メインカテゴリーを選択しなおす
高尾山のスミレ(2025) ヒノキ花粉飛ぶぞ!と予報が出ていたけれど、気温も高いし(気温が上がると花粉も飛ぶけどあたしの免疫力も上がるのだ)、すごい青空だし、くしゃみが止まらなくなったらこれだ!と薬をザックに入れて、花粉飛散の3月いっぱいお休みしていた高尾山に出かけた。 登り初めにふとスミレが目に入った。かわいい。圧倒的にかわいい。なにこれ、すっごくたくさん咲いている。山肌をちょっと意識するだけで、あっちにもこっちにも咲いている。そう、実は高尾山はたくさんのスミレが咲くことで有名なのだ。 花には咲く時期がある。花粉症で山に近寄れないタイミングで花が終わっている年もある。これは出会いだ。よし。新…
春になると花々が芽吹きだします♬ホームマウンテンの高尾山にもいろんな花が咲き始めるので、山歩きも楽しくなってきます。今回は3月に歩いた高尾山で出会った花々をご紹介します。まずは蛇滝と6号路に咲くハナネコノメソウ。この子が咲き始めると高尾山に春の訪れを感じさ
【東京都の郷土玩具・縁起物】天狗面:高尾山山頂/東京のパワースポット!天狗信仰の霊山で授かる魔除け・招福の縁起物
入手場所:高尾山山頂東京都八王子市高尾町バナー↓をポチポチッとお願いします家族で高尾山に登ってきました。 標高600m足らずの小さな山ですが、徳川幕府以降保護されてきたため照葉樹林や落葉樹林が広がり多くの動植物が本来の姿を留めているそうです。 山頂までケーブルカーやリフトを利用することもできますが、家族全員自力で登ることにしました。頂上に着いた時の爽快感は格別で眼下に広がる雄大な景色も最高。運が良ければ...
高尾山。圧倒的に高尾山。今度は山頂で「高尾すみれ庵」のお稲荷さんを頂きながら、EPIガスコンロでおかずを調理したい。デザートは「高尾さんかく堂」のドーナツ。…
パワースポット巡りの効果を高める歩き方:エネルギーを感じ取るコツ
パワースポット巡りは、心身をリフレッシュし、新たなエネルギーを得るための素晴らしい体験です。しかし、その効果を最大限に引き出すためには、ただ訪れるだけではなく「歩き方」にも意識を向けることが重要です。 本記事では、パワー…
こんにちは。今回のテーマは、退職ステップの続編となる四回目。 退職前にしておいて良かった事 退職にあたり不安の解消 全然考えておらず反省した事少しでも参考になるように。。。大きな項目は前回同様に以下。家計簿作ってみたライフプランも作って
高尾山 3月はやめとけ 花粉症じゃない人も大変なことになるよ
ホワイトデーの3月14日に 高尾山に行ってきた。 これが最悪だった。何が最悪って 花粉がすさまじかったんだよ。 杉花粉 高尾山 写真 さいごに 杉花粉 そう、高尾山って 見渡す限り 杉 杉 杉 その日は時折 強い風が吹いて そのたびにおびただしい量の花粉が放出されるのよく見る映像とおんなじよ。実際に見ると 驚きを通り越して恐怖を感じるわ。 でね、案の定 マスクしてたのに くしゃみが出始めた。私、自称花粉症擬陽性なの。 薬は飲んでいない。 認めたくないというスタンス。でも、負けた。 悔しいけどその後1週間ほど くしゃみと鼻水が酷かった。 高尾山 高尾山と言ったら 最近はテレビでもよく取り上げられ…
裏高尾の陣馬山と高尾梅郷ハイキングに行ってきました。陣馬高原下バス停から陣馬山に登り、北高尾山稜を歩いて木下沢梅林から高尾駅までを縦走。降雪直後の雪山登山となり、山頂からの霧氷と雲海、周囲の雪景色が素晴らしい景色で下山後の梅の花も綺麗でした。
「グルメ登山の企画:高尾山編」 昨年末、ドラマ「下山メシ」を見て非常に強い影響を受けた。 今後の登山においてはグルメ化を目指す。 次の高尾山の登山では、新しい…
予報通り寒くなりました昨日は 4月並みの暖かさとなり暖房もいらなかったですが今日は一転 冬のような寒さ🥶4日5日は雪マーク☃がついていますところで大月市の山…
続きです(^^)頂上についたら高校生や幼稚園児が続々とやってきて大混雑状態に・・座るところもないぐらいで何とか席をゲットして曙亭のお蕎麦をいただきました景色がいいので美味しさも2倍でした~名物の三福団子も美味しかった!帰りは吊り橋があって森の中を抜ける4号路を通りケーブルカーを使わず下りてきましたが、このケーブルカーを使わず歩く区間がかなりの急坂があり登る人もしんどそうでしたが下っていくのも膝が笑って大...
