2025年3月8日土曜日。高井田駅付近の修徳学院踏切での撮影の第4弾です。8時51分頃201系ND602編成6両の普通王寺行きがやってきました。 引いても撮…
ダイヤ改正で引退する前に大和路線高井田駅付近修徳学院踏切で201系を撮る3【3/8】
2025年3月8日土曜日。高井田駅付近の修徳学院踏切での撮影の第4弾です。8時51分頃201系ND602編成6両の普通王寺行きがやってきました。 引いても撮…
【2025年2月22日改正】阪急神戸線・宝塚線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影6【2/26】
2025年2月26日水曜日。十三での阪急神戸線、宝塚線、京都線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影の第6弾です。19時08分頃神戸線1017F8両の準特急大阪梅田行…
万博は盛り上がりに欠けるが・・・323系エキスポライナーは撮り鉄で大盛況!【3/15野田】
2025年3月15日土曜日。近鉄ミジュマルライナー撮影後は昼に所用をこなして、なんばで貨物時刻表を購入してから野田に足を運びました。エキスポライナー撮影のた…
ダイヤ改正で引退する前に大和路線高井田駅付近修徳学院踏切で201系を撮る2【3/8】
2025年3月8日土曜日。大和路線高井田駅近くの修徳学院踏切での撮影第3弾です。8時35分頃201系ND606合格祈願ヘッドマーク付き6両の普通JR難波行き…
【2025年2月22日改正】阪急神戸線・宝塚線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影5【2/26】
2025年2月26日水曜日。十三での阪急神戸線、宝塚線、京都線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影の第5弾です。19時03分頃宝塚線8007F8両の特急日生エクスプ…
さわやかな塗装もよく似合う近鉄23000系ミジュマルライナーを撮る【3/8鶴橋】
2025年3月15日土曜日。朝からJR宝塚線と京阪で撮影して、ミジュマルライナーを撮るため近鉄鶴橋にやってきました。阪奈特急には間に合わず折り返しの阪伊特急…
ダイヤ改正で引退する前に大和路線高井田駅付近修徳学院踏切で201系を撮る【3/8】
2025年3月8日土曜日。高井田の修徳学院踏切での撮影の続編です。8時08分頃221系NB801編成8両の大和路快速大阪環状線方面行きがやってきました。 8…
【2025年2月22日改正】阪急神戸線・宝塚線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影4【2/26】
2025年2月26日水曜日。十三での阪急宝塚線、神戸線、京都線の平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影の第4弾です。18時57分頃宝塚線5128F8両の通勤急行宝塚行…
【2025年3月15日ダイヤ改正】特急こうのとり4号JR宝塚線川西池田停車を撮る
2025年3月15日土曜日。JR宝塚線川西池田駅での撮影の続編です。7時43分頃223系MA18編成4両の丹波路快速篠山口行きがやってきました。 7時49分…
JR神戸線を走行するEF65-2090牽引の74レラスト撮影と大和路線高井田で撮影【3/8】
2025年3月8日土曜日。この日は朝早起きして74レ最終撮影のため快速と普通を乗り継いで甲南山手にやってきました。最終日ではないものの甲南山手には早朝から撮…
【2025年2月22日改正】阪急神戸線・宝塚線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影3【2/26】
2025年2月26日水曜日。十三での阪急神戸線、宝塚線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影の第3弾です。18時49分頃宝塚線1012F8両の普通川西能勢口行きがやっ…
【2025年3月15日ダイヤ改正】特急こうのとり2号JR宝塚線中山寺停車を撮る
2025年3月15日土曜日。ダイヤ改正初日のこの日は特にネタもないので、この日からJR宝塚線中山寺、川西池田に停車するようになった特急こうのとりを撮影にまず…
3月15日ダイヤ改正で四国・関西運用から勇退したEF65牽引5087レを撮る【11/30瀬田川】
2024年11月30日土曜日。大和路線で201系を撮影して東線に乗って新大阪へやってきました。石山への移動前に新大阪で少し撮影。ちょうど289系FG406編…
【2025年2月22日改正】阪急神戸線・宝塚線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影2【2/26十三】
2025年2月26日水曜日。十三での阪急各線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影の第2弾です。18時43分頃宝塚線8004Fメモリアル装飾編成8両の特急日生エクスプ…
