メインカテゴリーを選択しなおす
【5年前の今日は⋯】113系HG202編成 廃車回送 2020-4/17
いよいよ4月中旬に入り、暖かくというか暑いぐらいになってきましたね。早くヒノキ花粉も収まってくれたらと思うわけですが(笑)本題に入りますが、2020年4月17…
【7年前の今日は⋯】クモヤ145 1001+1003臨時回送(吹貨西→日根野) 2018-3/9
いよいよ3月に入り、少しは暖かくなったかなと。代わりに花粉症の症状が酷くなってきまして、良いのか悪いのかよく分かりませんが。皆様辛い時期ですが、頑張って乗り越…
『ありがとう』そして『さよなら』の特急やくも381系我が家に帰る(R6.12.17)
京都鉄道博物館で12日から特別展示されていました381系電車。最終日は転車台を使って『381系電車ありがとうセレモニー』が開催され大勢のファンが撮影に来ていま…
『381系電車ありがとうセレモニー』終了後の381系電車入換と見送りです。(R6.12.17)
セレモニー終了後、しばらく381系電車はこの場所で止まっていると思ったのですが、直ぐ入換作業がありクモヤ145と連結されました。↓セレモニー終了後の381系電…
『381系電車ありがとうセレモニー』前の381系電車入換です。(R6.12.17)
京都鉄道博物館で12日から特別展示されていました381系電車。最終日は転車台を使って『381系電車ありがとうセレモニー』が開催されました。そのセレモニー前に3…
『クモヤ・381 系まるごと解説ツアー』に参加してきました(R6.12.16)
運よく『クモヤ・381 系まるごと解説ツアー』のチケットを獲得して参加してきました。解説の方は、381系、クモヤ145、500系など乗車されていましたK氏。裏…
特急やくも381系&クモヤ145特別展示撮影の巻(R6.12.16)
京都鉄道博物館にようやく特急やくも381系の特別展示が行われました。特別展示に伴い『クモヤ・381 系まるごと解説ツアー』『クロ381形電車運転台見学』『<3…
祝!381系3両 京都鉄道博物館特別展示のため回送されて来ました!(R6.12.11)
ようやく京都鉄道博物館特別展示のため381系が来阪してきました!いろんなスジの噂がありましたが京都鉄道博物館特別展示のための回送はほぼ本線を通っていくと思って…
祝!381系3両 京都鉄道博物館特別展示のため回送されて来ました!(R6.12.11)
京都鉄道博物館特別展示のため381系が来阪してきました!いろんなスジの噂がありましたが京都鉄道博物館特別展示のための回送はほぼ本線を通っていくと思っていました…
【出雲車】クモヤ145 1105+381系3両 京都鉄道博物館特別展示返却配給
2024年12月17日から18日にかけて、京都鉄道博物館での特別展示を終えた後藤総合車両所出雲支所所属のクモヤ145 1105と381系3両(クロ381 13…
京都鉄道博物館の第2回、381系特急電車の展示編の続きです。展示は反時計回りに一方通行で見学する流れとなってます。381系の紹介パネルです。ゆったりやくも色の車体の前寄り半分をスーパーくろしお色にラッピングしていたため境界線があります。全部ラッピングしても良かったような。ライトの点灯はありませんでした。旧塗装は印象的です。振り子式の台車を間近で見ることができるのも貴重な機会です。クモヤ145も展示されました。こちらも貴重な車両となる日が来ることでしょう。幕回しをみたかったです。次回に続きます。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓381系特急電車展示(2)~京都鉄道博物館【2】
【出雲車】 クモヤ145.381系3両 京都鉄道博物館特別展示 2024-12/13.17
2024年12月13日から17日まで、後藤総合車両所出雲支所所属のクモヤ145 1105と381系3両(クロ381 134+モハ381-81+クモハ381-5…
【出雲車】 クモヤ145 1105+381系3両 京都鉄博展示送り込み配給 2024-12/10
2024年12月10日から11日にかけて、後藤総合車両所出雲支所所属のクモヤ145 1105と381系3両(クロ381 134+モハ381-81+クモハ381…
先々週の体調不良が明けてから今度は勤務多忙で二週間連勤だったのだが漸く休みが回って来た・・。只、本来予定していた趣味活動は前述の理由で体が少々まいっていたの…
【京都鉄博展示】381系は今年度で引退正式発表・初代Sくろしお復活
京都鉄道博物館は11月5日、本館1Fの「車両のしくみ/車両工場」エリアにおいて、381系特急やくもの特別展示を実施することを発表しました。展示は12月12日(火)~16日(月)の5日間で、展示車両の内、初代スーパーくろしお色のラッピングの一部再現が実施される他、車内や運
【明石クモヤ145形配置消滅】クモヤ145-1109は除籍済み(明石支所)
発売中の商業誌において、網干総合車両所明石支所配置のクモヤ145-1109の除籍(書類上の廃車)を確認しました。今回、除籍(書類上の廃車)が確認されたのは以下の車両です。クモヤ145-1109(改造前:クモヤ145-109)(※上記編成表・車両番号は、2024年4月1日現在で「JR電車
