メインカテゴリーを選択しなおす
1件〜80件
どんより曇り☁湿度か高く 蒸し暑くなってます沖縄は梅雨が明けたとか、、、本格的な夏の到来ですね🏖️水曜日レッスンの日こいのぼりを作っていたMSさん 完成で…
こどもの日は鯉のぼりを見上げてお祝い。家族団らん記念日に食べる縁起物
5月5日は「こどもの日」「端午の節句」です。最近は男児に限らず、親子ともども成長を祝って家族団らんを深める日として過ごすようになりました。
昨夜は雨が降り、朝にはやんでお日さまもでました梅雨入りして 洗濯物の生乾きの時期晴れた日にしっかり乾くと気持ちいいです👕👚水曜日レッスンの日Rainyキ…
【真工藝】木版手染めのぬいぐるみ|季節の行事を楽しむかわいい飾り
真工藝(真工芸)のひな祭り「桃の節句」、こどもの日「端午の節句」のかわいい飾りを紹介します。お雛様(おひな様)セット、鯉のぼりセット、子どもの鯉のぼりセット、錦兜(かぶと)どれも子どものお祝いにぴったりのかわいい工芸品のぬいぐるみです。
曇りだけど 心地よい風がありました早いもので 今日から6月🌾田んぼに水が入り 田植えがすんだところもありカエルたちの登場ですね🐸お孫さんのためのベビーグ…
こんにちわ♪管理栄養士たまさんです GWは今日が最終日ですか栄養士をしていると曜日感覚が無くなったり、祝日がわからなくなってきますでも、行事はしっかり覚えてい…
また改めて【天草Uターン移住8ヶ月目】杖立温泉鯉のぼりって泳がない時もあるのね
第43回目杖立温泉鯉のぼり祭りに行ってきた。 Uターンとか関係なく、今まで行ったことなかった自分にちょっとびっくりしている…
今日のお目当ては、 わくわく鉄道おもちゃパーク(o-´ω`-) 期間限定で2022年6月26日まで 行われています。 巨大トイレールタワー 自由に遊べるトイレール 常設展示は自然館・科学技術館・産業館 の3つのスペースに分かれています。 見どころは、世界最大級の直径30mを...
こどもの日が過ぎても「こいのぼり」を揚げて良いでしょ、特に「のげのぼり」は。
この日はまず、横浜港大さん橋国際客船ターミナルにやって来ました。大さん橋に接岸中の飛鳥Ⅱでは、こどもの日が過ぎてしまったこの日も、「こいのぼり」が揚がってい…
2022年(令和4年)福岡県北九州市紫川をおよぐ500匹のこいのぼり
雄大に川を泳ぐこいのぼり、 その数500匹!! 2022年(令和4年)4月から5月初旬にかけて、福岡県北九州市小倉を流れる紫川の中流、住所で言うと小倉南区長行東一丁目の桜橋付近には、この時期の名物のこいのぼりが 泳いでいます。 この時期、地元の住民などでつくる実行委員会がまちづくりの一環としてこいのぼりを掲げる取り組みを行っています。 赤、青、黄色、ピンク、オレンジ、緑、黒、模様入り、大きいの、小さいの、、、 総勢500匹程の様々なこいのぼりが泳ぐ光景はお見事!!です。 去年も同じ場所にきたのですが、そのときはちょうど現地を訪れたのが夕日が沈もうとしている夕方7時前で周囲がだいぶ暗くなっていま…
今日は気温が少し上がりました平年並みになったでしょうか?これからは寒暖差がないような予報立体こいのぼりを作っているKKさんから完成の📸が届きました鯉たちが…