3月15日ダイヤ改正で運用撤退するEF65-2097牽引遅延5087レを撮る【3/7岸辺】
2025年3月7日金曜日。甲南山手で75レを撮影して、遅延5087レが18時前頃に来るという算段で、普通と新快速と乗り継いで岸辺まで戻ってきました。甲南山手…
久宝寺で287系臨時特急まほろばと201系ND605編成普通王寺行きを撮る【11/30】
2024年11月30日土曜日。河内堅上、志紀と大和路線201系を撮り回って久宝寺まで戻ってきました。10時29分頃221系NC603編成6両のおおさか東線普…
【2025年2月22日改正】阪急神戸線・宝塚線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影1【2/26十三】
2025年2月26日水曜日。この日は夕方に十三で暫し撮影しました。いつも通り2・3号線ホームに陣取って撮影しました。18時37分頃宝塚線6003F8両の通勤…
3月15日ダイヤ改正で撤退するEF65-2080牽引の75レをJR神戸線甲南山手で撮る【3/7】
2025年3月7日金曜日。朝から阪急神戸線や大サロを撮影して所用をこなして、昼から阪神を撮影して、阪神芦屋から甲南山手へ転戦してきました。徒歩20分ほどで到…
2024年度内での勇退の有無が注目される大和路線201系を撮る【11/30志紀】
2024年11月30日土曜日。河内堅上で201系を撮影して志紀へ移動しました。9時23分頃河内堅上から志紀へ到着しました。ここまで乗ってきた201系ND60…
【2025年2月22日改正】阪急神戸線で新登場の快速新開地行きを撮る【2/26大阪梅田】
2025年2月26日水曜日。甲子園での阪神本線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影を終えて大阪梅田へ戻ってきて阪急に転戦して撮影しました。8号線の20時07分発の快…
位置取りをミスってJR宝塚線走行のサロンカーなにわは大撃沈【3/7伊丹】
2025年3月7日金曜日。この日は朝から阪急神戸線で平日朝ラッシュ時ダイヤを撮影して、大サロを撮るため伊丹へ足を運びました。9時36分頃6001F4両の普通…
2024年度内に勇退が噂される大和路線201系を河内堅上で撮る【11/30】
2024年11月30日土曜日。第四大和川橋梁で撮影して河内堅上駅に戻ってきました。河内堅上駅で暫し撮影しました。9時06分頃221系NA429+NA432編…
【2025年2月22日改正】阪神本線平日夕方ラッシュ時ダイヤを撮る3【2/26甲子園】
2025年2月26日水曜日。甲子園での阪神本線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影の第3弾です。19時08分頃1206F大阪関西万博ラッピング車6両の急行大阪梅田行…
ダイヤ改正で勇退するEF65牽引5087レを高槻で75レを北方池田中国街道で撮る【3/1】
2025年3月1日土曜日。安土~能登川間で5087レを撮影して、急ぎ安土駅に戻ってきました。何とか12時52分の普通に間に合いました。12時51分頃223系…
晩秋の大和路で紅葉の中を行く201系・221系を撮る【11/30青谷踏切・大和川鉄橋】
2024年11月30日土曜日。大和路線河内堅上駅近くの青谷踏切での撮影の続編です。8時33分頃201系ND604編成6両の普通JR難波行きがやってきました。…
【2025年2月22日改正】阪神本線平日夕方ラッシュ時ダイヤを撮る2【2/26甲子園】
2025年2月26日水曜日。甲子園での阪神本線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影の第2弾です。18時56分頃山陽5702F6両の直通特急姫路行きがやってきました。…
3月15日ダイヤ改正で姿を消すEF65-2085牽引の5087レを追って琵琶湖線安土へ【3/1】
2025年3月1日土曜日。朝から大サロなどを撮影して大阪から安土へと足を延ばして撮影しました。待望の安土で5087レを撮影しようと意気込んできましたが、現地…
撤退するとはまだ確定しなかった11月末にEF65-2092牽引74レを撮る【11/30東淀川】
2024年11月30日土曜日。日の出が遅くなってきたこの時期74レ撮影のオフシーズン前に東淀川で撮影を行いました。6時41分頃225系L2編成他12両の快速…
【2025年2月22日改正】阪神本線平日夕方ラッシュ時ダイヤを撮る1【2/28甲子園】
2025年2月28日水曜日。この日はダイヤ改正後の阪神本線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影のため甲子園に足を運びました。18時46分頃9205Fたいせつがギュッ…
日の出が早くなって北方貨物線池田中国街道踏切で74レ撮影と阪急各線撮影【3/1】
2025年3月1日土曜日。この日は3月に入って日の出も早くなってきたのですが、朝早く起きることができずいつも通りの池田中国街道踏切で74レを撮影しました。十…
2024年京都競馬場で開催された阪神JFヘッドマーク付き京阪電車を撮る【12/8野江】
