仙台観光はるーぷる仙台バスで★仙台城跡、宮城縣護國神社、大崎八幡宮を一回り!
元観光バスガイド★ ドライブ旅行・富士登山・近所の散歩などが好きです(^^♪ 旅行ブログは毎週水曜日更新中!
出身は南国宮崎県。 東北に引っ越すこと早3年。最近は東北をメインに旅行しています★
|
https://twitter.com/aringo_travel |
---|---|
![]() |
https://www.instagram.com/a_aringo22 |
1件〜100件
179 宮城旅行:前編☆地上の星&天空の星を見た後は蔵王のチーズフォンデュ!
太麺に絡むチーズソースが主役のナポリタン。おいしい物を食べたり、ハヤブサ2のプラネタリウムを楽しんだり。
地域タグ:蔵王町
日本全国様々な場所の温泉ブログがたまってきたので、ひとまとめにしました!まだまだ増えます★温泉好きさんに届け~
175 宮城県旅行:競り&食べる宝石を楽しんだ後は秋保大滝・回文の里も!
かわまちテラス閖上のいちごオレを飲んだり、閖上港の競り、秋保大滝を見てきました。昨日食べた三角揚げを今日も食べましたよ~(笑)
地域タグ:宮城県
暴風の寒風山い立ち寄り。ポートタワーにあるレトロ自動販売機のうどんが食べれたので嬉しいです☆帰りのSAで昔懐かし焼きおにぎり自販機も★
地域タグ:秋田県
釜房ダム、奥松島の海岸を見たり、巨大な捕鯨船「第16利丸」を見ながら御番所公園へ。金華山が見えますよ★帰りは金蛇水神社へ★シメは仙台っ子ラーメン!
地域タグ:宮城県
雪雲で景色の見えない藻岩山。人生初のスープカレーsuageは最高でした!すすきのの観覧車も★
166 北海道3日目:昼の部・豚丼や時計台、すすきの会場など
2020年2月10日 十勝豚丼いっぴん 北海道庁旧本庁舎 六花亭札幌本店 札幌時計台 雪まつり ・雪の結晶 ・石川啄木歌碑 すすきの会場 藻岩山へ リアルの世界は2021年1月5日!あけましておめでとうございます!ブログは引き続き北海道旅行について書いていきます(^^♪今年もよろしくお願いします。 北海道旅行3日目は雪空からのスタートです。 天気予報を見ると、今日は1日中雪マーク。厚い雪雲に覆われてしまい、昼でも暗い感じがします。 ↑宿を出てすぐの交差 晴れた日の積もった雪も楽しいですが、沢山降ってくる雪も楽しいですね! 押しボタンの上にも積もっていますよ。 今日も中島公園駅まで時間をかけ、雪…
小樽から帰ってきました。テレビ塔ではゆるキャラに会えましたよ★雪まつりを少し見て歩きました。
小樽運河をみて、鐘の音を聴いたり本場のザンギやパフェを食べました。
2020年のさっぽろ雪まつりに行きました。こんなに寒いんですね!松尾ジンギスカン・〆パフェも堪能(^^♪
仙台をぶらぶらドライブ。
ミヤテレマリンリウムで小さい魚を見て、ウエスティンホテルのレストランシンフォニーへ★
あけましておめでとうございます!るーぷるバスに乗って大崎八幡宮へ行った後、出勤しました(^^♪
いつも見てくださりありがとうございます!2019年編はこれにて終了★総まとめです★
蔵王キツネ村は冬毛でふわふわのキツネ&エキノコックスについての注意書きが沢山です。夜は鳴子温泉。駅前の手湯も堪能★
VIVIのクリスマスツリー、アーケードのサンタクロース姿をした仙臺四郎、六朗の油そばを食べたり。なんてことない日常です
スーパーホテルから見る光のページェントが綺麗★麻婆焼きそばをたべたり、サンタパレードを観たり★
日本一標高の高い地下鉄駅★八木山動物駅から直結の動物園。ふれあいもでき、落ち着いた雰囲気です。
山寺(正式名称:立石寺)へ。雨90%予報でしたが晴れました★おそばを食べて、山形県庁、上杉神社の御朱印も。
松島観光船に乗ったり、景色を楽しんできました。仙台大観音は大きいので、巨大物恐怖症の方はご注意ください!
なんと両日ともA席当選!一般席の中では最前ブロックの1列目&2列目です。全力で楽しんできましたよ★
憧れの先輩が出演する舞台「願かなう」を観てきました!(四谷3丁目ドリームシアター)四谷散歩も♪
2泊3日の東北旅行最終日★小岩井農場で牛を観たり、岩手のソウルフード福田パンを食べたり。最後は平泉・中尊寺金色堂も行きました。
149 青森・岩手旅行②後編:三内丸山遺跡や蕪島神社、盛岡へ
縄文時代の遺跡、三内丸山遺跡や海辺の神社、蕪島神社、夕食は焼肉と盛岡冷麺★1日の移動距離が519km(10時間46分)Google調べ
青森県旅行★スーパーホテル弘前に泊まり、道の駅こどまり・龍飛岬へ。松陰先生の詩碑もありました(^^♪津軽海峡冬景色の動画も撮ってきましたよ!
