれいになるもんですね。
2025/07/03 20:02
防水シートでリフォーム
余っていたシール貼りの防水シートがあったので 夫がお風呂の汚れた部分をカバー。 ドライヤーで伸ばしながら貼ってます。 浮いてるけれど、、まあ、汚れてるよりはい…
2025/07/02 20:48
孫たち大好き煮玉子
どんな料理にも欠かせない玉子。 孫たちは玉子料理大好き。 特にシンプルに片ゆで玉子を胡麻風味の甘辛タレに付け込んだものが大好きです。
2025/07/01 20:36
毎月末は味噌づくり
毎月末の月課は味噌づくり。 さあ始めましょう。 大豆250g(前日に水につけておきます)乾燥米麹300g塩120g①大豆は圧力鍋に入れて、蓋しないで沸騰させま…
2025/06/30 20:24
孫から依頼されたピアニカバッグです。
小学2年生の孫娘から依頼されたのは 鍵盤ハーモニカ(ピアニカ)の入るバッグです。 ピアニカは硬いケースに入っているのですが 音楽の時間にピアニカと教科書とふで…
2025/06/29 11:10
自然淘汰
このところの大雨で落ちる落ちる 毎年だけど・・みかん自然淘汰今年はいくつ残るかなぁ・・
2025/06/28 10:33
トラベル用のコスメポーチ
こちら使いやすいコスメポーチ。 仕切り付きです。 縦にボトルが入り、ポケットもたっぷり。 汚れにも強い生地使えば長持ちしますね。 仕切り付きポーチ(深底タ…
2025/06/27 08:09
旅行にぴったり!軽くて大容量バッグ
こちらが私がいつも使っているトラベルバッグ。 キルト生地一枚で作った軽くて大容量。 重宝しています。 今年の夏旅行にいかがでしょうか・・。 大人可愛いジ…
2025/06/26 10:02
娘がくれた鯛はちらしに。
週に1回から2回。 長女が残業の時などには孫たち3人のお迎えと夕食応援です。 材料持参時にはいろいろ色そえてきてくれてます。 昨夕は鯛をちらしと粗煮で頂きまし…
2025/06/25 09:24
小さな芋は煮っころがしに。
大きなジャガイモも取れますが 小さなジャガイモも。これは煮っころがしにしてましたよ。夫が。美味しい一品になりました。
2025/06/24 20:34
長女宅応援夕飯はアジフライ諸々。
本日の長女宅応援夕飯は アジフライ・大根と鶏肉煮・ジャガイモソティー きゅうりの塩もみ・一日で巨大になるきゅうり消費は 塩もみしてサラダが孫には食べやすいかな…
2025/06/23 20:37
98歳のお姉さまが作った7年物の梅酒の味は格別!
ご近所の一人暮らしの98歳のお姉さまが持ってきてくれました。この梅酒は7年から8年もので 弟さんが好きで作っていたそうです。 「3つも食べてしまったわ。もうま…
2025/06/22 15:17
太公望からの贈り物イサキ
ご近所の大学生は釣り名人。 たくさん釣れるとおすそ分けしてくださる。 今日は「イサキ」夫がさばいてくれました。只今旬で脂のりよくアマダイのようなお味。 ごちそ…
2025/06/21 20:56
ランチは夫が作るグルテンフリーのスパゲティー
父の日に娘たちからもらったグルテンフリーシリーズの麺。 では作ろうかと夫が制作の 米粉・ジャガイモ・玄米で作られたスパゲティー。 シーフード風にイカを入れてま…
2025/06/20 17:42
長女宅本日の副菜のお手伝い
今日は長女宅の3人の孫たちのお迎えと 畑でとれたもので副菜作りミッション。 きゅうりの塩もみ・和え物・ 小松菜の和え物・なすの揚げびたし・ 大根の甘酢漬・新玉…
2025/06/19 16:34
健康的な握り
昨日、さばいて酢締めしていたアジを握りに。抗酸化作用で少しは健康体維持できるかなぁ・・ これからが旬。 脂がのって美味しかった!