2024年12月8日土曜日。朝から桜ノ宮で撮影して、京阪に転戦してきました。野江で京都競馬場で開催される阪神ジュベナイルフィリーズのヘッドマーク付き電車を撮…
ダイヤ改正前の阪急神戸線・宝塚線平日夜間ダイヤを撮る3【1/24大阪梅田】
2025年1月24日金曜日。ダイヤ改正前の阪急各線撮影の最終編です。十三から大阪梅田へ戻ってきました。21時37分頃3号線に京都線9306FPRiVACE連…
秋の色づく桜とともにEF65-2088牽引5087レを撮るも色づきイマイチ【11/23茨木】
2024年11月23日土曜日。朝から京阪を撮影して所用をこなして昼下がりに5087レ撮影のため茨木まで戻ってきました。13時52分頃223系J11編成6両の…
12月なのにまだ紅葉も見られる大川鉄橋でJR大阪環状線を撮る【12/8桜ノ宮】
2024年12月8日土曜日。この日は朝からWESTEXPRESS銀河と74レ撮影でプチ撃沈して、大川鉄橋で大阪環状線を撮ろうと桜ノ宮へやってきました。冬枯れ…
ダイヤ改正前の阪急神戸線・宝塚線平日夜間ダイヤを撮る2【1/24十三】
2025年1月24日金曜日。十三での阪急各線平日夜間ダイヤ撮影の第2弾です。21時12分頃宝塚線8007F西国七福神ヘッドマーク付8両の急行大阪梅田行きがや…
【2023年8月26日変更】京阪本線土休日ダイヤ撮影2~京阪杯カン付き~【11/23】
2024年11月23日土曜日。京阪萱島での土休日ダイヤ撮影の第2弾です。9時15分頃3006F京阪杯ヘッドマーク付8両の特急出町柳行きが通過していきました。…
冬至近くの12月にWESTEXPRESS銀河と74レを撮りに行くもプチ撃沈【12/8】
2024年12月8日土曜日。年末も押し迫ってきたこの日はWESTEXPRESS銀河を流し撮りしてみようと早朝にJR総持寺に足を運びました。久々に早朝のJR総…
ダイヤ改正前の阪急神戸線・宝塚線平日夜間ダイヤを撮る1【1/24十三】
2025年1月24日金曜日。塚口で神戸線撮影後、十三まで戻ってきました。21時02分頃塚口から乗ってきた1002Fトムとジェリーラッピング車8両の普通大阪梅…
【2023年8月26日変更】京阪本線土休日ダイヤ撮影1~快速急行を撮る~【11/23】
2024年11月23日土曜日。城見橋で大阪環状線を撮影して京橋から京阪に転戦してきました。またまた萱島で撮影を行いました。8時51分頃6012F8両の普通萱…
ダイヤ改正1日前の阪急神戸線通勤急行神戸三宮行きラストランを撮る5【2/21十三】
2025年2月21日金曜日。十三でのダイヤ改正前の阪急神戸線、宝塚線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影の第5弾です。19時53分頃宝塚線7011F8両の急行宝塚行…
ダイヤ改正前の阪急神戸線平日夜間ダイヤを撮る2~さよなら通勤急行~【1/24塚口】
2025年1月24日金曜日。塚口での阪急神戸線平日夜間ダイヤ撮影の続編です。20時36分頃1016F8両の通勤急行神戸三宮行きがやってきました。 上り普通と…
EF65-2092牽引の74レを池田中国街道踏切で撮影と城見橋で大阪環状線を撮る【11/23】
2024年11月23日土曜日。日の出が遅くなってきたこの時期に74レ撮影のため早朝から池田中国街道踏切へ足を運びました。さすがにセットで撮影している阪急神戸…
ダイヤ改正1日前の阪急神戸線通勤急行神戸三宮行きラストランを撮る4【2/21十三】
2025年2月21日金曜日。十三でのダイヤ改正前の阪急神戸線、宝塚線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影の第4弾です。19時49分頃神戸線1010F8両の通勤急行神…
ダイヤ改正前の阪急神戸線平日夜間ダイヤを撮る1~さよなら通勤急行~【1/24塚口】
2025年1月24日金曜日。西宮北口で撮影を終えて塚口へ移動してきました。塚口の蕎麦屋のサンジで夕食を頂いてから撮影に臨みました。20時24分頃9002F8…
踏切遮断棒折れのため撮影計画変更を余儀なくされたEF65-2097牽引5087レ【2/22宝寺】
2025年2月22日土曜日。山科で5087レを撮影して、JR京都線内で5087レをもう一度撮影するべく移動しました。しかし後続の普通が10分ほど遅れており、…
ダイヤ改正1日前の阪急神戸線通勤急行神戸三宮行きラストランを撮る3【2/21十三】
2025年2月21日金曜日。神崎川で阪急神戸線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影をしてから十三に戻ってきました。十三駅2・3号線ホームで撮影しました。19時40分…
【2025年2月22日改正新ダイヤ】阪急神戸線・宝塚線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影7【2/25】
2025年2月25日火曜日。大阪梅田でのダイヤ改正後の阪急神戸線・宝塚線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影の第7弾です。19時57分頃6号線に8005F8両の普通…