4月22日、お隣の黒部市に「道の駅・KOKOくろべ」がオープンしました。ゴールデンウイークは県内外から多くのお客様が集まり、それはそれは賑やかだったそうです。人混みが苦手な私達・・・ほとぼりが冷めた頃に行こうと昨日、決行したんですけどね。あちゃ~日曜日だったわ!臨時駐車場まで車やバイクがズラリと並び、それを見ただけで気分が萎えました。散歩に切り替えあかんたれ夫婦、道の駅に隣接する運動総合公園の散策にチェンジ!近くを流れる高瀬川には本物の鯉の他、約60匹の鯉のぼり🎏が泳いでいましたよ。高瀬川の🎏は今月22日まで掲揚されており、今年は一日も早い平和を願いウクライナの国旗も掲げられています。可愛い~この近くの空き地はシロツメクサが大群生しており、インスタ用なのかな?スマホを向けている人もたくさんでした。映えてる?シロ...シロツメクサ🍀
こどもの日に nicoe に行ってきました。北区寄りの浜北区。 「くるりの森」が賑わっていました。良い天気でよかったです。 子どもたちが楽しそうでした。 …
今年は梅雨入りが早くなるかもしれないとのことで傘などの雨具売り場は 例年より前倒しで売りだすそうですそういえば明日以降の天気予報は ☔マークが多いみたい、、…
バロン君、GWはあっという間に終わってしまいました~遠くまではいけませんでしたが、それなりに楽しめたのかな?お天気も良かったので、リステルイナワシロのハーブ園に行ってきました。しかし、人がすごい!!みんな考えていることは同じなんですね~。ま
【2022*こどもの日】こいのぼりの足形アートにお庭でBBQ!お家でわいわい楽しみました。
.]こんにちは、ゆーんです|ω・)ノ あっというまに、GWが終わってしまいました…!! 例年だったら、夫も仕事、特に予定も何もないまま、大勢の人で賑わう外へ出かけることもなくお家で過ごすGWなのですが… 今年は、春休みに帰省しなかったことで孫不足に陥った田舎のじじまみ(&弟)が、夏まで待てるかっ!と我が家に乗り込んできまして。笑 毎日わいわい、楽しく過ごしていたら、あっという間に1週間が過ぎてしまっていました。 父母弟が来ている間に、お庭のことだったりと色々手伝ってもらったので、書きたいことはたくさんあるのですが… 今日は、まずは5月5日の『こどもの日』の振り返り!をしたいと思います!! おで…
こんにちは。手紙を書いておくりたくなる 想いを伝えるメッセージカード屋さんAtelier Yufu Petit bonheur(アトリエゆふプチボヌール)♡Y…
2022.05.08(晴)GW 10/10日目(終了(涙)本日も朝から良いお天気♫片づけや掃除してからサイクリングで...
入手場所:相沢民芸店栃木県佐野市犬伏上町鯉のぼりは、わが家に男児が誕生した事を天の神様に告げる為の目印にしたもの。男の子の健やかな成長と立身出世を願って飾られている。端午の節句には欠かせない鯉のぼりを相沢さんは土鈴にしてしまった。高さ4cm、長さ9cm、赤と緑で一対の鯉のぼり(出世鯉)の土鈴。相沢さんの土鈴は、岐阜県の木節粘土を主体に佐野の瓦土も少し混ぜて作っているそうだ。瓦土が練り込まれているせいなの...
晴天に恵まれて元気の泳ぐ鯉のぼりを見ながら目的地に向かう渓流ルアー釣行も今回で3連釣になり、良い感じで調子も上がってきています。『端午』これまでは冷たい流れの源…
☆*☆おはようございます☆*☆「FU*REN*DO」へようこそ・・・♪遊びに来てくださって有難うございます。動物たちのご紹介のつもりでしたが今日はこどもの日でしたね。。バタバタ過ごしていたのでウッカリしていました。東日本の震災後宮城県東松島市の大曲浜で始まった天国の子供たちが寂しくないようにと青鯉(子鯉)を揚げる「青い鯉のぼりプロジェクト」が始まり2014年から光市でも虹ケ浜海岸にこいのぼりが泳いでいましたがコロナ...
