メインカテゴリーを選択しなおす
EF510 509号機に『つながろう北陸 復興』HMが掲出されました。(R6.11.19)
4076レ貨物列車を担当している銀釜のゴトーさんにHMが付いている噂がありこれは撮影しなければと思い行ってきました。ちょうど配1792レにまだ未撮影のEF65…
① 祝!8か月ぶりに運用復帰したEF65 2087号機 関西‐高松巡業に入る。(R6.11.9)
今年の3月を最後に運用に入っていなかったEF65 2087号機が8か月ぶりに運用に入りました。その復帰1本目が関西‐高松巡業となる5087レ貨物列車の担当です…
神崎川橋梁を渡る泉北高速鉄道9300系甲種輸送の撮影です。(R6.2.14)
近畿車両から泉北高速鉄道9300系車両4+4が出場し甲種輸送がありました。この日は薄曇りだったのでおおさか東線のトラスの影が薄いと思い城東貨物線神崎川橋梁で撮…
22日に再び関西‐高松巡業のため来阪してきたEF65 2066号機。このときの巡業は撮影できず。しかし74レで高松貨物ターミナルから戻ってきたのは日曜日だった…
4月3日城東貨物線神崎川橋梁で国鉄釜牽引2本の貨物列車を撮影(R5.4.3)
天気が良かったのと84レ貨物列車の牽引にEF66 118号機が入っていたので城東貨物線神崎川橋梁にて2日連続となりますが撮影に行ってきました。84レ貨物列車の…
4月2日城東貨物線神崎川橋梁で国鉄釜牽引2本の貨物列車を撮影(R5.4.2)
天気が良かったので城東貨物線神崎川橋梁で夕刻国鉄釜が牽引する貨物列車2本を撮影してきました。日の入り時刻が遅くなった分、お天道様がまだ高い位置にいますのでおお…
3月30日城東貨物線神崎川橋梁で国鉄釜牽引の2本の貨物列車を撮影(R5.3.30)
天気が良かったのと84レ貨物列車の牽引にEF66 117号機が入っていたので城東貨物線神崎川橋梁に行ってきました。EF66 110番台はそろそろ検査切れの時期…
城東貨物線神崎川橋梁を渡る貨物列車撮影の巻(R5.3.29)
カラシことEF65 2127号機牽引の75レ貨物列車を撮影したあと城東貨物線神崎川橋梁に移動です。ここでは百済貨物ターミナルから大阪貨物ターミナルに向かう84…
EF65 2101号機牽引の75レ&EF66 116号機牽引の84レ撮影の巻(R5.5.17)
午前中に吹田貨物ターミナル入換作業運用のEF65が2101号機だったので、午後から75レ貨物列車牽引の運用に入ります。そこで坂道を駆け上がってくるところを撮影…