逆立ちをした狛犬の居る岩木山神社。ふらいんぐうぃっちの聖地でもあります★
9月の青森は涼しいと聞き、長そでを持っていきましたがなんと稀な猛暑でした(笑)工事中の弘前城、中みその味噌ラーメン、リンゴ狩り★ふらいんぐうぃっちの聖地もチラ見
ディズニー誕生日旅行スマホでのファストパス取得が本当に助かります(^^♪得意な、ウエスタンランド・シューティングギャラリーも楽しみました。ホテルオークラでのサプライズランチ、
地域タグ:千葉県
夜のガス灯灯る銀山温泉散策です。足湯に入ったり、やなだ屋での宿泊も。蔵王の御釜は見えませんでしたが、大露天風呂でリフレッシュできました★
地域タグ:山形県
猪苗代湖のはくちょう丸や亀丸ををちらっと見た後は飯坂温泉へ!前回福島に来た際も泊まったほりえや旅館です。丁度、コスプレイベントの開催日でした!
地域タグ:飯坂町
2部は松島の福浦島や九曜紋のある五大堂、笹かまぼこ手焼き体験、雪竹屋のソフトクリーム★道の駅もくもくランドにも少し立ち寄り。「とめ」と「とよま」
地域タグ:松島町
1日目の前半は、宮城県塩釜市の塩竃神社・志波彦神社・そして参道沿いの亀井邸へ!見慣れた日本家屋に不意に現れる異国情緒は見ていて楽しいです。
地域タグ:塩竈市
127 GW最終日7日目★大阪観光:なんばグランド花月・アメ村
ついにGW完結編です。最後は雲海を照らす夕日に見送られましたよ。大阪、奈良、三重、和歌山旅行楽しかったです!最後までお付き合いいただきありがとうございました!
地域タグ:大阪府
夜の大阪観光。GW旅行もいよいよ大詰め。あべのハルカスからの夜景展望、スカイウォークで大阪の風を感じた後は、道頓堀のコナモンミュージアム。
地域タグ:大阪府
大阪万博記念公園、太陽の塔に行った後は細川神社へ!ゆかりのある苗字の神社に行けたことが嬉しい★ゴールデンウィーク旅行もいよいよ大詰め!
地域タグ:大阪府
2019年5月2日 奈良県 奈良県 三重県(令和START) 三重県&和歌山県←イマココ 和歌山県 和歌山&大阪府 大阪府(午後に帰路) 1部→伊勢神宮内宮&おかげ横丁食べ歩き 2部→おはらい町&猿田彦神社&恵利原の水穴(天岩戸) 3部→伊勢志摩物産館&横山展望台とみはらし展望台&御浜町の歩道橋&靴流通センター 長々と続いておりました4日目も、いよいよ第3部。上記にあるように、横山展望台などに行ってきました! 先週のブログ、恵利原の水穴の続きです。 水穴を出て、山間を抜けていきます。 南国感のある通りですね。地元っぽいです。 海の近くって、だいたいこんな感じですよね!落ち着きますね〜(笑) 道…
地域タグ:志摩市
119 GW4日目★三重&和歌山第2部:猿田彦神社・天岩戸など
伊勢神宮の後、おまいり町の牡蠣屋さんや猿田彦神社に立ち寄り、伊勢を後にしました。急遽目に入って、立ち寄った恵利原の水穴はひんやりした山道を少し歩きましたよ★
地域タグ:伊勢市
GW旅行2日目後半戦は、えぼしさんでの染色体験からスタート!奈良公園で鹿と戯れたり、東大寺にいったり。夕食は京都との県境にある国境食堂★これにて奈良終了!
地域タグ:奈良市
GW6泊7日旅行!長すぎたので分割しています。こちらは1日目奈良県の前半戦★旅行最初は卑弥呼の墓としても伝えられる、箸墓古墳に行ってきました!
地域タグ:桜井市
「ブログリーダー」を活用して、ありんごさんをフォローしませんか?
仙台観光はるーぷる仙台バスで★仙台城跡、宮城縣護國神社、大崎八幡宮を一回り!
2019年の青葉祭りに行きました!雀踊りは夜しか見ていませんが、定禅寺通りが熱気に包まれていましたよ。
池袋にあるシュクリムシュクリ・みうらのハンバーグ・猫カフェへ行ってきました★そして憧れの帝国劇場へ!!
ついにGW完結編です。最後は雲海を照らす夕日に見送られましたよ。大阪、奈良、三重、和歌山旅行楽しかったです!最後までお付き合いいただきありがとうございました!