踏切遮断棒折れのため撮影計画変更を余儀なくされたEF65-2097牽引5087レ【2/22山科】
2025年2月22日土曜日。早朝から74レを撮影して、阪急、近鉄のダイヤ改正後プチ撮影の後所用をこなして、瀬田川へ5087レを撮るため移動していると山崎付近…
ダイヤ改正1日前の阪急神戸線通勤急行神戸三宮行きラストランを撮る2【2/21神崎川】
2025年2月21日金曜日。神崎川での阪急神戸線通勤急行神戸三宮行きラストラン撮影の第2弾です。19時16分頃9008F8両の普通大阪梅田行きがやってきまし…
【2025年2月22日改正新ダイヤ】阪急神戸線・宝塚線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影6【2/25】
2025年2月25日火曜日。大阪梅田でのダイヤ改正後の阪急神戸線・宝塚線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影の第6弾です。19時52分発の普通北千里行きが5311F…
3月改正までカウントダウンに入ったPF牽引74レと改正後の阪急神戸線を撮る【2/22】
2025年2月22日土曜日。この日はダイヤ改正まで1ヶ月を切って本腰を入れて撮影したいPF牽引の74レ撮影のため池田中国街道踏切へ向かいました。茨木市には3…
ダイヤ改正1日前の阪急神戸線通勤急行神戸三宮行きラストランを撮る1【2/21神崎川】
2025年2月21日金曜日。ダイヤ改正前ということでこの日は神崎川で阪急神戸線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影を行いました。19時01分頃1014F8両の通勤急…
【2025年2月22日改正新ダイヤ】阪急神戸線・宝塚線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影5【2/25】
2025年2月25日火曜日。大阪梅田でのダイヤ改正後の阪急神戸線・宝塚線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影の第5弾です。19時43分頃宝塚線9003Fダイヤ改正ヘ…
EF65-1128牽引のサロンカーなにわ琵琶湖一周号を撮る【3/1吹田】
2025年3月1日土曜日。早朝から74レを撮影して、サロンカーなにわ琵琶湖一周号を撮影するためJR京都線沿線に足を運びました。8時前頃吹田に到着しました。吹…
ダイヤ改正2日前の大阪梅田で阪急神戸線・宝塚線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影【2/20】
2月20日木曜日。この日は夕方に阪神大阪梅田を利用して2番のりばに9205Fたいせつがギュッとラッピング車6両の直通特急姫路行きが停車していたので撮影しまし…
【2025年2月22日改正新ダイヤ】阪急神戸線・宝塚線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影4【2/25】
2025年2月25日火曜日。ダイヤ改正後の大阪梅田での阪急神戸線・宝塚線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影の第4弾です。再び8号線に停車中の9006F8両の快速神…
撮影にラストスパートをかける時期に来ているEF65-2084牽引の5087レと正雀車庫を見る
2025年2月24日月曜日。朝から阪急2000系を撮影して、その後環状線や近鉄を撮影して所用をこなしてから昼下がりに5087レ撮影のため岸辺へ足を運びました…
ダイヤ改正前の阪急神戸線・宝塚線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影【2/19大阪梅田】
2月19日水曜日。この日も夕方早めの時間に大阪梅田で撮影しました。5号線に19時10分発の5128F8両の急行宝塚行きが停車してました。 6号線には19時1…
【2025年2月22日改正新ダイヤ】阪急神戸線・宝塚線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影3【2/25】
2025年2月25日火曜日。大阪梅田での阪急神戸線・宝塚線ダイヤ改正後の平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影の第3弾です。7号線に停車中の19時33分発の1007F…
2025年2月24日営業運転開始の阪急宝塚線2000系を十三界隈で撮る【2/24高槻街道・十三】
2025年2月24日月曜日。高槻街道踏切での阪急宝塚線撮影の続編です。9時28分頃8007F8両の普通大阪梅田行きがやってきました。 9時30分頃7015F…
ダイヤ改正前の阪急神戸線・宝塚線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影【2/18大阪梅田】
2月18日火曜日。前週は1度大阪梅田で撮影しただけでしたが、ダイヤ改正目前のこの週は気合を入れて時間を見つけては撮影しました。19時57分発の特急日生エクス…
