メインカテゴリーを選択しなおす
#上総中野駅
INポイントが発生します。あなたのブログに「#上総中野駅」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
小湊キハ40、桜咲く上総中野を出発
陽の傾いた上総中野にキハ40が到着しました。しばし駅の桜との光景を堪能。そういや最近夕方に写真撮ってなかったよなぁと反省。そうこうしているうちに五井行きの発車時刻になりました。車掌さんと駅に見にきていた小さいお子さんとが手を振り合うなかキハ40は排煙を吹き上げつつ養老渓谷へと繋がる勾配に向かって行きました。
2025/04/23 06:05
上総中野駅
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
小湊キハ40、桜咲く上総中野に到着
天気も良く桜も満開だったこの日、16時を過ぎるころになると日差しもかなり柔らかくなってきました。さぁここで列車を出迎えます。何がやってくるかな?そう思いながらファインダーをのぞいていると・・・開業100周年ヘッドマークをつけた東北カラーのキハ40がやってきました。後部には小湊カラーのキハ40が繋がれていました。
2025/04/22 18:07
12:20発いすみ鉄道代行バス、こいのぼり横目に
房総半島の真ん中・上総中野駅までやってきました。ここまでは小湊鉄道でやって来れますが、ここから先はいすみ鉄道の代行バスとなります。この日の上総中野発大原行きの代行バスは小湊バスの車両でした。ここに来る小湊バスといえば粟又の滝に向かう路線をよく見ますが、このバスの行き先表示には「列車代行」のデカい文字が・・・。
2025/04/21 05:17
小湊キハ200、冬枯れの勾配を駆け上がる
上総中野の近辺です。この写真を撮ったのは2月の上旬だったのですが暖かな日差しといい目の前で揺れているススキといいなんだか2月らしからぬ光景だなぁ・・・そう思いながら列車の接近を待っておりました。ややあって踏切の警報音とエンジン音と轍を刻む音と。
2025/03/29 05:33
1980年の日本の鉄道(2) 木原線
昨日紹介したように、1980年5月に久留里線と木原線を、未成区間はバスと徒歩で乗...
2025/01/21 00:04
小湊キハ40、緑深い上総中野を後にする
上総中野で見かけた小湊鉄道のキハ40は小湊カラーと東北カラーの2連でした。ホームいっぱいに停まったので五井方小湊カラーの顔は撮れず・・・。出入り口あたりをそれぞれ見てみましょう。まずは小湊カラー。
2024/08/20 05:39
いすみ300型と小湊キハ40、この日は黄色と東北色の組合せ
今回の上総中野駅訪問もいすみ鉄道と小湊鉄道が接続するタイミングでした。さて今回はどんな組合せなんでしょうか。いすみは300型小湊は東北カラーのキハ40でした。あ、後ろに小湊カラーのキハ40も見えますね。
2024/08/19 06:00
小湊鉄道で五井(市原市)へ:東京から日帰りで行ける千葉県夷隅の旅(最終回)
大多喜観光の後は、東京に戻りましたが、いすみ鉄道と外房線の接続があまりよくありません。折角なので、大多喜からいすみ鉄道の終点・上総中野まで行き、そこで小湊鉄道で五井(市原市)に行き、そこから内房線経由で帰京することにしました。 なぜ上総中野で両線がつながっているか興味が...
2024/06/24 06:09
羽雄神社とキハ200、上総中野の並び
1月6日土曜日の話です。 『非自動閉塞侮りがたし』 ※引用させて頂きます。管制官に音でも注意喚起 誤進入対策、国交省が検討 https://t.co/lSy4…
2024/01/21 10:29
いすみ鉄道 全線運転再開 9月の台風13号大雨被害から3か月半ぶりに 2023年12月25日
2023/12/27 12:23
小湊鉄道 2か月半ぶりに全線運転再開 養老渓谷の紅葉も見頃に近づき 2023年11月23日
2023/11/25 13:56
小湊鐵道の代行バスに乗った話です。
『ハロウィーン仕様の月崎駅にて』ハロウィーン仕様の月崎駅です。バカ騒ぎ、路上飲み対策とは無縁の世界です。※音量にご注意下さい。ameblo.jpこの日の話↑…
2023/11/20 10:28
上総中野、小湊鉄道といすみ鉄道が集う時
小湊キハ200の上総中野進入シーンを撮った直後だったので、カメラには望遠ズームが付いたままでした。このまま乗り換えでごった返す様子を撮るのはどうかなぁ・・・と思ったのですが、ふと、逆に人を一切排除した構成にしてみようとズームを引いたり伸ばしたりwww。人混みは必ず途切れる。その信念のもとに撮ったのが今回の写真です。
2023/05/08 04:23
小湊キハ200、数えてみよう1・2・3
繋がってる車両を1、2、3と数えるのは楽しいものですが、トイレのある駅まで3、2、1と数えるのはなんともたまらん辛さがあると思います。3両編成は久々に見ましたが、上総中野のトイレ渋滞は初めて見ました。最近細切れ乗車ばかりで見落としていましたが、乗り通しとなるとトイレの問題、デカいですよね。ベストな対策やいかに?
2023/05/06 06:38
キハ28 いすみ鉄道 定期運行終了へ
2022/11/20 14:45