5月5日 立夏 こどもの日 大きなこいのぼり 団地サイズのこいのぼり 泳ぐ姿は、あまり見かけなくなった 確か昔住んでいた家の柱には、背比べの傷 大きくなったと思ったら どんどん縮む一方 なんなら横幅も厚みも縮小してくれればいいのにね 今日は、暑かった 庭木も一気に、わさわさと茂り 冬すっきりさびしいくらいだった庭は、野草園のよう 365日休みなし同じことの繰り返し手抜き手間抜き いろいろやれど ちょっとお疲れ気味の立夏の夜
こいのぼりの丹生川渡し ~ ゴーゴーカレー和歌山紀ノ川スタジアム
4月30日(土)和歌山県伊都郡九度山町の「こいのぼりの丹生川渡し」を観に行って来ました。元和歌山県民ですが、九度山町は初めてです。ゴールデンウィーク中ということで、駐車場の混雑が心配なので早めの出発。「道の駅 柿の郷くどやま」に9:20分に到着。無事に駐車することができましたが、11時前には満車になっていました。道の駅の300m手前にある町営駐車場(無料)は空いていたので、少し歩きますが満車時は町営駐車場に...
今日は端午の節句♪桃の節句で乙女たちを書いたならしゅばくんもだよね♪まずは手始めに。。おこちゃまだったしゅばくんをコラってみた笑そしてお約束の。。Instagramをまずは投下♪ この投稿をInstagramで見る ゆりな@下僕(@yurina_schweha)がシェアした投稿 ひなまつりでチロルチョコと一緒に写真を撮ろうと頑張ったけど玉砕した下僕。。。今回は。。。こいのぼりとしゅばくんでちゃれんじ❤。。。中々ツレナイ。...
本日は子供の日とかけまして鯉のぼり💕曰く♥恋登り(こいのぼり)♥♥恋登りにゃん♥ふとちえさん✨素敵なコラージュ✨ありがとうございますミー介情報です♥パパが帰…
その他一般館へようこそ!館長です。2年ぶりの、コロナによる宣言、制限のないゴールデンウィークは天気にも恵まれ、どこへ行っても人人人で盛況なようです。そんな中引きこもってます。今日は子供の日です。そのことについて書いてみます。いつもクリックあ
沖縄の地元新聞で、沖縄本島南部の与那原町(よなばるちょう)にある与那古橋の水路でスイスイ泳ぐこいのぼりが紹介されていたので、見に行ってきました。今年の沖縄...
私が、チェッカーズからのフミヤライブに通うのを、 すっごいねと 呆れて見ていた友達が、昨日 「私も、今度、ライブに行くんだ、ハート」 え? 誰の? 「ボンジョビ」 ボ、ボンジョビィ~~‼ レストランで、思わず、すっとんきょうな声をあげてしまった。 ハードロックだよね。 へー...
こんにちは。手紙を書いておくりたくなる 想いを伝えるメッセージカード屋さんAtelier Yufu Petit bonheur(アトリエゆふプチボヌール)♡Y…
ご訪問ありがとうございますこんばんはぁ~皆さん、GWいかがお過ごしでしょうか?2022年5月4日(水)26℃鯉のぼりが気持ちよく泳いでましたぁ最近、住宅街では観られない光景ですね。実家でも弟の鯉のぼりを毎年泳がせていたけど、いつ頃からしなくなったのかな?小さいお子さん連れのご家族も数組いらしていて、改めてこどもの日近し♪だなぁと。その後、もう少し先に進んで【夢の平スキー場】に行ってみることに水仙がスキー場一面に咲いていました♪(秋にはコスモスで有名なスキー場です。)スキー場なので山を登ったり下ったりがちょっと大変です(笑)癒されました空と一緒に行ったのだけれども、さすがに山道はかわいそうだからと車の中で待機正解でしたね私は、いい運動になりましたけどね明日も穏やかにすごせますように爽やかな風
本日のおすすめ品 端午の節句~宮内庁御用達のお品や楽天ランキング1位商品のご紹介~
こんにちは!もえこです!GWを楽しくお過ごしのことと思います。いよいよこどもの日が近づいてまいりました。遅れば
撮影日時 2022/04/23 11:47:40NHKカルチャー高松写真教室 4月の撮影実習は「まんのう公園」でした。戦争、遊覧船事故最近は子供の悲しいニュースが多く、辛くなりますね。こいのぼり(鯉幟)は、端午の節句に男児の健やかな成長を願って家庭の庭先に飾る鯉の形に模して作ったのぼりで、江戸時代に始まりました。本来は真鯉(黒い鯉)のみだったそうです。明治時代から真鯉(まごい)と緋鯉(ひごい)の対で揚げるようになりまし...