【2025年2月22日改正新ダイヤ】阪急神戸線・宝塚線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影2【2/25】
2025年2月25日火曜日。平日新ダイヤ開始の阪急神戸線、阪急宝塚線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影の第2弾です。5号線に移動して宝塚線を撮影。19時23分発の…
2025年2月24日デビューの阪急宝塚線2000系普通雲雀丘花屋敷行きを撮る【2/25池田】
2025年2月24日月曜日。岡町で2000F急行を撮影後折り返し撮影のためどこで撮ろうかと思案していったん雲雀丘花屋敷まで行きましたが、付近の踏切は既に満員…
ダイヤ改正前の阪急神戸線・宝塚線平日夕方ラッシュ時ダイヤを撮る【2/4大阪梅田】
2月4日火曜日。この日もダイヤ改正前の阪急神戸線、宝塚線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影を行いました。9号線に停車中の19時50分の特急新開地行きは8042F他…
【2025年2月22日改正新ダイヤ】阪急神戸線・宝塚線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影1【2/25】
2025年2月25日火曜日。この日はダイヤ改正平日ダイヤ初日ということで夕方に阪急の撮影を行いました。その前に帰宅前に通過した阪神大阪梅田駅で19時11分発…
2月24日デビューの阪急宝塚線2000系撮影と阪急神戸線虎の子の急行を撮る【2/24岡町】
2025年2月24日月曜日。3連休最終日のこの日は朝から74レを池田中国街道踏切で撮影して十三駅前の高槻街道踏切まで戻ってきてこの日営業運転を開始した200…
阪急神戸線・阪急宝塚線ダイヤ改正ヘッドマーク付き編成と特急・通勤急行を撮る【1/31】
1月31日金曜日。前日に続いてこの日も20時過ぎの大阪梅田駅で撮影しました。9号線には20時10分発の特急新開地行きが7022Fダイヤ改正ヘッドマーク付8両…
ダイヤ改正前の西宮北口で阪急神戸線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影2【1/24】
2025年1月24日金曜日。西宮北口での阪急神戸線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影の第2弾です。19時40分頃1019F8両の普通西宮北口行きがやってきました。…
空コキが目立つ3連休最終日の74レと本日デビューの阪急2000系を撮る【2/24十三】
2025年2月24日月曜日。祝日のこの日は22日に続いて74レ撮影のため池田中国街道踏切へ向かいました。6時19分頃十三に到着。まずは前と同じく高槻街道踏切…
阪急神戸線・宝塚線平日夜間ダイヤ撮影と京都線9300系普通高槻市行き【1/30】
2024年1月30日木曜日。この日も20時過ぎの大阪梅田駅で暫し撮影しました。8号線に20時06分発の通勤急行神戸三宮行きが7017F8両で停車してました。…
ダイヤ改正前の西宮北口で阪急神戸線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影1【1/24】
2025年1月24日金曜日。近鉄鶴橋で撮影して快速急行に乗って今津まで居眠りながらやってきました。阪神は撮影せず阪急撮影のため今津から今津南線に乗りました。…
季節外れの大雨の中JR総持寺で5085レとEF65-2074牽引の5087レを撮る【11/16】
2024年11月16日土曜日。午前中に京阪を撮影して、所用を挟んで昼下がりにJR総持寺にやってきました。いつもギリギリに来ますがこの日は余裕を持ってきました…
阪急神戸線・宝塚線・京都線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影3【1/29大阪梅田】
2025年1月29日水曜日。大阪梅田での阪急各線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影の第3弾です。2号線に19時20分発の1314F8両の準特急京都河原町行きが停車…
つどい大和醸造クラフトビール列車撮影と近鉄奈良線大阪線夕方撮影【1/24鶴橋】
2025年1月24日金曜日。昼から阪急京都線を撮影して所用を挟んで、夕方に近鉄撮影のため大阪上本町と鶴橋に足を運びました。つどいビール列車を撮るため鶴橋にや…
【2023年8月26日変更】京阪本線土休日ダイヤ撮影4【11/16土居】
2024年11月16日土曜日。京阪本線土休日朝撮影の第4弾です。9時26分頃13025F7両の急行出町柳行きが通過しました。 9時27分頃2453F2400…
阪急神戸線・宝塚線・京都線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影2【1/29大阪梅田】
