メインカテゴリーを選択しなおす
ダイヤ改正2日前の早朝貨物列車を撮影するため吹田駅西側付近に行ってきました。↓6:24 8053レ EF210 11号機+コキ(宇都宮貨物ターミナル→広島貨物…
この日が最後となったEF65同士の一瞬の並びと75レ貨物列車の撮影です。(R7.3.11)
関西・高松巡業からEF65が撤退する噂があるなか、前日の5097レ貨物列車運用にEF210が入りました。これでEF65撤退になることがほぼ確定で、この日のEF…
683系特急まほろば『安寧』回送、EF66やEF65牽引の貨物列車の撮影です(R7.3.10)
7日に網干総合車両所宮原支所で報道関係者にお披露目になった特急まほろば『安寧』。そのお披露目からこの日初の本線を走行して向日町操車場へ回送されました。安寧編成…
2025年3月13日で四国行きのEF65PF貨物が終了しました。最後の牽引機は先日西武40000系の甲種輸送を勤めた2092号機とのことです。当ブログでは3月10日、EF65-2085牽引機の75レ撮影が最後となりました。日没間際の明石駅を通過する75レです。天文科学館とのコラボでも撮るべきだったかとも思います。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓貨物列車-EF65-2085・75レ(最後の撮影)
2025年ダイヤ改正で四国行きの貨物からEF65PFの運用が外れるということで日没直前の当該列車を撮りました。EF65といえば本日JR西日本の団体臨時列車「サロンカーなにわ琵琶湖一周号」がEF651128の牽引で運転されました。こちらは撮りに行く間がありませんでした。チャンスがあればJR貨物も旅客用も記録しておきたいです。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓カウントダウンに入ったEF65牽引の75レ
坂を駆け上がってくる75レ貨物列車 稼働中のEF65全機撮影の巻
2024年3月のダイヤ改正のとき、JR貨物で稼働中のEF65全機を『坂を駆け上がってくる75レ貨物列車』として撮影する目標を立てました。そのときJR貨物稼働中…
HM付EF510 20号機やEF66牽引貨物列車など撮影の巻(R6.12.4)
この日の貨物列車は遅れていたのでEF66牽引の貨物列車3本やHM付EF510などが撮影できました。↓11:35 2077レ EF66 125号機+コキ(新潟貨…
② 祝!8か月ぶりに運用復帰したEF65 2087号機 関西‐高松巡業に入る。(R6.11.10
前日は5087レと配1792レ貨物列車の運用に入ったEF65 2087号機。この日は高松貨物ターミナルに向かう75レ貨物列車の運用に入ります。撮影はもちろん坂…
鷹取工臨返空&EF65牽引の75レ貨物列車撮影の巻(R6.10.14)
この日は鷹取工臨返空があるという噂があり三ノ宮駅ライブカメラで確認してみるとDD51+チキが通っていくのが映っておりましたので撮影に出かけました。吹田駅西側付…
7月18日坂を駆け上がってくる75レ&5061レ貨物列車の撮影です。(R6.7.18)
今年のダイヤ改正後、JR貨物で稼働中のEF65全機をこの場所で撮影を目指しております。残りは2085号機、2087号機の2機となりました。13日に5087レ貨…
7月6日坂を駆け上がってくる75レ&5061レ貨物列車の撮影です。(R6.7.6)
今年のダイヤ改正後、JR貨物で稼働中のEF65全機をこの場所で撮影を目指しております。残りは2085号機、2086号機、2087号機の3機となりました。この日…
6月26日坂を駆け上がってくる75レ&5061レ貨物列車の撮影です。(R6.6.26)
今年のダイヤ改正後、JR貨物で稼働中のEF65全機をこの場所で撮影を目指しており残りは2085号機、2086号機、2087号機、2090号機となりました。この…
JR貨物の稼働中のEF65のなかで最若番のEF65 2067号機が牽引する74レ貨物列車を撮影しました。2067号機は休車期間がなければまもなく検査切れとなる…
5月10日坂を駆け上がってくる75レ&5061レ貨物列車の撮影です。(R6.5.10)
JR貨物で稼働中のEF65のなかで最も若番の2067号機が関西・高松巡業に入ってきたので撮影に行ってきました。ダイヤ改正後、稼働中のEF65全機撮影を目標にし…
4月13日683系電車・75レ・2080レ・5061レ貨物列車撮影の巻(R6.4.13)
この日も天気が良かったので吹田貨物ターミナル-東淀川間に行ってきました。いつもより早く着いたので特急サンダーバード回送からの撮影です。↓16:12 特急サンダ…
4月12日坂を駆け上がってくる75レ&5061レ貨物列車撮影の巻(R6.4.12)
この日は天気が良く夕日に照らされる75レと5061レ貨物列車が撮影できそうなので吹田貨物ターミナル-東淀川間に行って来ました。75レ貨物列車を牽引するのはEF…
4月11日1時間半で中身の濃い撮影ができました。(R6.4.11)