先月、仕事で東京へ行っていたので、東京スカイツリーに寄ってみました。こどもの日を前に、スカイツリーの周りではこいのぼりが泳ぐ光景が見られました。東京スカイ...
5月になりましたね。お玄関のキルトを替えました。鯉のぼりのキルトです。日によって寒暖の差が激しく、気温の変化に身体がついていってない感じがします。皆さまも体調を崩さないようにお気をつけてお過ごしくださいね。読んでくださってありがとう~♪ランキングに参加中です下のタグをクリックして応援してくださいねタグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよ5月のキルト(こいのぼり)
5月5日は子どもの日♪お子さんと一緒に折り紙で「こいのぼり」を作ってみませんか?保育士として働いていた経験のある私が、不器用さんでも簡単に作れる折り方を教えます!
山崎町で満開の藤の花を見た後少し南に走り揖保川の河川敷で毎年たくさんのこいのぼりが泳ぐので今年も見に行ってきました。平日はほとんど人いませんでした。こんなのがあれば乗せられるわな!(笑)木曜日はピーカンできれいな青空を見ながら駐車場に戻ってたら何かが飛んでるのが見えました近づいてよ~く見たら凧でした近くまで行ってみたら4人のおじさんが楽しみながら凧揚げされてました凧も全部手作りで絵も自分たちで描かれてるんやて。(このこいのぼりは100均で買われたもの)こんな感じで揚がりましたこの凧ヒモも手作りでした。障害物もないし高くまで凧揚がってましたがトンビやカラスがいっぱい集まってきてましたよ「何や?何や?」で仲間とおもったのかな?しょうちゃんの鼻をポチッとお願いしますこいのぼりと凧
ああっ!もう4月が終わるっ!「兜飾り」や「こいのぼり」を飾ることを、すっかり失念しておりました! もう、4月が終わっちゃう!飾るなら急がなくっちゃ…
【千葉ロッテ】「こいのぼり 僕も登るぞ 頂点へ」←3安打1本塁打4打点の山口航輝、心の一句(笑)
・【ロッテ】球界の“俳人”山口航輝の今季一句目は「こいのぼり 僕も登るぞ 頂点へ」3安打4打点の大活躍(スポーツ報知)/今日は日ハム戦のデーゲームでした。いやー山口航輝、いっその事、ヒーローインタビューでの俳句のストックがなくなるぐらいまで打ちまくっちゃえ(笑)
すれ違ったイケメンランナーさんの名残りを惜しんでいると、空に大きな恋の・・・
こんにちは。飼い主♀です。 「こんちゃーっ!維桜でーっす」 今日は、久しぶりの快晴! というわけで、大きな公園
ブログランキングに参加中!↓にほんブログ村本日2本目の投稿です投稿したのに・・消えてました自動保存になっていたので安心してたのですが・・下書きに無いしちっ...
この時期、主人が亡くなってから毎年思い出される光景というのか、思い出される自分の気持ちがある。こちらはそこそこな田舎、少し行くともっともっと田舎、田んぼもあっ…
ご訪問いただきありがとうございます (*´∀`*) +++ 今週末からはGWなんですね!? あーー気が重い!(笑) 子ども部屋のポスターもこいのぼりにチェンジ! 数年前に自作したも
なるとの通院と鯉のぼりとSAVE PET PROJECT(2022/04/21)
先月の通院で、僧帽閉鎖不全症が確定したなるちゃん『なるとの通院(2022/03/10)』3月8日のワクチン接種時に、心雑音を指摘された、なると。『5歳と102…
昨日は、大樹町歴舟川こいのぼり🎏を見に行ってきました。国道236号線の号数にちなんで、川幅いっぱいの236匹のこいのぼりが泳いでました。風があったので、悠々と力強く元気いっぱいな泳ぎで見ているだけでも気持ちいい♡パインちゃんは、河川敷にセットされてた100匹のミニこいのぼりの下でパチリ📷インスタに動画を上げましたので、良かったら見てください。 この投稿をInstagramで見る ドロップ&パイ...