2025年1月29日水曜日。大阪梅田での阪急各線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影の第2弾です。19時07分頃7号線に8020F8両の普通西宮北口行きが入線してき…
EF65-2087牽引の5087レ撮影と阪急京都線平日データイムダイヤ撮影1【1/24】
2025年1月24日金曜日。近鉄奈良線撮影後、急ぎJR総持寺まで戻ってきました。なんとか5087レに間に合いました。14時07分頃207系S44編成他7両の…
【2023年8月26日変更】京阪本線土休日ダイヤ撮影3【11/16土居】
2024年11月16日土曜日。京阪本線土休日朝撮影の第3弾です。9時04分頃2456F2400系55周年記念ヘッドマーク付7両の準急出町柳行きが通過しました…
阪急神戸線・宝塚線・京都線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影1【1/29大阪梅田】
2025年1月29日水曜日。大阪梅田でこの日も平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影を行いました。5号線に19時00分発の急行宝塚行きが6007F8両で停車してました…
ダイヤ変更前に近鉄奈良線平日データイムダイヤで丸屋根車の快速急行を撮る3【1/24河内花園】
2025年1月24日金曜日。河内花園での近鉄奈良線平日データイムダイヤ撮影の第3弾です。折り返して昼食を購入して上りホームに移動しました。12時35分頃97…
【2023年8月26日変更】京阪本線土休日ダイヤ撮影2【11/16土居】
2024年11月16日土曜日。京阪本線土居での土休日朝撮影の第2弾です。8時44分頃13026F7両の準急出町柳行きが通過しました。 8時45分頃3003F…
阪急神戸線・宝塚線・京都線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影【1/22大阪梅田】
2025年1月22日水曜日。この日もダイヤ改正へ向けて大阪梅田で平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影に勤しみました。2号線には18時40分発の8303F8両の準特急…
ダイヤ変更前に近鉄奈良線平日データイムダイヤで丸屋根車の快速急行を撮る2【1/24河内花園】
2025年1月24日金曜日。河内花園での近鉄奈良線平日データイムダイヤ撮影の第2弾です。12時12分頃5802Fレトロ塗装車6両の普通尼崎行きがやってきまし…
【2023年8月26日変更】京阪本線土休日ダイヤ撮影1【11/16土居】
2024年11月16日土曜日。74レ撮影もシーズンオフに入りこの日は朝から京阪本線撮影のため土居へ足を運びました。8時26分頃8009FマイルCSヘッドマー…
はなあかりの連結がなくプチ撃沈のかにカニはまかぜと阪急各線を撮る【1/9】
2025年1月9日木曜日。この日は思い付きでかにカニはまかぜを撮ろうと夕方に大阪駅へやってきました。JR神戸線は遅延してました。18時49分頃遅延していた2…
ダイヤ変更前に近鉄奈良線平日データイムダイヤで丸屋根車の快速急行を撮る1【1/24河内花園】
2025年1月24日金曜日。朝から阪急神戸線平日朝ラッシュ時ダイヤ撮影を行い、午前中所用をこなしてから昼前に近鉄奈良線に足を運びました。まずは大阪上本町で1…
年度末での去就が気になる大和路線201系を土休日朝から撮る【2/16今宮】
2025年2月16日日曜日。この日は大サロ運転のため撮影に出かけました。大サロ前の一仕事のため朝から大和路線沿線へと思っていましたが、起きるのが遅く今宮で手…
【2022年12月17日改正】阪急神戸線・宝塚線平日夕方ラッシュ時撮影2【1/6大阪梅田】
2025年1月6日月曜日。阪急大阪梅田での平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影の続編です。18時55分の普通京都河原町行きが7303F8両で停車してました。 18時…
ダイヤ改正前の阪急神戸線平日朝ラッシュ時ダイヤを撮る10【1/24神崎川】
2025年1月24日金曜日。神崎川での阪急神戸線平日朝ラッシュ時ダイヤ撮影の第10弾です。8時37分頃1005F8両の普通大阪梅田行きがやってきました。 8…
DD51プッシュプルで走ったサロンカーなにわ宮原支所車窓見学ツアー列車を撮る【2/16】
2025年2月16日日曜日。この日は大サロが走るので朝から201系を撮影して、北方貨物線沿線へ足を運びました。大サロは宮原から出庫して大阪駅へ向かうので、池…
【2022年12月17日改正】阪急神戸線・宝塚線平日夕方ラッシュ時撮影1【1/6大阪梅田】
2025年1月6日月曜日。年明け初戦ともいうべき平日ダイヤで、夕方の大阪梅田駅で暫し撮影しました。まずは4号線に停車中の大阪梅田発18時47分の宝塚線601…
ダイヤ改正前の阪急神戸線平日朝ラッシュ時ダイヤを撮る9【1/24神崎川】
2025年1月24日金曜日。神崎川での阪急神戸線平日朝ラッシュ時ダイヤ撮影の第9弾です。8時25分頃1014F8両の通勤急行大阪梅田行きが通過していきました…