EF65 2096号機が牽引する75レ貨物列車を撮影するためアサヒビール吹田工場前で行ってきました。またこの日の5087レが遅れていたので合わせて撮影できまし…
この日もEF65が牽引する75レ貨物列車を撮影するため出かけました。天気は残念ながらドン曇りでした。75レ貨物列車の牽引はEF65 2088号機。↓16:35…
75レ&2080レ&5061レ貨物列車の撮影です。(R6.4.10)
この日もEF65が牽引する75レ貨物列車を撮影するため出かけました。天気は薄曇りでソフトな光線が編成を照らしていました。75レ貨物列車の牽引はEF65 208…
この日もEF65が牽引する75レ貨物列車を撮影するため出かけました。天気は薄曇りで撮影には好条件でした。75レ貨物列車の牽引はEF65 2096号機。↓16:…
夕日を浴びながら高松タに向かう75レ貨物列車 牽引はEF65 2080号機(R6.4.1)
この日は天気がよく夕日も射して雲一つない青空。その中を高松貨物ターミナルに向かう75レ貨物列車を撮影しました。 牽引はEF65 2080号機です。↓16:34…
検査切れになるかもしれないEF65 2070号機が牽引する75レ貨物列車を撮影(R6.3.31)
この日、高松貨物ターミナルに向かう75レ貨物列車を牽引するのはEF65 2070号機でした。2070号機も休車期間が無ければそろそろ検査切れになるかもしれませ…
この日に高松タに向かう75レ貨物列車はEF65 2084号機が担当です。(R6.3.30)
この日に高松貨物ターミナルに向かう75レ貨物列車を牽引するのはEF65 2084号機でした。3月にあったダイヤ改正で奇跡的に残ったEF65による関西・高松巡業…
颯爽と駆け上がって来るEF65 2074号機が牽引する75レ貨物列車の撮影です(R6.3.21)
颯爽と駆け上がって来るEF65 2074号機が牽引する75レ貨物列車を撮影しました。2~3分前は光線があったのですが撮影のときお天道様が隠れてしまいました。牽…
夕日を浴びながらEF65 2089号機が牽引する75レ貨物列車を撮影(R6.3.18)
夕日を浴びながら高松貨物ターミナルを目指すEF65 2089号機が牽引する75レ貨物列車を撮影しました。先月、故障した2089号機でしたが元気な姿をみること…
ダイヤ改正日に高松タに向かうEF65牽引の75レ貨物列車を撮影しました。(R6.3.16)
今回のダイヤ改正でEF65の関西ー高松貨物ターミナル巡業が無くなると思って諦めていましたが新しい時刻表を購入し確認すると奇跡的に残っていました。もう1年撮影で…
高松に向かうEF65 2066号機牽引の75レ貨物列車撮影の巻(R5.12.27)
まもなく検査切れとなるEF65 2066号機。前日は単5087レと配1792レ貨物列車を撮影。この日は高松貨物ターミナルに向かう75レの撮影です。日の入り時刻…
これが最後かもしれないEF65大宮更新色2機の一瞬の並びの撮影(R5.9.2)
この10日間で3度、EF65大宮更新色2060号機と2063号機が5087レで連続して来阪するとは思ってもいませんでした。1度目は8月23,24日、2度目は2…
6月3日土曜日。阪急千里線を撮り歩いて、淡路から正雀へ移動しました。正雀から岸辺まで歩きJR京都線に転戦しました。75レ撮影のため岸辺へやって来た次第です。…
坂を駆け上がってくる広島更新色EF65 2127号機牽引の75レ貨物列車撮影の巻(R5.3.29
東京~大阪~高松のループに入っている広島更新色EF65 2127号機。まもなく検査切れになる2127号機なので撮影も貴重になってきています。今回は高松貨物ター…
EF65 2101号機牽引の75レ&EF66 116号機牽引の84レ撮影の巻(R5.5.17)
午前中に吹田貨物ターミナル入換作業運用のEF65が2101号機だったので、午後から75レ貨物列車牽引の運用に入ります。そこで坂道を駆け上がってくるところを撮影…
夕日を浴びながら坂道を駆け上がってくる75レ貨物列車撮影の巻(R5.2.27)
75レ貨物列車に更新色EF65 2063号機が運用に就いていたので吹田貨物ターミナル~東淀川間で夕日を浴びながら坂道を駆け上がってくるところを撮影しました。↓…
坂を駆け上がって来るEF65 2063号機が牽引する75レ貨物列車撮影の巻(R5.1.15)
稼働中の更新色EF65は2機のみ。噂では他の更新色一部?それとも全部?解体されたようです。そのため絶滅危惧の更新色EF65。この日は75レ貨物列車を牽引して高…
12月7日はネタ祭り!2本のEF65牽引貨物列車撮影の巻(R4.12.7)
最後は2本のEF65牽引貨物列車の撮影です。そのうち1本は更新色EF65 2060号機が牽引する75レ貨物列車です。更新色EF65は現在2機しか稼働していませ…
今回のダイヤ改正で四国巡業がなくなったEF65。唯一残った四国への運用は大阪貨物ターミナル~高松貨物ターミナル(75レ~74レ)間のみ。高松貨物ターミナルでの…