メインカテゴリーを選択しなおす
千秋庵総本家本店のカフェせんしゅうそうほんけほんてんのカフェ 千秋庵総本家と言えば、函館を代表する老舗の和菓子店。 今では洋菓子や創作菓子なども販売していて、…
函館1泊2日車なしのおすすめモデルコースは?駅近の安いホテルもご紹介!
函館1泊2日車なしのおすすめモデルコースは?駅近の安いホテルもご紹介!についてまとめました。 函館旅行1泊2日は車なしでも楽しめるますね。 定番の観光スポットは1泊2日でも行けます。 公共交通機関を上手に使えば不便さを感じないでしょう。 車なしで函館を楽しむには宿泊するホテルが重要ですね。 駅近くのホテルに泊まれば満喫できますのでぜひ参考にしてください。
『ラビスタ函館ベイ』函館ベイエリアにある朝食が人気のホテル♪バル街の夜に宿泊してみました!
先日、西部地区のバル街に参加したレポをしましたが、その日の夜、家まで帰るのは面倒くさーーい!とゆーことで、『ラ
『函館に行ってきました_ラッキーピエロ』この1週間、JALやANAのホームページをくまなくチェック。夏の旅行(国内)の予約が完了しました。クレジットカードの請…
スープカレーベギラマ北海道ってスープカレーが流行っているって言うか、発祥が札幌だ。 なので、スープカレーのイメージは札幌でした。 競馬の松岡正海騎手が函館のグ…
こんにちは 函館の坂道は 沢山ありますが その中でも一番有名な 八幡坂 景色を眺めながら 下っていきます ベイエリアに到着 ラッキーピエロ 今回初めて 知ったハンバーガー店 残念ながら お腹がいっぱいなので 写真だけ撮りました 次回訪れた時は 絶対に食べたいです 函館旅行も 終わ...
北海道函館の赤レンガ倉庫のお食事や休憩に│NIPPONIA HOTEL 函館 港町
2021年春、函館ランドマークの赤レンガ倉庫に「NIPPONIA HOTEL 函館 港町」がオープン。近海の新鮮な食材を使った絶品フレンチ。
【2025年版】今年こそ函館の桜を見に行こう!函館・函館周辺で桜が楽しめる名所7選
函館の桜の名所とは?函館の桜を見に行きたい人必見!函館桜の名所とその周辺グルメやおすすめの施設をまとめました。
函館子連れおすすめ宿!家族で楽しすぎるイマジンホテル&リゾートに泊まってきた!
函館には魅力的なお宿がたくさんあるので、 どこのホテルがおすすめなの?と質問されることがよくあります。 今回、函館に子連
こんにちは ランチは 八幡坂のすぐ近くの 茶房菊泉 さんへ 明治15年に 酒問屋の別邸として 建築されたそうで 店内にはその時代の 家具などがあり いい雰囲気です 最初に注文、お会計を 済ませてから 席に着きます 自分で焼くタイプの お団子セットと おにぎりセット おにぎりセット...
2025年1月函館旅行記⑬函館名物坂道&賞味期限30分のクレープ
こんにちは センチュリーマリーナ函館での 朝食ビュッフェを 堪能した後は 函館と言えば!の 一つである 坂道を目指します もう少し お天気が良ければ とも思いますが まぁまぁ 素敵な景色を 楽しめました アンジェリック ヴォヤージュ 賞味期限30分のクレープ どうしても食べたくて...
大寒波大寒波とニュースでさんざん言われている最中にツアー期間が当たってしまったので、どうなることやらと思っていましたが、結果、2日間、死ぬほど晴れ渡っていました。寒かったかと言われると、岩手県民の体感だと「そんなに変わらない」という感じでした。私は勝率8割ぐらいの晴れ女ですが、今回も勝つことができて良かったです。ハイライト(1分43秒)とりあえずハイライトができま―――ハイライトで1分43秒!??#ねっさんの...
