メインカテゴリーを選択しなおす
#五稜郭駅
INポイントが発生します。あなたのブログに「#五稜郭駅」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
11月7日撮影 北海道撮影記 五稜郭にて その6
2025/03/29 18:41
五稜郭駅
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
11月7日撮影 北海道撮影記 五稜郭にて その5
2025/03/22 18:03
11月7日撮影 北海道撮影記 五稜郭にて その4
2025/03/15 18:01
11月7日撮影 北海道撮影記 五稜郭にて その3
2025/03/08 17:36
11月7日撮影 北海道撮影記 五稜郭にて その1 DF200-57号機の動き
2025/02/08 18:53
ゲーセンからの帰りのバスがない!<日本縦断紀行Classic 22日目-4 函館>
五稜郭 ('03.9.22) 函館駅から電車に乗って、次の五稜郭駅で下車。(ゲーム路銀 \3,760-\200=\3,560)ホームの向かいに、トワイライト…
2025/01/22 00:11
五稜郭から道南いさりび鉄道のキハ40に乗る
さて五稜郭から函館に戻ります。どこ始発かは確認していなかったのですが、やってきたのはさっき函館駅で見たこの車両でした。道南いさりび鉄道の山吹色のキハ40。まさか乗れるとは思っていなかったのでこれもまた運がよかったです。通勤通学の時間にかかっているせいか席はほとんど埋まっていました。
2024/12/27 18:55
五稜郭の機関車往来(2)DF200行ったり来たり
五稜郭で機関車の入れ替え作業を見ています。先ほど青函トンネルをくぐって北海道にやってきたEH800牽引の貨物列車が到着しました。すると機関区の方角からゆっくりとDF200が接近。しばしの待機ののち先ほどの列車の最後尾に連結されました。アイドリング中の音、いいですねぇ。
2024/12/27 07:46
五稜郭の機関車往来(1)EH800が来た
五稜郭にいます。津軽海峡に繋がる道南いさりび鉄道と大幹線・函館本線が合流するところだけあって朝も早よから列車の往来が多いですねぇ。と言うわけで早めにホームに入って列車ウォッチングです。しばらくすると・・・EH800のひく貨物列車が静々とやってきました。
2024/12/26 18:18
11月4日撮影 北海道撮影記 五稜郭にて その1
2024/11/13 19:08
五稜郭公園GW2025混雑状況は?周辺の料金が安い穴場駐車場の場所どこか徹底調査!
もうすぐ5月という事もあり、日に日に気温が高くなってきました。 北海道にも春がきたのではないでしょうか。 春と言えば色々
2024/04/07 16:06
8月10日撮影 五稜郭にて その10 EH800-9号機出区とDF200が牽く3084レ到着
2023/10/29 18:33
8月10日撮影 五稜郭にて その9 3051レ DF200-53号機が牽くコンテナ貨物
2023/10/07 19:04
月10日撮影 五稜郭にて その8 DF200が出区とDF200が牽く貨物
2023/10/06 21:54
8月10日撮影 五稜郭にて その7 3051レ EH800が牽くコンテナ貨物より
2023/10/01 23:01
8月10日撮影 五稜郭にて その6 DF200-62号機の機回しより
2023/09/30 19:08
8月10日撮影 五稜郭にて その5 DF200が牽く3065レとDF200が出区
2023/09/29 21:27
北海道&東日本パスの旅Part22/令和5年8月25日
北海道&東日本パスの旅Part22の紹介です。↑前記事のつづき快活CLUB函館昭和店に泊り、ナイト8時間パックなので、5:00前に出る。歩いて五稜郭駅に向かう。途中、朝メシ買う為にコンビニに寄る。5:38 五稜郭駅に到着乗るのは始発の特急北斗1号です。待合室で朝メシを食う
2023/09/25 09:51
8月10日撮影 五稜郭にて その4 EH800-901号機と7号機の帰区
2023/09/23 22:58
北海道&東日本パスの旅Part21/令和5年8月24日
北海道&東日本パスの旅Part21の紹介です。↑前記事のつづき特急北斗の入線です。19:57 森発 特急北斗20号函館行き キハ261系6両3分遅れ発(20:00発)5⃣🚭 特急 北斗自由席 函館の方向幕5⃣🚭 Ltd.EXPRESS HOKUTONon-Reserved For Hakodateの方向幕20:34 五
2023/09/23 09:47
8月10日撮影 五稜郭にて その3 DF200出区とDF200が牽く3067レより
2023/09/22 21:33
8月10日撮影 五稜郭にて その2 DF200出区と3065レより
2023/09/21 21:16
8月10日撮影 五稜郭にて3067レ貨物はアレ!