ラストランまであと3日となった阪神5025Fジェットカーを撮る4【2/8野田】
2025年2月8日土曜日。島本で5087レを撮影後、阪急京都線で大阪梅田まで戻ってきました。夕方に所用があったのでそれまでの間どうするか思案してまた阪神本線…
年の瀬の甲子園で阪神本線土休日ダイヤ撮影2~帰りに阪急神戸線も撮影~【12/31】
2024年12月31日火曜日。甲子園での阪神本線土休日ダイヤ撮影の第2弾です。12時31分頃8231F6両の急行大阪梅田行きがやってきました。 12時34分…
ダイヤ改正前の阪急神戸線平日朝ラッシュ時ダイヤを撮る8【1/24神崎川】
2025年1月24日金曜日。神崎川での阪急神戸線平日朝ラッシュ時ダイヤ撮影の第8弾です。8時12分頃7017F8両の特急大阪梅田行きが通過していきました。 …
2025年3月改正で姿を消す見込みのEF65牽引5087レを撮る【2/8島本】
2025年2月8日土曜日。朝から阪神5025Fジェットカーを追っかけて、大阪梅田に戻ってきて大阪駅からJR京都線に転戦して5087レ撮影のため島本へ足を運び…
年の瀬の甲子園で阪神本線土休日ダイヤ撮影1~8連快速急行を撮る~【12/31】
2024年12月31日火曜日。午前中に南海撮影を行い、昼過ぎに阪神甲子園駅に足を運び阪神本線土休日ダイヤ撮影を行いました。12時14分頃8213F6両の特急…
ダイヤ改正前の阪急神戸線平日朝ラッシュ時ダイヤを撮る7【1/24西宮北口】
2025年1月24日金曜日。神崎川での阪急神戸線平日朝ラッシュ時ダイヤ撮影の第7弾です。7時58分頃1007F大阪関西万博ラッピング車8両の通勤特急新開地行…
ラストランまであと3日となった阪神5025Fジェットカーを撮る3【2/8尼崎・野田】
2025年2月8日土曜日。ラストランまであと3日のカウントダウンに入った阪神5025Fジェットカーを神戸から追って尼崎まで戻ってきました。甲子園から特急で先…
年の瀬の天下茶屋で南海本線・南海高野線土休日朝ダイヤ撮影5【12/31】
2024年12月31日火曜日。天下茶屋での南海撮影の第5弾です。9時32分頃高野線6902F+6023F6両の各停河内長野行きがやってきました。 貴重な60…
「ブログリーダー」を活用して、エクスプレスさんをフォローしませんか?
2025年3月8日土曜日。高井田駅付近の修徳学院踏切での撮影の第4弾です。8時51分頃201系ND602編成6両の普通王寺行きがやってきました。 引いても撮…
2025年2月26日水曜日。十三での阪急神戸線、宝塚線、京都線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影の第6弾です。19時08分頃神戸線1017F8両の準特急大阪梅田行…
2025年3月15日土曜日。近鉄ミジュマルライナー撮影後は昼に所用をこなして、なんばで貨物時刻表を購入してから野田に足を運びました。エキスポライナー撮影のた…
2025年3月8日土曜日。大和路線高井田駅近くの修徳学院踏切での撮影第3弾です。8時35分頃201系ND606合格祈願ヘッドマーク付き6両の普通JR難波行き…
2025年2月26日水曜日。十三での阪急神戸線、宝塚線、京都線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影の第5弾です。19時03分頃宝塚線8007F8両の特急日生エクスプ…
2025年3月15日土曜日。朝からJR宝塚線と京阪で撮影して、ミジュマルライナーを撮るため近鉄鶴橋にやってきました。阪奈特急には間に合わず折り返しの阪伊特急…
2025年3月8日土曜日。高井田の修徳学院踏切での撮影の続編です。8時08分頃221系NB801編成8両の大和路快速大阪環状線方面行きがやってきました。 8…
2025年2月26日水曜日。十三での阪急宝塚線、神戸線、京都線の平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影の第4弾です。18時57分頃宝塚線5128F8両の通勤急行宝塚行…
2025年3月15日土曜日。JR宝塚線川西池田駅での撮影の続編です。7時43分頃223系MA18編成4両の丹波路快速篠山口行きがやってきました。 7時49分…
2025年3月8日土曜日。この日は朝早起きして74レ最終撮影のため快速と普通を乗り継いで甲南山手にやってきました。最終日ではないものの甲南山手には早朝から撮…
2025年2月26日水曜日。十三での阪急神戸線、宝塚線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影の第3弾です。18時49分頃宝塚線1012F8両の普通川西能勢口行きがやっ…
2025年3月15日土曜日。ダイヤ改正初日のこの日は特にネタもないので、この日からJR宝塚線中山寺、川西池田に停車するようになった特急こうのとりを撮影にまず…
2024年11月30日土曜日。大和路線で201系を撮影して東線に乗って新大阪へやってきました。石山への移動前に新大阪で少し撮影。ちょうど289系FG406編…
