メインカテゴリーを選択しなおす
ダイヤ改正2日前の早朝貨物列車を撮影するため吹田駅西側付近に行ってきました。↓6:24 8053レ EF210 11号機+コキ(宇都宮貨物ターミナル→広島貨物…
EF66・HM付きEF510 508号機牽引の貨物列車・新造EF210試運転撮影の巻(R7.3.
ダイヤ改正まであと3日となったこの日はお昼前から再び撮影に出かけました。まずは運用が激減するEF66牽引の貨物列車2本の撮影です。↓11:37 2077レ E…
和気ー熊山間での列車撮影の続きです。ダイヤ改正前、EF66定期運転だった2077レを撮りました。EF66-129+HD300-21ムド付きでした。機関車クローズアップ画像です。雲がかかってしまいましたが、運用が減ってしまったEF66サメを記録することができて目標達成です。2077レは現在EF510の担当に戻っていますが、EF66サメ、EF210の代走もあるようなので注視したいです。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓山陽本線和気ー熊山間貨物撮影(2)
ダイヤ改正後の2077レ、EF510+DD200ムド(JR三ノ宮駅)
2025年3月20日、三ノ宮を通過する2077レを遠目で撮りました。ダイヤ改正後にEF510牽引機に戻ってます。本日はEF510-17+DD200-9ムドでした。駅の南側で再開発工事中ですので、JR三ノ宮駅を広く見通すことができるのはビルが建つまでの間だけです。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓ダイヤ改正後の2077レ、EF510+DD200ムド(JR三ノ宮駅)
EF66 122号機が牽引するムド付き2077レ貨物列車の撮影です。(R7.1.26)
しばらくカメラが全般検査入場していましたので動画撮影ばかりになっていましたがようやく出場し25日に輸送されてきました。前日8865レでDD200 13号機が吹…
坂を駆け上がってくるEF64 1034 号機ムド輸送する2077レの撮影です(R6.10.27)
伯備線運用で愛知機関区から岡山機関区にムド輸送されますEF64 1034号機。8865レで一旦吹田機関区に入区して翌日2077レ貨物列車でムド輸送されました。…
EF66運用である2本の貨物列車の撮影です。(R6.9.25)
EF66運用である2本の貨物列車をいつもと違う場所で撮影してみました。1本は坂を駆け上がってくる2077レ貨物列車(北方貨物線)、もう1本は正面から走行してく…
午前中の撮影で通らなかった2077レ貨物列車ですがJR貨物運用状況から15時ごろ吹田駅付近を通ると思い撮影に出かけました。撮影場所に到着してすぐに吹田貨物ター…
代走のEF66&ムド付き貨物列車&LEDヘッドライトの釜など撮影の巻(R6.9.15)
この日も貨物列車を牽引するEF66 119号機を求めて撮影に出かけました。結果は残念ながら会うことができませんでした。しかし、EF210の代走で運用に入ったE…
この日もEF66 119号機を求めて。しかしこの日も会えず。(R6.9.5)
前日に引き続きこの日もEF66 119号機を求めてお昼前から撮影に出かけました。2077レ又は93レ貨物列車に119号機が運用に入ることに期待です。早朝の吹田…
この日もEF66 119号機を求めて。しかしこの日も・・・・・。(R6.9.4)
お盆明けに運用復帰したEF66 119号機を求めてこの日も撮影に出かけました。お昼前後の2077レと93レ貨物列車がEF66運用なのでそこの119号機が入らな…
運用復帰しましたEF66 119号機を求めて。しかし・・・・・。(R6.8.22)
長らく休車していましたEF66 119号機ですが21日に8864レで運用復帰!その戻しでEF64 1039号機をムド輸送しながら吹田に帰ってきました。これでE…
6月26日11時~13時ごろまで貨物列車撮影の巻(R6.6.26)
12系客車5両京都鉄道博物館特別展示回送の撮影以外で貨物列車も撮影したかったので11時ごろから吹田駅西側付近で撮影開始です。↓11:12 1055レ EF21…
11月16日ムド付き2077レ貨物列車の撮影です(R5.11.16)
最近、EF66牽引の貨物列車を撮影していなかったのと噂では数機のEF66が非電化エリアに入っているとのことなので2077レ貨物列車を撮影に行ってきました。なの…
前日、85レと2081レ貨物列車の並走を期待したのですが残念ながら2081レ貨物列車が85レ貨物列車に被ってしまいました。この日は並走するだろうと思い撮影に行…
うめきたエリア梅田貨物地下新線が開通して2日目。安治川口に向かう貨物列車に初めて補機が付く記念の日。これ以外にもネタ盛沢山の日となりました。まずは記念すべき下…
ムド付き2077レやEF66牽引の85レ貨物列車など撮影の巻(R5.1.31)
米原訓練を撮影したあと、前日に稲沢から伯備線運用のため8865レでEF64がムド輸送されていましたのでこの日2077レ貨物列車でムド輸送されると思いそのまま待…
米原訓練があるという噂があったので撮影に出かけました。ただ午後から今季最強の寒波が押し寄せて大雪なる予報が出ていたので中止になるかもと思いつつ待ってみました。…