"屋根より高い鯉のぼり"だけど、広く開けた空に泳ぐ姿は気持ちが良い。今回は埼玉県越谷市の"こいのぼり"を観に行った。 今、人気の住宅地"越谷レイクタウ...
こいのぼりはりこーシカ 数年前に購入して以来、毎年飾っている、五月人形はりこーシカ(^ ^) 今年も出しました! 口にの中から 家族が出てきます♪( ´▽`) 毎年飾るたびにニン...
気持ちの良い季節すぐに暑くなるので貴重な季節ですね(*゚▽゚)ノ近くの公園のアーモンドの木花が散り、実をつけ始めましたアーモンドの実ですひなたライフさんよ...
群馬県利根郡みなかみ町相俣(あいまた)にある赤谷湖(あかやこ) 湖面を元気に泳ぐ鯉のぼりの姿鯉のぼりが勢いよく泳ぐ姿を見ていただければわかると思いますがめっ…
ダイソーのサイドテーブルのホワイトバージョンがあるとのことで 『ダイソーのサイドテーブルと100均のランチョンマット』ダイソーのサイドテーブル ちょうど一年…
こんにちは!今朝は用事があったので、いつもと違う通勤ルートを歩きました。そしたら、いつもは見ない遠くの山々が視界に入りました。山の緑と空の青の境界線がとても綺麗で、横目になりながらもずっと眺めていました。爽快感と得した気分を得ながらも、「周囲に豊かな自然
こんなにいいお天気なのに 朝からお洗濯できないなんて。 そう、いつもは日中のランニングが 終ってから洗濯をするので この時間帯には洗濯する物がないんですよ。 せっかくのお日様の光、 なんかもったいないような感じがします。 (貧乏性なので余計に もったいない感がでてるぅ。) では、昨日の晩御飯から。
【季節の飾り】春のお花を部屋に飾って楽しむ。そして「こいのぼり」もそろそろ飾る時期?
おはようございます♬今の季節は我が家の庭にお花がいっぱい咲いています。やっぱり春ってよい季節ですね~💛▼いつ植えたのか記憶にない(をい)、「スノーフレーク」が満開です♬ほったらかしなのですが年々大株になっている気がします(・∀・)丈夫~去年の12月に「ふるさと納
半袖のTシャツ1枚の朝。 チョット肌寒いですけど爽やかですよね。 ホントいい季節になりましたわ。 では、昨日の晩御飯からいきますね。 【Dinner menu】
今年も鯉のぼりをあげました。元気に泳いでいます!例年、萩野小学校の遠足が終わる6月初め頃まであげます。心ある方の寄贈により2016年からあげています。布の劣化などで傷んできました。来年は使用できなくなりそうなのもでてきました。押入れなどに眠っている鯉のぼりがありましたら寄贈いただけるとありがたいです。今年も鯉のぼりをあげました-萩の里自然公園
昨日は絵画教室。 いつもながら、豪快で楽しそうな息子です。 トントントン トントントン と音が響きます。 お絵かき帳の紙を渡すと 3枚一緒、4枚一緒に描きます。 トントントンを一通り終えると、 筆に水を含ませ、 しぶきを飛ばして楽しみます。 このしぶき飛ばしがあるので、 一面に新聞紙を敷き、 周囲をビニールで囲っています。 息子が飛ばしだすと私は避難。(笑) 上の写真は避難後のビニール越しに 撮ったものです。 ここまでさせてもらえる絵画教室は なかなかないと思います。 ありがたいです。 そんな息子も最近は私の様子を見ていて、 描いた作品を部屋の端っこに並べてくれます。 ふつうは、1枚、2枚を丁…
昨日は絵画教室。 いつも通りに楽しんでいたのですが、 ちょっと息子の様子が違います。 新聞を敷いて、絵の具やパレット、 筆や水入れの準備を終えると いつもはすぐに描き始めるのですが、 なかなか描き始めません。 じっと座って時々上を向いたりしている息子。 呼吸を整えているのか 神様と対話しているのか 自分の中のタイミングが待っているのか 様子を見ていると数分後に描き始めます。 その後も数枚描くごとに 数分の間を置きます。 何でかな~? と思って考えると、 4月になり新年度で最初の絵画教室、 新しい生徒さんが増え、 息子のスペースも少しせまくなり 教室の様子も少し違います。 (息子はしぶきを飛び散…
