メインカテゴリーを選択しなおす
KATO C62 常磐形 (ゆうづる牽引機) 入線‼️(品番 2017-6)
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「C62 常磐形 (ゆうづる牽引機)」(品番 2017-6)です。C62形蒸気機関車は、昭和23~24年に…
KATO C62 3 北海道形 入線‼️ (品番 2017-3)
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「C62 3 北海道形」(品番 2017-3)です。C62形蒸気機関車は、昭和23~24年にD52形蒸気機…
KATO C62 2 北海道形 入線‼️ (品番 2017-2 )
こんにちは。オケタ模型です。本日の入線はkatoの、「C62 2 北海道形」(品番 2017-2 )です。C62形蒸気機関車は、昭和23~24年にD52形蒸気…
汽車の行くところに絶景あり!が汽車ファンの心情です。駒ヶ岳なんかもっとキレイに撮る場所あるよ〜と言われたって、雄大な駒ヶ岳すら汽車の魅力を引き出す脇役にしてしまう汽車ファン!(^^ゞ 確かな手応えを感じて撮影を終え、暗室に籠もって成果を確かめる! 汽車仲間に「こりゃ良いね!!」と言われたら撮影の苦労も吹き飛ぶのでした。 背景が名も知られない山々であっても良いんです。引いているのが急行列車でなく、冷蔵車が組み込まれた雑多な貨車の編成も、北海道の内陸輸送を支える姿ですから素晴らしい! 荒涼とした景色の中を力強く進む姿が汽車ファンにとっての絶景を醸し出します。 雪景色の中を噴煙を上げて汽車が進めば、…
先週走らせてみたSL冬の湿原号。実車も撮影してきたことはブログでごらんのとおりですが、その時一緒に撮影していた人と話していた話題。 「これ苗穂で寝ているC62…
謹賀新年今年も弊ブログをよろしくお願いします皆様にとって良い年でありますように ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
突然ですがC62型のベンチレーターを製作しました!(^^ゞ C62型にハマった知合いへの支援物資?です。ダイアモンドのC59、C62をお持ちでベンチレーターを無くしたりした方にも役に立つかと思います。 先ずはルーバー部分をスライド蓋の掛かる部分と一体に1ミリ真鍮板から切り出し、ルーバーの間隔に糸鋸で02ミリくらい彫り込みを入れました。 細身の中目ヤスリを糸鋸の溝をガイドにして少しずつルーバーを斜めに削ります。だましだましノンビリです。 ルーバーを削った後、先端部分も斜めにヤスリ落としました。 ルーバーの外側にスライドレールとして帯金をハンダ付けしました。帯金は04厚1ミリ幅の谷川のウインドウシ…
本線を爆走する急客機も仕業が終われば機関区に戻り、点検整備と給水給炭、更に灰落しと煙室や煙管のシンダーの除去を行いました。蒸気機関車を好調に走らせる為の必須の設備が機関区であり、機関区無しに蒸気機関車は機能し得ないのでした。給水パイプが空を区切り巨大な給水タンクがそびえるC62の基地・糸崎機関区。 蒸気機関車の機関区と言えばターンテーブルは欠かせない設備です。機関車を転向させ、扇形機関庫に多数の機関車を収納させました。扇形機関庫の一部は屋根が嵩上され、機関車のボイラーやフレームを吊り上げるクレーンが設置され、大規模な修理も行われていたのです。石炭と水で疾駆した蒸気機関車は、機関区の整備員によっ…
C62の爆走動画を撮ろうと思って思い当たったのがこの列車でした。もちろん当時は実見できる環境にはなく、記録動画でしか見たことはありません。スワローエンゼルで有…
今日は予定通り出掛けてきましたが、生憎の雨模様。そのおかげ?かわかりませんが人出も少なく、目的の場所では雨も止んで過ごす事が出来ました。途中、新たな撮影ポイントを発見できたのも出掛けた成果、しかしなら実践する日はあるだろうか?さて今日6月23日は勝手にC623号機の日としてみましょう。そんなC623号機をリバーサルフィルム時代にあったタングステンフィルムで撮った1枚を出してみようと。そもそもタング...