ダム公園ダムこうえん 市街地から新中野ダムへ向かうと手前にある公園、それがダム公園です。 ダムの近くにあるからダム公園なんだろう?って言っちゃう? ぶっぶ~~…
2025年1月函館旅行記⑫センチュリーマリーナ函館 朝食ビュッフェ
こんにちは 函館行きを決めた 1番の理由 この時間がやって来ました センチュリーマリーナ函館 150種類以上の 朝食ビュッフェ 7時以降は混むとの ことでしたので 6時15分位に 行きました この時間帯は 誰も座っていない 座席撮影も できましたが この後本当に 7時くらいから ...
2025年1月函館旅行記⑪ピローズバーとアロマバーで安眠確約
こんにちは センチュリーマリーナ函館ホテルで 楽しみだったのは ピローズバーとアロマバー このように お部屋には 枕はあるのですが それとは別に 13種類から 選ぶ事が出来ます その隣にはアロマの コーナー 21種類から選ぶと その香りをしみこませて 小さなケースに 入れてくれま...
新中野ダムしんなかのダムタイトルを新中野ダムとしていますが、2024年4月よりネーミングライツで(2027年3月まで)、愛称が「日水コン新中野ダム」となってい…
【500円丼!?】函館朝市「えきに市場」にある朝市食堂「二番館」のコスパ良すぎるおいしい海鮮丼を食べてきたよ!
こんにちは、ほわほわです。 今日は、函館朝市「えきに市場」にある朝市食堂「二番館」の500円海鮮丼を食べてきたよ〜!!という記事です。 コスパ良すぎる上に味も良し!! 最高な海鮮丼だったので、よかったら見ていかれて下さいね。 行くぞ~ 函館朝市「えきに市場」とは? 朝市食堂「二番館」へGO! お店の雰囲気 メニュー 500円海鮮丼「五目丼」きたー!! 1000円丼、1300円丼など他にもメニューがあるよ! お土産も買えるよ!福袋の中身が気になる... まとめ 函館朝市「えきに市場」とは? まず、函館朝市「えきに市場」について簡単に説明すると... 函館の中心地にある室内の市場です。 こんな感じ…
称名寺しょうみょうじ 函館を盛り上げる!って事で企画された事のある「函館七福神巡り」。 函館山近辺の神社やお寺に祀られた七福神を巡ると言う企画。(一部サイトで…
【函館旅行】ラッキーピエロに行ってみたよ!テーマパークのような楽しいハンバーガー屋さんでした!
こんにちは、ほわほわです。 今日は、北海道は函館にあるハンバーガー屋さん「ラッキーピエロ」に行ってみたよ〜!!という記事です。 テーマパークで楽しいハンバーガー屋さんで、写真をいっぱい撮ってきたのでよかったら見ていかれて下さいね😆🍔 行くぞ〜 ラッキーピエロ(luckypierrot)とは? いざ、入店! お土産ショップがある!? コナンコラボも見逃せない 注文してみよう!アプリでモバイル注文すると便利! 座席は自由席!面白い席があったよ ハンバーガーを食べる! 「ラッキーガラナ」とは? 他にも店舗がたくさんあるよ! まとめ 広告 (adsbygoogle = window.adsbygoog…
こんにちは 六花亭から 歩いてすぐの 「 自家焙煎コーヒー ピーベリー 」さんへ 「自家焙煎」に惹かれます☕ かわいい建物です 店内もとても 温かみがあり 長居してしまいそうです このうさぎさんは塩でできているそうです ブレンドがとても 美味しかったので コーヒー豆購入しました ...
こんにちは 五稜郭タワーから 見えていた 六花亭の屋根 行ってみましょう 五稜郭店 コーヒーは お代わりOK ホットプディング なめらかでやわらかい さつまいもプディング その下には さつまいもとリンゴの 角切りが隠れています ラム酒風味の カスタードソースを 目の前で 掛けて...