21日に高尾山へ行って来ました🚗💨新しい抱っこ紐どうかな軽いし後ろがクロスしてるのでパパは楽みたい底がしっかりしてるからチョコも居心地よさそう駅前の駐車場を前日に予約そこから歩いてすぐケーブルカー乗り場に到着行きは体力温存の為にケーブルカーに乗りました顔出しNGなのでバッグにしっかり入ってもらってメッシュの蓋をしめました・・・ずっとキューキュー文句言ってワン!と1回吠えたけど6分間がんばったチョコちょっと...
日時:令和7年2月18日 14時00分ごろ 住所:東京都八王子市南浅川町 状況:熊らしき動物の目撃情報 現場:高尾山(標高599メートル)・日影沢林道付近 ※目撃場所付近への外出はお控えいただき、クマを目撃した際は、安全な場所から110番通報をしてください(警視庁高尾警察署) ...
7:13 高尾山口駅7:24 6号8:14 5号8:18 高尾山 8:32発9:16 一丁平9:33 小仏城山 9:45発9:57 一丁平 10:00発10:34 高尾山 10:38発11:21 琵琶滝11:28 登山口11:37 高尾山口駅本日、2月22日(土)、また寒波が来てたので期待して高尾山に行ってきました。6号路から登って稲荷山コースで下りてこようと思ってたのですが、3月末まで通行止めだって〜(>_...
高尾山(17)展望レストラン 天狗ドックカフェ ★帰れマンデー〔東京都八王子市〕
東京都の西の山奥、高尾山のレポートの続きです。続きまして、高尾山ケーブルカー山頂駅からすぐの場所にある、展望台レストランに行ってみましょう♪ちょっと急な坂を登ります!八王子ラーメンもいいんですけど、「天狗ドッグ」が気になる!「帰
今年の夏は富士登山しよう計画。その練習第2弾ということで高尾山を歩いてきました。当初の予定では大野山だったのですが、雪が残っていそうで初心者には危ないので手近に高尾山ということになりました。京王線・高尾山口駅に8:30集合。今日のメンバーは◇でっちーさん ◇ぐりさん ◇つっしーくん ◇a-rouさん ◇かんなの5名。ようやく富士登山計画のフルメンバーです。歩く練習なのでケーブルカーは無し。高尾山は色々登山コースが...
高尾山(18)展望レストラン屋上からの眺め 〔東京都八王子市〕
東京都の西の山奥、高尾山のレポートの続きです。高尾山ケーブルカー山頂駅からすぐの場所にある高尾山展望レストランの屋上に上がってみました。屋上と言ってもドーム状の屋根があります。まあ、晴れた日に来たいですけどね。ここにはテーブルやイスもあって、
高尾山(12)表参道食べ歩き_たこ焼_せんべい 高尾まんじゅう★帰れマンデー〔東京都八王子市〕
東京都の西の山奥、高尾山のレポート。2つ前の記事からの続きになっています。2月3日(月曜)に放送されたテレビ番組『帰れマンデー見っけ隊!!』高尾山スペシャル「超初心者ルート_爆笑_爆食_登山旅」で高尾山グルメが紹介されました。この記事で「表参道」のお店を見て
高尾山(19)権現茶屋で八王子ラーメン自然薯ラーメン★帰れマンデー〔東京都八王子市〕
東京都の西の山奥、高尾山のレポートの続きです。今回の記事は、高尾山の薬王院の手前にある「権現茶屋(ごんげんちゃや)」のお食事レポートになります。「帰れマンデー見っけ隊!!」で紹介された高尾山グルメの情報は権現茶屋までだったので、ひとまずここで高尾山のレポ
さらにショックを受けた同級生のド素人登山スピード( ;´Д`)
「さらにショックを受けた同級生のド素人登山スピード( ;´Д`)」先日、同級生から高尾山に登ったと言われて驚いたと書いた。普段運動してない山登りド素人の同級生…
高尾山(15)高尾山スミカ★ヤマノススメ聖地巡礼〔東京都八王子市〕
東京都の西の山奥、高尾山。1つ前の記事からの続きで、高尾山ケーブルカー山頂駅前にある売店『高尾山スミカ』の続きになります。1つ前の記事で高尾山スミカ内の西側、「高尾山天狗屋」の「天狗焼」と「チーズタルト」を紹介していますので、そちらもご覧ください。
