メインカテゴリーを選択しなおす
3月12日早朝の撮影は並走・離合・被りとなりました。(R7.3.12)
前日、最後のEF65による高松巡業に入ったEF65 2097号機が74レ貨物列車で早朝戻ってくるので撮影に行ってきました。嬉しいことにこの日の5087レ貨物列…
ようやく貨物列車を牽引するEF66 119号機に会うことができました。(R6.9.20)
WEB上でEF66 119号機の情報を入手。この日の早朝、2067レ貨物列車の運用に入って百済貨物ターミナルに到着することが分かりました。その戻しが短編成82…
5月15日早朝の追走&離合する貨物列車の撮影でしたが惨敗に終わりました。(R6.5.15)
74レ貨物列車の牽引はEF65 2067号機でしたので55レ・4070レ・74レ貨物列車による追走&離合を撮影するため出かけました。先ずは55レ貨物列車福山レ…
高松から戻ってくる74レ貨物列車を牽引するのは休車期間が無ければそろそろ検査切れになるEF65 2070号機だったので撮影に行ってきました。↓6:23 EF2…
2月28日午前7時前後の貨物列車5本撮影の巻(R5.2.28)
前日に高松貨物ターミナルに向かったEF65 2063号機が戻ってくるので吹田駅西側で待つことにしました。吹田駅で待つと4070レ貨物列車に被ってしまうのでこち…
2月21日7時前後の貨物列車6本の撮影の巻(R5.2.21)
最近の7時前後の貨物列車の撮影は動画撮影のみなのですがこの日はカメラを持っていたので二刀流で撮影しました。先ずは55レ福山レールエクスプレからです。↓6:48…
55レ&4070レ&74レ貨物列車がどの位置で離合するのか、どれくらいの間隔で追走するのか楽しみに撮影です。いつものように55レ貨物列車からです。↓6:49 …
12月7日はネタ祭り!先ずは早朝5本の貨物列車撮影の巻(R4.12.7)
この日はネタ祭りとなりました。先ずは55レ&4070レ&74レ貨物列車がどの位置で離合するのか、どれくらいの間隔で追走するのか楽しみに撮影です。この時の74レ…
55レ&4070レ&74レ貨物列車がどれくらいの間隔での追走?どの位置での離合?するのか楽しみに撮影です。先ずは55レ貨物列車福山レールエクスプレス号の登場で…
10月16日55レと4070レの追走、74レとの離合シーン撮影の巻(R4.10.16)
前日は吹田駅での撮影でしたが、この日はアサヒビール吹田工場前からの撮影です。どれくらいの間隔がある追走なのか、どこで離合するのかが楽しきです。そして時間となり…
EF66運用の単1780レは今回のダイヤ改正で82レ貨物列車に変更されました。この82レ貨物列車は今回が初撮りです。編成は思ったより短かったです。↓6:58 …