2023/09/15 20:39
8月10日撮影 函館本線は五稜郭駅にて貨物を撮影 その4
2023/09/03 18:13
8月10日撮影 函館本線は五稜郭駅にて撮影 その3
2023/09/01 19:06
8月10日撮影 函館本線は五稜郭駅にて貨物を撮影 その2
2023/08/31 19:28
8月10日撮影 函館本線は五稜郭駅にて貨物を撮影 その1
2023/08/26 18:45
旭川 情熱大陸にも出たYouTuber「本物の」心臓外科医
Q:医者が学会に参加したら病院は人手不足にならないんですか?【本物の外科医が回答】 #short医者と学会について本物の外科医が回答します——————————…
2023/03/07 23:15
すばらしすぎる前菜から刺身に真だちのムニエル…和洋折衷の美食と日本酒@二代目 佐平次 (函館)
函館でおいしいもの食べたい! 旅行中いろんな楽しみがあるけれど やっぱり食べ物ってとっても大切 函館には何度も来ているけれど 常連までいかずとも、リピートしたいところもなく… いつもと違うと
2023/02/06 07:39
津軽海峡駅巡り22秋(19) 道南いさりび鉄道線 七重浜駅 ~函館フェリーターミナルの一応の最寄り駅~
函館駅から道南いさりび鉄道の上磯行きに乗車しました。列車はひとつ進んで昨夜観察した五稜郭駅に到着。ここから道南いさりび鉄道線に入線します。列車が5番線を出発したところ。手前に3本見える線路のうち、真ん中の線路の延長が道南いさりび鉄道線になります。その右側は渡り線。列車はこの先でシザースを抜けて転線して入線します。ちなみに一番左端に辛うじてみえる線路が函館貨物駅に延びる貨物線で、鉄柱の裏側で奥に大きく...
2023/01/10 18:33
津軽海峡駅巡り22秋(16) 函館本線・道南いさりび鉄道線 五稜郭駅 ~貨物列車の機関車付け替え~
上磯駅から函館行きに乗車するとすぐに日は沈みました。海側の席に座れませんでしたが、おそらく函館山が見えたと思います。列車は五稜郭駅に到着しました。4番線着。ここで「ながまれ号」を下車します。 五稜郭駅は函館市亀田本町にあるJR北海道と道南いさりび鉄道の共同使用駅。駅名にもなった「特別史跡 五稜郭跡」はここから2.4キロほどの場所にあります。JRの駅としては最寄り駅になりますが、函館市電の五稜郭公園前停留場...
2023/01/03 13:39
9/17 9/18 ゴールデンカムイ コスプレと兵糧庫 /函館
https://twitter.com/hakoeve_info/status/1565852076470444032 9月17日(土)~18日(日)開催の「…
2022/09/12 22:48
キヤE193系 甲種回送
キヤE193系 甲種回送≪五稜郭駅≫ EH800-19 + キヤE193系 甲種回送今年の北海道各地での検測を終えたJR東日本のキヤE193系 East i-D。6月22日には、函館駅から所属区の秋田総合車両センターへ甲種回送されました。北海道内のけん引機は、函館駅から五稜郭駅までがDF200-3号機、五稜郭駅からはEH800-19号機で、青函トンネルを経由して回送されました。ということで、本日の動画はこちら。 【キヤE193系】 甲種回送 五稜郭駅 機関車...
2022/06/26 19:38