クモヤサンドによる113系S2編成吹田入場回送・引上げ線入線&出発の撮影です。(R6.7.24)
福知山支所所属113系S2編成がクモヤ145によるPP(クモヤサンド)で吹田総合車両所まで回送されました。上り貨物線で来た場合はスイッチバックして吹田総合車両…
網干総合車両所明石支所のクモヤ145が吹田総合車両所に回送されました。(R6.6.27)
網干総合車両所明石支所で活躍していましたクモヤ145-1109が吹田総合車両所にクモヤ145-1003+クモヤ145-1009+クモヤ145-1109の3重連…
【7年前の今日は⋯】103系HK605編成 宮原疎開回送 2017-7/4
今日は7月4日ですが、まだ7月上旬だというのに物凄く暑いですね。今日は京都の方へ行きましたが、コンビニで何本もドリンクを買う羽目になりました(笑)今日撮った写…
【福知山車】113系S5編成 京都鉄道博物館特別展示(入換) 2024-5/21
2024年5月16日から5月21日まで、吹田総合車両所福知山支所所属の113系S5編成が京都鉄道博物館にて特別展示されました。この記事では展示中の写真や入換作…
103系NS編成展示最後の吹田総合車両所撮影に参加してきました(R6.1.21)
今回の撮影会で103系NS編成の展示が最後であることと、加古川線で活躍している103系も展示さてるということで参加してきました。案内看板はまだ「2023」。当…
3重連によるクモヤ145‐1106 D03本線試運転撮影の巻(R5.1.15)
先週クモヤ145-1106 D03の構内試運転がありましたので、多分この日に本線試運転があると思い撮影に行ってきました。以前にあった本線試運転ではクモヤ145…
今日のムコソ 2024/1/17 クモヤ145、DD51工臨も撮影したよ #ムコソ #向日町操車場
今日は、仕事が休みの為ムコソ撮影を動画にて、投稿いたします! 上の動画にも含まれていますが、作成したということ…
今日のムコソ 2024/1/14 クモヤの試運転があるのかな? #ムコソ #向日町操車場
今日は仕事は休みで、ムコソ撮影は動画にて投稿いたします! クモヤ145が、いつもと違う位置に配置され試運転があ…
今日のムコソ 2024/1/9 アレが、あの位置に #ムコソ #向日町操車場
年末年始の勤務も終わり、平常を取り戻した感じです。 貨物も通常通り動いている模様。 前回同様の留置車両たち。 …
今日は12月6日ということで、「音の日」だそうです。由来はエジソンが蓄音機で音を録音・再生出来た日だからだとか。今となっては毎日のように音楽を聴いたりできる訳…
②-2幡生・門司港日帰り遠征!「車両撮影会@下関総合車両所」に参加してきました(R5.9.17)
227系Red Wing A19編成を撮影したあと屋外車両エリアに移動です。DD51、EF65、クモヤ145、キヤ141、クモハ42、休憩場所としてDEC70…
関西のネタ祭り! 415系廃車回送 虹に向かってラストラン(R5.8.25)
関西のネタ祭り2日目の午前は415系廃車回送、午後からは都営12-600形甲種、2機のEF65更新色の撮影です。こちらは415系廃車回送の撮影です。北陸地方で…
京都府福知山市のJR西日本福知山電車区(現在、吹田総合車両所福知山支所)を5年前訪ねた際、牽引車として使う車両が1台展示されていました。「クモヤ145ー1126」。車体は青色ですが、前面の窓下部分は目立つように黄色で塗装されています。検査時には本線を走るのでしょうが、普段は電車区内でのみ使われていたため、出会う機会がなく、感激でした。 車両記号から分かるように運転台とモーターを備えた事業用車。1...
10月21日にクモヤサンドで113系S3編成を福知山に輸送。この日はクモヤ重連での返却だったのでいつもの場所で撮影です。↓6:25 EF210 335号機+コ…
配給回送:クモヤ+クハ481-800+クモヤ 国鉄時代末期に撮影した、関東ではかなり珍しい編成の写真をご紹介いたします。 撮影日未調査 東大宮~蓮田間にて プリントからのスキャンなので画質
惜別!419系B11編成 吹田へ片道切符の旅(R4.9.12)
413系が9月8日に続き吹田へ廃車回送されました。山崎のサントリーカーブでの撮影も考えたのですが被りが心配だったので高槻ストレートで撮影です。3日前にDD51…
鉄道259 【クモヤ145】正しいパーツが到着! そのほか鉄道模型の話題
みなさん、こんばんわ! Koedoです。 今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 商品不良のため(誤った部品の交換)に回収となっていた、グリーンマックスの「No7512 床下台車セット 事業用タイプ」が正規品となって戻ってきました。 ちゃんとした状態になって、戻ってきて嬉しいですね。 帰ってきたクモヤ145のパーツ 商品回収 ↓ coedowalk.hatenablog.com エラーの内容は「床板組み込み用のライトスイッチパーツが旧床板仕様のものが封入されている」と言うものでした。 対策品はJANコードの隣に印が付いています。 丸で囲ったのが正規のパーツです。戻って来る前は古い…