高尾山(16)十一丁目茶屋 温泉ちぃかわ お土産品〔東京都八王子市〕
東京都の西の山奥、高尾山のレポートの続きです。高尾山ケーブルカー山頂駅を出て、高尾山スミカの前を通ってすぐの場所に、「十一丁目茶屋」さんという大きな売店があります。この茶屋の手前もすごく眺めの良い場所になっていて、前記事で載せた東京の街並みの写
川原宿大橋バス停〜大六天〜八王子城山〜富士見台〜高尾駅というルートで低山ハイキングに行ってきました。全体的に道がよく整備されて歩きやすく、山頂からは都心の高層ビル群や富士山を一望できました。北高尾エリアですが空いていて、静かな登山を楽しめます。
「登山ど素人の同級生のまさかのハード登山に驚く」登山ど素人の同級生と少し電話で話したら、「この前、高尾山に登って来た」と言った。何コースで登ったのか?と聞いた…
高尾山(14)天狗焼★鱗滝さん鋼鐵塚さん★高尾山スミカ:高尾山天狗屋★帰れマンデー〔東京都八王子市〕
東京都の西の山奥、高尾山のレポートの続きです。2月3日(月曜)に放送されたテレビ番組『帰れマンデー見っけ隊!!』高尾山スペシャル「超初心者ルート_爆笑_爆食_登山旅」に沿って、高尾山グルメなどを紹介しています。前回の記事で「高尾山ケーブルカー」に乗りま
高尾山(11)商店街食べ歩き_揚げたてドーナツ そばだんご★帰れマンデー〔東京都八王子市〕
東京都の西の山奥、高尾山のレポートで、1つ前の記事(10)からの続きになっています。詳しいことは前記事参照。今回は2月3日(月曜)に放送されたテレビ番組『帰れマンデー見っけ隊!!』高尾山スペシャル「超初心者ルート_爆笑_爆食_登山旅」で紹介された高尾山グルメのお店
高尾山(10)紅葉屋本店★帰れマンデーで紹介されました★とろろ揚げ&とろろ蕎麦〔東京都八王子市〕
本日、2月8日(土曜)、再び東京都の山奥町・八王子市にある高尾山に行ってきました。実は先々週の土曜も高尾山にトレーニングがてら行ってから、翌日、雲取山に行ってるんですけどね。初めて高尾山に行ったのが去年の12月なのに、足を踏み入れるのはもう4度目になり
高尾山(7)山頂で富士山△また会えたね富士山〔東京都八王子市〕
東京都八王子市にある世界的に人気の山、高尾山(たかおさん)の登山レポートの続きです。前記事で、ついに山頂へたどり着いたわけですが、高尾山の山頂と言えば、やっぱり「富士山」!天気が良くないと見られませんし、夏だとうっすら青くしか見えないのですが、冬の晴れ
パワースポットでのご利益の受け取り方:願いを叶える3つの秘訣
パワースポットを訪れる際、単に訪問するだけでなく、正しい方法でご利益を受け取ることが重要です。この記事では、パワースポットでのご利益を最大限に受け取るための3つの秘訣をご紹介します。これらの方法を実践することで、あなたの…
子供は来週共通テストですが、親はわりと暇です😅 今日はお天気も良かったので、高尾山へ行ってきました。 と言っても登山をする気力はないので往復リフトを使いました。 リフトとケーブルカーがあるのですが、お天気ならやっぱりリフ ...
私の趣味は神社仏閣巡りなのでで、今までにあちこち行きました。そこで有名人、芸能人の名前がドーンと記されてるのを目にすることもすごく多い。やっぱり芸能界は実力よりも、運とかご縁に左右されるからじゃないでしょうかね。あの世界はタイミングに重要で
ベニバナヤマシャクヤク令和6年5月19日(日)曇りのち雨メンバー:ヤマレコユーザー/yamaonseさん・suro-ninさんとWさん山行7:02休憩2:27合計9:29距離:13.1km歩くペース:標準1.1~1.2※今回、希少種が多数あるため、ルートは編集してあります。昨年は良く知らない高尾山に乗り込んで、ことごとく空振りで「高尾山って花の山じゃなかったんだっけか?」と、ただ疲れて帰ってきました。そんな私を見かねてyamaonseさんが案内して...