今日は息子のお楽しみの絵画教室。 前回に引き続き今回のテーマも「鯉のぼり」。 最初は先生の下絵に絵の具を塗っていきます。 息子は 下絵にそって絵の具を塗っていませんが、 なんだか鯉が動いているように見えます。 なんでだろう? と考えてみると、 息子は絵の具を塗っているのではなく、 ワクワク感や内側から湧いてくるエネルギーを そのまま筆や絵の具を通じて放っている。 だから、 そのエネルギーで鯉の動いているように見える。 そんな気がします。 他の生徒さんは、時間を掛けて 1枚か2枚を丁寧に塗っていきますが、 息子は勢いよく トントントントン! シュッシュッシュッシュッ! と塗っていくのですぐに終わ…
5月5日は端午の節句大きな鎧のケースや鯉のぼりの準備など大忙し家の中にも可愛いものはないかと探していたところ、こんな可愛い鯉のぼりに遭遇これだと玄関に置いたり和室やリビングに置いたりと邪魔にならないサイズしかも、この価格で名入れサービスも付いているので必要な方は申し込みを忘れずに小木札サイズ 縦8cm×横4cm手書きで名前を入れてくれますが生年月日は入れれませんまた追加で小木札を希望する方は1枚540円が別途...
【端午の節句】節は五月にしく月はなし 2021年はどんなこどもの日になるんでしょ
<菖蒲 蓬 などのかをりあひたる、いみじうをかし なはずなんでけどねえ> 清少納言の「枕草子」第三十六段です。 「節は五月にしく月はなし 菖蒲 蓬 などのかをりあひたる、いみじうをかし」 菖蒲(しょうぶ)も蓬(よもぎ)も邪気を払うとされた植物です。その草の香りが混じり合っている季節が5月でしょ。情緒があってとってもイイのよねえ。なもんだから、節句は5月が一番イイわ。っと、まあ、清少納言さんはおっしゃるわけであります。 日本の5節句は、1月7日 人日(じんじつ)の節句 七草の節句3月3日 上巳(じょうみ)の節句 桃の節句 ひなまつり 女の子の節句5月5日 端午の節句 菖蒲の節句 こどもの日 男の…
最近買ったものただ購入履歴をずらずら貼り出してみたハズレだよ❣️こりゃ買わないほうが良いよってのは…外してあるから…買ってもハズレにはならないはずだよ…多分…
こんにちは。 本日2回目の更新。入院せずに頑張ることにしたのを都合のいい理由にしてHAEDの図案をポチったばかりだけど。 ホビーラホビーレに行ってきました(+…
先月 お孫さんが誕生したKさん✨男の子という事で今日は、屋根より高い こいのぼり。ウロコを選んで魔除けの菖蒲も作りました。Kさん、昨年も一つ作っているのでその…
おはようございます、久住咲夜(くずみさくや)です。 いつもブログを読んでくださり、本当にありがとうございます! とても励みになります(*´v`) そろそろ、こいのぼりや五月人形の予約も始まりましたね♪
【セリア】シーズンものは売り切れ必至!端午の節句におすすめのミニオブジェ
ご訪問ありがとうございますmono*tama です(⑅•ᴗ•⑅) *⑅୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧⑅* セリ…
【2022年】今どきのおしゃれでコンパクトな五月人形をベビー用品販売員がご紹介!
五月人形は邪魔になるからいらないかも…と思っている方が増えています。コンパクトでオシャレなものはたくさんあるのにみなさんに知られていないように感じます。いい物を早いうちに選んで貰えるように、男女の年子を育てるベビー用品販売員が解説します!
【ダイソー】大ヒットの予感?!端午の節句におすすめのタペストリー
ご訪問ありがとうございますmono*tama です(⑅•ᴗ•⑅) *⑅୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧⑅* セリ…
1件〜80件