夜の大阪観光。GW旅行もいよいよ大詰め。あべのハルカスからの夜景展望、スカイウォークで大阪の風を感じた後は、道頓堀のコナモンミュージアム。
大阪万博記念公園、太陽の塔に行った後は細川神社へ!ゆかりのある苗字の神社に行けたことが嬉しい★ゴールデンウィーク旅行もいよいよ大詰め!
猫好きさん必見!和歌山県貴志駅には猫の駅長さんがいました★ねぎまみれラーメンや、ご当地アイスも食べてきましたよ!
ゴールデンウィーク旅行。関西を一回り中です。5日目、後半の後半では潮岬観光タワーや本州最南端、千畳敷に行きました★
和歌山県旅行☆ゴールデンウィーク★弘法大師伝説のある橋杭岩に行った後は、魔女伝説のある海金剛へ。
朝ご飯は茶房清でのドライカレー★熊野本宮大社や熊野速玉大社へ行きましたよ。ゴールデンウィークは大混雑ですね。
2019年5月2日 奈良県 奈良県 三重県(令和START) 三重県&和歌山県←イマココ 和歌山県 和歌山&大阪府 大阪府(午後に帰路) 1部→伊勢神宮内宮&おかげ横丁食べ歩き 2部→おはらい町&猿田彦神社&恵利原の水穴(天岩戸) 3部→伊勢志摩物産館&横山展望台とみはらし展望台&御浜町の歩道橋&靴流通センター 長々と続いておりました4日目も、いよいよ第3部。上記にあるように、横山展望台などに行ってきました! 先週のブログ、恵利原の水穴の続きです。 水穴を出て、山間を抜けていきます。 南国感のある通りですね。地元っぽいです。 海の近くって、だいたいこんな感じですよね!落ち着きますね〜(笑) 道…
伊勢神宮の後、おまいり町の牡蠣屋さんや猿田彦神社に立ち寄り、伊勢を後にしました。急遽目に入って、立ち寄った恵利原の水穴はひんやりした山道を少し歩きましたよ★
伊勢神宮内宮やおかげ横丁に行きました。食べ歩きもばっちり★赤福も頂きましたよ★
令和初日に伊勢神宮外宮へ!天地の繋がる雨模様。
ゴールデンウィーク旅行の最中です。奈良県最後は平城京をみて、三重県へ突入!
GW旅行2日目後半戦は、えぼしさんでの染色体験からスタート!奈良公園で鹿と戯れたり、東大寺にいったり。夕食は京都との県境にある国境食堂★これにて奈良終了!
GW奈良県旅行2日目の前半★大仏プリンを食べたり、法隆寺を軽くお散歩。歴史が苦手なのであんまりわからなかった汗
奈良旅行後半です☆大神神社や道の駅飛鳥に行ってきました(^^♪
GW6泊7日旅行!長すぎたので分割しています。こちらは1日目奈良県の前半戦★旅行最初は卑弥呼の墓としても伝えられる、箸墓古墳に行ってきました!
秋葉原でランチの後に上野動物園をぶらぶら♪
日々出会うさまざまな風景・・ 小さな風景・・大きな風景・・ ジャンルのボーダーをつくらずに・・すべての風景を・・♪
取寄スイーツや特産物、全国各地の美味しいものや食べ歩きなど美味しい食べ物についてなら何でもトラックバックしてね☆ ※写真付きの記事に限ります。 ※食べたものに限ります。 ※“美味しいもの”に該当しない記事(食べ物に関係ない記事)は表示されない場合がございます。
国内旅行、海外旅行、日帰り旅行、グルメツアー。旅行記や旅行情報について書いたときはトラックバックしてください!みんなで旅行情報を集めましょう。
それぞれの道の駅の名物を紹介してみませんか? 私はアイスが中心です。
韓国や韓国旅行に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。 こちらのトラコミュにもぜひ! *:.:*♥日韓恋愛♥*:.:* http://love.blogmura.com/tb_entry86747.html
旅先で切り撮った写真をご紹介ください♪
観光・国内旅行・海外旅行・レジャー&地域の情報をぜひ、楽しくトラコミュしましょう。いろんな地域の雰囲気が分かれば楽しいですね!(観光・レジャー・イベント・祭り、楽しい写真、また、地域の情報、日々の楽しい生活日記など…)
旅行に関する事ならどんな事でもOKです。 国内旅行 海外旅行 リゾート 温泉 鉄道旅行 航空旅行 食べ歩き スキー などなど、国内・海外を問わず、何でもトラックバックお願いいたします。
旅行やグルメに関する記事。 国内、海外旅行情報や旅日記。 地方のグルメからお取り寄せ、コンビニグルメまで、旅行、グルメ関係の記事ならなんでもどうぞ!
旅の写真や日々の出来事を写真で公開。