先週C62のイベント列車を走らせましたが、今週は12系+マイテではなく全編成旧型客車(ぶどう色塗色)で走らせてみました。 ぶっちゃけ言えば、マイテ入れたら99…
今日の天気は朝から大荒れ。昼頃には雷雨になりモチベがだだ下がり。それでも来週一週間分の買い出しはしなければならず、雨が小降りになった隙を突いてお買い物へ。 帰…
【福知山車】113系S5編成 京都鉄道博物館特別展示(入換) 2024-5/21
2024年5月16日から5月21日まで、吹田総合車両所福知山支所所属の113系S5編成が京都鉄道博物館にて特別展示されました。この記事では展示中の写真や入換作…
これは追っ駆けで撮った一コマ。C623運行最終日の塩谷駅です。かなり慌てて構えたのだろう。露出不足も手伝ってヨレヨレ(笑)「さよなら!ありがとう!」と75/12/24に続く二回目のお別れ。たった二年間、怒涛のような日々。C623くんのお蔭で鉄道写真へ復帰、きみには感謝申し上げてますよ。お蔭で素晴らしい仲間達にも巡り会えたしね!1995年月日不明 函館本線 塩谷駅(FUJICHROME RDPⅡ)いつもお越しの皆さまへのお知らせ。残念...
1995年月日不明 函館本線 蘭島~塩谷(FUJICHROME RVP) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
1995年月日不明 函館本線 ニセコ駅(FUJICHROME RDPⅡ) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
1995年月日不明 函館本線 ニセコ駅(FUJICHROME RDPⅡ) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
1995年月日不明 函館本線 ニセコ駅(FUJICHROME RDPⅡ) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
1995年月日不明 函館本線 ニセコ駅(FUJICHROME RDPⅡ) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
1995年月日不明 函館本線 然別~銀山(FUJICHROME RDPⅡ) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
1995年月日不明 函館本線 ニセコ駅(FUJICHROME RVP) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
1995年月日不明 函館本線 ニセコ駅(FUJICHROME RVP) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
1995年月日不明 函館本線 ニセコ駅(FUJICHROME RVP) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
1995年月日不明 函館本線 ニセコ駅(FUJICHROME RVP) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
1995年月日不明 函館本線 然別~銀山(FUJICHROME RVP) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
1995年月日不明 函館本線 ニセコ駅(FUJICHROME RVP) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
1995年月日不明 函館本線 ニセコ駅(FUJICHROME RVP) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
1995年月日不明 函館本線 ニセコ駅(FUJICHROME RVP) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
1995年月日不明 函館本線 然別~銀山(FUJICHROME RVP) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
1995年月日不明 函館本線 ニセコ駅(FUJICHROME RVP) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
1995年月日不明 函館本線 ニセコ駅(FUJICHROME RVP) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
1995年月日不明 函館本線 ニセコ駅(FUJICHROME RVP) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
1995年月日不明 函館本線 ニセコ駅(FUJICHROME RVP) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
1995年月日不明 函館本線 ニセコ駅(FUJICHROME RVP) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
1995年月日不明 函館本線 ニセコ駅(FUJICHROME RVP) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
1995年月日不明 函館本線 ニセコ駅(FUJICHROME RVP) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
1995年月日不明 函館本線 ニセコ駅(FUJICHROME RVP) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
1995年月日不明 函館本線 ニセコ駅(FUJICHROME RVP) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
1995年月日不明 函館本線 俱知安駅(FUJICHROME RDPⅡ) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
1995年月日不明 函館本線 然別~銀山(FUJICHROME RDPⅡ) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
1995年月日不明 函館本線 然別~銀山(FUJICHROME RVP) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
1995年月日不明 函館本線 然別~銀山(FUJICHROME RVP) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
1995年月日不明 函館本線 俱知安~小沢(FUJICHROME RVP) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
1995年月日不明 函館本線 然別~銀山(FUJICHROME RVP) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
1995年月日不明 函館本線 ニセコ駅(FUJICHROME RVP) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
1995年月日不明 函館本線 俱知安駅(FUJICHROME RVP) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
1995年月日不明 函館本線 然別~銀山(FUJICHROME RVP) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
1995年月日不明 函館本線 俱知安~小沢(FUJICHROME RVP) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
1995年月日不明 函館本線 然別~銀山(FUJICHROME RVP) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
1995年月日不明 函館本線 俱知安~小沢(FUJICHROME RVP) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...