こんにちは 昨年9月に テレ朝「 朝メシまで 」にて 150種類以上の 朝食用ビュッフェ を 真夜中に作る方々を 紹介した ホテル&スパ センチュリーマリーナ函館 これを見て 絶対行こう!!と 心に決めた 函館旅行 ようやく 行ってきました✈ ただいま 増築工事中 今年の6月には...
船魂神社ふなだまじんじゃ 函館を盛り上げる!って事で企画された事のある「函館七福神巡り」。 函館山近辺の神社やお寺に祀られた七福神を巡ると言う企画。(一部サイ…
2泊3日で函館旅行。2日目その1。五稜郭タワーから見る真っ白な五稜郭と六花亭五稜郭店から見る五稜郭。【探検部・旅行】
こんにちは、エスカルジュニア(夫)です。 繰り返しとなりますが、函館に到着してまず驚いたのは、移動で歩く場所では、雪がほとんど積もっていなかったこと。 ところが、2日目の朝起きると夜に雪が降っていたようで、薄っすらと積もっていました。
この1週間、JALやANAのホームページをくまなくチェック。夏の旅行(国内)の予約が完了しました。クレジットカードの請求が怖いです ***さて、久々に函館話…
おはようございます、ゆなです。 朝食会場は、夕食と同じで6階にあるレストラン麓でした。 朝食も、時間を他の方とずらしていただいたようで、私達1組だけでの朝食でした。
おはようございます、ゆなです。 ヴィラコンコルディアリゾート&スパの、レストラン麓(ROKU)で、ディナー。
函館旅行2日目、ヴィラコンコルディアリゾート &スパに宿泊しました。
おはようございます、ゆなです。 2日目は、ヴィラコンコルディアリゾート&スパに宿泊しました。以前から、主人がずっと泊まりたいと話していたホテル。全室スイートタイプの、北欧風の家具で統一された10室のみのホテルです。
高田屋 恵比須神社たかだや えびすじんじゃ函館を盛り上げる!って事で企画された事のある「函館七福神巡り」。 函館山近辺の神社やお寺に祀られた七福神を巡ると言う…
おはようございます、ゆなです。 函館に2泊3日の旅行に行ってきました。1泊目は「ホテルBRS函館五稜郭タワー前」2泊目は「ヴィラコンコルディアリゾート&スパ」に宿泊しました。 新千歳空港のラウンジで。
天祐寺てんゆうじ函館を盛り上げる!って事で企画された事のある「函館七福神巡り」。 函館山近辺の神社やお寺に祀られた七福神を巡ると言う企画。(一部サイトでは、1…
住三吉神社すみよしじんじゃ函館を盛り上げる!って事で企画された事のある「函館七福神巡り」。 函館山近辺の神社やお寺に祀られた七福神を巡ると言う企画。(一部サイ…
函館でラーメンがワンコイン500円の場所どこ?営業時間は何時から何時まで?