義実家で発熱する やば嫁!?体力測定は今年もシニア夫婦で淡々と
毎年、 己の体力測定のためにお正月は夫婦で高尾山に登っている。今年は「一緒に登る!」と 名乗りでた、リモートワークで運動不足の娘夫婦と一緒に行く予定だったが……
「東京で蕎麦屋が集中している場所2箇所」神田、浅草、神楽坂が有名だと言うが、この場合、1箇所でと言う意味で使う。上記の3箇所は多いかも知れないが、集中している…
大晦日は短時間ですが仕事を済ませてから、今年最後の夕陽を眺めに出かけました。この数年は大晦日ランニングをしながら夕陽を眺めていましたが、今年は右足故障中なので自転車を走らせます。場所は高尾山と決めています。ただし、高尾山といっても観光地的な都内八王子市の高尾山でなく、我が家からご近所の横浜市内の高尾山(標高100m)です。いつもは誰もいない山頂神社も、今日は特別な夕陽とあってギャラリーがたくさん!!たく...
初冬の高尾山6号路〜小仏城山〜弁天橋〜相模湖駅|のんびりソロハイク
ぐっと気温が下がってきた12月中旬、再び高尾山へ行ってきました。今回は6号路から登り、高尾山山頂から小仏城山へ向かい、弁天橋を経由して相模湖駅へと帰るルートです。
自由な旅人ケイちゃんです。 ある日、海外旅行の友K子からLINEが届いた。※11月のお話です。 「11月中旬、高尾山の紅葉を見に行かない?」 もちろん二人が選んだコースは王道の1号路。 誰でも登れるお手軽コースだ。 高尾山口駅、9時過ぎの予定で待ち合わせた。
こんにちは!マレーシアに留学していたゆうなです2023年の9月からマレーシアに留学していたゆうなです。大学院修士課程を卒業したため人より就職が遅く、社会人生…
【登山】大垂水〜城山〜高尾山 紅葉がほんのり残る年末ハイキング(電車・バス利用)
大垂水~城山~高尾山というルートで電車とバスを使って日帰り登山に行ってきました。天気の良い冬晴れで山頂からは富士山や都心の街並みを一望でき、年末でありながらも紅葉もほんのり残っていました。全体的に道が整備されていてとても歩きやすい初心者にもやさしい入門コースです。
高尾山(8)4号路で下山★高尾山温泉極楽湯〔東京都八王子市〕
東京都八王子市にある世界的に人気の山、高尾山(たかおさん)の12月15日の登山レポート、長くなりましたが、ラストです!下山の前に・・・。高尾山の山頂からは、北西の方向へ、奥高尾の小仏城山、小仏峠、景信山、陣馬山へと続く縦走コースがあります。渋滞
日時:令和6年12月18日 08時50分ごろ 住所:東京都八王子市高尾町(明治の森高尾国定公園) 状況:クマ1頭の目撃情報 特徴:成獣 現場:高尾山(標高599m)の山頂付近 ...
土曜夕方は仕事を早めに切り上げて南町田グランベリーパークのクリスマスイルミネーションを見学に行きました。3年連続となります。以前の住まいなら、横浜の大規模商業施設(みなとみらい地区)が近かったのですが、今の横浜北部では近隣にはグランベリーパークしかありませんので、こちらで我慢です。暇そうにしている息子を誘ったら付いて来ました。久しぶりに親子サイクリングを兼ねて出かけます。まずは横浜の高尾山で夕景を...
高尾山(2024年12月)冬至のころ富士山に陽が沈むダイヤモンド富士は大人気 2024年は12月21日が冬至。 昔の人が大きな石をごろごろ並べたり、塔を立てたりしたのは、この冬至の日を待ち望んでいた痕跡だと古代史界隈を覗くようになって知った。そう、正真正銘のお正月。クリスマスや日本のお正月が今のタイミングであるのもここから来ている。電気もガスもなかった頃、陽が伸び始めるこの日は待ち望んだ日であっただろう。いや、現代でもこの価値観はたいして変わっていない気がする。太陽はすごい。 高尾の森人多めで避けてしまう1号路ですが実は一番良いルートだと思います 太陽が低く運行し鋭い光を放つ真冬の高尾の様子で…
高尾山(1)山女子はじめます!ケーブルカーは使わず登る〔東京都八王子市〕
東京都の西部、八王子市にある人気の山「高尾山(たかおさん)」に12月15日(日曜)、登ってきました♪高尾山と言ったら、アニメ・漫画「ヤマノススメ」でも序盤に出てきた山で、初心者向けの山・観光の山という印象があるかもしれません。観光客が多いというこ
「高尾山と登山の心理学」 登山を始めると、何故か相性がいいと思うのか、頻繁に訪れる山が出て来るかと思う。 私の場合、長い休止期間を経て再開した登山であるが、ま…