2025/06/18 20:31
長女宅応援夕飯はむね肉照り焼き~
本日のミッションは孫3人のお迎えと 長女宅応援夕飯です。 ムネ肉の照り焼きタルタルソース・小松菜の和え物 ポテト人参ソティーに 畑でとれた大根消費には鶏肉と大…
2025/06/17 20:55
エスプレッソマシンちょうどよかった配置
キャンピングカー猫バス3は なるべく物の配置をすっきりをモットーに シンプル配置にこだわっています。 そこで今回はコーヒーマシンをスリムにして設置。カントリー…
2025/06/16 16:13
父の日はグルテンフリープレゼント
娘たちからの父の日プレゼント。グルテンフリーのクッキー・スパゲティー・ペンネ・米粉 ありがたや~
2025/06/15 15:42
食べきれないものは冷凍保存で
ありがたいことに 小松菜・ホウレンソウや大根大量収穫。 娘たちやご近所さんへおすそ分けしても お料理が追っつかない時は こうして冷凍庫に保存。いつでも水に入れ…
2025/06/14 15:32
孫3人のお迎えミッション。
昨日は4歳の孫娘をまず保育園へお迎えし、 二人の小学生の孫は児童クラブのお迎えでした。 長女が帰ってくるまで我が家で宿題やお遊びしますが その前に小腹に入れて…
2025/06/13 20:17
チューリップバッグのバッグ口開口部を修正
前回作ったチューリップバッグ。中はたっぷり入るんですが 開口部がやや気に入らない・・・という事で修正しました。 左右に10㎝づつ広げて・・がばっと開き、出し入…
2025/06/12 15:30
ハギレでコードバンド作成
長いコードを束ねるバンドをハギレで作成。ブラブラしなくていいかな。
2025/06/11 10:45
チューリップの形のふっくらかわいいバッグ作ってみました。
ふっくらたっぷり入るかわいいバッグ作成。外側はシンプルなナチュラル帆布・ 内側生地は色とりどりのチューリップです。たっぷり入りそうかな。
2025/06/10 14:04
孫娘のリュックサックの修理
7歳の孫娘のリュックの肩紐根元の力布とベルトがとれてしまったので 修理依頼です。ちぎれやすい所なんですね。 ハイ、修理完了コレでしばらくまた使えるでしょ。 遠…
2025/06/09 10:11
孫大好きなオムライスは夫作。
一昨日は次女と孫たち。 昨日は長女と孫たちがやってきた。 昨夕は孫たちが大好きなオムライスを夫が作っていましたよ。 2番目の7歳の孫娘はひとりだけ我が家にお泊…
2025/06/08 09:33
次女と孫との夕飯
昨日は次女とふたりの孫娘たちがやって 一緒に夕飯でした。 孫たちが大好きな卵巻きと焼き鳥と茶わん蒸しに ポテトサラダ。しっかり食べて遊んでお風呂コースで帰って…
2025/06/07 08:58
長女宅応援夕飯は唐揚げ~。
昨日は長女の方の児童クラブお迎えと保育園お迎えのミッションあり。 彼らは帰宅途中、猫バス3の中でおにぎりを食べることが大好き。 応援夕飯は唐揚げだったので そ…
2025/06/06 09:52
長寿の源
我が町内の一人暮らしのお姉様からのおすそ分けは・・ こちら~熱々のお鍋に入れたまま持ってきてくれました。 大豆・昆布・ごぼう・はどれも柔らかく だしがしゅんだ…
2025/06/05 09:46
曲がった!
孫娘が作ってほしいと依頼があって バッグの持ち手をつけたら・・・ 帆布生地のあまりの硬さに・・ 曲がった!やっと取り付けて・・ ショルダー紐はあり合わせの25…
2025/06/04 14:36
長生きの秘訣
倉敷は昨晩から雨。 早朝ウォーキングに出れない時は 階段昇降とダンベル屈伸。 ご近所の98歳のお姉さまは腰が曲がってなく、 すーっっと背筋が伸びています。 お…
2025/06/03 20:30
超細巻き
手巻き海苔で巻いてみた。 全形海苔の半分以下の幅。 カッパ巻きと卵巻き 孫たち用なので10カン一口サイズにカット。プラス本日の長女宅依頼夕飯おかずは 肉じゃ…
2025/06/02 16:15
今年はどんだけ~~
春に白い花を咲かせたみかん! さあて今年はどんだけ実をつけてくれるのでしょうか?楽しみ~。
2025/06/01 13:34
旬のお豆さんの処理
畑のタンパク質は今こちら~虫さんと闘いながら大きくなった。 茹でると美味しい食感。 豆ごはんもいいかな。 孫たちも大好き。
2025/05/31 10:48
捨てるのは簡単。少しがんばってみよう。
洋裁してると…こうなってくるマチ針があります。たまりたまってきています。マチ針買う前に考えてみると・・ 曲がってるのだから伸ばせばいいじゃん! という事で ペ…
2025/05/30 14:56
ペットボトルのふた活用!