北海道観光で人気の場所と言えば、札幌・小樽など沢山ありますよね。 人気の場所の1つとして、函館は必ずと言っていい程名前が
北前屋珈琲店きたまえやコーヒーてん 産業道路を通ってレンタカーを返しに・・・と思ったらちょっと時間があるから、近くでお茶出来ないかなって事で探して入ったお店。…
今日は函館3日目です〜 2泊お世話になったJRイン函館〜 お部屋は10階でしたから景色は良かったです〜 朝は青空なんですよ〜 函館山も綺麗に見えます 路面が凍結。。。 昨日よりはマシですが今年初めての雪☃️ ちょっと🤏心が踊ります〜 今日はチェックアウトの後、五稜郭へ〜 すごく長居をしました〜 今回で五稜郭は3回目ですが五稜郭の公園を散策した事がなく、今回初めて公園内を散策しました そしてモジャが近くに六花亭のカフェを見つけたのでそこでお茶をしたり、五島軒のカレーを食べたり、もちろんタワーに登ったり〜今までにないほど五稜郭に滞在しました その模様は後日じっくりお伝えするとして〜 宿を湯の川温泉…
北海道では各地で美味しい物を食べる事ができ、人気のエリアも沢山ありますがその中でも特に人気言えば札幌・小樽・函館などでは
家族旅行で7年前に来た函館〜 今回は函館stayの旅です 久しぶりの飛行機からの景色は綺麗でした〜 函館空港まで2時間かかりません〜 あっというまに函館空港に着きました 函館空港到着が17時20分 函館駅行きのシャトルバスが18:00発 函館駅には18:20に到着〜 とてもアクセスが良いですね 到着した日は夕食をジンギスカンにしました その模様はまた詳しくお伝えしますが、翌日からはお天気が雪模様〜 函館山からのロープウェイ🚡最終便は20:50分 本当は路面電車で行きたかったのですが時間⏰がギリギリでタクシー🚕で向かいました この模様も又詳しくお伝えしますが、最終便なのでガラガラ。。。 山頂もガ…
cafe waterカフェ ウォーター やっと行けた・・・・・ 心の声です 例によって1回目はお休みを調べずに行って定休日にあたり、2回目と3回目はたまたま臨…
東京から函館は新幹線・飛行機どっちがいい?時間・料金の他に・・・
東京から函館へ行く方法は主に2つ。 1つは東北・北海道新幹線で行く方法、2つ目は飛行機です。でも、どっちがいいの?どっちがおすすめなの?ということが気になる方も多いでしょう。 人気なのは飛行機! まず、大衆の意見から。東京から函館の移動手段
函館・金森赤レンガ倉庫の見どころ・所要時間は?何がすごいの?
函館を代表する観光地の一つに、「金森赤レンガ倉庫」があります。写真で見る赤レンガ倉庫群はよく知っている、という方は多くとも、具体的にどこを観光すればいいのか、何がすごいのか、どのくらいの時間を取ればいいのか、ということをしっかり頭に入れて観
Cafe TUTUカフェ ツツ 記事を書こうとするまで「チュチュ」と読むと思ってたし、お店に行くまでの脳内はこれでした。 さぞかしアバンギャルドなジャズなお…
函館五稜郭の五稜星の夢イルミネーション2025期間いつからいつまで?おすすめ時間帯もご紹介!
北海道には人気の観光スポットが多くありますよね。 行ってみたいという場所も多くてあれこれ悩んでしまいますがそれもまた楽し
人気の旅行先の1つでもある北海道、一年を通して多くの観光客が訪れる人気の場所ではないでしょうか。 広大な景色や美味しいグ
箱館旅行(ラッキーピエロ、塩ラーメン、カラーマンホール、ラウンジ)♪
こんにちは(^-^) 函館旅行ブログの最終回です。 前日の紅葉の写真や、居酒屋さんでのお食事については、 ↓ こちらのブログで紹介させていただいています。 函館に来ています♪ 大衆居酒屋『魚さんこ』さんで地元の絶品お魚をいただきました! 函
大衆居酒屋『魚さんこ』さんで地元の絶品お魚をいただきました!
こんばんは♪ 昨日から函館に来ています。宿泊に食事は付いていないので、夜な夜な函館の街に出かけました。 入れたら良いなぁと思っていた『魚さんこ』さん。ネットでも評判がよく、ことりっぷにも紹介されていまして、16時半から営業しています。 事前
函館市臨海研究所はこだてしりんかいかんきゅうじょ ハコモノで見学とか出来るトコロって大体有料ですが、ここ、無料です。 と言っても、観光目的で作られた建物ではな…
全統小の結果がそろそろ出るのですが、娘と一緒に取りに行くか、行かないか悩んでいます。塾の勧誘がありそうでちょっと腰が引けるなと。。。早めに取りに行かないといけ…