2025年2月26日水曜日。十三での阪急各線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影の第2弾です。18時43分頃宝塚線8004Fメモリアル装飾編成8両の特急日生エクスプ…
2025年3月7日金曜日。甲南山手で75レを撮影して、遅延5087レが18時前頃に来るという算段で、普通と新快速と乗り継いで岸辺まで戻ってきました。甲南山手…
2024年11月30日土曜日。河内堅上、志紀と大和路線201系を撮り回って久宝寺まで戻ってきました。10時29分頃221系NC603編成6両のおおさか東線普…
2025年2月26日水曜日。この日は夕方に十三で暫し撮影しました。いつも通り2・3号線ホームに陣取って撮影しました。18時37分頃宝塚線6003F8両の通勤…
2025年3月7日金曜日。朝から阪急神戸線や大サロを撮影して所用をこなして、昼から阪神を撮影して、阪神芦屋から甲南山手へ転戦してきました。徒歩20分ほどで到…
2024年11月30日土曜日。河内堅上で201系を撮影して志紀へ移動しました。9時23分頃河内堅上から志紀へ到着しました。ここまで乗ってきた201系ND60…
2025年2月26日水曜日。甲子園での阪神本線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影を終えて大阪梅田へ戻ってきて阪急に転戦して撮影しました。8号線の20時07分発の快…
2024年3月15日金曜日。ダイヤ改正、ダイヤ変更前のラストラン撮影の近鉄南大阪線編です。大阪駅でびわこエクスプレス4号を撮影して大阪阿部野橋へ移動しました…
2024年3月16日土曜日。ダイヤ改正初日のこの日は前日に続いて久宝寺へやって来ました。改正後の201系の動向を暫し調査します。8時49分頃221系NC62…
2024年3月9日土曜日。近鉄今里での近鉄大阪線10連快急惜別撮影の第4弾です。8時00分頃奈良線阪神1212F6連の普通東花園行きが出発していきました。 …
2024年3月15日金曜日。高槻で通勤特急びわこエクスプレス2号のラストランを撮影して、金沢行きサンダーバードのラストランは車中から見送って快速で大阪へ向か…
2024年3月16日土曜日。ダイヤ改正初日となったこの日は早朝から74レを北方貨物線で撮影し、大阪駅へ戻って来ました。ダイヤ改正後のサンダーバード撮影のため…
2024年3月9日土曜日。近鉄鶴橋での近鉄大阪線10連快急惜別撮影の第3弾です。3本目は今里で撮ることにして電車待ちの間鶴橋で暫し撮影しました。7時43分頃…
2024年3月15日金曜日。この日はダイヤ改正前の撮影を行いましたが、75レと遅延5087レの撮影にこだわり過ぎて少々消化不良な撮影が多かった1日でした。色…
2024年2月17日土曜日。近鉄奈良線、大阪線土休日朝ダイヤ撮影第6弾です。8時09分頃大阪線80000系ひのとり6連の名阪甲特急名古屋行きが通過しました。…
2024年3月16日土曜日。ダイヤ改正初日のこの日は前日の改正前撮影で遅くなったので始動も遅くなりました。ほんとはさくら夙川あたりに繰り出そうと目論んでいま…
2024年3月9日土曜日。近鉄鶴橋での近鉄大阪線10連快速急行惜別撮影第2弾です。大阪線10連快速急行から少し遅れて奈良線1029Fならしかトレイン他8連の…
2024年3月15日金曜日。ダイヤ改正やダイヤ変更の1日前となったこの日はウヤだったので、朝から近鉄南大阪線沿線に足を運びました。狙いは近鉄南大阪線平日朝ラ…
2024年2月17日土曜日。近鉄奈良線、大阪線土休日朝ダイヤ撮影の第5弾です。7時55分頃大阪線1361F他6連の急行名張行きが出発していきました。 7時5…
2023年12月29日金曜日。阪神本線、阪神なんば線平日データイムダイヤ撮影の第2弾です。引き続き大物で撮影しました。11時56分頃8523F阪神日本一副票…
2024年3月9日土曜日。早朝さくら夙川で74レ撮影後、大阪まで戻り、大阪環状線で鶴橋までやって来ました。恒例の近鉄大阪線10連快急惜別撮影をまずは鶴橋で行…
2024年2月17日土曜日。近鉄大阪線10連快速急行撮影の第4弾です。引き続き鶴橋で撮影しました。7時47分頃大阪線1527F他6連の区間準急大阪上本町行き…
2023年12月29日金曜日。朝に京阪本線平日朝ラッシュ時ダイヤ撮影を行い、午前中所用をこなして昼前に阪神大物駅に足を運びました。阪神本線平日ダイヤ撮影を行…
2024年3月9日土曜日。5087レを岸辺で撮影後、一旦遅い昼食を撮るため摂津富田まで行き、2059レを撮り損ねてJR総持寺で5061レを撮ろうかと思いつつ…
2024年2月17日土曜日。近鉄鶴橋での大阪線10連快速急行撮影の第3弾です。7時38分頃大阪線5351FL/Cカー6連の普通高安行きが出発していきました。…
3月12日火曜日。この日は夜に大阪駅でプチ惜別撮影を行いました。20時15分頃大阪駅に着いたので16日のダイヤ改正で姿を消す通勤特急びわこエクスプレス2号を…
2024年3月9日土曜日。昼に所用をこなして、5087レが少し遅れているのを確認して岸辺へ向かいました。定時なら間に合わないところでしたが、14時30分でも…