さあてこちらはなんでしょう??ヒント!洋裁に必要なものです。 ピンクッション=(日本語で)針山 綿をWガーゼで包んで ペットボトルのふたの中にマグネット…
2025/05/29 14:50
かわいいチューリップバッグパターンレシピ感謝価格販売中^^
久しぶりのハンドメイドレシピ作品 かわいいチューリップバッグです。 他にもいろいろありますので良かったら覗いてみてくださいね。★
2025/05/28 12:57
エコバッグ開閉は3段階。
久しぶりにハンドメイド。 いくつかあるエコバッグのうちのひとつ、 こちらのレジ袋型エコバッグですが開閉のバネホック3個つけて3段階にしてみました。これで入れた…
2025/05/27 15:44
このふたりお揃いです。
孫娘たちふたりお揃いのTシャツ そしてお揃いの・・・ じいじのお仕事箱からもらったみたい(笑) 私たち・・(笑)
2025/05/26 20:57
かわいいチューリップのお花のバッグの完成です。
久しぶりのハンドメイドブログになります。 お客様からのご希望で作ってみました。 チューリップのお花のような形のバッグがご希望。外はしっかりした帆布・内側は素朴…
2025/05/25 20:27
信濃の十割そばはこしがあって美味しい~
最近は十割そばに凝っています。 先日は出雲の十割そばを頂きました。 それはやや細め。 今回の信濃のお蕎麦はやや太さあり。そのせいか、こしがしっかりしていました…
2025/05/24 15:10
98歳のお姉さまが作ってくれたわらび餅
我が町内の一番年上のお姉さまは98歳。 朝から外掃除したり、 20分かけてスーパーまで押し車押してお買い物に行かれたり お料理も上手で一人暮らしのお姉さまです…
2025/05/23 16:02
夫が孫のお誕生日にヘリコプター作っていましたよ。
毎年男の子の孫には何か手作りのものを作っている夫。 前回はブルーインパルス。今回は孫の希望でヘリコプターでした。 素朴な色合いもいいのですがこちらはつや出しし…
2025/05/22 20:45
これから活躍の保冷バッグ
只今人気のバッグはこちら~ どこに行くにも保冷剤入れてお出かけ! 軽くて便利。アレンジ加えるとますます便利になるかも・・ かわいい生地で作ってみてね! 保冷バ…
2025/05/21 10:14
昨日の長女宅応援夕飯は孫の好きなコロッケ~
長女は忙しい時には我が家へ夕飯依頼。 今日はコロッケ23個、マカロニサラダ、畑でとれた白菜の塩漬け。いっぱい食べて大きくなあれ!
2025/05/20 09:35
畑は虫も活躍中~
少しづつ、青物が大きくなってくるにつれて 虫君たちも大きくなるために頑張っている様子。 悪いけれどあっち行って~。 水洗いに忙しい朝のひと時。あはは!芸術作品…
2025/05/19 09:28
ポーチっていろいろに使えて便利!
ハンドメイド始める時には ファスナーの付いたポーチから始めていますね 直線で簡単。大きさ変えてたくさん作ってみてね。 初心者向き*ファスナーポーチの型紙説明書…
2025/05/18 20:23
孫用に作ったしっかり帆布のトートバッグ
4年生の男の子の孫用のバッグ作成です。 毎日児童クラブ持って行ってる着替え入れるバッグですが これまでのバッグもいろいろ作ってきましたが、 今回は帆布でしっか…
2025/05/12 10:23
昨日の夕飯メニューは豆腐ハンバーグ。
昨日の孫のメニューです。一人は7歳なので完食できましたが もう一人は4歳。半分は食べれたかな・・ あとはお母さんの胃袋にIN。 お風呂はばあばと入り、ぐっすり…
2025/05/11 10:52
いつもとはちょっと変わった母の日のお花
母の日用に娘たちから昨日もらった花束。 いつもとは違った雰囲気のお花。 これは次女が選んだお花のブーケ。さあ、かわいく生けてみました。ありがと~ さあ、今日は…
2025/05/10 09:11
プレプレ母の日の花束もらったよ。
本日は夕方雨。 長女から児童クラブにいる二人の孫と4歳の孫娘保育園のお迎え頼まれました~。 保育園は同じクラスに次女の方の孫娘もいるので・・ 今日は〇〇ちゃん…
2025/05/09 21:01
長女宅応援夕飯は新じゃがいもで孫の大好きなコロッケ~
本日長女に頼まれたものは こちら~ お肉とコーンがいっぱい入ったコロッケと マカロニサラダ・旬のタケノコ甘辛煮・ だしを取った残りの煮干し鰹節のふりかけです。…
2025/05/08 17:17
ブルーベリーもお花のシーズン
そろそろこちら・・ ブルーベリーもお花の咲くころとなりました。今年も抗酸化作用のあるポリフェノール補給の手助けしてくれるかな・・。 美肌効果もあるって!楽しみ…
2025/05/07 20:40
毎月1回お味噌作り。
自家製味噌毎月1回作り始めて10か月が過ぎました。 大豆250gを一晩水につけておきます。 鍋にたっぷりの水を入れそこにふやかした大豆を投入し、 沸騰させて薄…
2025/05/06 20:44
今年もミカンの花がいい香り
今や花盛り!白い温州ミカンの花々。 庭中いい香りです。今年は何個実をつけてくれるかなぁ・・。 楽しみです。
2025/05/05 13:45
おやつは米粉で作ったレンジで2分の即席パン
夫は孫たちが来ると レンジ2分で簡単でふっくらできる米粉パンを作ってあげてます。こちらは干しブドウ入れた米粉パン米粉50g水60g砂糖30g発酵させるドライイ…
2025/05/04 13:20
次女のお誕生日、我が家で夕食です。
2日が次女の35回目のお誕生日でしたので 我が家でお祝い夕食です。 平日なので婿さん残業のため次女と孫娘二人が 夕食にやってきました。 孫娘たちの夕食はこちら…
2025/05/03 20:55
夫が大好きなおはぎ作っていたよ。
新潟生まれの夫はお餅やあんこが大好き。 私は関西生まれで薄味派で甘いものは苦手。 でもお砂糖は一切使わないで作ったあんこなので とても素朴な味! 手作りおはぎ…
2025/05/02 13:16
炊飯器使用で砂糖を使わないつぶあん作り。
夫は大のあんこ好き。 超簡単にできるあんこ作りをユーチューブで学び、 作ってみた。 ①小豆200gを洗い、炊飯器に入れお水600㏄で普通炊飯。②炊けたら、小豆…
2025/05/01 20:59
旅先のお土産は・・
お出かけした時の孫たちへのお土産は 甘いお菓子類ではないもので その土地の特産物をお土産にしています。 前回四国宇和島にお出かけした時は柑橘類のミカンせとか。…
2025/04/30 20:38
キャンピングカー旅⑤倉敷へ帰ります
私たち夫婦のキャンピングカーの旅の決め事のひとつ。 「無理しない」安全運転。 若い頃は猫バス1をぶっ飛ばして倉敷から実家新潟迄の 700キロも8時間ほどで交代…
2025/04/29 20:25
キャンピングカー旅④最終観光地は白糸の滝。
高校の修学旅行で長野上高地から白糸の滝観光をしたのですがもう約半世紀前! 白糸の滝は当時は近くまで行けてた思い出がありますが 今はかなり柵もでき変わってきた感…
2025/04/28 20:49
キャンピングカー旅③富士五胡巡り
さあて旅の3日目の早朝は朝飯前に 須走道の駅の近くの富士浅間神社へ参拝ウォーキング。 順次富士五湖の山中湖・河口湖・西湖・精進湖・本栖湖を 巡っていきます。…
2025/04/27 20:41
キャンピングカー旅②小田原城から箱根へ
早朝はいつもウォーキングしていますので 旅先でも朝食前は近場歩きます。 朝食後は神奈川県の小田原城へ。 午後からは箱根の駅伝コースを登って大涌谷へ。昨年リニュ…
2025/04/26 20:33
本日より少し早いGWキャンピングカーの旅の始まりです。
今回の旅は東へ。 一度箱根駅伝のルートをたどりたかったのでそちらと、 富士山の山頂へは登山経験ありますが 富士五湖を巡ったことがなかったのでそちらへ。 早朝、…
2025/04/25 20:18
トレーナーの袖を短くリフォーム。
Mサイズのトレーナーなんですが 私の腕がやや短いのでとろーり袖が長いんです。 料理等する時には 折り上げてしていたところ 袖口が伸び伸びに~袖口ほどいてバッサ…
2025/04/24 10:27
ライスペーパー使って外はパリパリ中からじゅわっと。
夫がライスペーパー使ったお料理してました。 しっとりさせたライスペーパーに 豚ロース・大葉・とろけるチーズをのせて巻き巻き オリーブオイルで焼きます。長女の孫…
2025/04/23 21:05
アジ3枚卸。
お買い得のアジがあったので 3枚卸でさばいて骨抜きし、酢締めします。 明日握ろうかな・・。 訪問してくださってありがとうございます。ガンバレクリックヨロシクで…
2025/04/22 21:24
長女がラーメン屋さんで頂いてきた材料で作ったふりかけ。
長女一家がいつもお邪魔しているという ラーメン屋さんが、だしに使った昆布や煮干し・鰹節を 無料で頂いてきています。 いつもふりかけにしていますが、かなりの量な…
2025/04/21 17:42
キャンピングカー旅⑥出雲大社へ参拝。
島根のお友達夫婦は 夫婦お互いがお友達で 40数年付き合いの夫婦なので 遠慮なく材料があれば私たちがキッチンに立ってお料理します。 夕飯はおいしい島根牛ですき…
2025/04/20 18:00
キャンピングカー旅⑤お友達宅で一泊。
島根へ行く時は必ず看学時代の親友のお宅へお泊りです。 1年前には16時間もかかった大きな手術を乗り越えた。その後、ナースのお仕事に復帰。 困難乗り越えた彼女。…
2025/04/19 22:43
キャンピングカー旅④車内でおやつ作り
さあ、旅先でおやつの時間です。 作るのは車内。 米粉や片栗粉・砂糖・ベーキングパウダー・ 干しブドウ使って夫作成。 混ぜ混ぜしてから電子レンジで3分。はいホカ…
2025/04/19 21:50
キャンピングカー旅③車内でのランチ作り
鳥取花回廊観光前に駐車場で車内ランチ作り開始。 メニューは「野菜入りビーフン」 猫バス3はキャンピングカー 「レクビィーカントリークラブ」で 助手席後ろと後ろ…
2025/04/19 21:22
キャンピングカー旅②鳥取花回廊へ
猫バス3は新庄村がいせん桜を後に1時間走らせ 1年でいちばん賑やかにお花が咲いてる鳥取花回廊へ。 土曜日なので観光客も多いですが まだGW前なので駐車場は半分…
2025/04/19 20:30
キャンピンクカー旅①新庄村がいせん桜見物
キャンピングカー猫バス3は土曜日午前中、 岡山で最後に咲く新庄村のがいせん桜を見にいきました。 ここは出雲街道のお宿がある場所で 道両サイドにはきれいな桜並木…
2025/04/19 20:07
ランチは夫が作る十割そばで「冷やしそば」です。
今日のランチは夫作成。 小麦の入ってないそば粉100%食塩不使用の 十割そば使ってざるそば作ってくれました。さっぱりして素朴なお味でした~ ごちそうさまでした…
2025/04/18 17:36
長女宅応援夕飯は新じゃがいもで肉じゃがです。
孫たちは芋類が大好き。 という事で・・ 今回の応援夕飯は肉じゃがです。新じゃがに新玉ネギがおいしいですね。 そして切り干し大根ですが この大根はご近所の98歳…
2025/04/17 13:28
Wファスナーがあると便利なポーチ
昨日はWファスナーのペンケースでしたが それの高さ増やして作ったポーチはこちらです。 持ち手付けたミニバッグ風です。区分けできるのが特徴。内側の柄を変えたりし…
2025/04/16 09:00
区分けできるWファスナーがついたペンケースです。
連日ペンケースを紹介していますが こちらはファスナー2本付けて区分けしているペンケースです。 ハギレも利用できる作品ですね。 かわいい柄で楽しくハンドメイドし…
2025/04/15 09:36
ラミネートで作るペンケース
なるべく軽い素材でという事で つやなしラミネートで作っているペンケースです。 内側はお揃いのドットブロード。明るい色は気分も明るくなりますね。 訪問してくださ…
2025/04/14 12:57
ミニチュアタイプがかわいいペンケース
2025/04/13 14:16
夫のバイク用バッグの小銭入れを改良してみた
夫がバイクツーリング用に使っているバッグ。 ガソリンタンクの上に設置して バイクに乗ったまま小銭が取り出せるタイプ。ETCが使える所はいいのですが 小銭がいる…
2025/04/12 07:26
次女と孫二人との夕飯はシュウマイ。
週に一度は我が家で夕飯を取る次女と孫娘ふたり。 毎回、好きなものを聞いておくと・・ 今日はシュウマイが食べたいといってたので 夫が焼シュウマイを作成。 シュウ…
2025/04/11 09:12
ランチは小麦粉使わないお好み焼き作ったよ。
腸内環境整えるために、 以前から加工食品は避けていましたが 今回1か月前から小麦粉使用商品を避けております。 特にストレスもなく1か月過ぎました。 1か月で結…
2025/04/10 13:38
いつまでも夢中になれること
趣味って好きなこと。 ずーーーと飽きずにできること。 大変でも続けられること。 時間忘れてしまうことも・・・ くす玉作りはそんな中のひとつ(笑)夢中になれるこ…
2025/04/09 21:04
今日の長女宅応援夕飯は孫が大大大好きな唐揚げ~
今日の長女宅応援夕飯はこちら~ 孫たちが大好きな唐揚げです。 あとはポテトサラダ・切り干し大根・ごぼうニンジンのキンピラです。 唐揚げは夫・後のは私。今日は児…
2025/04/08 16:28
巻き寿司弁当作ってお花見に行きました。
今日は風が少しありますがお天気でお花見日和。 早速、朝から行動開始。 酢飯合わせて卵を焼き、 冷凍していたアナゴ・干瓢・椎茸をチンし、 エビは串刺しして茹で …
2025/04/07 14:48
夫が作る夕飯はカサゴの唐揚げ
日曜日は長女がいつものように応援夕飯の材料を持参。 プラス、私たちにお魚をくれます。 今日は「カサゴ」 おおーーーっと。 どうしようかな・・。 夫にお任せしま…
2025/04/06 20:04
孫にくす玉作り方わかりやすく伝授。
女の子は折り紙大好きですね。 4人の女の子の孫がいますが、 くす玉作れるのは小学1年生の孫娘たち。 ひとりでもできるように 順次画像撮って作り方をプリントして…
2025/04/05 16:11
夫が作るチンジャオロース。
昨日の夕飯は夫が作ってくれました。 冷蔵庫の中を覗いて・・ ある材料で チンジャオロースです。プラス、レンコンの煮物にお豆腐味噌汁。 私が作ったのは 新玉ねぎ…
2025/04/04 16:05
八朔大福が美味
3月29日から4月1日3泊4日、キャンピングカー猫バス3で 南寄りコースで桜見物かねて 柑橘類の豊富な愛媛から足摺岬を通り、 四国カルストに寄って 青い水の中…
2025/04/03 17:18
孫娘と一緒に作ったオムライス弁当持ってお出かけ。
今日は次女が午前中は保育園の話し合い、 午後から仕事という事なので 1日7歳の孫娘お預かりミッション。 さあ、来るなり今日のランチは何? そうね、雨も上がった…
2025/04/02 20:53
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、ゴンベイの母さんをフォローしませんか?